学校ニュース

学校ニュース

5年生 エキスパートティーチャーの授業がありました。

5月13日(月)

 3校時の5年生グループの体育の時間に、エキスパートティーチャーキラキラとして中﨑さん笑うをお招きして、「投力体育・スポーツ」を高めるための授業会議・研修を行いました。中﨑さん笑うは、元プロ野球選手キラキラで、子どもたちが苦手心配・うーんとしている「投げる動作」について、ご指導お知らせいただきました。その他、同じチームの、鈴木さん、柳沢さん、栗原さん、神宮さんの4名のスタッフグループの方もサポート してくださいましたキラキラ

    

 まずは、各自持参したタオルで「だんご星」を作って、投げる練習汗・焦るをしました。

    

    

 次に、体育館に設置してあるバスケットゴールをめがけてひらめき玉入れの球を投げました。高めの的イベントに投げるため、子どもたちもグループ自然と投げる角度を考えています花丸

    

 今度は、ゲーム音楽です。1、2組対抗で、選手を的にひらめき見立てて、多く当てたほうが勝ちというものです汗・焦る。子どもたちは楽しみながら笑う活動し、自然と投げるフォームが整っていきました花丸

     

 そして、最後に「遠投星」です。体育館の壁に向かって投げます汗・焦る。ステップを踏むと、勢いがつくひらめきということも分かってきました花丸

    

 子どもたちも楽しみながら活動して汗・焦る、あっという間に急ぎ時間が過ぎていきましたキラキラ。始めのころに比べて、「投げ方星」がよくなっていくのが目に見えて分かり了解、さすが、エキスパートティーチャーですキラキラ

    

 今回ご指導いただいた「投げる星」動きのポイントひらめきを、日々の授業でも生かしていきたいと思いますOK。中﨑さんと4名のスタッフの皆さん、ありがとうございましたキラキラ

1、2年生 学校探検を行いました。

5月13日(月)

  今日の1~2校時に、1、2年生グループで学校探検学校を行いました。2年生がにっこり、1年生に笑う教室を案内しながら探検虫眼鏡しました。探検する場所は、 4F学校は・図書室・コンピューター室・理科室・図工室・音楽室、3F学校は・家庭科室・歴史資料室、2F学校は・職員室・校長室、1F学校は・ワールドルーム・生活科室・保健室ですキラキラ。特別教室学校が中心となりますが、それぞれの場所の様子を確認虫眼鏡したり、話お知らせを聞いたりすることを通して、いろいろなことが分かりましたひらめき

    

 学校マップノート・レポートを用意し、行った探検場所の箇所にシールOKを貼り、確認虫眼鏡していきます。また、あいさつお知らせの仕方や質問の仕方、廊下の歩き方動物もアドバイスします花丸

    

    

    

  2年生にっこりは、しっかりと1年生笑うを案内することができました花丸。1年生笑うも、自分たちの教室以外のいろいろな場所学校やその役割会議・研修について、学習鉛筆することができました。これからも、2年生にっこりや上級生グループのお兄さん、お姉さんに確認虫眼鏡しながら、楽しく音楽学校生活を過ごしていきましょう花丸

PTA本部役員会・企画運営役員会

5月11日(土)PTA本部役員会・企画運営役員会が行われました。

まず始めにPTA本部役員会で、旧役員の方へ感謝状贈呈が行われました。

  

 

渡邉副会長から、前会長黒田様、前監事石川様に感謝状と記念品が贈呈されました。

昨年度は、創立150周年記念式典、歩道橋設置の署名活動など

PTA会員のみなさまのご協力で無事に行うことができてほっとしているとお話されていました。

  

 

次に、掲学式が行われました。お写真は会議室に飾ってあります。

PTA活動の中心となり、子どもたちのために活動に取り組んでいただき

本当にありがとうございました。

 

次に、PTA企画運営役員会が会議室で行われました。

  

PTAリサイクル回収、PTA奉仕活動について話し合いました。

子どもたちのために、よりよいPTA活動になるように

さまざまなアイディアが出されました。

ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。

3年生 リコーダーの学習をしました。

5月10日(金)

 今日の5時間目の音楽は、オオノ楽器音楽の方を講師会議・研修としてお招きし、3年生グループが「こんにちは星リコーダー」の学習をしました。大野さん会議・研修から、4つのポイントひらめきを教えていただきました。

【ポイント1ひらめき:正しい姿勢】肩の力を抜いてリラックスした姿勢が大切!であると分かりました。

    

