学校ニュース

カテゴリ:5年生

5年生 体育の授業の様子です。

10月8日(火)

 今日の4校時に、5年生グループがスポフェスの種目「合小ソーラン星」の練習汗・焦るをしました。あいにくの雨小雨で、スポフェスは金曜日に延期ひらめきとなりましたが、威勢の良い掛け声お知らせが体育館から聞こえてきました花丸

    

 担任の先生笑うの「構え!」の掛け声お知らせで、体育館がピーンとした緊張感!に包まれました花丸。曲が流れる音楽と、きびきびとした動き汗・焦ると共に、「どっこいしょ どっこいしょお知らせ」「ソーラン ソーランお知らせ」と気合いの入った掛け声お知らせが加わりました急ぎ

    

    

 曲の進行に合わせて、隊形グループも変化していきますキラキラ

    

    

 最後の決めポーズ動物まで、みんなの気持ちハートを一つに踊りました花丸。5年生のみなさんグループ、秋雨前線を吹き飛ばす勢い急ぎで、当日まで、気持ちハートを高めていきましょうキラキラ

    

5年生 稲刈りをしました。 

10月7日(月)

 今日の2~3校時に、5年生グループが「稲刈り体験星」をしました。米作りの体験星を実際に行う汗・焦ることによって、日本の食糧生産の様子を知り虫眼鏡、社会科の内容をより発展的に理解することを目的ひらめきとしています。5月の田植えから急ぎ、お世話になっている手塚さんにっこりに、ご指導いただきましたキラキラ

    

 稲刈り鎌の扱い方動物、稲の刈り方動物等、丁寧に説明お知らせしてくださいましたキラキラ

    

 いよいよ、子どもたちも笑う稲刈りです汗・焦る。ボランティアで保護者グループの方も、参加してくださいましたキラキラ

    

 子どもたちもニヒヒ段々慣れてきてOK、稲刈りを一生懸命汗・焦る行いました。刈り取った稲星は、手塚さんにっこりとお手伝いの方笑うに手渡し、コンバインで脱穀急ぎしていきます汗・焦る

    

    

    

 手塚さんにっこり、種籾まきから稲刈りまで汗・焦る、米作りに関わってくださり、本当にありがとうございましたキラキラ。貴重な体験の場動物を用意してくださったおかげで、子どもたちもグループ、お米をいただくありがたみ給食・食事を実感するハートことができました。また、ボランティアとして参加してくださった保護者の皆様グループ、手塚さんの関係者の皆様グループ、子どもたちのために、ご協力いただきありがとございましたキラキラ

5年2組 研究授業がありました。

10月2日(水)

 今日の5校時に、5年2組でグループ国語の研究授業会議・研修がありました。栃木市教育委員会の指導の先生星、都賀ブロックの先生方星、そして本校教職員星で参観しました。「たずねびと本」という戦争に関する物語の学習鉛筆です。

    

 担任の先生にっこりと前時の授業をもとに、本時の学習のめあて星を考えました。主人公の始めと終わりの心情ハートの変化について考えようひらめきということになり、各自が自分の考えひらめきをワークシートノート・レポートに記入します鉛筆

    

    

 さすが5年生グループ。教科書本に書かれている文章をもとに、主人公の気持ちハートを読み取っています。

    

    

 次に、グループの友達グループと意見交流お知らせをしました。友達との共通点や違いなどを意識して!、ホワイトボードにまとめていきます花丸

    

    

    

    

 続いて、グループで話し合ったことを発表お知らせしました。

    

 各グループの発表お知らせをもとに、登場人物グループや出来事動物とのかかわりの中で、気持ちハートが変化していったことをまとめていきました花丸

    

    

    

 5年2組のみなさんグループ、戦争と平和、そして、現在に生きる主人公の思いに共感ハートしながら、考えを深めることができましたねキラキラ。この学習を生かして、これからも読書本や授業鉛筆で「気持ちを考える」ことにつなげていきましょうキラキラ。 

5年 Lesson4 This is my dream day.

