文字
背景
行間
給食コーナー
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月20日(木)】
〈メニュー〉ココア揚げパン 牛乳 ポトフ ヘルシーサラダ
☆ポトフとは、フランスの代表的な家庭料理の1つで、フランス語で、「火にかけた鍋」という意味です。肉類やじゃがいも、たまねぎ、にんじんなどの野菜を長い時間煮込んだものです。給食のポトフは、たくさんの量を煮込んでいるので、うまみが増しておいしいです。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月19日(水)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 春巻き 麻婆豆腐 中華和え
☆今日は、みなさんの大好きな麻婆豆腐です。この料理の名前は、「麻ーお婆さんが作った豆腐料理」という意味です。中国の四川省を代表する料理で、ピリ辛味が特徴です。このピリ辛味は、トウバンジャンという香辛料を使っています。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月18日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 麦納豆 肉じゃが 大根とわかめの味噌汁
☆今日は、みなさんに人気の「肉じゃが」です。名前のとおり肉とじゃがいもの煮物です。じゃがいもは、江戸時代にオランダ船によって長崎に伝えられました。ジャガタラ(現在のインドネシア、ジャカルタ)からやってきたいもという名前の由来です。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月17日(月)】
〈メニュー〉ミニ黒パン 牛乳 いかナゲット 煮込みうどん 海藻サラダ
☆海藻は、カロリーが低いのにカルシウムや鉄などのミネラルを多く含んでいる健康食品です。食物繊維も多く、腸の働きを整えてくれます。野菜と一緒にサラダにして食べると、ビタミンCもとれておいしくいただけます。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月14日(金)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 チキンカレー 野菜ソテー アセロラジュレポンチ
☆人参のオレンジ色は、カロテンという成分です。カロテンは、体内でビタミンAに変わり、病気にかかりにくくするはたらきをします。給食には、毎日といっていいほど登場しています。今日のカレーに入ってるにんじんは、栃木市産でとれたものです。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月13日(木)】
〈メニュー〉コッペパン ミートサンドの具 牛乳 エビボールスープ 茹で野菜サラダ
☆今日のスープに、白菜が入っています。白菜は、中国が原産で、日本には、明治時代に伝わりました。冬を代表する野菜の一つで、鍋や漬け物、炒め物などいろいろな料理に使われます。かぜの予防に役立つビタミンCを多く含んでいます。今日の白菜は、栃木市産です。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月12日(水)】
〈ふるさとメニュー:くろまめ〉ごはん 牛乳 焼き鳥風煮 黒豆煮 ニラ玉汁
☆今日は、栃木市大平町の黒大豆を使った黒豆煮です。秋に給食で提供された黒大豆の枝豆が育ち、乾燥させたものを煮豆にしました。タンパク質をはじめ、カルシウムや鉄、ビタミンBをたくさん含んでいて、栄養価の高い食品です。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【1月11日(火)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 お魚丼の具 お雑煮 昆布漬け
☆新年を迎え、3学期がスタートしました。寒い時期ですが、給食をもりもり食べて元気に過ごしましょう。皆さんは、お正月にお雑煮を食べましたか。お雑煮は、家庭や地域によって味や食材が違います。今日のお雑煮にも、薄いお餅が入っているので、よくかんで食べましょう。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【12月24日(金)】
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ビビンバの具 ナムル ワンタンスープ みかんゼリー
