学校ニュース

学校ニュース

学校運営協議会

第1回学校運営協議会が行われました。

運営協議員の皆様に、校長より委嘱状が渡されました。

校長から学校運営基本方針について説明があり、承認をしていただきました。

教頭から、徐々に活動の広がりが見られるようになりつつある「みまもりプロジェクト」について説明がありました。

それぞれの委員の方による意見・学校への提言等をいただき、大変ありがたく思いました。

今年度も、地域の皆様と保護者の皆様と教職員で、手を携えて児童の教育を進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

授業参観・懇談会

雨の参観日となりましたが、多くの保護者の方に来校していただきました。

子どもたちは朝からソワソワ、ワクワク、午後になるのが待ち遠しい様子でした。

子どもたちは、新しいことを学習し、日々世界を広げています。

子どもたちの健やかな成長のため、保護者の皆様と本校教職員とで、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

今年度も保護者の皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

委員会活動スタート

第一回の委員会活動が行われました。

どの委員会でも組織作りが行われ、新しく決まった委員長を中心に、活動計画を考えました。

図書委員会

飼育委員会

給食委員会

SDG's委員会

広報委員会

放送委員会

栽培委員会

運動委員会

美化委員会

保健委員会

運営委員会

どの委員会もやる気でいっぱいです。一年間、頑張りましょう。

 

昼休み

今日は快晴、昼休みには、子供たちの元気な声が校庭中に響きました。

昨年植えた桜の木もかわいい花が咲きました。

6年生の迫力ある長ーい長縄跳び

桜の木の下で花びらを集める友だちもいました。

気持ちのいい昼休み、今年も楽しいことがたくさんありそうです。

入学式

雨の中、傘をさした新入生が校庭を歩いてきました。校庭では、桜もチューリップもきれいに咲いて、入学のお祝いをしているようでした。

新入生入場、どの児童も素晴らしい態度でした。

校長先生のお話

担任発表と呼名

児童歓迎の言葉

PTA会長のお祝いの言葉

立派な態度で式に臨むことができました。

1年3組

1年2組

1年1組

いよいよ小学生、楽しい学校生活が送れるように、2年生から6年生、先生方が全力でサポートします。元気に学校に来てください。ご入学おめでとうございます。