学校でのできごとをお知らせします
学校の屋上から「秋」を感じます。
学校の屋上から眺めた景色に、『秋の深まり』を感じます。日中は、まだ暑い日もありますが、過ごしやすい季節になってきました。実りの秋ですね。
北西方面には、男体山。北方面には、遙かに那須連山を望むことができました。男体山がここまでくっきり見えるのも久しぶりでした。西方面には、太平山が見えます。
雲にも秋を感じます。今日の東(筑波山)方面は、雲が多かったです。
さわやかタイム
さわやかな日差しの下、縦割り班活動「さわやかタイム」がありました。
↓ 前半は、大南祭のグループ分けです
大南祭でゲームをするために、一つの班を2グループに分けました。
わがままを言うこともなく、すんなり決まったようですよ
大南祭では、どんなゲームをするのかな?
班で協力して楽しめるといいですね
↓ 後半は、みんなで遊び!!
ケイドロ、へびおに、ドッジビーなど、班の計画に従って楽しみました
ケイドロ中、必死で追いかける1年生のために、走るスピードを落としていた5・6年生。
自分が取ったドッジビーを下学年に渡して投げさせていた5・6年生。
りっぱでしたね~
優しい上級生の姿を見ることで、下学年も小さい子への接し方を学んでいくのでしょうね
今日の給食です!!
<メニュー>
ごはん プルコギ ナムル 卵とわかめのスープ 牛乳 ヨーグルト
今日のプルコギに使われれている豚肉は、栃木農業高校の生徒さんたちが丹精込めて育てた豚のお肉を使っています。とてもジューシーなお肉で、ビリ辛のタレと絡まって、ご飯がとてもよく進みました。
豚肉には疲れをとるビタミンB1が豊富に含まれています。しっかり食べて週の後半も元気に過ごしてほしいです。
今日の給食です!!
<メニュー>
ごはん 鮎の甘露煮 じゃがいものそぼろ煮 大根とほうれん草の味噌汁 牛乳
今日の鮎の甘露煮は、栃木県の養殖漁業組合から無償でいただきました。甘露煮は、骨ごと食べられます。骨まで柔らかく、身もふっくらしていて、とてもおいしくいただきました
今日の給食
今日の給食です
〈メニュー〉
ミルクツイストパン ジャージャーめん ちゅうかあえ
ぎゅうにゅう アセロラゼリー
中華料理を代表するジャージャー麺。
暑い日にぴったりのメニューでした
挽肉や細かく切ったタケノコや椎茸等の野菜を炒めて、豆味噌で味付けした「肉味噌」を茹でた中華麺に載せた料理です
今日の肉味噌は、子どもたちの味覚に合わせて甘めに作ってありましたとっても美味でした
余談ですが、岩手県盛岡市で有名な「ジャジャ麺」は、ジャージャー麺をもとに、日本風にアレンジして作られた物で、麺は中華麺でなく、うどんに似た白い平打ち麺を使っているそうです
秋晴れ!一週間のスタート!!
シルバーウィークが終わり、新たな一週間がスタートしました
秋晴れ!!さわやかな風のもと、子どもたちは元気に登校してきました。
授業が始まると、若干倦怠感がありそうな子が見られましたが、担任が上手に声をかけて、授業に目を向けさせていましたよ
↓↓1年生:算数「かたちあそび」
空き箱を使って、積める形と積めない形に仲間分けをしていました。
↓↓2年生:道徳「かえるのおり紙」
国際交流・国際理解の心を育てる学習をしていました。
↓↓3年生:理科「かげと太陽」
かげのでき方と太陽のかかわりについて、遊びを通して学んでいます。
↓↓4年生:算数「平行四辺形を描く」
コンパスと分度器を使いながら、平行四辺形を描く方法を考えていました。
↓↓5年生:国語「新聞を調べよう」
全国紙と地方紙の記事の書き方を比べて、気づいたことをノートに書いています。
↓↓6年生:音楽「翼をください」
2部合唱の練習です。強弱や曲想を感じながら歌っていました。伴奏も児童が担当
大南っ子たちは、今日も良い学びをしていましたよ
6年生 学年PTA行事
金子先生を講師に迎え「パステルアート」を楽しみました。
始めは難しいのかと思いましたが、やってみると楽しく、親子みんなで素晴らしい作品を作ることができました。
役員の皆様を始め、保護者の皆様にお世話になりました。
今日の給食です!!
