文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
♫ 都賀地区小中学校音楽祭 ♫
10月30日(水)
今日は『第64回 都賀地区小中学校音楽祭』が都賀文化会館で行われ、5年生・6年生・金管バンドのみなさんが出演しました。
5年生は「ハローシャイニングブルー」の合唱と「彼こそが海賊」の合奏です。初めての大きなステージでも堂々と、みんなの心を一つにして演奏できました。
6年生は「USA」の合奏。昨日の集会タイムでの全校生を前にした発表と同様に、楽しんでノリノリで演奏してくれました。
そして、金管バンドのみなさんは「世界に一つだけの花」です。練習の成果を発揮して、一生懸命に演奏しました。
赤津小・家中小・都賀中の演奏も、しっかりと聴くことができました。これまでの練習の成果を発揮して、すばらしい発表になりました。みなさん、がんばりましたね。
会場の都賀文化会館には、各校の作品も展示されています。お時間があれば、ぜひご覧ください。
今日は『第64回 都賀地区小中学校音楽祭』が都賀文化会館で行われ、5年生・6年生・金管バンドのみなさんが出演しました。
5年生は「ハローシャイニングブルー」の合唱と「彼こそが海賊」の合奏です。初めての大きなステージでも堂々と、みんなの心を一つにして演奏できました。
6年生は「USA」の合奏。昨日の集会タイムでの全校生を前にした発表と同様に、楽しんでノリノリで演奏してくれました。
そして、金管バンドのみなさんは「世界に一つだけの花」です。練習の成果を発揮して、一生懸命に演奏しました。
赤津小・家中小・都賀中の演奏も、しっかりと聴くことができました。これまでの練習の成果を発揮して、すばらしい発表になりました。みなさん、がんばりましたね。
会場の都賀文化会館には、各校の作品も展示されています。お時間があれば、ぜひご覧ください。
音楽集会 5・6年生、金管バンドの発表
10月29日(火)
今日の集会タイムは『音楽集会』。明日『都賀地区小中学校音楽祭』に出演する5年生・6年生・金管バンドのみなさんが、全校生に演奏を披露してくれました。
5年生は「ハローシャイニングブルー」の合唱と「彼こそが海賊」の合奏です。関先生の指揮にあわせて、きれいな歌声と音色をを響かせてくれました。
6年生は「USA」の合奏です。荒川先生の指揮で、リズムに乗ったとても元気のよい演奏に会場はノリノリでした。
金管バンドは「世界に一つだけの花」の演奏です。指揮は渡辺美保子先生です。練習の成果を発揮して、すてきな演奏でした。みんな真剣に聴いています。
明日は、都賀文化会館で、都賀地区の小中学校のみなさん、おうちの方や地域のみなさんを前に演奏します。みんなの気持ちを一つに、がんばりましょう。
今日の集会タイムは『音楽集会』。明日『都賀地区小中学校音楽祭』に出演する5年生・6年生・金管バンドのみなさんが、全校生に演奏を披露してくれました。
5年生は「ハローシャイニングブルー」の合唱と「彼こそが海賊」の合奏です。関先生の指揮にあわせて、きれいな歌声と音色をを響かせてくれました。
6年生は「USA」の合奏です。荒川先生の指揮で、リズムに乗ったとても元気のよい演奏に会場はノリノリでした。
金管バンドは「世界に一つだけの花」の演奏です。指揮は渡辺美保子先生です。練習の成果を発揮して、すてきな演奏でした。みんな真剣に聴いています。
明日は、都賀文化会館で、都賀地区の小中学校のみなさん、おうちの方や地域のみなさんを前に演奏します。みんなの気持ちを一つに、がんばりましょう。
1・3年生 川上さんの畑でさつまいも掘り!
