学校ニュース

鉛筆 授業の様子

今日の授業の様子ですイベント

↓↓ 1年生:「タブレットの練習」

パスワードの入力が8~9桁なので、正しく入れるのが難しいようです。

早くなれるといいですねにっこり

↓↓ 2年生:生活科「おもちゃづくり」

動く仕組みをイメージしながら、試して、直して、また考えて、楽しいおもちゃができそうですひらめき

↓↓ 3年生:算数「円について調べよう」

円の中心を見つける方法について考えていました。

円をきれいに切ったり、円周を揃えて折ったり・・・難しい作業も楽しんでいましたよ期待・ワクワク

↓↓ 4年生:「台形と平行四辺形」

2つの形の仲間分けとその根拠について、発表しています。

担任と支援教師の2人体制で、丁寧な指導ですキラキラ

台形と平行四辺形の定義をしっかりと理解していましたよ了解

↓↓ 5年生:図工「形を生かして」

身近な形を型取って組合せ、デザイン画を描いていました。

はさみや消しゴム、鉛筆、三角定規といろいろと試していました笑う

↓↓ 6年生:総合「卒業アルバム(卒アル)の準備をしよう」

もう作成に入っているので早いですね。

今日は、学年の思い出ページを作っていましたハート

どんな卒アルができるか楽しみですね~~興奮・ヤッター!

 

↓↓ 図書室の先生の特技を紹介します花丸

壁面飾りなどの物つくりが得意な先生ですが、

「DIYもできる!!」という姿を発見!!

校旗棚の側面を木目調のシートできれいにカバーしてくださいましたキラキラ

継ぎ目すら分からない完璧な技で仕上がっています衝撃・ガーンすごい!!

図書室の仕事だけでなく、いろいろなところに目配りしてくださる先生ですハート

ありがとうございますお辞儀