<メニュー>
コッペパン ブルーベリージャム モロフライトマトソース
ほうれんそうともやしのサラダ かぼちゃのポタージュ 牛乳
モロフライトマトソースは、トマトの酸味がモロフライを爽やかに仕立ててくれていました。とてもおいしくいただきました。
今週もおいしい給食をありがとうございました。
4.5年宿泊学習_18(最終回)
自然観察から、戻ってきました。
途中で道を間違えたり、問題の答えに迷ったりと、ちょっとのハプニングはあったようですが、これも思い出になるでしょうね
2日間で、かなりの距離を上り下りしました。みんな、疲れたと思います
でも、最後まで元気に仲良く活動できました
今日この後は、お昼をいただいてから終わりの式を行います。
下校時刻は、予定通りです。お迎えをよろしくお願いいたします
「大南祭ひまわりコンテスト」の投票をしています
全校の子どもたちが描いた「ひまわりのキャラクター」と、「ひまわりの詩・俳句」に、子どもたち全員が投票するイベントを今週から行っています
【キャラクター部門】
【詩・俳句部門】
1年生は初めてなので、先生が「選ぶポイント」をよーく説明し、作品を一つ一つ読みあげてもらってから、選んでいました。
どれも良い作品で、迷ってしまいますね
結果は、10月15日(土)に予定されている「大南祭」当日に発表します楽しみにしていてくださいね
4.5年宿泊学習_17
出発その2です!
4.5年宿泊学習_16
今日のメイン活動【自然観察】です。
班ごとにハイキングコースを散策し、途中にあるクイズやミッションをこなしていきます
決められた時間内に戻るよう、作戦も必要です
協力して活動できるといいですね〜
4.5年宿泊学習_15
朝食をいただきました
いつもより、ちょっと多く働いたのでお腹も空いて、よく食べられました
早寝、早起き、ひと仕事、朝ご飯・・。
しっかり実行できましたね
4.5年宿泊学習_14
おはようございます
今朝は、5時30分頃からトイレに行ったりコソコソ話をしたりと、早起きした子が多かったです
健康チェックを終え、部屋の荷物整理と掃除をしています
夜中に熱を出したり泣いたりすることもなく、みんな元気に2日目のスタートです
4.5年宿泊学習_13
入浴が済んで、今日最後の活動『班長会議』です。
今日のよかった点や反省点について発表しました
明日のめあても立ち、よい振り返りができました
2日目も元気に楽しく過ごせますように。
就寝時刻です。おやすみなさい
4.5年宿泊学習_12
ナイトハイキングです。
怖々出発しましたが、声をかけあって歩いています
途中で、大きな声が。
きゃー、わあー、びっくりしたー‼️
◯◯先生たちの突然の声かけに、飛び上がっていましたよ
それから、サプライズ出川様も登場
さて、出川様の正体は、いかに
4.5年宿泊学習_11
食事のとき、サプライズです
学校代表で、校長先生が激励に来てくださいました
みんな、大喜びです
ありがとうございました
4.5年宿泊学習_10
夕食をいただきました
ご飯や野菜スープが熱々で、とってもおいしかったです
子どもたちの好きなおかずで、食も進みました
4.5年宿泊学習_9
杉板に絵を描きました
世界に一つの作品ができました
『板磨きで腕がいた〜い』って言ってますね〜
でも、とても早く仕上がって褒めていただきました
4.5年宿泊学習_8
杉板焼きです。
火起こしも上手にできました
顔は、真っ黒ですけどね〜
4.5年宿泊学習_7
太平少年自然の家でのオリエンテーションです。
【館内での約束】
①自分のことは自分でする。
②来たときよりも美しく。
の確認や、避難経路、寝具の敷き方・片付け方を教えていただきました
みんな、とっても元気です
今日の給食です!!
<メニュー>
ごはん きのこごはんの具 ささみカツ 大根の味噌汁 牛乳
きのこごはんの具は、きのこの種類が豊富で、しかも具だくさん、ごはんとよく合いました。まさしく秋の味覚ですね。(えのきたけ しめじ たもぎたけ しいたけ)が使用されていました。
今日は、食材の調達の関係で、揚げ出し豆腐が、ささみカツに代わりました。
4.5年宿泊学習_6
お昼です。
太平山名物、玉子焼、やき鳥、だんご をいただいています
よい景色がスパイスとなって、おいしいですよ〜
4.5年宿泊学習_5
謙信平で待機していますが、下から子どもたちの声が聞こえてきます
もうすぐゴールです
疲れたかな?お腹が空いたかな?