10月28日(月)
合戦場小学校では毎年、学校南側の川上さんの畑で、さつまいも掘りやジャガイモ掘りの収穫体験をさせていただいたいます。
6月には、2年生と4年生がジャガイモ掘りをさせていただきましたが、今日は好天に恵まれて、1年生と3年生がさつまいもの収穫体験を行いました。お昼休みに、まず3年生が畑におじゃましました。元気よくあいさつをして、川上さんの説明を聞いてから、、、さっそく掘り始めました。
1年生も畑にやってきました。マルチをはがしたところから、一生懸命に掘っていきます。川上さんもスコップで、掘るお手伝いをしてくださいました。「掘れました~」「こんなに大きい~」
掘れたお芋はお土産にいただきました。川上さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
合戦場小学校では毎年、学校南側の川上さんの畑で、さつまいも掘りやジャガイモ掘りの収穫体験をさせていただいたいます。
6月には、2年生と4年生がジャガイモ掘りをさせていただきましたが、今日は好天に恵まれて、1年生と3年生がさつまいもの収穫体験を行いました。お昼休みに、まず3年生が畑におじゃましました。元気よくあいさつをして、川上さんの説明を聞いてから、、、さっそく掘り始めました。
1年生も畑にやってきました。マルチをはがしたところから、一生懸命に掘っていきます。川上さんもスコップで、掘るお手伝いをしてくださいました。「掘れました~」「こんなに大きい~」
掘れたお芋はお土産にいただきました。川上さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
PTA親子ドッジボール!
10月26日(土)
今日はPTA保体部主催の『PTA親子ドッジボール!』を体育館で行いました。開会式の後、しっかりと準備運動をして、、、
赤・青・黄・緑・紫・オレンジの6色の親子混合チームに分かれて対戦しました。先生方も助っ人参加しています。
決勝戦は「黄色チーム」対「赤チーム」僅差で黄色チームが優勝しました。
最後は「親子対決」です。子どもチームも力強い球を投げていましたが、さすが親チーム!強かったです。
けがなく、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
今日はPTA保体部主催の『PTA親子ドッジボール!』を体育館で行いました。開会式の後、しっかりと準備運動をして、、、
赤・青・黄・緑・紫・オレンジの6色の親子混合チームに分かれて対戦しました。先生方も助っ人参加しています。
決勝戦は「黄色チーム」対「赤チーム」僅差で黄色チームが優勝しました。
最後は「親子対決」です。子どもチームも力強い球を投げていましたが、さすが親チーム!強かったです。
けがなく、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
PTA教養講座 開催
10月25日(金)
大雨のため、児童は給食後の早下校とし、緊急メール配信をいたしました。下校時刻変更への対応、ご協力いただきありがとうございました。
荒天ではありましたが、PTA教養講座「ハーバリウムづくり」は予定通り、会議室を使って実施しました。
みなさん真剣!!ドライフラワー等の配置を考え、世界に一つのすてきな作品ができあがりました。
大雨のため、児童は給食後の早下校とし、緊急メール配信をいたしました。下校時刻変更への対応、ご協力いただきありがとうございました。
荒天ではありましたが、PTA教養講座「ハーバリウムづくり」は予定通り、会議室を使って実施しました。
みなさん真剣!!ドライフラワー等の配置を考え、世界に一つのすてきな作品ができあがりました。
ロング昼休みは「なかよし班遊び」!
10月23日(水)
今日は水曜日、青空の広がった気持ちよい「ロング昼休み」になりました。今日は今年度3回目の『なかよし班遊び』の日です。班ごとに約束した集合場所に集まったら、、、
さっそく班ごとに、ケイドロ、こおりおに、ふやしおに、ドッジボール、ネコとねずみ、へびおに、ちゅうせんふみ、王様ドッジボール等の遊びを楽しみました。青空のもと、元気いっぱいに気持ちよく遊ぶことができました。
今日は水曜日、青空の広がった気持ちよい「ロング昼休み」になりました。今日は今年度3回目の『なかよし班遊び』の日です。班ごとに約束した集合場所に集まったら、、、
さっそく班ごとに、ケイドロ、こおりおに、ふやしおに、ドッジボール、ネコとねずみ、へびおに、ちゅうせんふみ、王様ドッジボール等の遊びを楽しみました。青空のもと、元気いっぱいに気持ちよく遊ぶことができました。
