文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
給食委員会大活躍!!給食集会
2月6日(水)
今日の集会タイムには、給食委員会児童が大活躍の『給食集会』がありました。校内給食週間は1月でしたが、インフルエンザの流行予防を考え、今週に延期していました。
給食の秘密を教えてくれる『給食レンジャー』も登場おいしくいただいている給食は、たくさんの人たちがかかわって合戦場小学校に届いていること、朝早く7時から調理の準備が始まっていること、4校分で105台もの炊飯器を使っていることなど、教えてくれました。
『とち介』も登場して、栃木市産の地元食材を使った『とち介ランチ』のことも教えてくれました。集会終了後には『給食レンジャー』と『とち介』が児童をお見送り、みんなで手を振って退場しました。
おいしくて栄養満点の給食。これからも、感謝していただきましょう。
今日の集会タイムには、給食委員会児童が大活躍の『給食集会』がありました。校内給食週間は1月でしたが、インフルエンザの流行予防を考え、今週に延期していました。
給食の秘密を教えてくれる『給食レンジャー』も登場おいしくいただいている給食は、たくさんの人たちがかかわって合戦場小学校に届いていること、朝早く7時から調理の準備が始まっていること、4校分で105台もの炊飯器を使っていることなど、教えてくれました。
『とち介』も登場して、栃木市産の地元食材を使った『とち介ランチ』のことも教えてくれました。集会終了後には『給食レンジャー』と『とち介』が児童をお見送り、みんなで手を振って退場しました。
おいしくて栄養満点の給食。これからも、感謝していただきましょう。
学校運営協議会④ 開催
2月5日(火)
今日は、今年度最終回となる『第4回学校運営協議会』を行いました。委員のみなさんには、『学校評価』の結果についての説明の後、今年度の教育活動について、その成果や課題についてご意見をいただきました。
子どもたちの「あいさつ」「読書活動」「登下校の安全」等について活発な話し合いとなったほか、「都賀ブロック小中一貫教育の取組」や「とちぎ未来アシストネット」についても話題となりました。
あいさつについては、家庭や地域でも実践ができるよう『合小みんなであいさつプロジェクト』として、全校体制で取り組んで参ります。ご協力よろしくお願いいたします。
今日は、今年度最終回となる『第4回学校運営協議会』を行いました。委員のみなさんには、『学校評価』の結果についての説明の後、今年度の教育活動について、その成果や課題についてご意見をいただきました。
子どもたちの「あいさつ」「読書活動」「登下校の安全」等について活発な話し合いとなったほか、「都賀ブロック小中一貫教育の取組」や「とちぎ未来アシストネット」についても話題となりました。
あいさつについては、家庭や地域でも実践ができるよう『合小みんなであいさつプロジェクト』として、全校体制で取り組んで参ります。ご協力よろしくお願いいたします。
6年生のリクエスト献立!①
2月4日(月)
2月の給食には、合戦場小学校の6年生が考えてくれたリクエスト献立が登場します!!家庭科の授業で学習したことを生かして、栄養教諭の山根先生との食育授業で作った献立です。
今日はその第1弾!田村和詩さんの『みんな大好き定番メニュー』で「ごはん・牛乳・とり肉のねぎみそ焼き・ゆばのすまし汁・ゆで野菜サラダ・アセロラゼリー」の献立でした。
3つの栄養バランスがよくなるように工夫し、特に、主に体の調子を整える野菜を多く取り入れてくれています。とてもおいしい給食でしたね。
2月の給食には、合戦場小学校の6年生が考えてくれたリクエスト献立が登場します!!家庭科の授業で学習したことを生かして、栄養教諭の山根先生との食育授業で作った献立です。
今日はその第1弾!田村和詩さんの『みんな大好き定番メニュー』で「ごはん・牛乳・とり肉のねぎみそ焼き・ゆばのすまし汁・ゆで野菜サラダ・アセロラゼリー」の献立でした。
3つの栄養バランスがよくなるように工夫し、特に、主に体の調子を整える野菜を多く取り入れてくれています。とてもおいしい給食でしたね。
1年生 ひらかわ幼稚園のみなさんと交流
2月4日(月)
今日は、ひらかわ幼稚園の年長さんが合戦場小学校に来て、1年生と一緒に交流しながら小学校生活の体験活動を行いました。
1年生も張り切って!みなさんを1組・2組それぞれの教室にご案内。まずは一緒に『パッチンかえる』の工作を楽しみました。
「はい。どうぞ。」「押さえていてあげるね。」1年生も優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮しています。
