文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校行事や児童の様子
1年生をむかえる会(5/8)
今日は1年生をむかえる会が行われました。
1年生は6年生と一緒に入場し、その後、ジェスチャーゲームと小野寺小カルタを行いました。最後には、2~6年生が手作りしたメダルが1年生に贈られました。
みんなが笑顔で楽しい会となりました。明日からは、新しいおのでらっこ班での掃除も始まります。
移動図書館(5/7)
今日は今年度初めて、移動図書館が来校しました。
1年生にとっては初めての移動図書館。小学校の図書館にはない本も多く、何を借りようか目を輝かせていました。
どんな本を読んでいるのか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
体力作り(ラジオ体操) 4/25
4月25日、業間の時間に体力作りを行いました。
今年度初めての体力作りは、ラジオ体操です。よく晴れた空の下、みんなで元気にラジオ体操を行いました。
授業参観・PTA総会(4/24)
4月24日は、今年度はじめての授業参観と懇談会を実施しました。一生懸命頑張る子どもたちの姿を見ていただけたかと思います 。
◆1年生「こんなもの みつけたよ」 ◆2年生「ふきのとう」
◆3年生「時こくと時間」 ◆4年生「春の楽しみ」
◆5年生「体積」 ◆6年生「漢字の形と音・意味」
授業参観後には、PTA総会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。今年度もどうぞよろしくお願いします。また、総会を開催している間は、地域のボランティアの方に託児をお願いしました。大変お世話になりました。
1・2年生学校探検(4/19)
今日は1年生と2年生で学校探検をしました。2年生が1年生に各教室の説明をしながら、学校の中を探検しました。去年の今頃は教えてもらっていた2年生が、今年は1年生に堂々と説明する姿が見られました。
各教室には2年生手作りの看板が貼ってあるので、授業参観の際にはぜひ探してみてくださいね。
あいさつ週間(4/15~4/19)
今週はあいさつ週間です。
今年度初めてのあいさつ週間は、6年生と3年生が中心となって活動を進めています。
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など、一日の中で相手にしっかりと聞こえる声であいさつができるようになりましょう。
避難訓練・通学路点検(4/12)
今日は今年度初の避難訓練でした。理科室で火災が発生した想定で行われました。校長先生からは「きくこと」についての話がありました。
また、下校時には一斉下校で通学路点検を行いました。毎日通る通学路に危険箇所はないかを確認しました。今年度も安全に気を付けて登下校しましょう。
1年生、給食デビュー(4/11)
今日から1年生の給食が始まりました。
今日のメニューは牛乳、ミルクパン、コーンポタージュ、こんにゃくサラダ、ハンバーグケチャップソースでした。
みんなでおいしく食べることができました。
また、給食後には歯磨きをしました。先生の話をよく聞いて、上手に歯を磨いていました。
全学年での初めての登校(4/10)
今日から全学年そろっての登校が始まりました。
一年生もピカピカのランドセルを背負って、お兄さん、お姉さんと一緒に元気に登校していました。
今年も交通安全に気を付けて登校しましょう。
入学式(4/9)
今年度は16名の新一年生が入学しました。
担任の先生に名前を呼ばれ、みんな元気に返事をすることができました。
また、対面式では代表児童があいさつし、2年生が手作りのプレゼントを渡しました。
明日から始まる小学校生活、楽しみですね。
新任式・始業式(4/8)
令和6年度、5年目の小野寺小学校が満開の桜とともにスタートしました。
新任式では、校長先生から新しく赴任された教職員の紹介があり、6年生の代表児童がお迎えの言葉を伝え先生方を歓迎しました。
始業式では校長先先生から、今年度は「縁恕居(エンジョイ)」のキャッチコピーについての話がありました。また、4年生と2年生の代表児童が新学期を迎えて頑張りたいことについて発表しました。新しいスタートに明るい笑顔がたくさん見られた1日でした。今年度も小野寺小学校をどうぞよろしくお願いします。
花壇のチューリップ
みなさん、春休みも元気に過ごしていますか。
もうすぐ新学期です!
修了式
きょうは、令和5年度の修了式です。
1年間、みんながんばりましたね。明日からの春休みも元気に過ごしましょう。
令和5年度 栃木市立小野寺小学校卒業式
お天気にも恵まれ、すばらしい卒業式でした。
中学生になっても、頑張ってくださいね。
明日は卒業式!
明日はいよいよ卒業式です。
たくさんのお祝いの言葉も届いています。
6年生、明日はがんばってね!
3年生 毛筆
今日は3年生最後の毛筆の授業でした。みんなよく頑張りました。
お別れ式
今日は、1・2年生と6年生のお別れ式がありました。
6年生 奉仕作業
今日は、6年生が卒業前に「奉仕作業」を行いました。
いつもお世話になっている図書室と保健室をきれいにワックスがけしました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
いよいよ明日は、1・2年生との「お別れ式」。
そして明後日は、「卒業式」です。
立派な晴れ姿を楽しみにしています。
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会がありました。
おのでらっ子グループで、「6年生クイズ」「6年生カルタ」をしました。
その後、各学年から6年生にプレゼントを渡しました。6年生からも、各学年に素敵な演奏等のお返しがありました。とても心に残るひとときでした。
食育集会
今日の業間活動は、「食育集会」でした。
『健康な体をつくるために ~考えてみよう あなたの「食」~』と題し、栃木市食生活改善推進員協議会 岩舟グループのみなさまにおせわになりました。野菜の栄養やおいしいレシピについて教えていただきました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら