学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
6年生 日光校外学習
6/21(月)6年生が日光へ校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、気持ちよく出発できました!
三猿・陽明門・眠り猫・鳴き龍など、有名なところは一通り見て回ることができました。実際に見てみると新たな気付きがあったようです。
徳川家康のお墓までの長い階段の途中の様子です。暑さもあり、みんなへろへろでした。
東照宮内の見学のあとは、楽しみにしていた班別での活動です!それぞれ、二荒山神社や神橋など班で決めたルートを回りました。
事前に調べていたジェラートやどら焼きも食べられて、大満足でした。
日光カステラ本舗でお昼ご飯を食べました。感染症対策も万全でしっかり仕切られたスペースで、ゆばご飯をほおばり、お腹いっぱい!!
昼食後は、みんな迷いに迷ってお土産を買っていました。
みんなで話しながらお土産を選ぶのは楽しいですね。
午後は日光彫体験をしました。ひっかきという道具を使ってオリジナルの(世界でたった一つの)作品を仕上げました。難しい作業でしたが、集中して上手に彫ることができました!
楽しくも、学びの多い一日となりました!
天候にも恵まれ、気持ちよく出発できました!
三猿・陽明門・眠り猫・鳴き龍など、有名なところは一通り見て回ることができました。実際に見てみると新たな気付きがあったようです。
徳川家康のお墓までの長い階段の途中の様子です。暑さもあり、みんなへろへろでした。
東照宮内の見学のあとは、楽しみにしていた班別での活動です!それぞれ、二荒山神社や神橋など班で決めたルートを回りました。
事前に調べていたジェラートやどら焼きも食べられて、大満足でした。
日光カステラ本舗でお昼ご飯を食べました。感染症対策も万全でしっかり仕切られたスペースで、ゆばご飯をほおばり、お腹いっぱい!!
昼食後は、みんな迷いに迷ってお土産を買っていました。
みんなで話しながらお土産を選ぶのは楽しいですね。
午後は日光彫体験をしました。ひっかきという道具を使ってオリジナルの(世界でたった一つの)作品を仕上げました。難しい作業でしたが、集中して上手に彫ることができました!
楽しくも、学びの多い一日となりました!
あさがおが咲いたよ!
<1年生 生活科>
1年生が育てている
あさがおに、初めてのお花が咲きました!
「あさがおの花が さいてる!!」
「つぼみが たくさんある!!」
とうれしそうにしている子どもたちでした。
子どもたちの思いが 届きましたね
野菜の収穫2年生
2年生の花壇の野菜がどんどん大きくなっています。
今日とれた野菜です。
土日2日間の休みの間に、キュウリが「おばけキュウリ」になっていました。今、子どもたちが順番に家に持ち帰っています。
味はどうかな~?
家で食べたら、クラスのみんなにおいしかったかどうか報告しています。
スイカもどんどんつるをのばしています。下にわらをしきました。
花がかれた後に、スイカの赤ちゃんが!
大きく育ってね。
トマトも大きくなりました。なかなか赤くならなかったけど、やっと少し赤くなってきました。おいしくなあれ!
自分の植木鉢で育てている野菜も、すくすく育っています。
食べたら感想を教えてね!
6/17(木)初めての調理実習❤
家庭科で「ゆで野菜サラダ」を作りました。
5年生にとっては、初めての調理実習です。
身支度・食材・コロナ対策万全の状態で臨みました。
野菜を切っています。
まな板に面する体の角度や包丁の持ち方、空いた方の手の添え方など、
学習したとおりにできていますね。
続いて、調理です。
にんじん→ブロッコリー→キャベツの順番どおりにゆでています。
ソースは、フレンチソースと和風ソースを作ってみました。
計量スプーンで「すり切る」作業も、なかなかのもの。
出来上がりました!!
「先生、できました~。さあ、召し上がれ!」
ラーメンのようなキャベツにも、びっくりしていました。
でも、味は、Goodでしたね。
ぜひ、おうちでも作ってみてください。
5年生にとっては、初めての調理実習です。
身支度・食材・コロナ対策万全の状態で臨みました。
野菜を切っています。
まな板に面する体の角度や包丁の持ち方、空いた方の手の添え方など、
学習したとおりにできていますね。
続いて、調理です。
にんじん→ブロッコリー→キャベツの順番どおりにゆでています。
ソースは、フレンチソースと和風ソースを作ってみました。
計量スプーンで「すり切る」作業も、なかなかのもの。
出来上がりました!!
「先生、できました~。さあ、召し上がれ!」
ラーメンのようなキャベツにも、びっくりしていました。
でも、味は、Goodでしたね。
ぜひ、おうちでも作ってみてください。
放課後の英語教室です
放課後教室(英語教室)が始まりました。
1年生の参加です。
みんな待ちきれなくて、20分も前に集合。
15分早めて開始しました。
英語での動物名や、英語圏での鳴き声を当てるゲームです。
犬や羊の鳴き声が日本と全然違うので、みんなびっくり!!