9月25日(水)

 5年生の外国語では、自分の「理想の1日」を話すため、必要な単語を発音したり、会話の練習をしたりしています。授業の始めは、英語の挨拶です。"What day is it today?"  "What's the date today?"  "How is the weather today?" "How are you today?" 曜日を聞かれているのか、日付を聞かれているのか、間違えやすかったのですが、だいぶ聞き取りの力が付いてきました。

 次は、今月の歌です。ビートルズの "Hello goodbye" を歌ました。今月、続けているので子どもたちも歌詞を覚えて、元気な歌声が教室に響き渡ります。

 

 次は、週に1回、セーラ先生とフォニックスです。今日は” r " です。下の使い方や、"r”の発音が入っている単語を探します。たくさん見つけることができました。

 

 次は、スモールトークです。「何時に夕飯を食べたの?」「何時に朝ご飯を食べたの?」自分で質問を選びます。定型の文を繰り返すのではなく、子どもたちに少しでも選択肢を与えることで、考える活動につながります。

 毎回、ルーティーンで活動する場面と、本単元、本時の目標にフォーカスした場面をバランスよく取り入れることで、楽しみながら英語の力を付けていきたいです。

5年生 体育の授業の様子です。

9月17日(火)

 今日の4校時に、5年生グループが校庭で体育の授業を行いました汗・焦る。「ハードル走星」の学習です。まず教室で、トップアスリートキラキラのハードル走の様子急ぎを動画情報処理・パソコンで確認し虫眼鏡、イメージひらめきをもたせました。その後、校庭に出て汗・焦る、自分の走り急ぎをタブレットで撮影視聴覚しました花丸

    

    

 友達とペアにっこり笑うになり、お互いにタブレットで動画視聴覚を撮影しました花丸

    

    

    

 次回は、撮影した動画視聴覚をもとに、ハードリングのポイントひらめきを明確にして練習する予定です汗・焦る。5年生のみなさんグループ、目的意識を明確にしてOK学習に取り組むことができましたね花丸

    

5年1組 国語の授業の様子です。

9月11日(水)

 今日の5校時に、5年2組の担任の先生にっこりが、5年1組グループで国語の授業ノート・レポートを行いました。10月2日に5年2組でグループ研究授業を予定急ぎしているので、事前の授業キラキラとして行ったものです。「たずねびと星」という広島の原爆投下に関係する物語本の学習で、主人公について考えていきました花丸

    

 本時の学習のめあて星を子どもたちとグループ考えましたが、前時までの内容動物をもとに主体的に花丸取り組むことができましたキラキラ

    

 めあて星は、主人公の気持ちハートが変化した理由を考えひらめき、伝え合おうお知らせということになり、各自がワークシートに記入鉛筆しました。さすが、5年生笑う、前時までの記録動物をもとに、黙々と書き進めています汗・焦る。 

    

    

 自分の考えがまとめ終わったらOK、グループの友達と交流グループし、伝え合いましたお知らせ

    

    

 続いてグループで伝え合ったことお知らせをホワイトボードノート・レポートにまとめ、全体で共有グループしました。最後に、振り返りを発表お知らせしましたが、友達とのかかわりグループの中で、主人公に関する考えひらめきが深まった様子が見られました花丸。5年1組のみなさんグループ、集中して汗・焦る学習に取り組み、考えを広げたり深めたりすることができて花丸すばらしいですキラキラ。これからも、がんばりましょう!

    

    

    

5年生 着衣水泳を行いました。

7月18日(木)

 今日の5校時に、5年生グループが体育の授業で「着衣水泳汗・焦る」を行いましたキラキラ。5年生グループは、事前に教室で水難事故について学習し会議・研修、「なぜ水難事故が起きるのか?!」や「事故に遭わないためにどうしたらよいか?」について確認虫眼鏡しました。

    

 その上で、プールに行き汗・焦る、実際どうなのか体験動物を通して学習します花丸。水慣れ汗・焦るをしてから、いよいよ、プールに入ってみます音楽

      

