カテゴリ:今日の出来事
来週から、学校が再開します!!
でも、久しぶりに2日間続けて登校したので、少し疲れ気味の子もいたようです。
▼下校前に、児童指導主任の先生からお話がありました。
いよいよ、来週から、学校が再開します。先生たちは、とてもうれしく、ワクワクしていますが、皆さんはどうですか。まだまだ感染症予防対策は必要です。先生たちで協力して、これから清掃と消毒をします。引き続きいろいろなことに気をつけていかなければなりませんね。自分も周りの人も健康でいられるように、お互いに注意して生活していきましょうね。
第3回登校日です。
▼地域の方に見守られながら、元気に歩いて登校する子どもたち…
昨日の夜は、たくさん雨が降りましたね。栃木市にも「大雨注意報」「洪水注意報」が発令されていました。皆さんのお家の近くは、大丈夫でしたか。
▼花壇の様子…心配していたひまわりの葉っぱはどうかな?
▼葉っぱが破れていました。「虫に食べられたのかな?」
ひまわりの苗の近くに、葉っぱの破れたかけらが落ちています。そうか、昨日の雹(ひょう)が当たってしまったんだね~
でも、これからもしっかり世話をして、丈夫に育てていけば、きっと大丈夫
2年生の野菜や1年生のアサガオ、皆さんの家の畑やプランターの植物は、いかがですか?よく、観察してみてね!!
『雹(ひょう)』が降りました!!
すると間もなく、雨音とは違うパチパチと何か固いものが落ちるような音が聞こえてきて…
カーテンを開けてみると、『雨』が『雹(ひょう)』になっていました!!
▲校庭が、あっという間に白くなって…
▲こんなに大きな『雹(ひょう)』は、珍しい!!
今度は、ひまわりの葉っぱが破れないか、心配になりましたでも、またすぐに雨に変わってしまいました。
とても変わりやすい天気ですね。濡れてしまった人、雹が当たって痛かった人、怪我をしてしまった人はいませんか。明日教えてね!!
休み時間は、元気いっぱい!!
あぁぁ、学校はやっぱり、こうでないと…と再確認!!
▲広い校庭で遊ぶのは、楽しいですよね!!先生たちも、久しぶりに子どもたちと遊べていい笑顔
遊びの後は、しっかり石けんで手洗い…前後・左右の間隔をあけて、『ソーシャルディスタンス』…新しい生活様式を指導しています。
第2回登校日です。
▼昇降口から入る前に、検温の確認と体調チェック!!検温を忘れてしまったら、その場で測ってから校舎に入ります。
メールでのお願いをよく読んでいただいたおかげで、今日はほとんどの子が、自分の体温を答えることができました。ありがとうございます。これからも、毎朝の検温を習慣化していただき、自分の体調を知る手がかりの一つにしていけるとよいと思っています。
発熱・だるさ・風邪の症状等がある場合は、無理せず、家で体を休めてください。またご家族に同様の症状がある場合も、お子さんは登校を控えていただくことになりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
また、明日も元気に登校できるように、引き続き感染予防に努めて過ごしましょう。
写真撮影 パチリ!!
正面玄関のところで、静かに待ちながら、にっこり笑顔の写真が撮れましたね。後で、玄関などに掲示したいと思います!!
今日、学校に来られなかった人は、また来週の登校日に撮影するので、心配しないでくださいね~!!
ひまわりの花をさかせよう!part 5
まず始めに、校長先生から話がありました。
▼新しい先生の紹介など
そして、初めての『なかよし班』での活動です。
▼ひまわりの苗の植え替えの仕方の説明を聞いて…
▼“密”にならないように気をつけながら、植え替えました。
▼これから、どんなお世話が必要かな??
▲水やりと草取り…毎日学年ごとに当番を決めて、忘れずに世話をしていきましょう!!
授業の様子…子どもたちは元気いっぱい!!
▼教室の座席も、隣の友達とは離して…ソーシャル・ディスタンス!!
