文字
背景
行間
給食コーナー
今日の給食です【9月6日】
ごはん 牛乳 ぶたにくとキャベツのみそいため ひややっこ ごもくスープ
豆腐は、大豆を煮てしぼってできた豆乳に、にがりを加えて固めたものです。大豆が原料なので、大豆に含まれている良質のタンパク質が豊富です。今日は、ひややっこでおいしくいただきましょう。
今日の給食です【9月5日】
ミニアップルパン 牛乳 冷やしうどん かきあげ かいそうサラダ
今日の冷やしうどんは、めんをゆでて水でさらし、クラスごとに食缶に分けて氷を入れてお届けしています。つゆをかけて食べてください。つゆは塩辛いので飲まずに残してください。暑い夏には、ひんやりとした食べ物がおいしく感じますね。夏バテをしないように一日3回の食事をしっかり食べましょう
今日の給食です【9月2日】
ごはん 牛乳 なつやさいカレー オムレツ レモンのジュレポンチ
今日のカレーは、夏野菜が入ったカレーです。かぼちゃやピーマン、トマト、なす、たまねぎなどが入っています。暑さに負けないよう、夏野菜のたくさん入ったカレーをしっかり食べましょう。
今日の給食です【9月1日】
牛乳 ミニバターロール 冷やし中華めん たこナゲット 巨峰ゼリー
今日から2学期の始まりです。まだまだ暑い日が続きますが、みなさん夏バテなどしていませんか。今日は、暑い時期にも食欲をましてくれる冷やし中華めんです。給食をしっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。
今日の給食です【7月15日】
【ふるさとメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとなすのみそいため ひややっこ・たれ とうがんのちゅうかふうスープ
今日は、夏を代表する野菜の「冬瓜」が入ったスープです。夏に収穫されるのに、冬の瓜と漢字でかきます。冬瓜は夕顔の仲間で、皮が厚いので夏に収穫しても冬まで保存できることから名前がついたそうです。スープの中の白く透き通った野菜が冬瓜です。味わってみましょう。
今日の給食です【7月14日】
ココアトースト ぎゅうにゅう なつやさいのにこみ とうにゅうデザートあえ
今日の「夏野菜の煮込み」は、、豚肉と夏野菜をたくさん入れてイタリア風に煮込んだ料理です。夏野菜には、たまねぎ・なす・トマト・ズッキーニ・パプリカ・じゃがいもなどが使われています。今日のトマトは、栃木農業高校の生徒のみなさんが育ててくれたトマトです。いろいろな夏野菜を味わってみましょう。
今日の給食です【7月13日】
【とち介(すけ)ランチ】
ごはん ぎゅうにゅう 栃木市(とちぎし)産(さん)豚肉(ぶたにく)のソースカツ 中華あえ わかめスープ とち介(すけ)いちごゼリー
今日は、栃木市の食材を使ったとち介ランチです。栃木市産豚肉のソースカツです。また、とち介いちごゼリーが出ています。生産者 の方 に感謝 して、いただきましょう。
今日の給食です【7月12日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ かいそうサラダ
ギョウザには、炭水化物を多く含んだ小麦粉の皮と、具にたんぱく質を多く含んだ肉とビタミンを多く含んだ野菜が使われています。そのため栄養バランスがとてもいいです。栃木県は、ギョウザをよく食べる県として有名です。
今日の給食です。【7月11日】
まるパン ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソース イタリアンサラダ チンゲンサイとたまごのスープ
給食のパンは、栃木県産の「ゆめかおり」という小麦粉を使っています。ゆめかおりは、パンのために作られた品種です。香りが良く、風味豊かなパンです。今日は、ハンバーグをはさんで食べてください。
今日の給食です【7月8日】
ごはん ぎゅうにゅう ビビンバのぐ ナムル ワンタンスープ
人参のオレンジ色は、カロテンという成分です。カロテンは、体内でビタミンAに変わり、病気にかかりにくくするはたらきをします。給食には、毎日といっていいほど登場しています。
今日の給食です。【7月7日】
ミニアップルパン ぎゅうにゅう ひやしそうめん ほしのコロッケ わふうやさいサラダ たなばたゼリー
今日は、七夕メニューです。織姫にお供えする糸のような「そうめん」が出ています。また、星型のコロッケや七夕ゼリーも出ています。一年に一度しか会えない彦星と織姫が、今日は会えるといいですね。夏の夜空をながめてみましょう。
今日の給食です。【7月6日】
ごはん ぎゅうにゅう さばのみそに にくじゃが かきたまじる
じゃがいもの旬は、1年に2回あり、5~6月頃と秋です。今日のじゃがいもは、栃木市産です。じゃがいもは長く保存できるので、世界の多くの国で食べられています。じゃがいもには、炭水化物が多く、私たちの体を動かすエネルギーのもとになります。
今日の給食です。【7月5日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのスタミナいため こんぶづけ だいこんとわかめのみそしる
わかめは、海の中で育ちます。その大きさは、長さが約1.5m、幅は約90㎝あり、長いものだと4mになるものもあるそうです。わかめには、カルシウムが豊富です。今日は、大根やねぎといっしょにみそ汁にしました。また、今日のねぎは、栃木市産です。
今日の給食です。【7月4日】
