学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
持久走大会後のパワーアップタイム
朝の「パワーアップタイム」では、今日も皆走運動を行いました。昨日の持久走大会の疲れが残っている子もいますが、ほとんどの子は、「疲れは残っていません。」「元気です。」と言っていました。たくましいですね。でも、自分の限界を超えるほどの走りをした人は、相当の筋力も使ったので、疲れて当たり前です。無理をせず、少しずつ戻していってくださいね。
▼いつものように、準備運動は「ラジオ体操」で
▼音楽に合わせて、元気に走り出しました。
「持久走大会後の、今日からのパワーアップタイムは、どんな目標で走りますか?」と、子どもたちにインタビューしたところ、こんな答えが返ってきました。
「ぼくは、長く走っても疲れないように、体力をつけることが目標です。」
「ぼくは、来年の大会で、長い距離のコースを選べるように、頑張ります。」
「私は、いつも◯周走っていたので、今度は、あと半周多く走れるように挑戦していきます。」
昨日の大会の反省を踏まえて、みんな、それぞれの目標をしっかりもって、また頑張ろうと取り組んでいるようで、とてもうれしくなりました。
体調の悪いときや、疲れているときは、無理をせずよく休んで、体力が回復したら、また力一杯頑張っていきましょう。
▼いつものように、準備運動は「ラジオ体操」で
▼音楽に合わせて、元気に走り出しました。
「持久走大会後の、今日からのパワーアップタイムは、どんな目標で走りますか?」と、子どもたちにインタビューしたところ、こんな答えが返ってきました。
「ぼくは、長く走っても疲れないように、体力をつけることが目標です。」
「ぼくは、来年の大会で、長い距離のコースを選べるように、頑張ります。」
「私は、いつも◯周走っていたので、今度は、あと半周多く走れるように挑戦していきます。」
昨日の大会の反省を踏まえて、みんな、それぞれの目標をしっかりもって、また頑張ろうと取り組んでいるようで、とてもうれしくなりました。
体調の悪いときや、疲れているときは、無理をせずよく休んで、体力が回復したら、また力一杯頑張っていきましょう。
校内持久走大会 開催!!
今日は、朝のうちは風が冷たく感じられましたが、日中になると気温が上がり、小春日和で穏やかな陽気になりました。
2・3時間目に、たくさんのご家族や地域の皆様に見守られながら、校庭と学校の敷地周りの道路で、「校内持久走大会」を開催することができました。走るとき以外はマスクを着用し、できるだけ間隔をあけて活動することに気を付けました。
▼開会式では、6年児童代表のことばで、気合い注入
「がんばるぞ~!」「オォォォ!!」
▼準備運動の後、ご家族の皆様に挨拶をして…
いよいよ、競技開始です!!
【1・2年生の部】
【3・4年生の部】
【5・6年生の部】
▲順位よりも、自分のタイムが気になる子どもたち…すばらしい!!
整理運動の後、各コースの記録発表がありました。
『持久走』は、とても辛く、苦しい種目ですが、自分と戦ってゴールに向かう子どもたちの姿に、胸が熱くなりました。途中であきらめてしまう子は一人もなく、参加した全員が走り抜いたこと…何よりもうれしく思います。
自分の目標に向かって『やりぬく子』、身体とともに心も強く『たくましい子』に、また近づけたと思います。
▼閉会後、最後の片付けまで責任をもって頑張る高学年の児童
こうして、安全に大会を終えることができたのは、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。ボランティアで、路上のコースに立って子どもたちの安全を監察していただきまして、ありがとうございました。たくさんの声援や温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。
また、子どもたちが走るコース周りの田畑で農作業している方々には、この大会や試走の時間を考慮して、作業手順や通る道の調整をしていただいていることにも、気づきました。私たちの見えないところで、多くの方々に支えていただいていることに、改めて、感謝いたします。
ありがとうございました。
そして、これからも大宮南小の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
2・3時間目に、たくさんのご家族や地域の皆様に見守られながら、校庭と学校の敷地周りの道路で、「校内持久走大会」を開催することができました。走るとき以外はマスクを着用し、できるだけ間隔をあけて活動することに気を付けました。
▼開会式では、6年児童代表のことばで、気合い注入
「がんばるぞ~!」「オォォォ!!」
▼準備運動の後、ご家族の皆様に挨拶をして…
いよいよ、競技開始です!!
【1・2年生の部】
【3・4年生の部】
【5・6年生の部】
▲順位よりも、自分のタイムが気になる子どもたち…すばらしい!!