▼トイレ前の水道で“密”にならない並び方についても丁寧に指導しました。
第1回登校日です。
おはようございます。今日は朝からうきうき…子どもたちが久しぶりに登校するので、先生方も朝早くからスタンバイ OK!
校舎も、にこにこして、子どもたちが来るのを待っているように見えます。子どもたちを迎える時間には、雨の心配をよそに、青空まで見えてきました。
▼学校まで歩いてくるのも久しぶりで…「やっと到着~!!」という子もいましたよ。
▼昇降口で、検温の確認と体調チェック!! 元気な人は、手指消毒をして教室に向かいます。
ひまわりの花をさかせよう!part4
広い花壇に植え替えて、のびのび大きく育ってほしいね…と、先生たちで相談しました。名付けて、『ひまわりの引っ越し大作戦!!』この作戦の実行日は明日
本当は子どもたちと一緒に、世話の仕方や間隔のあけ方など、話し合って作業したいのですが、まだまだ感染症予防の必要な時期なので、短時間で活動できるように、今日は先生方で協力して、その準備をしました。
大宮南小の皆さん!! 明日、登校したら、なかよし班で一緒に花壇に植え替えましょう!! 元気なひまわりの花が咲くように、みんなで協力して世話をしていきましょうね
▲ベンチの座面がこわれているので、端の方に寄せておきました。危ないので、触らないでくださいね!!
エアコンの掃除と非常警報装置確認をしました。
そこで、エアコンの稼働率が上がることを想定し、午前中の職員作業で、フィルターと吹き出し口等の掃除をしました。
ほこりやチリが、たくさんたまっていたので、きれいにしました。これで、暑くなってもエアコンの効きがよくなると思います!!
その後、非常警報装置の点検・確認をしました。校内には、たくさんの警報装置があるので、まず、どこに設置されているのかを確認しました。
そして、その操作やリセットの仕方、さらに緊急時の放送の仕方についても練習しました。
昇降口の壁面が、変わりましたよ!!
季節に合わせて、折り紙や色画用紙などを使って、製作し、掲示してくださって…またすてきな壁面になりました。
何が飾ってあるか、よ~く見てみてくださいね!!
何年か前に、子どもたちと一緒に作った「ちぎり絵」のパンダ…その時の思い出とともに飾ってくださいました。
学校に来る楽しみが、またひとつ、増えましたね
いつも本当に、ありがとうございます。
校庭に並ぶときに…
▼さて、問題です!! 先生たちは、校庭で何をしているでしょう?
虫の観察!
体操!
かけっこ!
石拾い!
・・・ いいえ、違います。
答えは…校庭のポイント打ち をしています。整列場所の目印になるように、間隔を測りながら、色別の釘を打ち込みました。
もうすぐ、子どもたちの登校日になるので、先生方はいろいろと、迎える準備をしています。校庭に、子どもたちが集まって活動するのを想像して、ワクワクしながら準備をしています。
皆さん、健康に気をつけて、金曜日は元気に登校してくださいね。
楽しみに待っています!!
職員で緊急時の対応について研修をしました。
養護教諭を講師に、万が一の事態に備えて、アクションカードを使って「緊急時の対応」ができるように、研修しました。
▼給食後にアレルギー反応が出てしまった時を想定して…
▼児童役、担任役、職員室から現場に向かう職員役…など、シミュレーションしながら、役割演技を行いました。
消防署の方を要請しての研修は、現時点では行えないので、職員だけで、エピペンの扱い方や、AEDの使い方についても確認しました。
実際には、起こらない方がよいのですが、いざというときには、どのような対応が必要かしっかり考えて、素早く適切に対応できるようにしていきます。
ひまわりが発芽しました!(ひまわりの花をさかせよう!part3)
そのおかげもあってか、職員作業で植えたひまわりの種が芽を出し始めました。
「よいしょ、よいしょ、おもたいな。」
「よいしょ、よいしょ、そとが見たいな。」
2年生の国語教材【ふきのとう】にある台詞ですが、本当にそんな声が聞こえるように、小さな芽がふんばっている姿がとても可愛らしいです。
この暖かさで、どんどん成長していくことでしょう。
みなさんが学校に来たら、みんなで植え替えをします。
どんな花を咲かせるのか今から楽しみですね。
学校を掃除しました!