コッペパン チョコクリーム ぎゅうにゅう とりにくのてりやき ブロッコリーサラダ ミネストローネスープ
ミネストローネスープは、イタリアの料理です。いろいろな野菜と貝の形をしたマカロニがは入ったケチャップ味のスープ料理です。セロリーも入っていて、さわやかな味わいのスープです。
今日の給食です。【7月1日】
キャベツには、ビタミンUという栄養素がふくまれています。ビタミンUは、キャベジンとも呼ばれていて、胃や腸の潰瘍の予防効果があります。
今日の給食は、さっぱり冷やしうどん!!【6月30日】
6月最後の給食メニューは、ミニアップルパン、冷やしうどん、かきあげ、ウインナーとキャベツのソテーです。
冷やしうどんは、ゆでためんを水でさらし、クラスごとに食缶に分け、氷を入れてお届けします。めんつゆをかけて食べてください。めんつゆは、塩辛いので飲まずに残してください。暑い夏に、ひんやりとした食べ物がおいしく感じますね。夏バテしないよう、しっかり食事をとりましょう。
今日の給食です。【6月29日】
ごはん ぎゅうにゅう チンジャオロースー ギョウザ はるさめスープ
チンジャオロースーは、細く切った豚肉とピーマン・たけのこを炒めた中華料理です。ピーマンには、ビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。肉といっしょに野菜もとれるので、しっかり食べて元気な体をつくりましょう。
今日の給食です。【6月28日】
ごはん ぎゅうにゅう チキンライスのぐ フライドポテト やさいスープ
とり肉は、消化の良い食品で、良質のたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液など私たちの体をつくる働きがあります。今日は、チキンライスの具を、ごはんに混ぜてたべましょう。
今日の給食です。【6月27日】
コッペパン ぎゅうにゅう ミートサンドのぐ ゆでやさいサラダ ふわふわたまごとチーズのスープ
卵は、牛乳と同じく栄養バランスの良い食品です。日本人は、平均で約1個分の卵を毎日食べているようです。たんぱく質が多く、みなさんの体をつくるのに役立ちます。今日は、栃木県産の卵にチーズを混ぜたふわふわスープが出ています。
今日の給食です。【6月23日】
シュガートースト ぎゅうにゅう くきわかめいりサラダ クリームシチュー
キャベツには、ビタミンUという栄養素が含まれています。ビタミンUは、キャベジンとも呼ばれていて、胃や腸の働きを整える働きがあります。また、キャベツには食物せんいも豊富で、腸をきれいにおそうじしてくれます。今日は、サラダにキャベツが入っています。
今日の給食です。【6月22日】
ごはん ぎゅうにゅう にくじゃが ひややっこ・たれ キャベツとにらのみそしる
とうふは、大豆から作られます。とうふに含まれているレシチンという成分は、脳の活性化に効果があるので、記憶力や集中力を高める働きがあります。とうふには、みなさんの体をつくるたんぱく質も豊富です。今日は、冷たいひややっこでいただきましょう。
今日の給食です。【6月21日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーはるさめ キムチあえ ワンタンスープ
キムチは、韓国の漬物です。野菜をたくさん食べられるよう考えて生まれた保存食です。酸っぱい味は、乳酸菌の発酵によるものです。今日は、きゅうりともやしをキムチ味のあえものにしました。
今日の給食です。【6月20日】
まるパン ぎゅうにゅう チキンたつたサンドのぐ ゆでキャベツ ノンエッグタルタルソース ジャーマンスープ
今日は、まるパンに鶏肉の竜田あげとゆでキャベツにタルタルソースをかけてはさみ、バーガーにして食べてください。タルタルソースは、マヨネーズに玉ねぎやパセリ、ピクルスなどを混ぜ合わせたソースのことです。今日のマヨネーズは、卵を使っていないマヨネーズです。
今日の給食です。【6月17日】
ごはん ぎゅうにゅう さばのスタミナやき ひじきのにもの いなかじる
ひじきは、日本で縄文時代から食べられていた海草です。私たちに不足しがちなカルシウムや鉄分を多く含んでいます。ひじきは、成長期のみなさんにたくさん食べてほしい食品です。
今日の給食です。【6月16日】
【ふるさとメニュー】
こめこパン ぎゅうにゅう ベーコンとトマトのスパゲティー ヘルシーサラダ ヨーグルト
今日は、栃木市産のトマトを使ったスパゲティーです。JAしもつけの生産者の方が、給食のために無償で提供してくれました。トマトには、グルタミン酸といううま味成分が入って、ビタミンCも豊富です。トマトのおいしさを味わいましょう。
今日の給食です。【6月15日】
【県民(けんみん)の日(ひ)メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう モロのオーロラソースかけ いそかあえ ゆばのすましじる いちごゼリー
6月15日は、栃木県民の日です。そこで、栃木の米、牛乳、ゆば、いちごなど栃木県の食材を使った給食です。また、モロは、冷蔵技術が発達していない時代に腐りにくい魚として栃木県でよく食べられてきた魚です。栃木県の食文化を感じながら、栃木の味を味わいましょう。ちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です。【6月14日】
ごはん ぎゅうにゅう ガパオライスのぐ ゆでやさいサラダ チンゲンサイとたまごのスープ