あっ、到着したようですよ
謙信平からは、スカイツリーも見えています
見えにくくてすみません
4.5年宿泊学習_4
大中寺で七不思議をしっかり調べたあと、予定通り直登ハイキングに出発しました
歩き始めた頃太陽が出てきて、気持ち良く登りだしました
枝葉が濡れているので、安全対策として、杉板用の軍手をしています。
学校に元気な笑顔が戻ってきました!
台風接近による臨時休業が明け、教室に元気な笑顔が戻ってきました。
朝の活動や授業の様子を紹介します。
3年生の朝の読書の様子です。集中して本を読む姿は、立派です。
6年生は、卒業アルバム制作について、話し合っていました。もう、そういう時期になるのですね。カバーの色は何色がいいかな。アルバムのタイトルはどんな言葉がいいかな。具体的な話が進んでいました。教室に素敵な図工の作品が展示されていたので、写真を掲載します。
1年生は、算数の授業でした。先生の指示をよく聞いて、よく考え、ノートにも丁寧に記入することができていました。
2年生は、算数の授業で、タブレットを活用していました。2年生もタブレットの使い方にも慣れ、効果的な学習ができていました。
4.5年宿泊学習_3
約30分のハイキングをして、結構お疲れ気味の子どもたち
ちょっと休憩ということで、大中寺の見学です
自然の家の職員の方から、七不思議の話を聞き、各自自由に見学します
タイミングよく、お寺からは、祈祷の木魚の音が聞こえてきますリアルです。
4.5年宿泊学習-2
記念写真を撮りました。
みんな、ニコニコ笑顔ですねー
そして、大中寺までのハイキングに出発です。いってらっしゃ〜い
4.5年宿泊学習-1
8時50分に、大平台駐車場で出発式を行いました。少し肌寒いですが、子どもたちは、みんな元気に挨拶していました。これから、自然を満喫しながら、楽しい2日間を過ごします!
虹に願いを!!
夕方4時過ぎ、東の空に虹が出ていましたとてもきれいな虹でした
皆様がこれからも健康、安全で、安心して過ごせますように
歴代の校長先生
突然ですが、クイズです
現在の校長先生は、何代目でしょう??
正解は、41代目です
明治25年(西暦1892年)に大宮学校から分校して藤田尋常小学校になってから、今年で130年です
とても伝統と歴史のある学校ですね
↓↓第14代~第40代の校長先生のお姿は、校長室に掲額されています
ご存じの方はいらっしゃいますか
台風による臨時休校中
台風14号の影響で、九州や北陸地方の被害が心配されます。
栃木市内小中学校も休校となりました。
命を守るための措置ですが、ご不便をおかけして申し訳ありません
どうぞ気を付けてお過ごしください。
↓↓朝8時の空模様です
雨は降っていませんが、どんよりした天気。
湿度が高く、蒸し暑いですね
予報では、午後に、東北地方から太平洋に抜けるとのこと
明日は、4・5年生の宿泊学習です。
よい天気になりますように!!
人形劇鑑賞会を行いました
アシストネットボランティア「ふれんどの会」の皆様による、『人形劇鑑賞会』を3時間目に行いました。
広い体育館で、1・2年生が「密」にならないように座り、鑑賞しました。
第1部の演目は、「赤ずきんちゃん」
第2部では、ロープやスカーフを使った手品まで披露していただきました
20年近くの間、大宮南小で演じていただいた人形劇も、なんと今回が最終回
そこで、感謝の気持ちを込めて、ささやかですが子どもたちから「お花」と「ミニアルバム」をお贈りしました。
名残惜しいけど、みんなでさよなら…
いつも、昇降口の掲示やミシンなど授業へのサポート、登下校の見守りなど…いろいろなところで、子どもたちをご支援くださる皆さん。
本当にありがとうございます。
人形劇は残念ながら今年度でおしまいですが、これからも、大宮南小の子どもたちを、一緒に見守っていただけたらと思います
どうぞよろしくお願いいたします。
大南祭ひまわりコンテストに向けて作品展示中
大南祭ひまわりコンテストに向けて、作品を東昇降口に展示しました
今年のコンテスト作品は、『ひまわりの詩(俳句等も可)』と『ひまわりのキャラクター』です
どの学年も、色使いや言葉の組み合わせを工夫しながら、明るく笑顔あふれる作品に仕上げていました
計画・図書委員会の皆さんと6年生ボランティアの皆さんで協力して作品を掲示してくれましたありがとうございました。
今日の給食です!!
