文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
GIGAスクール構想にむけて
12月4日(金)
栃木市で進めている『GIGAスクール構想』とは、学校における高速ネットワーク環境を整えて、児童生徒一人一人がそれぞれ端末を持って十分に活用できる環境の実現をめざすものです。
そのためのLANケーブルやネットワーク機器を高速なものに変える工事が、合戦場小学校で、2・3・4日の3日間に行われました。
来週には、各教室に端末を充電しながら保管できる『キャビネット』が設置される予定です。楽しみですね。
栃木市で進めている『GIGAスクール構想』とは、学校における高速ネットワーク環境を整えて、児童生徒一人一人がそれぞれ端末を持って十分に活用できる環境の実現をめざすものです。
そのためのLANケーブルやネットワーク機器を高速なものに変える工事が、合戦場小学校で、2・3・4日の3日間に行われました。
来週には、各教室に端末を充電しながら保管できる『キャビネット』が設置される予定です。楽しみですね。
運動委員会児童 のぼり旗の作成!
12月3日(木)
令和4年の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に備え、令和3年の競技別リハーサル大会に全国から選手が栃木市に来るそうです。選手を温かく迎え、激励することを目的に、市内の各小中学校で、各都道府県に向けた『手作り応援のぼり旗』を作成することになりました。
合戦場小学校では、運動委員会児童が作成を担当してくれていて、11月と12月、2回の委員会活動の時間を使って作成しました。担当したのは、埼玉県・富山県・群馬県・大分県の4県です。
11月の製作の様子です。
12月の委員会活動の様子。協力してがんばりました。まもなく完成です。
2回の委員会活動、集中して取り組みました。運動委員会のみなさん、お疲れ様でした。
来年の競技会場では、この4県の『手作り応援のぼり旗』に注目してください。
令和4年の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に備え、令和3年の競技別リハーサル大会に全国から選手が栃木市に来るそうです。選手を温かく迎え、激励することを目的に、市内の各小中学校で、各都道府県に向けた『手作り応援のぼり旗』を作成することになりました。
合戦場小学校では、運動委員会児童が作成を担当してくれていて、11月と12月、2回の委員会活動の時間を使って作成しました。担当したのは、埼玉県・富山県・群馬県・大分県の4県です。
11月の製作の様子です。
12月の委員会活動の様子。協力してがんばりました。まもなく完成です。
2回の委員会活動、集中して取り組みました。運動委員会のみなさん、お疲れ様でした。
来年の競技会場では、この4県の『手作り応援のぼり旗』に注目してください。
朝の読み聞かせ⑦
12月3日(木)
12月に入って急に冷え込みが厳しくなってきました。朝の読み聞かせも2学期に再開してから7回目になりました。
今朝は、上学年の4つのクラスに読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
4の2 5の1
5の2 6の2
どの学級でもみんな、集中してお話を聴いていました。今学期の読み聞かせは、来週10日が最終回になります。
12月に入って急に冷え込みが厳しくなってきました。朝の読み聞かせも2学期に再開してから7回目になりました。
今朝は、上学年の4つのクラスに読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
4の2 5の1
5の2 6の2
どの学級でもみんな、集中してお話を聴いていました。今学期の読み聞かせは、来週10日が最終回になります。
寒さに負けず ロング昼休み
11月2日(水)
今日は曇り空の一日。太陽が出ないので、肌寒い日になりました。それでも、昼休みの子どもたちは元気いっぱい、昼休みの後半、なかよしタイムには校庭のあちこちで『クラス遊び』が始まりました。
おにごっこ、ドッジボール、ケイドロ、、、寒さに負けない子どもたちです。
今日は曇り空の一日。太陽が出ないので、肌寒い日になりました。それでも、昼休みの子どもたちは元気いっぱい、昼休みの後半、なかよしタイムには校庭のあちこちで『クラス遊び』が始まりました。
おにごっこ、ドッジボール、ケイドロ、、、寒さに負けない子どもたちです。
リモート表彰集会!