表彰集会&きれいな学校に
10月23日(水)
今日の集会タイムは『表彰集会』、合戦場小学校の『よい子の賞』受賞者や図書室の本の『多読賞』、作品展やスポーツでがんばった人への表彰がありました。
『よい子の賞』は全校で66名、50冊多読賞を達成した人は53人もいました。
みなさん、がんばりましたね。
続けて、教頭先生から、合戦場小学校の「あいうえお生活」の「美しい学校」についてのお話がありました。
日頃おそうじをがんばっている児童の姿を映像で紹介しながら、一人一人が3つのめあて
①3分間で集合・整列 ②身支度(頭おおい)を整えて ③無駄話をしない(無言清掃)を意識して取り組むことの大切さについてのお話でした。全校生の力を合わせて、あいうえお生活の「美しい学校」をめざしていきましょう。
今日の集会タイムは『表彰集会』、合戦場小学校の『よい子の賞』受賞者や図書室の本の『多読賞』、作品展やスポーツでがんばった人への表彰がありました。
『よい子の賞』は全校で66名、50冊多読賞を達成した人は53人もいました。
みなさん、がんばりましたね。
続けて、教頭先生から、合戦場小学校の「あいうえお生活」の「美しい学校」についてのお話がありました。
日頃おそうじをがんばっている児童の姿を映像で紹介しながら、一人一人が3つのめあて
①3分間で集合・整列 ②身支度(頭おおい)を整えて ③無駄話をしない(無言清掃)を意識して取り組むことの大切さについてのお話でした。全校生の力を合わせて、あいうえお生活の「美しい学校」をめざしていきましょう。
朝の読み聞かせ⑩
10月17日(木)
校内読書週間中の木曜日今朝も読み聞かせボランティアのみなさんが、1・2・3・4年生の各教室に来てくださいました。
今年度10回目のボランティアさんによる読み聞かせです。
1年生
2年生 2組は北村先生の読み聞かせです。
3年生
4年生 1組は山口先生の読み聞かせでした。
さわやかな秋。読書の秋。すてきな読み聞かせタイムになりました。
校内読書週間中の木曜日今朝も読み聞かせボランティアのみなさんが、1・2・3・4年生の各教室に来てくださいました。
今年度10回目のボランティアさんによる読み聞かせです。
1年生
2年生 2組は北村先生の読み聞かせです。
3年生
4年生 1組は山口先生の読み聞かせでした。
さわやかな秋。読書の秋。すてきな読み聞かせタイムになりました。
ふれあい輪投げ⑤ 2の1・5の1
10月16日(水)
水曜日はロング昼休み!今日の昼休みには、下新田の老人会のみなさんが来校してくださり、2の1・5の1のみなさんとふれあい輪投げを楽しみました。
輪投げの輪が大きな数字の所に入ると、老人会のみなさんからも大きな拍手をいただきました。2年生も暗算で合計点数を出していました。下新田老人会のみなさん、ありがとうございました。
水曜日はロング昼休み!今日の昼休みには、下新田の老人会のみなさんが来校してくださり、2の1・5の1のみなさんとふれあい輪投げを楽しみました。
輪投げの輪が大きな数字の所に入ると、老人会のみなさんからも大きな拍手をいただきました。2年生も暗算で合計点数を出していました。下新田老人会のみなさん、ありがとうございました。
美しい学校づくりプロジェクトが始まりました!
今日から、2学期末までの期間、学校全体で「美しい学校(頭・心・環境)づくりプロジェクトをスタートさせました。
『ほめて伸ばす』『凡事徹底』の方針の下、身支度を整えることや時間を守って行動することなど「当たり前」に思えることでも、しっかりほめて心を育んでいきます。
初日となる今日の清掃では、一人一人が今まで以上に意欲的に清掃に取り組む姿が見られました。
清掃中も無駄話をせず、一生懸命に自分の仕事に取り組みました。
がんばった気持ちがあるからこそ、「ごくろうさまでした。」のあいさつの声もいつもより大きくなっていました。
『ほめて伸ばす』『凡事徹底』の方針の下、身支度を整えることや時間を守って行動することなど「当たり前」に思えることでも、しっかりほめて心を育んでいきます。
初日となる今日の清掃では、一人一人が今まで以上に意欲的に清掃に取り組む姿が見られました。
清掃中も無駄話をせず、一生懸命に自分の仕事に取り組みました。
がんばった気持ちがあるからこそ、「ごくろうさまでした。」のあいさつの声もいつもより大きくなっていました。
朝の読み聞かせ⑨
10月10日(木)
今日は読み聞かせボランティアのみなさんが、3・4・5・6年生の各教室に来てくださいました。
3年生
4年生 1組は山口先生の読み聞かせです!
5年生
6年生 2組は荒川先生の読み聞かせです!