☆今日で、2学期の給食も終わりです。冬休み中も規則正しい生活をして、1日3回の食事をしっかりとるようにしましょう。そして、3学期を元気に迎えましょう。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【12月23日(木)】
〈メニュー〉バターロール 牛乳 フライドチキン 茹で野菜サラダ 白菜スープ
【セレクトデザート】チョコケーキ いちご豆乳プリン みかんクレープ
☆今日は、セレクトデザートです。3種類のデザートから自分で選んだものが食べられます。皆さんは、何を選びましたか。自分で食べ物を選ぶ時には、健康や成長のことを考えながら選びましょう。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【12月22日(水)】
【冬至献立】
ごはん 牛乳 白身魚フライ かぼちゃのそぼろあんかけ すまし汁
☆今日は、冬至です。冬至の日には、かぼちゃを食べる習慣があります。昔は、野菜の少ない冬に、夏に収穫し保存しておいたかぼちゃを食べて、かぜをひかないようにしていました。今日は、かぼちゃのそぼろあんかけが出ています。かぼちゃを食べて、冬を元気に過ごしましょう。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【12月21日(火)】
【6年生リクエスト献立】
ごはん 牛乳 肉野菜炒め 大豆とブロッコリーのサラダ 卵と小松菜のスープ
☆今日は、大宮北小6年3組のリクエスト献立で、「病気に負けないいろどりメニュー」です。家庭科の授業で、給食の献立を考えてもらいました。とても栄養バランスの良い献立です。給食をもりもり食べて、病気に負けない元気な体をつくりましょう。
今日の給食です。
◎今日の給食です。【12月20日(月)】
〈メニュー〉コッペパン フルーツクリームサンドの具 牛乳 チンゲンサイのソテー ミネストローネスープ
☆チンゲンサイは、カロテンを豊富に含んでいます。ビタミンCも入っているので、かぜや病気の予防などに効果があります。カロテンは、油と一緒にとると、吸収が高まります。今日は、ウィンナーや人参などと一緒にソテーにしました。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 肉じゃが 白菜の昆布漬け ニラ玉汁
☆白菜の原産地は中国で、英語では、「中国のキャベツ」と呼ばれています。冬が旬の野菜で、カリウムが多く含まれているので、塩分を外に出す働きがあります。今日は、昆布漬けにしました。
今日の給食です。
〈メニュー〉シュガートースト 牛乳 パンプキンシチュー 野菜ソテー
☆今日は、かぼちゃの入ったシチューです。かぼちゃは、カロテンが豊富で、かぜのの予防に役立ちます。寒い冬に温かいシチューを食べて、体を温めましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 味噌すき焼き とち介卵焼き にらのごま酢和え
☆今日は、栃木市産のおいしい食材を使ったとち介ランチです。栃木市産の豚肉・白菜・しいたけ・宮ネギを使ったみそすき焼きです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 さばのスタミナ焼き 大豆の磯煮 さといもの味噌汁
☆大豆の磯煮には、ひじきが入っています。ひじきは、縄文時代から食べられていた海藻で、私たちに不足しがちなカルシウムや鉄分を多く含んでいます。成長期の皆さんには、たくさん食べてほしい食品です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニ黒パン 牛乳 きのこうどん エビイカ入りかき揚げ 小松菜とコーンのサラダ
☆今日は、うどんにしいたけやまいたけなどのきのこが入っています。きのこの旨味とかつおだしが調和したおいしいうどんです。日本の料理には、だしを生かした料理が多く見られます。
今日の給食です。
【ふるさとメニュー:麦納豆】
ごはん 牛乳 麦納豆 いそか和え おでん
☆納豆には、ナットウキナーゼという成分が含まれています。ナットウキナーゼは、血管の中の詰まったものを溶かす働きがあります。今日は、栃木市でとれた大豆から作られた納豆です。また、今日のおでんに入っている大根は、栃木市産です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニアップルパン 牛乳 焼きそば ギョウザ ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
☆ブロッコリーはてん花野菜の仲間です。イタリアが原産でキャベツを改良して作られました。カロチンやビタミンCなどの栄養素がたくさん含まれています。わたしたちの体の調子を整える働きがあります。
今日の給食です。
【かみかみメニュー】
ごはん 牛乳 いわしのかばやき 五目きんぴら 田舎汁
☆ごぼうは、ヨーロッパやアジアなど広い地域で生育していますが、ごぼうを食べるのは日本くらいです。ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。今日は、かみかみメニューです。よくかんで食べてほしいです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツとコーンのソテー フルーツヨーグルト
☆ヨーグルトは、牛乳から作られるのでカルシウムやタンパク質が豊富です。ヨーグルトのタンパク質は、肉などのタンパク質よりも質がよく、体の筋肉を作るのに適しています。今日は、フルーツといっしょに和え物にしました。
今日の給食です。
〈メニュー〉メンチカツバーガー(まるパン・メンチカツ) 牛乳 キャベツとブロッコリーのサラダ ひよこまめのスープ
☆ひよこみたいな形をしているところから「ひよこまめ」と呼ばれている豆がスープに入っています。インド周辺の地域で多く栽培されていて、インドの食事には、よく使われています。ひよこ豆は、タンパク質が豊富です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 豚丼の具 キムチ和え わかめと卵のスープ
☆わかめは、海の中で育っています。その大きさは、長さが約1.5メートル、幅は約90㎝あり、長いものだと4メートルになるものもあるそうです。わかめには、カルシウムが豊富です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ココアあげパン 牛乳 ヘルシーサラダ チキンビーンズ
☆牛乳は、カルシウム源として大切な食品です。牛乳に含まれるカルシウムは、量が多いだけでなく、吸収されやすいのが特徴です。寒くなってきましたが、しっかり飲みましょう。
12月1日(水)の給食です。〈予告〉
〈メニューの予告です。〉
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ こんぶづけ かんぴょうじる
☆今回の和風ハンバーグは、栃木市産のしいたけが入った和風ソースです。
明日【11月30日(火)】の給食です。
〈メニュー予定〉
ごはん 牛乳 ビビンバの具 チンゲンサイとたまごのスープ りんごのジュレポンチ
☆卵には、レシチンという成分が含まれています。レシチンは、血液中のコレステロールを下げる働きをします。卵には、タンパク質が豊富で、わたしたちの体をつくる働きがあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニくろパン 牛乳 春巻き 中華サラダ チャンポン麺
☆今日の中華サラダには、もやしが入っています。もやしは、緑豆や大豆を水について発芽させたものです。工場で作られるので、天候に左右されず一年中安定して収穫できます。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツのコーンのソテー 豆乳デザートあえ
☆今日のカレーに入っているにんじんは、栃木市でとれたものです。にんじんのオレンジいろは、カロテンという成分です。カロテンは、体内でビタミンAに変わり、病気にかかりにくくする働きがあります。
今日の給食です。
【とち介ランチ】
コッペパン 巨峰ジャム 牛乳 鶏肉の宮ねぎトマトソース 野菜サラダ パンプキンスポタージュ
☆今日は、栃木市産のおいしい食材を使ったとち介ランチです。パンには、栃木市でとれた巨峰というぶどうのジャムを付けて食べましょう。また、鶏肉に宮ねぎとトマトを使ったソースがかけてあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 筑前煮 豆腐とわかめのすまし汁
☆11月24日は、和食の日です。「和食」は、健康食として世界からも注目されています。和食の優れた特徴として、2つ紹介します。
1つ目は、和食には、和食の食材を表した『まごわやさしい』という言葉があります。
『ま』は、豆や豆製品。『ご』は、ごまなどの種や実。『わ』は、わかめなどの海藻、『や』は、野菜。『さ』は、魚。『し』は、椎茸などのきのこ。『い』は、芋です。和食は、栄養のバランスのとれた健康に良い食事です。