今日のサラダに使われているキャベツは、栃木農業高校の生徒のみなさんが大切に育てたキャベツです。農業を学ぶ生徒のみなさんが育てた野菜を、学校給食に活用する取り組みです。愛情いっぱいに育てられたキャベツを、おいしくいただきましょう。
今日の給食です。【6月13日】
ミニバターパン ぎゅうにゅう ちゃんぽんめん はるまき ちゅうかサラダ
にんじんのオレンジ色は、カロテンやビタミンC,鉄分などの栄養素を含んでいます。カロテンは、体内でビタミンAに変わり、病気にかかりにくくする働きをがあります。給食には、毎日といっていいほど登場する食べ物です。
今日の給食です。【6月10日】
ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー こまつなとコーンのソテー レモンのジュレポンチ
小松菜の原産地は日本です。昔、東京で生育していた野菜を小松川で改良し、それが広まり小松菜という名前がついたと言われています。今日は、とうもろこしといっしょに、ソテーにしました。
今日の給食です。【6月9日】
ココアあげぱん ぎゅうにゅう チキンビーンズ かんぴょういりサラダ
かんぴょうは、栃木県の特産物です。かんぴょうは、夏にとれる夕顔の実を薄くむいて、天日で乾燥させたものです。かんぴょうは、保存がきくのでいろいろな料理に使われます。今日は、サラダに入っています。
今日の給食です。【6月8日】
【とちすけランチ】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしんしょうがやき ナムル トマトとたまごのスープ
今日は、栃木市のおいしい食材を使った「とち介ランチ」です。栃木市産の豚肉とたまねぎを使ったしょうが焼きと、トマトを使ったスープです。トマトは、JAしもつけのトマト部会の生産者の方が給食のために無償で提供してくれました。生産者の方に感謝し、味わっていただきましょう。とち介ランチについてちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です。【6月7日】
【かみかみメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ししゃもフライ ごもくきんぴら とんじる レモンゼリー
今週は、歯と口の衛生週間です。そこで、今日はかみかみメニューです。カルシウムの豊富なししゃもと、よくかんで食べたいきんぴらが出ています。よくかむと虫歯を予防し、歯やあごを強くする効果があります。今日の給食は、かむことを意識して食べてみましょう。
今日の給食です。【6月6日】
コッペパン キャラメルクリーム ぎゅうにゅう ポトフ ほうれんそうオムレツ かいそうサラダ
ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、フランスの家庭料理の一つです。今日は、肉といっしょにじゃがいもや、にんじん、たまねぎなどの野菜を洋風スープで煮込んだポトフです。
今日の給食です。【6月1日】
ごはん ぎゅうにゅう はっぽうさい シュウマイ わかめスープ
牛乳は、給食に毎日登場します。牛乳には、カルシウムが豊富な食品です。また、牛乳の含まれるカルシウムは、量が多いだけでなく、体に吸収されやすいのが特徴です。牛乳は、骨や歯など私たちのからだをつくる働きがあります。
今日の給食です。【5月30日】
ミニくろパン ぎゅうにゅう やきそば チーズいりスペインふうオムレツ こまつなとコーンのサラダ
サラダに入っている緑色の野菜は、こまつなです。小松菜は緑の濃い野菜で、カロテンを多く含んでいます。鉄やカルシウム、食物せんいも豊富です。特に、カルシウムは、ほうれん草の3倍以上もあります。
今日の給食です。【5月27日】
ごはん ぎゅうにゅう ドライカレーのぐ やさいスープ りんごのジュレポンチ
今日のデザートは、りんごのジュレを使ったフルーツポンチです。ジュレとは、フランス語でゼリーのことを言います。プルプルとした食感が特徴のフルーツポンチです。くだもの類には、ビタミン類が豊富で、体の調子を整える働きがあります。
今日の給食です。【5月26日】
メープルミルクトースト ぎゅうにゅう ポークビーンズ アスパラいりゆでやさいサラダ アセロラゼリー
今日は、食パンにメープルシロップと牛乳を混ぜたソースをぬって、オーブンで焼いた「メープルトースト」です。給食室で調理員さんが手作りしました。パンは、一口に入る大きさにちぎって、よくかんで食べるようにしましょう。
今日の給食です。【5月24日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ キムチあえ
とうふは、大豆から作られます。とうふに含まれているレシチンという成分は、脳の活性化に効果があるので、記憶力や集中力を高める働きがあります。とうふには、みなさんの体を作るたんぱく質も豊富です。
今日の給食です。【5月23日】
せわりコッペパン ぎゅうにゅう ミートさんどのぐ フライドポテト ひよこまめのスープ
今日は、コッペパンにミートサンドの具をはさんで食べてください。また、今日のスープには、ひよこ豆が入ったスープです。豆には、植物性のたんぱく質が豊富です。
今日の給食です。【5月20日】
【かみかみメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ひじきごはんのぐ さばのスタミナやき とんじる