きもちのよい秋晴れの朝、すてきな読み聞かせの時間になりました
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
来週からは読書週間がはじまります!
読書週間中は、お話会や読書集会など、本に親しむ企画がもりだくさん
読書の秋、いろいろな本にふれて楽しみましょう
今日は読み聞かせボランティアのみなさんが、3・4・5・6年生の各教室に来てくださいました。
3年生
4年生 1組は山口先生の読み聞かせです!
5年生
6年生 2組は荒川先生の読み聞かせです!
きもちのよい秋晴れの朝、すてきな読み聞かせの時間になりました
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
来週からは読書週間がはじまります!
読書週間中は、お話会や読書集会など、本に親しむ企画がもりだくさん
読書の秋、いろいろな本にふれて楽しみましょう
続けて「なかよし給食!」
10月9日(水)
2~3時間目の『なかよし集会:合小ビンゴラリー2019』に続けて、今日の給食は『なかよし給食』です。なかよし班ごとに集まって給食をいただきました。
放送の指示に従って移動します。5・6年生は、自分の班の1・2年生を教室までお迎えに行き、給食を運んであげました。頼もしいです。
それではみなさん、「いただきます。」
みんなでなかよく、おいしくいただきました。
2~3時間目の『なかよし集会:合小ビンゴラリー2019』に続けて、今日の給食は『なかよし給食』です。なかよし班ごとに集まって給食をいただきました。
放送の指示に従って移動します。5・6年生は、自分の班の1・2年生を教室までお迎えに行き、給食を運んであげました。頼もしいです。
それではみなさん、「いただきます。」
みんなでなかよく、おいしくいただきました。
なかよし班で「合小ビンゴラリー」
10月9日(水)
今日の2~3時間目は、児童会活動の『なかよし集会』。なかよし班で「合小ビンゴラリー2019」を行いました。
体育館に集合し、はじめの会を行ったら、まず班ごとの集合写真を撮りました。
それでは、いよいよビンゴラリーに出発です。体育館では「ストラックアウト」と「二人三脚」
校舎内の会場では、「くじ&ジェスチャーゲーム」、「射的」、
「ボーリング」、「わりばし落とし」、
「爆弾ゲーム」などの会場があり、それぞれの場所でゲームを楽しみました。
児童会:企画委員のみなさんの進行で、とても楽しいなかよし集会になりました。
今日の2~3時間目は、児童会活動の『なかよし集会』。なかよし班で「合小ビンゴラリー2019」を行いました。
体育館に集合し、はじめの会を行ったら、まず班ごとの集合写真を撮りました。
それでは、いよいよビンゴラリーに出発です。体育館では「ストラックアウト」と「二人三脚」
校舎内の会場では、「くじ&ジェスチャーゲーム」、「射的」、
「ボーリング」、「わりばし落とし」、
「爆弾ゲーム」などの会場があり、それぞれの場所でゲームを楽しみました。
児童会:企画委員のみなさんの進行で、とても楽しいなかよし集会になりました。
1・2年生 宇都宮動物園に校外学習
10月1日(火)
今日はとてもよい天気青空のもと、1・2年生のみなさんが、宇都宮動物園に校外学習に出かけました。校庭で出発式を行ったら、2年生がなかよし班の1年生と優しく手をつないで、出発!!バスに乗り込みました。「行ってきま~す。」
動物園では、なかよし班ごとに動物園内を見て回ったり、
ふれあいコーナーでえさをあげたり、ひざの上にモルモットをのせてもらってふれあったり、ポニーに乗ったり、
グループで協力して、なかよく活動できました。みんなで食べたお弁当も、とてもおいしかったです。
お弁当の後は、園内の乗り物にも乗りました。
1年生と2年生、なかよく協力してグループ活動ができました。楽しくて有意義な校外学習になりました。
今日はとてもよい天気青空のもと、1・2年生のみなさんが、宇都宮動物園に校外学習に出かけました。校庭で出発式を行ったら、2年生がなかよし班の1年生と優しく手をつないで、出発!!バスに乗り込みました。「行ってきま~す。」
動物園では、なかよし班ごとに動物園内を見て回ったり、
ふれあいコーナーでえさをあげたり、ひざの上にモルモットをのせてもらってふれあったり、ポニーに乗ったり、
グループで協力して、なかよく活動できました。みんなで食べたお弁当も、とてもおいしかったです。
お弁当の後は、園内の乗り物にも乗りました。
1年生と2年生、なかよく協力してグループ活動ができました。楽しくて有意義な校外学習になりました。
就学時健康診断
9月25日(水)