工作の後は、一緒に校舎内を探検しました。校長室にも「しつれいしま~す。」最後に、体育館で手つなぎ鬼も楽しみました。
ひらかわ幼稚園のみなさん、小学校はとても楽しいところです。みなさんの入学を楽しみにお待ちしています。
今日は、ひらかわ幼稚園の年長さんが合戦場小学校に来て、1年生と一緒に交流しながら小学校生活の体験活動を行いました。
1年生も張り切って!みなさんを1組・2組それぞれの教室にご案内。まずは一緒に『パッチンかえる』の工作を楽しみました。
「はい。どうぞ。」「押さえていてあげるね。」1年生も優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮しています。
工作の後は、一緒に校舎内を探検しました。校長室にも「しつれいしま~す。」最後に、体育館で手つなぎ鬼も楽しみました。
ひらかわ幼稚園のみなさん、小学校はとても楽しいところです。みなさんの入学を楽しみにお待ちしています。
6年生 English speach!!
2月1日(金)
6年生は5時間目に、音楽室を会場に『Junior High School Life(中学校生活・部活動)』についての『English speach!』を行いました。
これまで外国語活動の時間に学んだことを生かして、原稿を見ないで堂々とスピーチすることができました。
積極的に手を挙げて、1組から・2組からと交互にスピーチをしていきます。
友達の発表も真剣に聞いて、、、ビシャカ先生にも、ほめていただきました。6年生のみなさん、がんばりましたね。中学校での「English」もこの調子でがんばってください。
6年生は5時間目に、音楽室を会場に『Junior High School Life(中学校生活・部活動)』についての『English speach!』を行いました。
これまで外国語活動の時間に学んだことを生かして、原稿を見ないで堂々とスピーチすることができました。
積極的に手を挙げて、1組から・2組からと交互にスピーチをしていきます。
友達の発表も真剣に聞いて、、、ビシャカ先生にも、ほめていただきました。6年生のみなさん、がんばりましたね。中学校での「English」もこの調子でがんばってください。
もうすぐ春② おひなさま
2月1日(金)
小さな『春』が校内に
合戦場小学校には、昭和60年代に地域の方からいただいたおひな様があり、毎年この時期に校長室に飾られます。玄関には、本校職員が自宅から持ってきて飾ってくれているおひな様も、にっこりとほほえんでいます。
一足早く、春らしいコーナーになりました。おひな様のやさしい笑みがお客様をお迎えしています。
小さな『春』が校内に
合戦場小学校には、昭和60年代に地域の方からいただいたおひな様があり、毎年この時期に校長室に飾られます。玄関には、本校職員が自宅から持ってきて飾ってくれているおひな様も、にっこりとほほえんでいます。
一足早く、春らしいコーナーになりました。おひな様のやさしい笑みがお客様をお迎えしています。
もうすぐ春① 節分メニュー
2月1日(金)
夕べの雪で、今朝は校庭の一部がうっすら白くなっていましたが、日中の日差しはあたたかく、春に近づいていることを感じました。今日の給食献立は2月3日の節分を前に『節分メニュー』で、「ごはん・牛乳・いわしのかばやき・いなか汁・おひたし・福豆」でした。
節分には大豆をまいて鬼を追い払い、1年の健康を願います。大豆には悪いものに勝つ力があると信じられていて、節分に使う大豆を『福豆』と呼ぶそうです。よくかんで食べて、病気に負けない丈夫な体を作りましょう。
夕べの雪で、今朝は校庭の一部がうっすら白くなっていましたが、日中の日差しはあたたかく、春に近づいていることを感じました。今日の給食献立は2月3日の節分を前に『節分メニュー』で、「ごはん・牛乳・いわしのかばやき・いなか汁・おひたし・福豆」でした。
節分には大豆をまいて鬼を追い払い、1年の健康を願います。大豆には悪いものに勝つ力があると信じられていて、節分に使う大豆を『福豆』と呼ぶそうです。よくかんで食べて、病気に負けない丈夫な体を作りましょう。
読み聞かせ⑯
1月31日(木)
今朝は曇り空。太陽の光がない分、外は肌寒く感じますが、教室の中は子どもたちの熱気と読み聞かせで、あたたかです。今朝は、1・2・3・4年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今朝は曇り空。太陽の光がない分、外は肌寒く感じますが、教室の中は子どもたちの熱気と読み聞かせで、あたたかです。今朝は、1・2・3・4年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
ボランティアのみなさんに感謝!
