学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
6年お話し集会
10月13日(木)にお話し集会で「山本有三」の「心に太陽をもて」の群読と「楽しみは」をテーマにした短歌を一人ずつ発表しました。高学年らしい発表態度が身につきつつあります。
ヤオハン見学
10月4日に、ヤオハン城内店の見学に行ってきました。
店長さんが丁寧に店内を案内してくださいました。子供たちも熱心に話を聞いて勉強してくることができました。
見学の後で、いろいろと質問したのですが、時間に合わせて買い物にきてくださった保護者さんに、どうしてスーパーマーケットを利用するのかインタビューすることができました。ご協力ありがとうございました。
店長さんが丁寧に店内を案内してくださいました。子供たちも熱心に話を聞いて勉強してくることができました。
見学の後で、いろいろと質問したのですが、時間に合わせて買い物にきてくださった保護者さんに、どうしてスーパーマーケットを利用するのかインタビューすることができました。ご協力ありがとうございました。
県政出前講座
10月3日に、県庁の農政部農地整備課の方に来ていただいて、大宮地区の圃場整備について教えてもらいました。40年も前の事なので、当時の写真などはないそうですが、ばらばらだった農地をまとめることで、大型機械が導入され、生産性の向上が図れたことをおそわりました。
きれいに整った大宮地区の農地は、地域の宝です。
きれいに整った大宮地区の農地は、地域の宝です。
話そう集会(掃除について)
美化委員会が中心となって、「話そう集会」が開かれました。みんなで学校をきれいにするための清掃はどのようにすればいいかを話し合いました。美化委員会の進行も素晴らしいものでしたが、6年生を中心とした話し合い、発表もよくできました。コミュニケーションの力をつける取組の一つでもあります。
大南ひまわり子ども教室
9月15日大南ひまわり子ども教室が開かれました。今回は、百人一首とおりがみでした。
ボランティアの方々に教わって、楽しく過ごしました。素敵な折り紙ができましたね。
校内水泳記録会
9月14日に水泳記録会を行いました。
1学期たくさん泳いで、夏休みも10日間のプール指導を行ったので、一人一人が立てた目標を上回る子どもたちがたくさんいました。この夏みんなよくがんばりました。
また来年までさよならプール。
サマースクール(夏休み絵画教室)
夏休みの数日を利用してサマースクール(絵画教室)を開催しました。時間に追われず、じっくりと絵を描くことを通して、表現力を培う活動です。ひとりひとり自分の描きたい絵を、じっくりとていねいに仕上げました。
2年生 生活科
2年生の生活科で育てている野菜が収穫できました!
大きなスイカやなすやピーマンにびっくり!!
みんなで、おいしく食べました
大きなスイカやなすやピーマンにびっくり!!
みんなで、おいしく食べました
ひまわりまつり
学校の周りにたくさんのひまわりが咲きました。今日は、ひまわり祭りです。楽しく1学期のビデオを見たり、スイカ割りをしました。そして、アシストネットのみなさんがかき氷をつくってくれて、みんなで食べました。楽しい1日になりました。
6年生校外学習(日光)
6年生は、日光に校外学習に行ってきました。日光東照宮で歴史と自然に触れ、日光彫り体験を通して古くから伝わる日光の文化を学びました。
さらに、6年生は普段から「鍛えあげた」英語の力を日光を訪れている外国の方々と会話することによって試しました。あるグループでは、「英語上手ですね」と言われうれしそうでした。
ドリアン助川さん「朗読ライブ」
映画「あん」の原作者であり、作家、詩人、ミュージシャンのドリアン助川先生を外部講師として、「朗読ライブ」を行いました。
タイトルは、「クロコダイルの恋」。約1時間、ギターの演奏による歌を交えて、迫力ある朗読ライブでした。
その後、5,6年生と給食を共にし、4,5,6年生対象に「詩作教室ーシュールリアリズム-」を行ってくれました。
プロの朗読の迫力、詩作の楽しさを味わった1日でした。ドリアン先生は今後たびたび本校を訪れ、ライブや授業を行ってくれる予定となっています。
水辺の活動
赤渕側に水辺の活動にいきました。
例年、梅雨の時期に行われるこの行事ですが、今年も天気に恵まれ楽しく活動できました。