22日からの分散登校に備え、子どもたちに気持ちよく登校してもらえるように、今日の午前中に教職員で学校の1階、昇降口を中心に清掃を行いました。
22日に元気な姿のみんなに会うのがとても楽しみです!
おうちでも手洗いうがい、換気をしっかりと行い感染症予防に努めましょうね!
ドライブスルー方式の2回目を行いました!!
今回は、前回の反省をもとに、計画を修正したので、よりスムーズに実施することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
歩きや自転車で来校された方は、昇降口に来てくださいました。
今日配付した課題は、22日(金)の登校日に、担任の先生に提出できるよう、計画的に学習を進めましょう。
また、先日お知らせした
「とちぎTV」の自宅学習番組『テレビスクール栃木』は、放送日を過ぎましたが、動画が見られます。
https://tochigi-tv-school.jp/
その他にも、栃木市版「とち介の学びチャンネル」では、栃木市内の先生やALTの先生のミニ授業の動画が見られます。
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA
また、「宇都宮大学 共同教育学部附属小学校」のホームページから「新型コロナウイルス感染症対策特設ページ」→『休業中の各教科の学習課題』
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/corona.html
にアクセスすると、ミニ授業や課題の動画が見られます。
是非、いろいろチャレンジしてみてください。
学校が再開するまで、あと少し…皆さん、体調管理に気をつけて、学校で元気に会えるように過ごしてくださいね!!
ひまわりの花をさかせよう!part2!
4月に学童の子どもたちが準備してくれた土(ポット)に、ひまわりの種を約200粒まきました!本当は子どもたちと一緒に種をまきたかったけれど、臨時休業が延長になってしまったため、種まきの時季を過ぎないうちに…と相談して、先生たちで行いました。
学校が再開するまで、先生たちが交代で水やりをしていきます。早く芽が出てほしいですね!!
校庭の池掃除、花壇の草取り、うさぎ小屋の整頓なども、並行して作業を進めました。
今日は、5月といえど…暦の上ではもう『立夏』を過ぎたので、外にいるとやっぱり暑いです。
皆さんも、熱中症にならないようこまめに水分をとって、元気に過ごしましょうね。
荷物の引き取り…ありがとうございます。
朝のお忙しいところ、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
封筒の中には、この度の休業に係る通知や、休業中も毎日体調管理をしていただくための「検温カード」、元気なときに運動していただくための「なわとびカード」、そして休業前の4月10日(金)に配付した課題の追加の「学習課題」など、大切なものが入っています。
もし、また休業が延長になってしまうような場合には、本日配付した課題を提出していただきますので、計画的に進めてくださいね。
大宮南小の友達の中には、学校に来ているときのように、時間割を決めて過ごしている人もいるようですよ。学校も、できるだけ“3密”にならないように、交代で勤務をするように、切り替えています。
皆さん!! 『早寝・早起き・朝ご飯』を守って、規則正しく、しっかりバランスのよい食事をして、免疫力を高め、健康に十分注意して過ごしてくださいね。
とにかく、今は・・・『まず、健康!!』
そして、学校が通常に戻ったら、元気な笑顔で会いましょう!!
今日のスマイルクラブみなみの様子
午後は、室内で食休みしながら遊んだ後、勉強タイムです!!
雨が降ってきてしまったので、午後の校庭での遊びはできないので、体育館遊びに切り替えました。仲良く安全に過ごしています。
パソコン室で研修しました!!