今日は、かみかみメニューです。よくかんで食べると、虫歯を予防する効果や、食べ物の消化を良くしてくれます。今日の給食は、かむことを意識して食べてみましょう。また、魚には骨があるので、良くかんで気をつけて食べましょう。
今日の給食です。【5月19日】
ココアあげぱん ぎゅうにゅう とりにくとやさいのクリームに ゆでやさいサラダ
ココアあげパンは、パンを油で揚げて、ココアの粉をまぶしています。730個のあげパンを、給食室で一つずつ手作りしています。パンは、一口に入る大きさにして、よくかんで食べるようにしましょう。
今日の給食です。【5月18日】
ごはん ぎゅうにゅう コロッケ きりぼしだいこんのにもの 小松菜のみそ汁
切り干しだいこんは、だいこんを細く切って乾燥させたものです。生のだいこんよりもカルシウムが豊富に含まれています。野菜を保存して使えるように、昔の人が考えたものです。
今日の給食です。【5月17日】
【ふるさとメニュー:ひめきゅうり】
ごはん ぎゅうにゅう わふうハンバーグ ひめきゅうりのこんぶづけ みそけんちんじる
今日は、栃木市でとれた「ひめきゅうり」を使った昆布づけです。ひめきゅうりは、ふつうのきゅうりよりも長さが短く、可愛らしいきゅうりです。新鮮な栃木の食材を味わいましょう。
今日の給食です。【5月16日(月)】
ミニバターロール ぎゅうにゅう チャンポンめん ポークシュウマイ ちゅうかあえ
チャンポンは、長崎市の中華料理店が中国からの留学生のために作ったのが始まりと言われている料理です。「チャンポン」には、いろいろなものを混ぜるという意味があります。肉や野菜がたくさん入った中華めんです。
今日の給食です。【5月13日】
ごはん ぎゅうにゅう しろみざかなフライ わふうサラダ わかたけじる
わかめは、海藻の仲間で、海でとれます。今日は、今が旬の「たけのこ」といっしょに、汁物にしました。
わかめについて、くわしくはちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です。【5月12日】
【ふるさとメニュー:トマト】
ミニアップルパン ぎゅうにゅう トマトとベーコンのスパゲティー オムレツ イタリアンサラダ
今日のスパゲティーには、栃木市で採れた「カクテルトマト」が使われています。カクテルトマトは、甘みがあり生で食べてもとてもおいしいトマトです。真っ赤なトマトには、栄養が豊富です。
今日の給食です。【5月11日】
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ だいずのいそに じゃがいもとさやえんどうのみそしる
とりにくは、消化の良い食品で、良質なたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、体の筋肉や血液などわたしたちの体を作る働きがあります。今日は、みなさんの大好きなからあげにしました。
今日の給食です。【5月10日】
ごはん ぎゅうにゅう ビビンバのぐ やさいのナムル はるさめスープ
ビビンバは、韓国料理の一つです。ごはんの上に肉や野菜などの具をのせて、混ぜて食べる料理です。韓国語で「ビビン」が「混ぜる、「バ」がごはんのことを言います。具をごはんに混ぜて食べましょう。
今日の給食です。【5月9日】
せわりコッペパン ぎゅうにゅう ツナサンドのぐ ヘルシーサラダ ミネストローネスープ
給食のパンは、栃木県産の「ゆめかおり」という小麦粉を使っています。ゆめかおりは、パンのために作られた品種です。香りが良く、風味豊かなパンです。今日は、ツナサンドの具をはさんで食べましょう。
今日の給食です。【5月6日】
ごはん ぎゅうにゅう チキンカレー キャベツとコーンのソテー カクテルゼリーのヨーグルトあえ
ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で発酵して作られます。たんぱく質やカルシウムが「豊富で、わたしたちの体を作る働きがあります。今日は、フルーツやゼリーにヨーグルトを混ぜて、さっぱりとしたヨーグルトあえです。
今日の給食です。【5月2日】
ミニミルクパン ぎゅうにゅう ちくわのしんりょくあげ おひたし きつねうどん ひゅうがなつゼリー
5月は、新茶の季節です。今日は、抹茶を使った「ちくわの新緑あげ」です。天ぷらの衣に抹茶を加えて揚げました。くわしくは、ちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です。【4月27日】
ごはん ぎゅうにゅう たけのこごはんのぐ ホッケのやきざかな にらのかきたまじる
たけのこは、春が旬の食べ物です。たけのこには、食物繊維が豊富にふくまれています。また、コレステロールの吸収を抑えたり、害になるものを体の外に出す働きもあります。具をごはんに混ぜて食べましょう。
今日の給食です。【4月26日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたどんのぐ キャベツときゅうりのあさづけ とうふとわかめのみそしる
キャベツには、ビタミンUという栄養素が含まれています。ビタミンUは、キャベジンとも呼ばれていて、胃腸の働きを整える役目をします。キャベツには、おなかをお掃除してくれる食物繊維も豊富です。
今日の給食です。【4月25日】
シュガートースト ぎゅうにゅう キャベツとウィンナーのソテー ポークビーンズ
大豆は、「畑の肉」といわれるほどたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、みなさんの成長に役立ち、元気な体を作ってくれます。また、大豆にはカルシウムや鉄分も多くふくまれています。
今日の給食です。【4月22日】
【かみかみメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう さばのみそ煮 ごもくきんぴら とんじる
今日は、かみかみメニューです。カルシウムの豊富な魚のさばが出ています。また、カルシウムをとるだけでなく、歯やあごをじょうぶにするようによくかんで食べるようにしましょう。
今日の給食です。【4月21日】
いちごこめこパン ぎゅうにゅう やきそば いかナゲット くきわかめいりサラダ
栃木県産の米粉を使った米粉パンです。米粉を使ったパンは、もちもちした食感が楽しめます。今日は、いちご味の米粉パンを味わいましょう。パンを食べる時は、口に入る大きさにちぎって食べるようにしましょう。
今日の給食です。【4月20日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ きゅうりのキムチあえ
とうふは、大豆から作られます。とぷふに含まれているレシチンという成分は、脳の活性化に効果があるので、記憶力や集中力を高める働きがあります。とうふには、みなさんの体を作るたんぱく質も豊富です。
今日の給食です。【4月19日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのスタミナいため こんぶづけ だいこんのみそしる
【ふるさとメニュー:米・豚肉・にら】
ふるさとメニューは、栃木市産の食材を使用する給食です。今日は、栃木市産の米と豚肉・にらを使用しています。生産者の方に感謝していただきましょう。
今日の給食です。【4月18日】
ミニくろパン ぎゅうにゅう トマトとツナのスパゲティー オムレツ イタリアンサラダ
スパゲティーは、イタリアでよく食べられるパスタの一つです。パスタとは、スパゲティーやマカロニなど小麦粉で作られたものを言います。今日は、トマトとツナを使ったスパゲティーです。
今日の給食です。【4月15日】
【入学・進級お祝い献立】
せきはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ ほうれんそうともやしのいそかあえ とうふのすましじる
★お祝(いわ)いこんだて★
昔(むかし)は、赤(あか)い色(いろ)には災(わざわ)いを避(さ)ける力(ちから)があると信(しん)じられたことから魔除(まよ)けの願(ねが)いを込(こ)めて、お祝(いわ)いの日(ひ)に赤飯(せきはん)を食(た)べる習慣(しゅうかん)ができました。入学(にゅうがく)・進級(しんきゅう)をお祝(いわ)いしましょう。
今日の給食です。【4月14日】
ミニはちみつパン ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソース ゆでやさいサラダ じゃがいもとベーコンのスープ クレープ
ハンバーグは、ドイツのハンブルグという港町で作られた料理といわれています。ハンブルグという町の名前から、ハンバーグと呼ばれるようになったといわれています。
今日の給食です。【4月13日】
ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー チキンナゲット レモンのジュレポンチ
★1年生給食開始★
今日から1年生の給食が始まります。給食は、元気のもとです。給食をしっかり食べて、毎日を元気に過ごしましょう。
今日の給食です。【4月12日】
ごはん ぎゅうにゅう おさかなどんのぐ おひたし じゃがいもとわかめのみそしる
牛乳は、カルシウの豊富な食品です。カルシウムは、骨や歯を作る働きがあります。牛乳に含まれるカルシウムは、野菜などのカルシウムより吸収されやすいのが特徴です。給食には、毎日登場します。
今日の給食です。【令和4年4月11日】
まるパン、ぎゅうにゅう、メンチカツサンドのぐ、ヘルシーサラダ、ワンタンスープ、みかんゼリー
今日から給食が始まります。給食は、栄養のバランスがよくなるように考えられています。調理員さんも心を込めて作っています。給食をもりもり食べて元気な体をつくりましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月23日(水)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ビビンバの具 野菜のナムル わかめと卵のスープ アセロラゼリー
今年度最後の給食です。この1年間は、給食をしっかり食べられましたか。また、マナーを守って給食の準備や片付けができましたか。みんさなの体は、これからもどんどん成長していきます。しっかり食べて元気な体を作りましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月22日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 コロッケ・ソース 切り干し大根の煮物 小松菜の味噌汁
小松菜は、東京都の小松川が原産地です。緑黄色野菜の仲間で、ほうれん草と似ていますが、鉄分やカルシウムを多く含んでいるのが特徴です。栄養たっぷりの小松菜の味噌汁を食べて元気に過ごしましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月17日(木)】