 他学年同様に、体操着を着用してプール汗・焦るに入りましたが、「うわぁ、重くなる喜ぶ・デレ」、「変な感じ苦笑い」など、反応は様々イベントです。まずは、教室で確認虫眼鏡したように、ペットボトルを使ってひらめき「浮く」練習急ぎをしてみました!。    

    

 慣れてきたら汗・焦る、ペットボトルなし了解で浮く練習急ぎをしました。うまく浮けているかペアの友達笑うにも確認虫眼鏡してもらいながら練習急ぎしました花丸

    

 続いて、飛び込むとたくさんの泡汗・焦るができて、視界が遮られる重要ことを確認虫眼鏡したり、流れるプール汗・焦るを作って流れに逆らって急ぎ泳ぎ、泳ぎにくさを体験動物したりしましたキラキラ

    

 その後、体操着を脱いで音楽プール汗・焦るに入りましたが、「泳ぎやすいお知らせ」という声が聞かれ、着衣で水に入る危険性重要を再認識ひらめきすることができました花丸。最後に、無事に水泳学習を終えることができたことに感謝ハートして、プールにあいさつお知らせをして終わりになりました。5年生のみなさんグループ、有意義な学習!になりましたね花丸。このことを生かして、楽しい夏休みを安全に了解過ごしてくださいキラキラ

    

5年2組 お米について調べたことを発表しました。

7月11日(木)

 今日の1校時に、5年2組グループで総合的な学習の時間の授業星がありました。今回は、お米ひらめきについて各自が調べてきたことの発表お知らせです。タブレットにパワーポイントを使ってまとめ汗・焦る、スライドを提示しながら音楽説明しましたお知らせ。「お米の消費量は・・・。」他国との比較急ぎで、分かりやすく発表しました花丸

    

    

 続いて、「世界で一番お金の収穫量が多い国は・・・。」について、発表お知らせしました。「日本は10位です。!」に対して「えーっ?!」という、驚きの声急ぎが上がりました。もっと上位だと思っていたようです汗・焦る。しっかり聞いてくれる花丸と発表する側も、意欲ハートが高まりますキラキラ

     

 今日の発表お知らせは途中までで、続きは次回星となります。次も、調べたことを自分の言葉で了解発表しましょうキラキラ。そして、発表をしっかり聞いて了解、互いに高め合いましょうキラキラ

    

    

5年 外国語の授業

1学期の外国語の授業も、残り2回になりました。1学期の振り返りをしています。

まず始めは、7月の歌、クィーンの「ロックユー」です。

CMでも使われている曲なので、子どもたちも大好きです。

足踏み、手拍子をつけて、元気に「ロックユー」と歌っています。これで、ウォーミングアップもばっちりです!

 

次は、フォニックスです。英語は、ひらがな、カタカナのように、文字と音が同じではありません。

同じ「a」でも、発音はいくつかあります。

そこで、動きをつけながら、発音を覚えていきます。動きもユニークで、子どもたちも楽しそうです。

 

次は、チャンツです。リズムに乗って、英単語の発音練習です。

1学期の振り返りなので、子どもたちに、チャンツをしたい英単語を選んでもらいました。

5年1組の子どもたちは、動物のチャンツがリクエストでした。

  

チャンツの後は、ビンゴです。

1学期続けてきたので、ビンゴシートにはすらすら書くことができます。

ビンゴになったら、シールがもらえます。

  

最後に1学期に学習したことを使って、会話の練習です。

「何色が好き?」「好きな動物は何?」「誕生日はいつ?」と楽しく会話をしていました。

英会話ではリアクションを大切にしています。

これからも、楽しみながら、英語のコミュニケーション力を高めていきたいです。

 

5年生 プールでの様子です。

6月27日(木)

 今日の5校時に、5年生グループがプールに入りました汗・焦る。5年生は、コース別急ぎで学習し、基礎的な練習にっこりをしたり、いろいろな泳法笑うや距離ニヒヒにチャレンジしたりしましたキラキラ

【基礎的な練習コース】

    

    【チャレンジコース】

    

    

 自分のめあてひらめきを明確にして、練習に取り組んでいました汗・焦る。これからも、めあてひらめきに向けてがんばりましょうキラキラ。