<メニュー>
わかめごはん いかの竜田揚げ オイキムチ 卵とモロヘイヤのトマトソスープ 牛乳
エジプト原産のモロヘイヤは、骨を丈夫にするカルシウムが豊富な野菜です今日は、スープに使用されていますトマトの酸味との相性抜群のスープでした
いかの竜田揚げは、肉厚のいかがとても柔らかく、ジューシーな味わいでした
わかめごはんは、適度な塩味とてもおいしくいただきました今週もおいしい給食をありがとうございました
清掃にもしっかり取り組む大宮南小の子どもたちです!!
大宮南小の子どもたちは、清掃にも精一杯取り組んでいます
全学年児童1年生から6年生までを縦割り班として編制し、清掃をします
リーダーシップとフォロワーシップを発揮して、協力しあい、互いに助け合いって清掃活動に取り組んでいます
決められた分担場所を責任をもって、最後まで丁寧に清掃しています 『あきらめずチャレンジ』です
今日の給食です!!
<メニュー>
コッペパン にっこり梨ジャム なすとトマトのスパゲティ(こなチーズ入り)
鶏肉のハーブ焼き フレンチサラダ 牛乳
今日は、『とち介ランチ』です栃木県産や栃木市産の食材がたくさん使われていますにっこりなしジャムは、栃木市の岩舟地域でとれた「にっこりなし」を特別に食品会社で、給食向けにジャムにしてもらいましたさわやかな酸味と甘みがおいしいジャムでした
スパゲティは、濃厚なソースが麺にからみ、とてもおいしかったです。
授業の様子
今日の授業の様子です
↓↓ 1年生:「タブレットの練習」
パスワードの入力が8~9桁なので、正しく入れるのが難しいようです。
早くなれるといいですね
↓↓ 2年生:生活科「おもちゃづくり」
動く仕組みをイメージしながら、試して、直して、また考えて、楽しいおもちゃができそうです
↓↓ 3年生:算数「円について調べよう」
円の中心を見つける方法について考えていました。
円をきれいに切ったり、円周を揃えて折ったり・・・難しい作業も楽しんでいましたよ
↓↓ 4年生:「台形と平行四辺形」
2つの形の仲間分けとその根拠について、発表しています。
担任と支援教師の2人体制で、丁寧な指導です
台形と平行四辺形の定義をしっかりと理解していましたよ
↓↓ 5年生:図工「形を生かして」
身近な形を型取って組合せ、デザイン画を描いていました。
はさみや消しゴム、鉛筆、三角定規といろいろと試していました
↓↓ 6年生:総合「卒業アルバム(卒アル)の準備をしよう」
もう作成に入っているので早いですね。
今日は、学年の思い出ページを作っていました
どんな卒アルができるか楽しみですね~~
↓↓ 図書室の先生の特技を紹介します
壁面飾りなどの物つくりが得意な先生ですが、
「DIYもできる!!」という姿を発見
校旗棚の側面を木目調のシートできれいにカバーしてくださいました
継ぎ目すら分からない完璧な技で仕上がっていますすごい!!
図書室の仕事だけでなく、いろいろなところに目配りしてくださる先生です
ありがとうございます
第3回PTA本部役員会
9月14日(水)18:30~本校図書室にて、PTA本部役員会が開かれました
【協議内容】
(1)「大南祭」の概要と係分担
(2)第2回PTAリサイクル活動の概要
(3)「水辺の活動」の反省
(4)次年度本部役員の選出について
不明な点の確認や次年度への要望等で建設的なご意見が出され、有意義な会となりました
※夕刻の忙しい中をご参加くださった本部役員の皆様、ありがとうございました
新しい仲間
昇降口前のビオトープ池に、新しい仲間が入りました
↓↓
黒い魚が4匹いましたが、現在、赤い金魚も6匹加わっています
子どもたちが、朝や休み時間に池をのぞき込むのですが、あっという間に逃げられてしまいます
そのため、池の周りをぐるぐる回って追いかけることに・・・・・・
金魚もかわいいのですが、子どもたちのその姿もかわいいですね~~
新しい友達を大きく育てられますように。かわいがってくださいね
陸上部の練習
陸上交歓会に向けて、陸上部の練習も大詰めです
9月13日(火)は、校庭でハードル走、体育館で高跳びの練習をしていましたよ
参加児童は、表情も参加姿勢も真剣そのもの
私も思わず特大の声で「がんばれ~~(o゚▽゚)o!!」
熱中症対策(水分補給・換気・適度な休憩)も、しっかりとれていましたね
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん やしおますのしおやき ひじきと厚揚げの煮物 玉ねぎとじゃがいもの味噌汁 牛乳
今日のヤシオマスは、栃木県の養殖漁業組合から無償提供されましたヤシオマスは、栃木県の水産試験場で産まれた、栃木県ブランドの魚です