12月2日(水)
今日の集会タイムは『表彰集会』。昨年までは全校生が体育館に集まって行っていましたが、今日はリモートでの表彰集会に挑戦表彰される児童は会議室に集合して、「Zoom」を使って、各教室のテレビに表彰の様子を映し出しました。
今日の表彰は、歯と口の衛生週間の作品入賞、読書感想文や書道展・理科展の入賞、6年生の「善行功労児童」と「模範児童」の代表者のみなさんに表彰を行いました。
各教室では児童のみなさんが表彰に注目大きな拍手をしてくれました。
このあと、各クラスにおいてそれぞれの表彰を行いました。みなさんがんばりましたね。
今日の集会タイムは『表彰集会』。昨年までは全校生が体育館に集まって行っていましたが、今日はリモートでの表彰集会に挑戦表彰される児童は会議室に集合して、「Zoom」を使って、各教室のテレビに表彰の様子を映し出しました。
今日の表彰は、歯と口の衛生週間の作品入賞、読書感想文や書道展・理科展の入賞、6年生の「善行功労児童」と「模範児童」の代表者のみなさんに表彰を行いました。
各教室では児童のみなさんが表彰に注目大きな拍手をしてくれました。
このあと、各クラスにおいてそれぞれの表彰を行いました。みなさんがんばりましたね。
6年生 食育授業「給食の献立を考えよう」
11月30日(月)
先週は5年生が『食育授業』を行いましたが、今日は6年生が都賀中学校栄養教諭の山根先生と『食育授業』を行いました。
はじめに今日の給食の献立を確認して、使われている食材を3つの働きに分類してみました。
給食は、栄養のバランスを考えて作られていることがわかりました。主食・主菜・副菜の順に「3つの食品群」のバランスよく偏り鳴く入れることなど、献立の立て方を教わったら、いよいよ各自『給食1食分の献立』を考えてみました。
みんな、学習してことを生かして、栄養バランスはもちろん、できるだけ多くの食品を取り入れて、見た目のいろどり等も考えて、工夫して献立を作ることができました。
今日、6年生のみなさんが考えてくれた献立中から数点、3学期に実際の給食の献立になるそうです。楽しみですね。
先週は5年生が『食育授業』を行いましたが、今日は6年生が都賀中学校栄養教諭の山根先生と『食育授業』を行いました。
はじめに今日の給食の献立を確認して、使われている食材を3つの働きに分類してみました。
給食は、栄養のバランスを考えて作られていることがわかりました。主食・主菜・副菜の順に「3つの食品群」のバランスよく偏り鳴く入れることなど、献立の立て方を教わったら、いよいよ各自『給食1食分の献立』を考えてみました。
みんな、学習してことを生かして、栄養バランスはもちろん、できるだけ多くの食品を取り入れて、見た目のいろどり等も考えて、工夫して献立を作ることができました。
今日、6年生のみなさんが考えてくれた献立中から数点、3学期に実際の給食の献立になるそうです。楽しみですね。
リサイクル品回収 企画運営委員会 お世話になりました。
11月28日(土)
今日は好天に恵まれ『リサイクル品回収』を行うことができました。合戦場小学校では毎年2回の回収を行っていましたが、今年度1学期に予定していた回収はコロナ禍のため、昨年度の第2回回収は台風19号被害のため、2回続けて中止となってしまいました。
1年半ぶりの回収となる今回、新型コロナウイルス感染症対策をとって、回収品目や回収方法を変更し、受付では手袋や消毒液も用意しました。
役員のみなさんと教職員とで協力して、アルミ缶、新聞・ちらし、牛乳パック、雑誌、エコキャップ等の回収を行いました。
事故なく安全に回収を終えることができました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
引き続きの『第3回企画運営委員会』では、PTA会則の改正や令和3年度の役員選考について話し合いました。役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
今日は好天に恵まれ『リサイクル品回収』を行うことができました。合戦場小学校では毎年2回の回収を行っていましたが、今年度1学期に予定していた回収はコロナ禍のため、昨年度の第2回回収は台風19号被害のため、2回続けて中止となってしまいました。
1年半ぶりの回収となる今回、新型コロナウイルス感染症対策をとって、回収品目や回収方法を変更し、受付では手袋や消毒液も用意しました。
役員のみなさんと教職員とで協力して、アルミ缶、新聞・ちらし、牛乳パック、雑誌、エコキャップ等の回収を行いました。
事故なく安全に回収を終えることができました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
引き続きの『第3回企画運営委員会』では、PTA会則の改正や令和3年度の役員選考について話し合いました。役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