1月30日(水)
合戦場小学校では、たくさんのボランティアのみなさんにお世話になって、安心・安全な学校生活、いきいきとした教育活動を行っています。今日は、みなさんへの感謝の心をこめて、児童会主催の『感謝の会』を行いました。
全校生の拍手と6年生によるご案内で、ボランティアのみなさんをお迎えし、代表児童が「感謝のことば」をお伝えしました。なかよし班ごとに異動した後、低学年児童が「メッセージ入りメダル」をプレゼントしました。
児童の考えた『合小クイズ』は、ボランティアの方となかよし班のメンバーで相談して、かのカードを出します。全問正解の班もありましたね。
楽しく交流した後は、5年生の合奏『カントリーロード』と6年生の合奏『銀河鉄道999』もプレゼント!聴いていただきました。
交通指導員さん、安全ボランティアのみなさん、アシストネットボランティアのみなさん、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
合戦場小学校では、たくさんのボランティアのみなさんにお世話になって、安心・安全な学校生活、いきいきとした教育活動を行っています。今日は、みなさんへの感謝の心をこめて、児童会主催の『感謝の会』を行いました。
全校生の拍手と6年生によるご案内で、ボランティアのみなさんをお迎えし、代表児童が「感謝のことば」をお伝えしました。なかよし班ごとに異動した後、低学年児童が「メッセージ入りメダル」をプレゼントしました。
児童の考えた『合小クイズ』は、ボランティアの方となかよし班のメンバーで相談して、かのカードを出します。全問正解の班もありましたね。
楽しく交流した後は、5年生の合奏『カントリーロード』と6年生の合奏『銀河鉄道999』もプレゼント!聴いていただきました。
交通指導員さん、安全ボランティアのみなさん、アシストネットボランティアのみなさん、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ブロック塀改修工事始まる!
1月29日(火)
子どもたちの安心・安全な登下校・学校生活のための『ブロック塀の改修工事』が始まりました。
今日はまず、校庭の東側と北東側(校門より東側)のブロック塀周辺に、工事のための『ガードフェンス』が設置されました。
工事に伴って、低鉄棒と砂場が使用できなくなります。また、校庭東側での休み時間のボール使用は禁止となります。2月末までの改修工事の間、遊びのルールを守って安全に遊びましょう。
子どもたちの安心・安全な登下校・学校生活のための『ブロック塀の改修工事』が始まりました。
今日はまず、校庭の東側と北東側(校門より東側)のブロック塀周辺に、工事のための『ガードフェンス』が設置されました。
工事に伴って、低鉄棒と砂場が使用できなくなります。また、校庭東側での休み時間のボール使用は禁止となります。2月末までの改修工事の間、遊びのルールを守って安全に遊びましょう。
6年生と中学生との交流会
1月25日(金)
5・6時間目に6年生と本校を卒業した都賀中の1年生との交流会を行いました。
顔見知りのはずなのに、はじめは何だかぎこちなさが見えました。しかし、羽山先生の名司会で、楽しい自己紹介などをしたり、合小カルタ大会で盛り上がったりするうちにどんどん去年までと同じ仲の良い雰囲気に包まれました。
続いて、中学生から中学校での生活について説明がありました。この日のためにパソコンや模造紙などに資料をまとめ、発表の練習もしてきてくれました。
小学生にもわかりやすく、学校の生活のきまりや部活動の紹介、小学校との学習の違いなどていねいに説明してくれました。6年生からの質問にもやさしく答えてくれたので、中学校生活へのイメージをしっかりもつことができたようです。
5・6時間目に6年生と本校を卒業した都賀中の1年生との交流会を行いました。
顔見知りのはずなのに、はじめは何だかぎこちなさが見えました。しかし、羽山先生の名司会で、楽しい自己紹介などをしたり、合小カルタ大会で盛り上がったりするうちにどんどん去年までと同じ仲の良い雰囲気に包まれました。
続いて、中学生から中学校での生活について説明がありました。この日のためにパソコンや模造紙などに資料をまとめ、発表の練習もしてきてくれました。