ヤシオマスは、身がふわっとしていて、味の旨味もしっかりあり、とてもおいしい魚です
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん マーボーナス はるまき 中華風卵スープ 牛乳
なすの果肉は、スポンジのような構造をしているため、味が染み込みやすく、組み合わせた素材のうまみやだしを吸収してくれますマーボーナスは、なすが甘辛なタレによくからみ、ごはんが進みました
中華風卵スープは、とても風味がよく、おいしくいただきました
2年生 ポーセリンアート教室
2年生のPTA学年行事を行いました
ポーセリンアート教室の立川布沙子様に講師を依頼し、
親子でポーセラーツ作りに挑戦です。
ちなみに、ポーセラーツとは磁器絵付けの総称だそうです。
転写紙を水につけてお皿に貼り付けて
いくので、シール感覚で装飾をすることができます。
転写紙を選ぶところから楽しそうです
子どもたちはもちろんのこと、保護者の方も夢中になって
楽しく作品づくりが行えました。
転写紙を貼ったら、後日焼成をしたら完成です
児童の作品もオリジナリティあるものができました。
最後に、立川様をはじめ、学年委員さんや保護者の方々には大変お世話になりました。
ホームページ600000アクセスを超えました!!
ホームページが60万アクセスを超えましたこれも、ひとえに閲覧していただく皆様のおかげです大変ありがとうございました
今後も子どもたちの笑顔と素敵な学校の様子を伝えてまいりますのでどうぞご覧ください
今日の給食です。
<メニュー>
ピザドック こんにゃくサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳 ミルメーク
ピザドックは、1つ1つ給食調理場で手作りです食べる時にもほんのり温かく、ソーセージ、パン、チーズが絶妙な組み合わせでとてもおいしくいただきました
ミルメークは、とても懐かしい食材ですね。牛乳がビンで提供されていた頃は、粉状のミルメークでしたが、現在は、チューブタイプの液状のものになりました味は変わらず、懐かしいミルメークの味です
今日の給食です!!
<メニュー>
ごはん さんまのみぞれ煮 もやしと小松菜のおひたし 味噌けんちん汁 牛乳 十五夜デザート
さんまのみぞれ煮は、味付けがちょうどよくさんまの旨味がとても感じられました味噌けんちん汁は、具だくさんで、とてもおいしくいただきました
今週もおいしい給食をありがとうございました
明日は、十五夜です。十五夜には、満月が見える場所にススキやお団子、里芋や栗などを飾り、月を眺める風習がありました明日は、十五夜のお月様が見えるといいですね。週末も元気にお過ごしください
朝の活動です。
今日の朝の活動は、賞状伝達・ヒマワリの種取り・除草作業でした
↓↓(朗読コンテストで入賞した児童への賞状伝達)
練習した成果が形となって現れて、よかったですね
おめでとうございます!!
↓↓(6年生は、ヒマワリの種取り)
約3ヶ月間、世話を続けてくれました。ありがとう
↓↓(1~5年生は、校庭の除草)
雨上がり後の草は抜きやすく、児童も作業がしやすかったようです
いつも以上にきれいな校庭になりました
アルミ缶回収がありました!
今朝は、アルミ缶回収がありました。
今回もたくさん集まり、委員会児童が手際よく袋詰めをしていました
↓↓(次々に集まってきましたよ)
集めてくださった皆様、回収作業をした委員会の皆さん、ありがとうございました
次回もご協力をお願いいたします
※アルミ缶は、中を軽くすすぎ、つぶしてから持たせてくださいますようお願いいたします。
神田グランドファームへ見学に行きました!!
総合的な学習の時間では、「地域の宝を掘り起こそう」というテーマで、
大宮地区の特徴や良いところはどこか調べています
今日は、大宮地区の特徴の一つである、畜産業(和牛)について調べるため、
神田グランドファームへ見学しに行きました。
雨の予報でしたが、出発する頃には雨も上がり、ぬれることなくゆっくりと見学することができました
大宮地区で育てられている牛は和牛で、お肉になるために育てられていることや
どんなものを食べて、どんな世話をしているのか、
生まれてどれくらいで出荷されているのか、
実際に牛を間近に見ながらお話を聞き、大切なことはメモしていきます。
子どもたちのプリントにはメモがびっしりでした
今日調べて分かったことは、牛について調べているグループが代表でまとめ、大南祭で発表します
楽しみにしていてください