〈メニュー〉まるパン 牛乳 ハンバーグトマトソース 茹で野菜サラダ 角切り野菜スープ ワインゼリー
6年生は、今日で小学校最後の給食になります。この6年間で、皆さんの心と体は、とても大きく成長しました。卒業してもバランスの良い食事を心掛け、健康な生活を送ってください。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月16日(水)】
【卒業お祝い献立・大宮北小6年リクエスト】
赤飯 牛乳 豚肉の生姜焼き おひたし 豚汁 いちごデザート
今日は、6年生の卒業お祝い献立で、赤飯が出ています。また、大宮北小6年生のリクエスト献立で「笑あふれれる和風給食」です。家庭科の授業で、卒業までにもう一度食べたい献立を考えてくれました。栄養たっぷりの給食をおいしくいただきましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月15日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 お魚丼の具 昆布付け かんぴょう汁
昆布は、カルシウムや鉄、食物繊維などの栄養素のほか、うまみ成分も含まれます。日本では、昔からだしをとったり、煮たりして食べられてきました。今日は、野菜と一緒に浅漬けにしました。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月14日(月)】
〈メニュー〉コッペパン 牛乳 いちごクリームサンドの具 チキンナゲット ワンタンスープ
鶏肉は、消化の良い食品で、良質なタンパク質が多く含まれています。タンパク質は、筋肉など体を作る働きがあります。ナゲットとは、英語で金塊の意味です。肉に衣を付けて揚げたもので、形が似ているところから名付けられました。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月11日(金)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツとコーンのソテー マスカットのジュレポンチ
今日のデザートは、マスカットのジュレポンチです。「ジュレ」とは、フランス語でゼリーのことを言います。今日のジュレは、香りの良いシャインマスカットを使っています。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月10日(木)】
〈メニュー〉ココア揚げパン 牛乳 ヘルシーサラダ 鶏肉と野菜のクリーム煮
牛乳には、私たちの体の骨や歯を丈夫にするカルシウムやタンパク質がたくさん含まれています。成長期の皆さんには特に必要な栄養素です。今日は、飲用牛乳の他にクリーム煮にも牛乳が入っています。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月9日(水)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め 磯か和え 大根の味噌汁
今日は、栃木市産のにらを使った「豚肉のスタミナ炒め」です。にらは、とても生命力が強い植物で、1つの株から何回も収穫できます。にらは、ビタミン類を多く含んでいるので、かぜの予防に最適な野菜です。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月8日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 白身魚フライ・ソース ひじきの炒め煮 うどのかき玉汁
今日は、うどのかき玉汁です。うどは、春に土から芽を出します。新芽は香りが良く、シャキシャキした歯ごたえが特徴的です。今日は、春の味を楽しみましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月7日(月)】
〈メニュー〉ミニアップルパン 牛乳 チーズ入りスペイン風オムレツ 茎わかめ入りサラダ イカ入り焼きそば
スペイン風オムレツは、溶いた卵の中にじゃがいもや玉ねぎ、チーズ、ベーコンなどを入れて焼いたものです。卵は、良質のたんぱく質が豊富で、筋肉など私たちの体をつくるもとになります。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月4日(金)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 肉じゃが 麦納豆 白菜の味噌汁
納豆には、ナットウキナーゼという成分が含まれています。ナットウキナーゼは、血管の中の詰まったものを溶かす働きがあります。今日は、栃木市でとれた大豆から作られた納豆です。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月3日(木)】
〈メニュー〉コッペパン 巨峰ジャム 牛乳 オムレツ イタリアンサラダ トマトとツナのスパゲティ
ブロッコリーは、花野菜の仲間です。イタリアが原産で、キャベツを改良して作られました。カロテンやビタミンCなどの栄養素がたくさん含まれていて、かぜの予防に役立ちます。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月2日(水)】
【ひな祭りメニュー】
ごはん 牛乳 ちらし寿司の具 鶏肉の唐揚げ 蛤の潮汁 ももゼリー