今日の午後は、来年合戦場小学校に入学予定のお子さんを対象とした『就学時健康診断』でした。在校生は特別日課で下校した後、体育館で受付が始まりました。おうちの方には、まず、名札を記入したり、自宅の場所にシールを貼ったりしていただきました。身長を測って、、、
校舎に移動したら、眼科・歯科・内科の検診、視力・聴力・知能・ことばなどの検査を行いました。
いろいろな検診・検査、お疲れ様でした。がんばりましたね。今度は、『一日入学』で会いましょう。
今日の午後は、来年合戦場小学校に入学予定のお子さんを対象とした『就学時健康診断』でした。在校生は特別日課で下校した後、体育館で受付が始まりました。おうちの方には、まず、名札を記入したり、自宅の場所にシールを貼ったりしていただきました。身長を測って、、、
校舎に移動したら、眼科・歯科・内科の検診、視力・聴力・知能・ことばなどの検査を行いました。
いろいろな検診・検査、お疲れ様でした。がんばりましたね。今度は、『一日入学』で会いましょう。
朝の読み聞かせ⑧
9月19日(木)
木曜日の朝の活動は、『読み聞かせ』です。今日は、読み聞かせボランティアのみなさんが、1・2・5・6年生の各教室に来てくださいました。
1年生
2年生 2組は北村先生の読み聞かせ!
5年生
6年生
さわやかな風が吹いて、気持ちのいい朝の読み聞かせタイムになりました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
読書にぴったりの季節になります。たくさんの本に親しめるといいですね。
木曜日の朝の活動は、『読み聞かせ』です。今日は、読み聞かせボランティアのみなさんが、1・2・5・6年生の各教室に来てくださいました。
1年生
2年生 2組は北村先生の読み聞かせ!
5年生
6年生
さわやかな風が吹いて、気持ちのいい朝の読み聞かせタイムになりました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
読書にぴったりの季節になります。たくさんの本に親しめるといいですね。
避難訓練!消火・煙体験!
9月18日(水)
今日は集会タイムから3時間目にかけて『避難訓練』を行いました。
地震の後に理科室から出火したことを想定しての訓練、静かに放送を聞いて、素早く避難することができまた。
校庭中央に集合したら、栃木消防署の方のお話を聴きました。おしゃべりなく静かに避難できていたことをほめていただきました。
体験では、偶数学年・奇数学年の2班に分かれて『消火体験』と『煙体験』を行いました。
消火体験では、高学年代表児童と先生の代表が、消火器を使って火を消す模擬体験をしました。
煙体験は、ハンカチやタオルで鼻と口をふさいで、煙の充満しているテントの中に入る体験を、全児童が行いました。
消防署の方から、火災では煙をすってしまうことで亡くなることが多いこと、鼻と口をふさいで低い姿勢で避難すること、火事を見つけたときには大きな声で知らせることなど、教えていただきました。
最後に、全員で消防署の方々にお礼を言いました。防災に生かすことができる、貴重な体験ができました。
今日は集会タイムから3時間目にかけて『避難訓練』を行いました。
地震の後に理科室から出火したことを想定しての訓練、静かに放送を聞いて、素早く避難することができまた。
校庭中央に集合したら、栃木消防署の方のお話を聴きました。おしゃべりなく静かに避難できていたことをほめていただきました。
体験では、偶数学年・奇数学年の2班に分かれて『消火体験』と『煙体験』を行いました。
消火体験では、高学年代表児童と先生の代表が、消火器を使って火を消す模擬体験をしました。
煙体験は、ハンカチやタオルで鼻と口をふさいで、煙の充満しているテントの中に入る体験を、全児童が行いました。
消防署の方から、火災では煙をすってしまうことで亡くなることが多いこと、鼻と口をふさいで低い姿勢で避難すること、火事を見つけたときには大きな声で知らせることなど、教えていただきました。
最後に、全員で消防署の方々にお礼を言いました。防災に生かすことができる、貴重な体験ができました。
「いじめ0(ゼロ)」の学校に
9月13日(金)
8月26日に栃木市役所で行われた『あったか栃木 いじめ防止子どもフォーラム』では、市内各小中学校の代表者が集まって、いじめ0(ゼロ)に向けての話し合いが行われました。
今日は、給食の時間の放送で、合戦場小学校の代表としてフォーラムに参加した6年生をスペシャルゲストに、Q&A方式で、フォーラムの様子やいじめ防止について、全校生にお知らせしました。
その一部を紹介します。
Q いじめ防止フォーラムでは、どんなことを話し合ったのですか?