2つ目は、和食は、『だし』という旨味を使って食材のおいしさを引き立てる工夫があります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニアップルパン 牛乳 チキンナゲット やきそば 小松菜とコーンのサラダ
☆小松菜は、ビタミンやカリウム、鉄分などのミネラルが多く含まれています。中でも、カルシウムが多く含まれているのが特徴です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 あじフライ 大豆の磯煮 小松菜の味噌汁
☆今日の味噌汁には、栃木市でとれたさといもが入っています。さといもは、体の中でエネルギーのもとになります。また、お腹をきれいにする食物繊維が豊富です。
今日の給食です。
〈メニュー〉トースト 牛乳 ヘルシーサラダ 鶏肉と野菜のクリーム煮
☆今日は、栃木市でとれた白菜を使ったクリーム煮です。白菜は、冬を代表する野菜で、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、かぜの予防や免疫力アップに効果的です。
今日の給食です。
【ふるさとメニュー】
ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め いそかあえ 大根の味噌汁
☆今日の給食は、ふるさとメニューです。栃木市産の豚肉を使ったスタミナ炒めです。豚肉には、みなさんの体をつくるタンパク質が豊富です。地元でとれるおいしい豚肉を食べて元気な体を作りましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 カレー肉じゃが 麦納豆 白菜とわかめの味噌汁
◎今日は、栃木市産の大豆と県産の麦の入った麦納豆です。大豆は、畑の肉といわれるほどタンパク質が豊富です。納豆は、納豆菌で発酵させた食品です。栃木市産のふっくらした大豆は、とても甘みがあっておいしいです。
今日の給食です。
〈メニュー〉こめこパン 牛乳 ちくわの磯辺揚げ かんぴょう入りサラダ 煮込みうどん
☆かんぴょうは、栃木県の特産物です。かんぴょうは、夏にとれる夕顔の実を薄くむいて乾燥させたものです。かんぴょうは、いろいろな料理に使われます。今日は、サラダに入っています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 豚肉とさつまいものかりん揚げ こんぶづけ 小松菜と豆腐の味噌汁
☆秋が旬のさつまいもを使った料理です。豚肉とさつまいもを揚げて、甘いたれで味付けをしました。かりんとうに似ているので、この名前がつきました。ほくほくしておいしいさつまいもを味わいましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉はちみつパン 牛乳 おろしハンバーグ 角切り野菜スープ ブロッコリーサラダ
☆角切り野菜スープにじゃがいもが入っています。じゃがいもには、カリウムが多く含まれています。カリウムは、体内のナトリウムを排出し、血圧の上昇を防ぐ働きがあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 八宝菜 シュウマイ 春雨スープ
☆給食のごはんは、栃木市産のコシヒカリを使用しています。今年もおいしい新米が食べられるころです。農家の方に感謝していただきましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 モロのオーロラソースかけ 大根とわかめの味噌汁 和風サラダ
☆今日は、味噌汁に大根が入っています。これから旬を迎える大根は、寒くなるほど水分や甘みが増しておいしくなります。大根には、ビタミンCや消化を助ける働きのある成分が含まれています。
今日の給食です。
【いい歯のメニュー】
まるパン 照り焼きチキン ノンエッグタルタルソース 牛乳 白菜スープ ゆで野菜サラダ ヨーグルト
☆11月8日は、「いい歯の日」です。健康で丈夫な歯になるように、今日は、かむことを意識して食べるようにしましょう。また、カルシウムの豊富な牛乳やヨーグルト・小魚などをとるようにしましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ギョウザ マーボー豆腐 中華和え
☆今日は、冬が旬のほうれん草を使った中華和えです。ほうれん草は、緑黄色野菜で、ビタミンやミネラルをたくさん含んでいます。最もおいしい旬のほうれん草を味わっていただきました。
今日の給食です。
〈メニュー〉ココア揚げパン 牛乳 ポークビーンズ ヘルシーサラダ ワインゼリー