明日、3月3日は、ひな祭りで、「桃の節句」とも言われます。昔から桃は.悪い気を払う力があると考えられてきました。今日は、ちらし寿司や蛤の潮汁、ももゼリーが出ています。
今日の給食です。
今日の給食です。【3月1日(火)】
〈メニュー〉
ごはん 牛乳 さわらのマヨネーズ風味焼き 五目金平 キャベツと油揚げのの味噌汁
鰆は.魚へんに春と書きます。鰆は.春になると産卵のために瀬戸内海にやってくるので.「春を告げる魚」と呼ばれていたそうです。あっさりとして食べやすい魚です。今日は、マヨネーズ風味の焼き魚です。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月28日(月)】
〈メニュー〉コッペパン 牛乳 フルーツクリームサンドの具 チンゲンサイのソテー ミネストローネスープ
チンゲンサイは、白菜の仲間の野菜で、根から葉まで緑色のものをいいます。白菜に比べるとカロテンが9倍、カルシウムが4倍も多く含まれています。今日は、チンゲンサイのソテーにしました。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月25日(金)】
【栃木江戸料理】
ごはん 牛乳 モロのあますあんかけ ごまあえ こくしょう汁 マスカットゼリー
今日は、栃木江戸料理です。栃木市は、「蔵の街」「小江戸とちぎ」として知られています。そこで、江戸時代に食べられていた料理を再現しましまた。「こくしょう汁」とは、野菜を使った濃い味噌汁のことです。味わっていただきましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月24日(木)】
【ふるさとメニュー】メープルトースト 牛乳 野菜ソテー クリームシチュー
今日は、食パンにメープルシロップと牛乳を混ぜたソースを塗って焼いた「メープルトースト」です。給食室で1枚ずつ手作りしました。パンは、一口の大きさにちぎって、よくかんでで食べるようにしましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月22日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ しもつかれ じゃがいもとわかめの味噌汁
しもつかれは、栃木県の郷土料理です。鮭の頭、大根、人参、油揚げ、節分の豆、酒粕を使った栄養満点の料理です。今から約400年前の江戸時代から食べられている伝統料理です。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月21日(月)】
〈メニュー〉コッペパン 牛乳 ミートサンドの具 茹で野菜サラダ 洋風卵スープ
卵は、牛乳と同じくバランスの良い食品です。タンパク質を多く含み、みなさんの体の成長に役立ちます。また、卵には、レシチンという成分が含まれていて、血液中のコレステロールを下げる働きをしてくれます。今日はスープに卵が入っています。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月18日(金)】
【ふるさとメニュー】
ごはん 牛乳 ビーフカレー 小松菜ともやしのソテー いちごのジュレポンチ
今日は、ふるさとメニューで、栃木市産の牛肉を使ったビーフカレーです。牛肉には、体の筋肉など体をつくる働きのタンパク質や、貧血予防に役立つ鉄分を多く含んでいます。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月10日(木)】
〈メニュー〉
まるパン 牛乳 フィッシュバーガーの具 茹でキャベツ ノンエッグタルタルソース 白菜のクリームソース
キャベツは、ヨーロッパが原産の野菜で、古代ギリシャ、ローマ時代から食べられてきた最古の野菜の一つです。今日は、まるパンに白身魚フライとゆでキャベツをはさんでタルタルソースをつけ、バーガーにして食べてください。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月9日(水)】
〈国府南小学校リクエストメニュー〉
ごはん 牛乳 ギョウザ きゅうりのキムチ マーボー豆腐
今日は、国府南小学校6年生のリクエスト献立で、「みんな大好き中華メニュー」です。家庭科の授業で、給食の献立を考えてくれました。いろいろな食材が入った栄養満点の給食です。味わっていただきましょう。国府南小学校6年生の皆さん、ありがとうございました。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月8日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 さばのスタミナ焼き 切り干し大根の煮物 きりたんぽ汁
きりたんぽは、秋田県の郷土料理で、つぶしたごはんを、竹に練り付けて焼いたものです。今日は、野菜がたっぷり入ったきりたんぽ汁です。寒い時期にきりたんぽ汁で温まりましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月7日(月)】
〈メニュー〉ミニコッペパン いちごジャム 牛乳 チキンナゲット2個 茹で野菜サラダ 味噌ラーメン