【ポイント2ひらめき:正しい息づかい】あったかい息を手に吹きかけるような力加減が大切!と分かりました。

    

【ポイント3ひらめき:正しいタンギング】きれいな音を出すために、舌を使うこと!を確認しました。

    

    

【ポイント4:正しい指づかい】指で穴をたたくだけでも音が出る!ことに驚きました。

    

    

 最後に、大野さん会議・研修がクラリネットで、子どもたちも知っている「小さな世界星」「星に願いを星」「となりのトトロ星」「まいご星」の演奏音楽をしてくださいましたキラキラ。美しい音色音楽に、3年生のみんなもグループ聴き入っていました。大野さん、ていねいにリコーダーのポイントひらめきを教えていただき、ありがとうございましたキラキラ。これから、音楽の時間音楽で練習汗・焦るしていきましょうキラキラ。 

ほのぼのニュース(5号)

「先生、〇〇君は委員長なんですよ」

そう言われて、少し恥ずかしそうに、でも誇らしそうな表情。

「合戦場小学校のために、委員長さん、頼みますよ」

力強くうなずく姿を見て、うれしくなりました。

さまざまな場面で、さまざまな活動を通して

子どもたちが自分に自信をもってほしいと思っています。

ほのぼのニュース(4号)

都賀中学校に出張で行ったときの話です。

卒業生が「先生、なんでいるんですか?」「〇〇先生は、どこですか?」

と元気に声を掛けてくれました。

卒業して、まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないはずなのに

中学校のジャージを着た姿が、とても成長したように思えました。

小学校6年、中学校3年という時間は

子どもたちを大きく成長させてくれる、大切な時期なのだなとしみじみしました。

卒業生に会えて、とてもうれしかったです。

第2回委員会活動がありました。

5月9日(木)

 今日は、第2回目の委員会活動グループがありました。今回は、前回の組織づくりノート・レポートから、実際に活動内容を話し合ったりお知らせ、分担に従って作業を進めたり汗・焦るしました。各委員会イベントとも、5、6年生にっこりがアイディアひらめきを出し合って、よりよい合戦場小学校にするために、一生懸命活動していました花丸

    

    

    

    

これからも、学校全体を考えてひらめき活動していきましょうキラキラ

ほのぼのニュース(3号)

職員室で若い先生が

「先生、〇〇さんが△△ができるようになったんですよ!」

教えてくれました。

「えー!!それはすごいね。びっくりだよ」

「次は、◇◇もできるようになると思うんです」

子どもの成長を心から喜ぶ先生の姿に、心が熱くなりました。

ほのぼのニュース(2号)

4年生が理科の授業で、ひょうたんの種を蒔きました。

職員玄関の前に、1人に1つずつ黒いポットが置いてあります。

「でたかな」「まだかな」「でたかな」「まだかな」

と休み時間のたびに、見にくる子どもたちの姿。

「〇〇ちゃんの芽がでたぞ」「無事に全員の芽がでてほしいな」

と先生方も黒いポットの様子を気にしています。

私も1年生とヒヤシンスの水耕栽培をしたとき

「先生、わたしのヒヤシンスはいつ咲くの?」と泣きそうになった子の花が咲いたとき

クラスみんなで大喜びしたことを思い出しました。

1年1組 図工で粘土の学習をしました。

5月9日(木)

 今日の3校時に、1年1組で図工美術・図工の授業がありました。「ねんどとなかよしハート」の学習です。最初に、粘土の扱い方会議・研修について説明お知らせがありました。「まるめる星」「あなをあける星」「つぶしてひっぱる星」「のばす星」など、いろいろな方法ひらめきが分かりましたキラキラ

    

 説明を聞いたら、いよいよ粘土の準備汗・焦るです。ふたの置き場所ひらめき、粘土板の向きひらめき、粘土ベラの使い方ひらめきなど、みんな真剣に話を聞いていました花丸

    

 続いて、「まるめる星」「あなをあける星」「つぶしてひっぱる星」「のばす星」という、粘土の扱い方を一つずつ丁寧にOK確認しました虫眼鏡

    

    

 その後は、自分の好きなものハートを作っていきます。みんな自分の作品作りを楽しんでいます笑う

    

     

 友達グループと自分の作品について紹介し合うお知らせ姿も見られました花丸。これからも、友達グループとかかわりながら、楽しく音楽学習していきましょうキラキラ