A いじめに関するビデオを見た後、グループで「いじめをなくすためにできること」を話し合いました。はじめは緊張したけれど、話し合いを進めていくうちにだんだんなかよくなれて、考えを深め合うことができてよかったです。
Q いじめをなくすためには、何が大切だと思いましたか?
A 一人一人が「いじめはいけないこと」と強い意志をもつこと、そして傍観者にならないことだと思います。そうすれば、みんななかよくいじめのない楽しい学校になると思います。
さすが、代表の6年生。フォーラムに参加して学んだことを、もう一度自主学習のノートにまとめることにも取り組んでいました。そして、自分のことばで、「いじめ0(ゼロ)」に向けての思いを、全校生に伝えてくれました。
そしてこのあと、各クラスでも、いじめのない学校について考える時間をとりました。
みんなの力で、合戦場小学校をいじめのないすてきな学校にしていきましょう。
8月26日に栃木市役所で行われた『あったか栃木 いじめ防止子どもフォーラム』では、市内各小中学校の代表者が集まって、いじめ0(ゼロ)に向けての話し合いが行われました。
今日は、給食の時間の放送で、合戦場小学校の代表としてフォーラムに参加した6年生をスペシャルゲストに、Q&A方式で、フォーラムの様子やいじめ防止について、全校生にお知らせしました。
その一部を紹介します。
Q いじめ防止フォーラムでは、どんなことを話し合ったのですか?
A いじめに関するビデオを見た後、グループで「いじめをなくすためにできること」を話し合いました。はじめは緊張したけれど、話し合いを進めていくうちにだんだんなかよくなれて、考えを深め合うことができてよかったです。
Q いじめをなくすためには、何が大切だと思いましたか?
A 一人一人が「いじめはいけないこと」と強い意志をもつこと、そして傍観者にならないことだと思います。そうすれば、みんななかよくいじめのない楽しい学校になると思います。
さすが、代表の6年生。フォーラムに参加して学んだことを、もう一度自主学習のノートにまとめることにも取り組んでいました。そして、自分のことばで、「いじめ0(ゼロ)」に向けての思いを、全校生に伝えてくれました。
そしてこのあと、各クラスでも、いじめのない学校について考える時間をとりました。
みんなの力で、合戦場小学校をいじめのないすてきな学校にしていきましょう。
2学期の読み聞かせスタート!
9月12日(木)
2学期も『朝の読み聞かせ』がスタートしました。今朝は、1・2・3・4年生の各クラスに、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生 2組は小倉先生が、絵本の画像を大きく写して読み聞かせ。
さわやかな秋の風が吹き始めた朝に、すてきな読み聞かせタイムになりました。
2学期も『朝の読み聞かせ』がスタートしました。今朝は、1・2・3・4年生の各クラスに、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
3年生
4年生 2組は小倉先生が、絵本の画像を大きく写して読み聞かせ。
さわやかな秋の風が吹き始めた朝に、すてきな読み聞かせタイムになりました。
代表委員会開催!
9月11日(水)
今日は昼休みに『代表委員会』が行われ、3年生以上の各学級の代表と各委員会活動の代表が集まり、来月予定されている『なかよし集会』の内容について、話し合いを行いました。
さすが各学級の代表者、クラスで話し合ってきたことをしっかりと伝えたり、意見を述べたりすることができました。
1年生も楽しめるすてきななかよし集会にしたいですね。
今日は昼休みに『代表委員会』が行われ、3年生以上の各学級の代表と各委員会活動の代表が集まり、来月予定されている『なかよし集会』の内容について、話し合いを行いました。
さすが各学級の代表者、クラスで話し合ってきたことをしっかりと伝えたり、意見を述べたりすることができました。
1年生も楽しめるすてきななかよし集会にしたいですね。
1
8
4
4
8
5
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。