今日は、とち介いちごジャムが出ています。栃木県は、いちごの生産量が日本一です。いちごは、生で食べてもおいしいですが、ジャムにしてもおいしく食べられます。栃木育ちのとちおとめいちごで作られたおいしいジャムを味わっていただきましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月4日(金)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 チキンライスの具 野菜スープ フルーツヨーグルト
ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。カルシウムやタンパク質を多く含んでいます。今日は、果物にヨーグルトを混ぜたフルーツヨーグルトです。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月3日(木)】
〈メニュー〉ミニくろパン 牛乳 鰯のカリカリフライ おひたし 煮込みうどん
今日、2月3日は、節分です。節分の日には、豆まきをしたり、ひいらぎの枝に鰯の頭をさしたものを門や軒下に立て、悪い鬼を追い払う風習があります。豆まきに使う豆は、大豆です。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月2日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 豚肉のキムチ炒め ブロッコリーサラダ わかめスープ
キムチは、韓国を代表する料理です。こんにゃくやとうがらしを使いピリから味で、食欲を増してくれます。今日は、豚肉といっしょにキムチ炒めにしました。ピリから味を味わいましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【2月1日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 カレーコロッケ ひじきの煮物 豚汁
コロッケは、フランス料理の前菜の1つである「クロケット」が名前の由来と言われています。日本では、食べやすいじゃがいもを使って作られるようになりました。今日は、カレー味のコロッケです。
今日の給食です。
今日の給食です。【1月31日(月)】
〈メニュー〉
シュガートースト 牛乳 しろいんげんとペンネのケチャップ煮 ヘルシーサラダ みかんゼリー
ペンネは、イタリアでよく食べられるパスタの1つです。パスタとは、スパゲティーやマカロニ等、小麦粉で作られたものをいいます。ペンの先の形に似ていたので、ペンネと呼ばれるようになったそうです。今日は、白いんげん豆や野菜、ウィンナーと一緒にトマトソースで煮込みました。
明日の給食です。
明日の給食の予定です。【1月28日(金)】
【リクエスト献立】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 おろしハンバーグ 大根の味噌汁 おひたし
大宮北小6年生のリクエスト献立で、「和風メニュー」です。みんなが大好きなハンバーグに、野菜をたくさん使っていろどりの良い献立を考えてくれました。もりもり食べて寒い冬を元気に過ごしましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。【1月27日(木)】
【ふるさとメニュー:にら】
〈メニュー〉ミニしろいんげんロールパン 牛乳 ギョウザ にらラーメン 海藻サラダ
今日は、栃木市産のにらを使った「にらラーメン」です。にらは、とても生命力の強い植物で、1つの株から何回も収穫できます。にらは、ビタミン類を多く含んでいるので、かぜの予防に最適な野菜です。
今日の給食です。
今日の給食です。【1月26日(水)】
【リクエスト献立】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め じゃがいもの味噌汁 茹で野菜
大宮北小6年生のリクエスト献立です。「おいしくてバランスいい!!スタミナメニュー」です。皆さんが大好きな豚肉のスタミナ炒めを入れ、体の調子を整える野菜をたくさん使って栄養たっぷりの献立を考えてくれました。
今日の給食です。
今日の給食です。【1月25日(火)】
【はじめての給食】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 あじつけのり 鮭の塩焼き おひたし かんぴょう汁
学校給食は、今から約130年前に山形県で始まりました。先生やお家の人と、思い出の給食について話してみるのもおもしろいですね。
今日の給食です。
今日の給食です。【1月24日(月)】
〈メニュー〉【給食週間】
ミニアップルパン 牛乳 焼きそば チーズ入りスペイン風オムレツ 小松菜とコーンのサラダ いちごゼリー
今週は、学校給食週間です。今日は、栃木県産のいちごで作った「シモンちゃんいちごゼリー」が出ています。栃木県は、いちごの生産量が日本で一番多い県です。いちごは、ビタミンCをたくさん含んでいます。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月21日(金)】
〈メニュー〉【とち介ランチ】ごはん 牛乳 豚丼の具 わかめと卵のスープ キムチ和え
☆今日は、栃木市でとれたおいしい食材を使った「とち介ランチ」です。栃木市産の豚肉や米やはくさい、ねぎなどの地元の農産物をたくさん使っています。ふるさとの味がたくさん詰まったとち介ランチを味わっていただきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。