6年生 薬物乱用防止教室
11月27日(金)
今日は、学校薬剤師の大垣先生を講師に、5時間目に6の2のみなさん、6時間目に6の1のみなさんが『薬物乱用防止教室』を行いました。大垣薬剤師さんから、薬の正しい使い方や「薬物乱用」とは何かについて教えていただきました。資料映像『これだ!たばこの害』を視聴して、薬物乱用が健康に及ぼす影響について学びました。
後半には、たばこを勧められたらどんな断り方があるかを、みんなで考えました。
「体によくないからいやだ。」「学校で絶対だめと教わったからいらない。」などの発表がありました。
自分の体と健康を考えて、薬を正しく使えるようにしたいですね。
今日は、学校薬剤師の大垣先生を講師に、5時間目に6の2のみなさん、6時間目に6の1のみなさんが『薬物乱用防止教室』を行いました。大垣薬剤師さんから、薬の正しい使い方や「薬物乱用」とは何かについて教えていただきました。資料映像『これだ!たばこの害』を視聴して、薬物乱用が健康に及ぼす影響について学びました。
後半には、たばこを勧められたらどんな断り方があるかを、みんなで考えました。
「体によくないからいやだ。」「学校で絶対だめと教わったからいらない。」などの発表がありました。
自分の体と健康を考えて、薬を正しく使えるようにしたいですね。
第3回学校運営協議会
11月27日(金)
今日は午後に『第3回学校運営協議会』を校長室にて行いました。
まず、学校評価実施計画をもとに、委員のみなさん方に実施していただく「学校関係者評価」について説明しました。続けて、2学期の主な行事を中心に、コロナ禍の中でもがんばっている児童の学校生活の様子について、合戦場小ホームページの「学校ニュース」の写真資料を用いて、紹介しました。
協議では、委員のみなさんに学校内外の児童の様子について(登下校の様子やあいさつ、児童の生活時間など)いろいろなご意見をいただきました。
会の修了後、阪本元PTA会長さんに、栃木市教育委員会から届いた感謝状をお渡ししました。
阪本さんには、平成30年度と令和元年度の2年間、PTA会長として学校・子どもたちのためにPTA活動をもり立てていただきました。ありがとうございました。
今日は午後に『第3回学校運営協議会』を校長室にて行いました。
まず、学校評価実施計画をもとに、委員のみなさん方に実施していただく「学校関係者評価」について説明しました。続けて、2学期の主な行事を中心に、コロナ禍の中でもがんばっている児童の学校生活の様子について、合戦場小ホームページの「学校ニュース」の写真資料を用いて、紹介しました。
協議では、委員のみなさんに学校内外の児童の様子について(登下校の様子やあいさつ、児童の生活時間など)いろいろなご意見をいただきました。
会の修了後、阪本元PTA会長さんに、栃木市教育委員会から届いた感謝状をお渡ししました。
阪本さんには、平成30年度と令和元年度の2年間、PTA会長として学校・子どもたちのためにPTA活動をもり立てていただきました。ありがとうございました。
5年生 山根先生と食育授業
11月27日(金)
都賀中学校栄養教諭の山根先生は、毎年、都賀地区の各小学校で『食育授業』をしてくださいます。
今日は、3時間目に5の2のみなさんが、4時間目に5の1のみなさんが「どんな食べ方がいいのかな ~栄養のバランスのとれた食事~」の食育授業を行いました。
はじめに、絵カードを使って模擬バイキングを体験しました。「どれにしようかな~。」トレーに選んだ食品をのせていきます。
山根先生に、主食・主菜・副菜について教えていただき、自分がとった食品のバランスがとれているか、バランスシートにのせて確かめました。
最後に、バイキング形式の食事マナーについても教えていただきました。今日の学習で学んだことを、明日からの食生活の中でも意識して、栄養バランスのよい食事ができるといいですね。
都賀中学校栄養教諭の山根先生は、毎年、都賀地区の各小学校で『食育授業』をしてくださいます。
今日は、3時間目に5の2のみなさんが、4時間目に5の1のみなさんが「どんな食べ方がいいのかな ~栄養のバランスのとれた食事~」の食育授業を行いました。
はじめに、絵カードを使って模擬バイキングを体験しました。「どれにしようかな~。」トレーに選んだ食品をのせていきます。
山根先生に、主食・主菜・副菜について教えていただき、自分がとった食品のバランスがとれているか、バランスシートにのせて確かめました。
最後に、バイキング形式の食事マナーについても教えていただきました。今日の学習で学んだことを、明日からの食生活の中でも意識して、栄養バランスのよい食事ができるといいですね。
1
8
4
9
3
4
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。