低学年の児童は田んぼの生物を調査します
本校では、毎年近くを流れる赤渕川に全校児童で訪れ、川の中の生き物調査を行っています。半日自然体験ができる本校ならではの活動です。
例年、梅雨の時期に行われるこの行事ですが、今年も天気に恵まれ楽しく活動できました。
低学年の児童は田んぼの生物を調査します
本校では、毎年近くを流れる赤渕川に全校児童で訪れ、川の中の生き物調査を行っています。半日自然体験ができる本校ならではの活動です。
スピーチ集会
今朝のスピーチ集会では栃木市民の歌を歌い
その後、3年生による鍵盤ハーモニカの演奏がありました。
2年生は「ふきのとう」の朗読劇を発表してくれました。
5年生は「平家物語」の暗唱をみんなの前で行いました。
その後、3年生による鍵盤ハーモニカの演奏がありました。
2年生は「ふきのとう」の朗読劇を発表してくれました。
5年生は「平家物語」の暗唱をみんなの前で行いました。
6年 蔵の街 ひまわり訪問
6月23日(木)特別養護老人ホーム「蔵の街ひまわり」さんに昨年度に続き訪問させていただきました。昨年度仲良くしていただいた入所者の方々と交流したり、介護士の仕事を体験させていただいたりしました。入所されている方への尊敬の念をもって、仕事をされている介護士の方々の仕事ぶりに多くのことを学ばせていただきました。
4年校外学習
栃木水道庁舎ととちぎクリーンプラザへ見学に行きました。
水道がどのようにして作られるのか
ごみがどのように処理されているのかを調べてきました。
午前中は雨でしたが、お昼頃から晴れてきて
つがの里では国府南の友達とめいっぱい遊べました!!
児童による読み聞かせ
今日は図書委員の児童による読み聞かせが行われました。
少ない練習時間にもかかわらず上手に朗読できました。
少ない練習時間にもかかわらず上手に朗読できました。
市内巡り
6月14日に、国府南小の皆さんと一緒に社会科の学習で市内巡りをしてきました。最初に見学したのは栃木市役所です。各課の仕事内容をお聞きしたり、会議場や漆喰でできた壁画など、様々な施設を見せていただいたりしました。最後にとちすけにも会うことができました。
次に、昼食場所の出流ふれ合いの森に行きました。栃木市の中でも一番の山奥です。さわやかな涼しい空気に包まれて、楽しく昼食時間を過ごすことができました。
次に向かったのは、藤岡地区にある渡良瀬遊水池です。洪水を防ぐために造られた施設ですが、ラムサール条約で、生き物の保護がされていて、貴重な動植物の宝庫です。また、旧谷中村の鉱毒事件も語り継がれていて、歴史な背景も興味深い所です。ちょうど、桑の実が実っており、取って食べることができました。
栃木市の様々な土地の様子を確認してくることができ、有意義な見学ができました。
2年生 町たんけん
2年生 「町たんけん」
樋ノ口方面へ 町たんけんに行ってきました。
町の自然や施設を見学したり、地域の人々と関ったりしながら、
たくさんのことを学習してきました。
自分たちが通う町が、もっともっと好きになりました。
大きな牛さん達に ビックリ!!
スタジオの機械に ビックリ!!
たくさんの品物に ビックリ!!
おいしいおかしが ビッシリ
樋ノ口方面へ 町たんけんに行ってきました。
町の自然や施設を見学したり、地域の人々と関ったりしながら、
たくさんのことを学習してきました。
自分たちが通う町が、もっともっと好きになりました。
大きな牛さん達に ビックリ!!
スタジオの機械に ビックリ!!
たくさんの品物に ビックリ!!
おいしいおかしが ビッシリ
5,6年薬物乱用防止教室
県の「キラキラ号」という車が来てくれて、覚せい剤や麻薬などの恐ろしさを学ぶことができました。
2年生活科 苗植えしたよ!
2年 生活科「やさいをそだてよう」
今日の生活科では、スペシャルゲストの先生方3名を
お迎えして野菜の苗植えをしました。
子供達は、苗の植え方を教わり、緊張しながら行っていました。
「早く大きくなってほしいなぁ。」と願いを 込めていました。
スペシャルゲストの先生方、ありがとうございました!
今日の生活科では、スペシャルゲストの先生方3名を
お迎えして野菜の苗植えをしました。
子供達は、苗の植え方を教わり、緊張しながら行っていました。
「早く大きくなってほしいなぁ。」と願いを 込めていました。
スペシャルゲストの先生方、ありがとうございました!