小学生にもわかりやすく、学校の生活のきまりや部活動の紹介、小学校との学習の違いなどていねいに説明してくれました。6年生からの質問にもやさしく答えてくれたので、中学校生活へのイメージをしっかりもつことができたようです。
3年生のクラブ見学
3年生が来年度に入るクラブを選ぶためにクラブ見学をしました。
学級ごとに7つのクラブに行って4~6年生の活動の様子を見て回りました。
見学する際には、礼儀正しく元気のよいあいさつをすることができました。
楽しそうに活動する上級生を見て、「早くやりたい。」という声があがりました。
ご家庭でも「どのクラブに入りたいか?」ぜひ聞いてあげてください。
学級ごとに7つのクラブに行って4~6年生の活動の様子を見て回りました。
見学する際には、礼儀正しく元気のよいあいさつをすることができました。
楽しそうに活動する上級生を見て、「早くやりたい。」という声があがりました。
ご家庭でも「どのクラブに入りたいか?」ぜひ聞いてあげてください。
新しい登校班を確認しました
集会タイムに新登校班編制会議を行いました。地区ごとに集まり、説明を聞いたあと、子どもたちが新班長、副班長は誰にするか、集合場所や集合時間について話し合いました。
6年生は、アドバイザーになって話合いをリードしてくれました。新しく班長・副班長に選ばれた子どもたちもやる気を見せてくれています。
班の名簿や集合場所と集合時間を記入した紙を連絡帳に貼り付けました。ご家庭でもご確認ください。
新登校班のスタートは2月6日(水)に行われる一日入学のあとの一斉下校からになります。登校は2月7日(木)からになります。
安心・安全な登下校になるように、ぜひ声かけ・見守りへのご協力をお願いします。
6年生は、アドバイザーになって話合いをリードしてくれました。新しく班長・副班長に選ばれた子どもたちもやる気を見せてくれています。
班の名簿や集合場所と集合時間を記入した紙を連絡帳に貼り付けました。ご家庭でもご確認ください。
新登校班のスタートは2月6日(水)に行われる一日入学のあとの一斉下校からになります。登校は2月7日(木)からになります。
安心・安全な登下校になるように、ぜひ声かけ・見守りへのご協力をお願いします。
海老にタコに
日本館と地球館をグループ行動で見学。上野公園に出て、西郷さんの銅像を目指す班もあります。
班別行動スタート
科学博物館前に集まって、いよいよ班別行動スタートです。
いただきます
予定よりかなり早く上野公園に到着しました。さっそくお弁当を広げて、いただきます。
国会をバックに
気持ちよい青空と国会議事堂をバックに集合写真を撮りました。
栃木県はとちのき
国会議事堂の中を見学した後、各県の木がある通りを歩きました。栃木県の『とちのき』見つけました。
まもなく国会
6年生は、小学校最後の校外学習に出発しました。高速道路の渋滞もなく、順調に都内に入りました。まもなく国会、ガイドさんと三権分立について、再確認しています。
2019も読み聞かせ!スタート ⑮
1月17日(木)
今日は木曜日!朝の読み聞かせの日!2019年の読み聞かせスタートです。今年度として数えると、なんと15回目の読み聞かせになります。
今朝は、3・4・5・6年生の各教室に『読み聞かせボランティア』のみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生 1組は担任の丸山先生の読み聞かせ
5年生
6年生
寒い朝でしたが、心がほっこりする時間になりました。
今日は木曜日!朝の読み聞かせの日!2019年の読み聞かせスタートです。今年度として数えると、なんと15回目の読み聞かせになります。
今朝は、3・4・5・6年生の各教室に『読み聞かせボランティア』のみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生 1組は担任の丸山先生の読み聞かせ
5年生
6年生
寒い朝でしたが、心がほっこりする時間になりました。
1
8
4
8
9
2
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。