音楽に合わせて動いたり、ピタリと止まったりとアクティブな学習も。
最後に振り返りです。
先生「今日は、どうでしたか?」
1年生「楽しかった~!!」
1年生「また、明日もある~??」
先生「次は、来週だね。」
1年生「え~、もっとやりたいのに~!!」・・・。
とても短く感じた40分間でした。
2回目も楽しみですね♡
1年生の参加です。
みんな待ちきれなくて、20分も前に集合。
15分早めて開始しました。
英語での動物名や、英語圏での鳴き声を当てるゲームです。
犬や羊の鳴き声が日本と全然違うので、みんなびっくり!!
音楽に合わせて動いたり、ピタリと止まったりとアクティブな学習も。
最後に振り返りです。
先生「今日は、どうでしたか?」
1年生「楽しかった~!!」
1年生「また、明日もある~??」
先生「次は、来週だね。」
1年生「え~、もっとやりたいのに~!!」・・・。
とても短く感じた40分間でした。
2回目も楽しみですね♡
朝の読み聞かせがありました
今日の朝は、今年度初めての朝の読み聞かせがありました。
昨年度に引き続き、感染予防対策として、
・教室や廊下の換気
・マスクを着用して、できるだけ距離をとって聴く
など、気をつけて行っています。
次回は7月16日(金)を予定しています。
「夏のお楽しみイベント」として、自分で聴きたいお話を選ぶことができます。
本のタイトルは、来月からお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね。
壁面掲示が新しくなりました!
木曜の午後、地域のボランティアのみなさんが昇降口の掲示の貼り替えに来てくださいました。
先月から飾られていたのは、「おむすびころりん」です。
ねずみたちの楽しそうな様子が、とてもかわいいですね。
今日から、ひまわりやあじさいの、夏らしい掲示にころもがえ。
最後まで、飾る位置を微調整して…
昇降口から体育館まで、さわやかな風が通り抜けるようです。
ボランティアのみなさん、すてきな作品をいつもありがとうございます。
【体験クラブ】シャボン玉を飛ばそう
体験クラブでは、割れないシャボン玉作りをやりました!
食器用洗剤、水、洗濯のり、グリセリンを混ぜてシャボン玉液を作り、
持ち寄った針金ハンガーやモールを使って飛ばしました
手や指でもシャボン玉が出来ることを発見しました!!
上手にカメハメ波のようにシャボン玉を飛ばしています
毛糸でもうまく形を作れば、シャボン玉を飛ばすことができました!!
とっても楽しく活動することができましたね★
放課後教室56年生開始です
個に応じた基礎力向上のための放課後教室が始まりました。
始めは、5・6年生です。
ふれあいクラブのボランティアさんにご指導いただきました。
今回は、割と問題数の多いプリント学習でしたが、 みんな
集中して取り組みました。
丁寧なご指導により、安心して学習を進めることができました。
始めは、5・6年生です。
ふれあいクラブのボランティアさんにご指導いただきました。
今回は、割と問題数の多いプリント学習でしたが、 みんな
集中して取り組みました。
丁寧なご指導により、安心して学習を進めることができました。
体育館でもパワーアップ!!
今日のパワーアップタイムは、1・2・3年生です。校庭には、大きな水たまりができているので、できるかなぁ!?と考えましたが、幸い、風があって心地よく、気温もそれほど高くなかったので、体育館で行うことにしました。
間隔をあけて広がって、準備運動、腕振りや足のあげ方、スキップや足じゃんけんなど、楽しみながら体づくり運動をおこないました。
体育のときは、「マスクを外して、だまって活動」を約束にしています。全体に呼び掛けるだけでなく、個別に声掛けもしていますが、子どもの中にはマスクを付けたまま活動している子もいました。朝のうち肌寒いぐらいだったので、その時の気温に合わせて自分で判断しているようです。この後、気温が上がり暑くなってきたら、熱中症予防のためにマスクを外したり、涼しい部屋や話をするときはマスクを付けたりして調節しましょうね。
終わってからの手洗い・うがいと、水分補給もしっかりして、「朝の会」に入りました。
間隔をあけて広がって、準備運動、腕振りや足のあげ方、スキップや足じゃんけんなど、楽しみながら体づくり運動をおこないました。
体育のときは、「マスクを外して、だまって活動」を約束にしています。全体に呼び掛けるだけでなく、個別に声掛けもしていますが、子どもの中にはマスクを付けたまま活動している子もいました。朝のうち肌寒いぐらいだったので、その時の気温に合わせて自分で判断しているようです。この後、気温が上がり暑くなってきたら、熱中症予防のためにマスクを外したり、涼しい部屋や話をするときはマスクを付けたりして調節しましょうね。
終わってからの手洗い・うがいと、水分補給もしっかりして、「朝の会」に入りました。