整理運動の後、各コースの記録発表がありました。
『持久走』は、とても辛く、苦しい種目ですが、自分と戦ってゴールに向かう子どもたちの姿に、胸が熱くなりました。途中であきらめてしまう子は一人もなく、参加した全員が走り抜いたこと…何よりもうれしく思います。
自分の目標に向かって『やりぬく子』、身体とともに心も強く『たくましい子』に、また近づけたと思います。
▼閉会後、最後の片付けまで責任をもって頑張る高学年の児童
こうして、安全に大会を終えることができたのは、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。ボランティアで、路上のコースに立って子どもたちの安全を監察していただきまして、ありがとうございました。たくさんの声援や温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。
また、子どもたちが走るコース周りの田畑で農作業している方々には、この大会や試走の時間を考慮して、作業手順や通る道の調整をしていただいていることにも、気づきました。私たちの見えないところで、多くの方々に支えていただいていることに、改めて、感謝いたします。
ありがとうございました。
そして、これからも大宮南小の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
模範児童・生徒表彰式がありました。
栃木市青少年問題協議会主催の「模範児童・生徒表彰式」が、栃木市岩舟文化会館で開催されました。例年は、小・中学生の被表彰者が一堂に会して行われるのですが、今年度は、コロナ禍のため、「小学生の部」「中学生の部」の2部制にして、“密”にならないよう座席配置を工夫してくださいました。
▼本校の6年児童は、最前列のステージに向かって1番右にいる赤いカーディガンの女子です。栃木市青少年問題協議会会長 大川秀子 栃木市長の前で、一人一人呼名され、はっきり返事をすることができました。
▼今年度の代表 寺尾小学校の児童が壇上で賞状をいただきました。
▼栃木市青少年問題協議会副会長 青木千津子 教育長の励ましのことば
▼被表彰児童 全51名が、ステージの上に並んで、記念撮影…保護者の皆様や各校の引率校長が、一斉にカメラを向けていました。
▼例に漏れず、私もパチリ
受賞、おめでとうございます。後で、学校でも表彰伝達し、学校だより等でもご紹介いたします。
▼本校の6年児童は、最前列のステージに向かって1番右にいる赤いカーディガンの女子です。栃木市青少年問題協議会会長 大川秀子 栃木市長の前で、一人一人呼名され、はっきり返事をすることができました。
▼今年度の代表 寺尾小学校の児童が壇上で賞状をいただきました。
▼栃木市青少年問題協議会副会長 青木千津子 教育長の励ましのことば
▼被表彰児童 全51名が、ステージの上に並んで、記念撮影…保護者の皆様や各校の引率校長が、一斉にカメラを向けていました。
▼例に漏れず、私もパチリ
受賞、おめでとうございます。後で、学校でも表彰伝達し、学校だより等でもご紹介いたします。
夕焼けの中遊ぶ学童保育の子どもたち
日暮れが早くなりましたね。午後4時半過ぎの夕焼け空がとてもきれいで、校庭を眺めていると・・・
▲この画像では、なかなか伝わらないと思いますが…
学童保育「スマイルクラブみなみ」の子どもたちが、校庭いっぱいに広がって、楽しそうに遊んでいる姿に、思わずカメラを向けました。
指導員さんの声かけで、午後5時前には、みんな室内に入って行きました。「栃木市民の歌~明日への希望~」がラジオから流れる頃には、もうお日様は沈んで、辺りは真っ暗になってしまいました。
ちょうど1週間前の11月7日(土)は『立冬』でしたね。「立冬(りっとう)」とは、「二十四節気」の一つで、冬の始まりを意味するので、その『立冬』を過ぎたので、冷え込むはずですね。寒さに負けず、たくましい身体と心を育てていくためにも、健康管理には十分気を付けていきましょう。
11月15日(日)は、「栃木県知事選挙」の投票日です。大宮南小学校の昇降口も「投票所」になるため、市役所の方々が、今、準備しています。選挙権のある皆様は、必ず投票にお出かけください。そして、子どもたちにも「選挙」や「政治」についての話題を出し、関心をもたせていただくとうれしいです。よい週末をお過ごしください。
▲この画像では、なかなか伝わらないと思いますが…
学童保育「スマイルクラブみなみ」の子どもたちが、校庭いっぱいに広がって、楽しそうに遊んでいる姿に、思わずカメラを向けました。
指導員さんの声かけで、午後5時前には、みんな室内に入って行きました。「栃木市民の歌~明日への希望~」がラジオから流れる頃には、もうお日様は沈んで、辺りは真っ暗になってしまいました。
ちょうど1週間前の11月7日(土)は『立冬』でしたね。「立冬(りっとう)」とは、「二十四節気」の一つで、冬の始まりを意味するので、その『立冬』を過ぎたので、冷え込むはずですね。寒さに負けず、たくましい身体と心を育てていくためにも、健康管理には十分気を付けていきましょう。
11月15日(日)は、「栃木県知事選挙」の投票日です。大宮南小学校の昇降口も「投票所」になるため、市役所の方々が、今、準備しています。選挙権のある皆様は、必ず投票にお出かけください。そして、子どもたちにも「選挙」や「政治」についての話題を出し、関心をもたせていただくとうれしいです。よい週末をお過ごしください。
廊下の掲示物
廊下や階段の掲示物にも、季節感や子どもたちの頑張り・“よさ”がたくさん見られます。
▼1年生…春からずっと、自分たちで育ててきた「アサガオ」のつるで、リースを作りました。近くを通るときには、体が触れると飾りが壊れてしまうので、気を付けてくださいね。
▼2年生…校外学習で、「宇都宮動物園」や「栃木図書館」に行ったことを、絵や言葉でまとめました。
▼6年生…アシストネットボランティアの皆様のご支援のおかげで、仕上がったナップザック
▼親切の木…だんだん花が増えてきました。一つの枝がいっぱいになると、大きな親切の木に移していきます。友達の“いいとこ”みつけをしたら、メッセージを書いて、花で満開にしていきましょう!!
▼委員会…それぞれの委員会から、いろいろなお知らせがありますよ!!
来校されたときには、ちょこっと廊下まで足を運んでいただき、どうぞご覧ください。
▼1年生…春からずっと、自分たちで育ててきた「アサガオ」のつるで、リースを作りました。近くを通るときには、体が触れると飾りが壊れてしまうので、気を付けてくださいね。
▼2年生…校外学習で、「宇都宮動物園」や「栃木図書館」に行ったことを、絵や言葉でまとめました。
▼6年生…アシストネットボランティアの皆様のご支援のおかげで、仕上がったナップザック
▼親切の木…だんだん花が増えてきました。一つの枝がいっぱいになると、大きな親切の木に移していきます。友達の“いいとこ”みつけをしたら、メッセージを書いて、花で満開にしていきましょう!!
▼委員会…それぞれの委員会から、いろいろなお知らせがありますよ!!
来校されたときには、ちょこっと廊下まで足を運んでいただき、どうぞご覧ください。