大宮南小には、タブレット型のパソコンが入っているので、学校が始まったら、子どもたちに指導して、いろいろな授業で活用していきたいと思います。
それから、ホームページの更新の仕方についても、研修しました。学校でのできごとや子どもたちの様子、PTA活動の様子など、できるだけホームページにて公開していきたいと思います。皆様、どうぞ時々チェックしてみてくださいね!!携帯電話やスマートフォンでも、ご覧いただけます。
そして是非、『投票』ボタンをポチッとしていただけると、私たちの励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします
ひまわりの花をさかせよう! 活動開始!
ひまわりの種を植えるために、土の準備をしました。
学童の子どもたちが、意欲的に活動してくれました。
休校が終わったら、今度はみんなで種を蒔きましょうね
アシストネット 地域コーディネーターの皆様と…
今日は、地域コーディネーターの皆様に来校いただき、今年度の予定等について打合せを行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で、極度のマスク不足が続いていますが、本日また、アシストネットの皆様からの手作りマスクをプレゼントしていただきました。先日は、新1年生にも追加で作っていただいたので、全児童が布製のマスクを利用することができます。本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。
学区内の安全確認をしました。
今年度は、授業時間の確保と感染防止のために、家庭訪問を行わず、担任による自宅確認をさせていただくことにしました。緊急時に備えて、ご自宅の場所を確認しています。訪問はいたしませんので、在宅していただかなくて大丈夫です。ご了承ください。何か、お子さんのことで相談等がある場合は、学校へご連絡ください。いつでも、相談を受け付けています。
職員室では…
学校が始まってからの準備をしたり、行事の計画について話し合ったりしています。
1日も早く、感染拡大が収まり、学校での生活が再開できるよう祈りながら、子どもたちが来るときの準備を整えています。
学童「スマイルクラブみなみ」では…
朝から、学童保育「スマイルクラブみなみ」に、子どもたちが集まってきました。今日から、教職員も交代で、お手伝いをすることになりました。
▼仲良く遊んでいます。
▼お弁当タイム…できるだけ感染拡大を防ぐために、間隔をあけて向かい合わないように座って食事しました。
▼午後の遊びも、仲良く!!
今日は、あいにく大雨強風のため、室内遊びしかできませんでしたが、遊びの途中で換気をしたり、食事の前後にテーブルの消毒をしたりして、予防に努めました。
感染予防のために、手洗い・うがい、消毒をしっかりすることと、マスクの着用、3密を避けることは有効です。ご協力くださいね。
元気に学校生活がスタートしました。
元気に子どもたちが登校してきてくれて、学校に活気が戻ってきました。
それぞれ、新年度の始めらしい授業を行っています。
▼1年生
▼2年生
▼3年生
▼4年生
▼5年生
▼6年生
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今日も、給食なしで、12時に下校となります。また来週13日(月)から24日(金)まで、臨時休業になります。命を守るためなので、仕方がありませんね。
また学校が再開できるように、みんなで感染予防に努めて過ごしましょう。
ご入学、おめでとうございます。
今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご来賓のご臨席はいただきませんでした。さらに、感染のリスクを考慮し、在校生の参加も、かかわりの深い6年生と2年生だけにし、教職員も一部の参加とさせていただきました。
▼新入生の入場です。
▼名前を呼ばれて、大きな声で「はい!」と返事をすることができました。
▼シャッターチャンス!!
▼校長先生のお祝いの言葉…みんなよい姿勢で聞くことができました。
▼6年児童の「新入生を迎える言葉」
▼在校生代表の6年生・2年生と、向かい合ってごあいさつ
「よろしくおねがいします。」
▼祝電・祝詞も、たくさん届きました。ありがとうございます。
▼1年生の退場です。よく頑張りました。
式の内容も最小限にして、できるだけ短時間で行いました。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
このあと、親子で記念撮影をしました。そして、教室で先生の話を聞いて、さようなら…明日も元気に登校してくださいね!!
明日は入学式…
明日が楽しみですね
新入生の皆さん、元気に登校してくださいね!!お待ちしています。
令和2年度のスタートです!!
