文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
那花先生 よろしくお願いします
5月17日(木)
今日2年1組には、那花國男先生が来てくださいました。北村先生が出張の時に、2年1組のみなさんの授業をしてくださいます。2年1組ではちょうど朝の会、すてきな歌声で先生をお迎えしました。みんなとってもよい姿勢!
全校生には、集会の時にごあいさついただきました。

那花先生、どうぞよろしくお願いします。
今日2年1組には、那花國男先生が来てくださいました。北村先生が出張の時に、2年1組のみなさんの授業をしてくださいます。2年1組ではちょうど朝の会、すてきな歌声で先生をお迎えしました。みんなとってもよい姿勢!
全校生には、集会の時にごあいさついただきました。
那花先生、どうぞよろしくお願いします。
なかよし班遊び①
5月16日(水)
合戦場小学校では、毎週水曜日は『ロング
昼休み!!』今年度から、月に1回、縦割り班の「なかよし班」ごとに遊ぶ日も予定されています。
今日はその1回目
校庭には340人
の児童と先生方が、14日のなかよし班ミーティング②で決めた集合場所
に集まっています。

「ケイドロ」「かくれおに」「王様ドッジボール」「こおりおに」「中線ふみ」など、班ごとに決めた遊びを楽しみました。

1~6年生がいっしょ
に、なかよく
楽しく
遊べましたね。次回の『なかよし班
遊び』は、6月6日(水)です。
合戦場小学校では、毎週水曜日は『ロング
今日はその1回目
「ケイドロ」「かくれおに」「王様ドッジボール」「こおりおに」「中線ふみ」など、班ごとに決めた遊びを楽しみました。
1~6年生がいっしょ
ふるさとメニュー
5月16日(水)
今日の給食は『ふるさと
メニュー』で「いちご
米粉パン・牛乳・トマトとツナのスパゲティ・エビボール
スープ・ヘルシー
サラダ」の献立でした。

栃木市産
のいちご
と米粉
を使ったパンは、いちごの甘い香りがして、もちもちした食感
がとてもおいしかった
です。
今日の給食は『ふるさと
栃木市産
今年度最初の表彰集会!
5月16日(水)
今日の集会タイムは、今年度1回目の『表彰
集会』でした。最初に体育館に入ってきた4年生から、みんな静かに集合
して、きちんと整列
することができました。
今日の表彰では、各学級からの『よい子
の賞(はげましあい
・学びあい
・喜びあい
)』や各種コンクール、スポーツの大会などでがんばったみなさんに賞状を渡しました。
『よい子の賞』では、最上級生としての仕事
をきちんと果たした人、自主学習
をこつこつとがんばっている人、自分から進んで大きな声であいさつ
をしている人など、1~6年生のみなさんの、いろいろな努力・がんばりがありました。これからも続けていきましょうね。
今日の集会タイムは、今年度1回目の『表彰
今日の表彰では、各学級からの『よい子
『よい子の賞』では、最上級生としての仕事
3年生 社会科校外学習へ
5月15日(火)
4月には、屋上から学校の東西南北を調べた3年生。今日は好天
に恵まれた中、社会科「学校のまわりはどんな様子なの」の学習で、地域の校外学習に出かけました。
まずは『東コース
』で平川方面に出かけました。目印
になる施設や看板などを確認
しながら歩きました。平川駐在署や南部地区コミュニティセンターにも立ち寄りました。

後半は『西コース
』です。東武線
の近くや合戦場駅にも行きました。西コースには、公園や住宅地が広がっていました。

合戦場小学校のまわりは、東西で様子が違うことがよく分かりました。
4月には、屋上から学校の東西南北を調べた3年生。今日は好天
まずは『東コース
後半は『西コース
合戦場小学校のまわりは、東西で様子が違うことがよく分かりました。
2
1
5
2
4
3
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。