3月末で、7名の先生方とお別れし、とても寂しくなりましたが、4月から新しく、7名の先生方が大宮南小にいらっしゃいました。その先生方をお迎えする「新任式」を行いました。
▼児童代表 お迎えの言葉
▼お一人お一人、自己紹介をしていただきました。
そして、始業式を行いました。
▼全員マスクをして、体育館に間隔をあけて座っています。
▼担任の先生の発表 どきどき、わくわく!!
代表児童が、新学期を迎えて、頑張りたいことや目標を堂々と発表してくれました。
▼3年生代表
▼6年生代表
修学旅行の様子2
今日は新聞作りを体験し中華街でお昼になっています。
帰路についています
最終日スタート
子ども達はすでにイルカショーのスタンバイを済ませ、スタートを待っています。
みんな元気です。
マリンドーム完成
マリンドーム作りが始まりました
お昼ご飯のメニュー
砂の造形
海辺の活動
朝食
お風呂に入るために待機中
本日のアップはこれで終了します。
明日はいい天気になる予定です。
食事風景
見学終了
鹿島港は
外遊びは出来ませんが、バスの中でお楽しみのお昼です。
出発しました。
人権の花贈呈式
人権の花は、人権意識を高めることをねらいに贈られる花です。
式は美化ボランティア委員会の児童の司会進行で行われ、式の後、児童の手でプランターに移植されました。
水泳指導が始まりました。
3時間目には先陣を切って3・4年生の水泳指導が行われました。
プールサイドで子どもたちの歓声を耳にすると、まだ少しだけ遠い本格的な夏の到来が待ち遠しくなりました。
歯と口の健康週間
その手始めとして、今日は5・6年生が歯ブラシとデンタルフロスの正しい使い方を学びました。
さわやかタイム 紙飛行機を飛ばそう
「みんなの時間」は、子どもたちが自分たちで企画して活動する時間です。
今回は4年生が企画した「紙飛行機を飛ばそう」が行われました。
グループで協力して飛行機を折り、楽しく活動することができました。
次はどんな活動になるか、楽しみです。
プール清掃
保護者の神田さんご夫妻、斉田さん、菊池さんと小晴ちゃんのご協力もあり、1時間あまりでプールがピカピカになりました。
写真は、きれいになったプールに大満足しているところです。
運動会 お世話になりました。
保護者の皆様には御協力いただきありがとうございました。
6月29日(土)にはオープンスクールがあります。
運動会から間がない行事になりますがよろしくお願いします。
池の掃除と樹木の消毒
保護者の神田さん、岡安さんにもお手伝いいただき写真のようにきれいな池になりました。
また、27日(月)には樹木の消毒を行いました。
アメリカシロヒトリも駆除して、運動会を迎える環境が整いつつあります。
運動会の係活動
写真は運動会を盛り上げる「放送係」と「応援係」の活動風景です。
静(文化系)の「放送係」と動(体育会系)の「応援係」。
どちらも当日を思い描いて一生懸命に準備中です。
全校リレーの練習
規模の大きな学校では一部の児童が選手になることも多いですが、本校では一人一人が大切な選手です。
昨日の雨の影響も校庭に残ることなく、順調に練習が進んでいます。
合唱の練習風景
松本先生、野口先生の指導のもと、音楽室に美しい歌声が響きます。
「かぞえうた」という曲を、全児童で発表する予定です。
どうぞ、お楽しみに。
運動会の練習が始まりました
今日は、入場行進と開会式の練習がありました。
写真は今年度の団長が宣誓の練習をしているところです。
入学おめでとうございます
在校生も今か今かと待っていました。今年は全校児童80名でスタートです。元気いっぱい笑顔いっぱいでがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。
職員研修
オープンスクール
◎のびっこタイム (話そう集会)
縦割りのグループになり、好きなキャラクターをテーマに話し合いました。
自分の好きなキャラクターを紹介し合いました。
◎5・6年国語「話すプロに学ぶ」
工藤さん(元NHKのアナウンサー)から、話し方について学びました。
◎1・2年英語(ALTと一緒に合同学習)
来入児の皆さんも参加しました。
◎おもしろ科学教室
市教委の先生を講師に招いて、理科の授業。みんな やる気満々。
6年生は、ICT機器を使って歴史を学びました。
◎3・4年生
学級活動での旗作り。協力して行います。
◎親子レクリエーション
ティーボール、、ユニホック、ドッジビー、親子で熱くなりました。
さわやかタイム(みんなで遊ぼう)
みんなで遊ぼうということで体育館に集まって
グーパーだしいれ
魂で握手
などで遊びました。
漢字検定の合格発表がありました。
3年から6年生の23人と保護者の方1人が受験されました。
次回は平成26年1月に実施されます。
今回合格した人は級を上げて、不合格だった人は次回の合格を目指して勉強して
ぜひ、チャレンジしてみてください。
また、大人でも準2級まで参加可です。
笑顔で2学期スタート!
始業式では、校長先生から「どんな夏休みだったか?」の問いかけに元気よく手を上げて答えていました。夏休みに、それぞれいろいろな体験をすることができたようです。
始業式の後には、夏休みに行われた水泳交歓会の表彰や夏休みのチャレンジ水泳について紹介し、友達の頑張りを賞賛し合いました。
楽しい筆算
はじめは書き方や計算方法に苦労しましたが何度も練習し、しっかり習得することができました。そして、「筆算って楽しい!明日の算数が楽しみだな~。」と言っていました。
今週も良い週になりそうです。
下野新聞に記事が掲載されました
下野新聞 25面に本校の記事が掲載されました。
小規模特認校についての取材があり、結構大きな記事が掲載されています。
来年度から小規模特認校になること、来年度の入学予定者、学校の特色、準備などが書かれています。
ぜひごらんください
一面の横(左側の記事紹介)にも載っています。
大きく取り上げてくださったようでありがたいです。
インターネット版の概要記事はこちらです。
なお、現在のところ来年度入学者は11名となりました。
(新聞取材時より1名増えています)
そのうち、小規模特認校制度を利用して入学する児童は7名です。
大平地区、都賀地区、栃木地区の方がいらっしゃいます。
今までよりもさらに充実した教育活動ができるよう、さまざまな準備をしています。
地域の方々も様々な協力をしていただきました。
まだ入学者の受付はできますので、見学や説明をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
大宮南小学校 0282-22-1483
さわやかタイム~ふるさとカルタ
異学年が混じったグループごとに、大宮南小オリジナルのカルタや下野カルタを楽しみました。
札を25枚取った子もいます。半分取れてすごいですね
学校にも大南カルタは飾ってあります。
2階図書室の隣の掲示をごらんください。
乗り出さないで頭は手の上… 見つけたら「はいっ!」
白熱した戦い?が繰り広げられます
書けるかな?
火曜日と金曜日の昼休み、希望制で漢検の指導をしています。
勉強したい人は図書室で問題を解き、答え合わせをします。終わったら遊んでかまいません。
読みはできるけど書けない、筆順問題がわからないという子が多いようです。
「これなんだっけ…あー、出てこない~」なんて悩みつつがんばっています
合格基準は、10~8級までは150点満点で80%程度(120点程度)、
7~準2級までは200点満点で70%程度(140点程度)です。
満点を取らなくても合格できますが、満点合格できると表彰状がもらえます
また、家族で合格すると家族全員の名前が書かれた表彰状ももらえます。
申込は明日までですので、ご希望の方はお申し込みください。
試験は1/25 冬休みにもがんばってみましょう。
ウォシュレットトイレ出現!
ウォシュレットトイレが1階のトイレに入りました。
今年の夏に女子トイレにも洋式トイレが入り、男女それぞれに1つずつ洋式トイレがあるようになりました。
これでおしりが冷たくならないかな?冬のトイレは寒いですよね。
和式トイレに慣れていない方、ケガなどで洋式トイレでないとつらい方、どうぞお使いください。
手すりもついているので足腰がつらい方にも優しい作りです。