☆ココア揚げパンは、パンを油で揚げて、ココアと砂糖を混ぜ合わせた粉をまわりにつけます。ココア揚げパンは、給食室で1つずつ手作りしています。
今日の給食です。
【かみかみメニュー】
ごはん 牛乳 さばの味噌煮 かき玉汁 五目金平
☆今日は、かみかみメニューです。カルシウム豊富なさばや、よくかんで食べたい金平が出ています。歯やあごを丈夫にするように、よくかんで食べることを意識してみましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニコッペパン チョコクリーム 牛乳 アンサンブルエッグ 白インゲン豆とペンネのケチャップ煮 ブロッコリー
☆ブロッコリーは、花野菜の仲間です。イタリアが原産で、キャベツを改良して作られました。カロチンやビタミンCなどの栄養素がたくさん含まれています。かぜの予防にビタミン類をたくさんとりましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻き 中華和え
☆豆腐は、大豆を使って作られます。マーボー豆腐は、トウバンジャンという調味料を使ったビリ辛な中国料理です。ビリ辛な味が食欲を増してくれます。
今日の給食です。
〈メニュー〉ココアトースト 牛乳 ヘルシーサラダ ミネストローネスープ パンプキン豆乳ババロア
☆ミネストローネスープは、イタリアの料理です。いろいろな野菜と貝の形をしたマカロニが入ったケチャップ味のスープ料理です。セロリーも入っていて、さわやかな味わいのスープです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツとコーンのソテー レモンのジュレポンチ
☆キャベツには、ビタミンUという栄養素が含まれています。ビタミンUは、キャベンジンとも呼ばれていて、胃や腸の潰瘍の予防効果があります。
今日の給食です。
【とち介ランチ】
ごはん わかめふりかけ 牛乳 栃木市産豚肉のソースカツ 黒大豆の枝豆 にらの味噌汁 巨峰ゼリー
☆今日は、とち介ランチです。栃木市産の黒大豆枝豆です。黒大豆枝豆は、黒大豆を未熟なうちに早摘みしたもので、香りがよく、甘みも強い品種です。また、栃木市産豚肉を使ったソースカツと巨峰ゼリーも出ています。
今日の給食です。
〈メニュー〉まるパン ハンバーグトマトソース 牛乳 茹で野菜サラダ さつまいものシチュー
☆さつまいもは、かぜ予防に効果があるビタミンCが含まれています。さつまいものビタミンCは、でんぷんで守られているので加熱しても壊れません。今日は、さつまいものシチューです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ガパオライスの具 ゆで野菜サラダ チンゲンサイと卵のスープ
☆ガパオライスは、ひき肉をピーマンやたまねぎと一緒に炒め、ナンプラーやオイスターソースなどで味付けしたものです。ごはんにかけて食べるタイの料理です。
今日の給食です。
〈メニュー〉コッペパン フルーツクリームサンドの具 牛乳 アンサンブルエッグ ポトフ
☆ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、フランスの家庭料理の1つです。肉類やじゃがいも、にんじん、たまねぎなどの野菜をスープで煮込みました。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 鮭チーズフライ さつまいもの五目煮 きのこと豆腐のすまし汁
☆今日は、秋のおいしい食べ物がたくさん使われたメニューです。秋は、四季の中でも特においしい食べ物が増える季節です。自然の恵みに感謝しながら、秋の味をいただきましょう。
今日の給食です。
【ふるさとメニュー】
ごはん 牛乳 豚丼の具 キムチ和え わかめスープ
☆今日のふるさとメニューは、栃木市産の豚肉を使った豚丼です。豚肉は、タンパク質が豊富で、みなさんのからだを作る働きがあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニアップルパン 牛乳 きのこうどん ちくわの磯辺揚げ 和風サラダ
☆秋は、きのこがおいしい季節です。今日は、うどんにしいたけやまいたけなどのきのこが入っています。きのこのうま味とかつおだしが調和したおいしいうどんです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 栃木市産麦納豆 じゃがいものそぼろ煮 大根とわかめの味噌汁
☆今日は、栃木市産の大豆と県産の麦の入った麦納豆です。大豆は、畑の肉と言われているほどたんぱく質が豊富です。納豆は、納豆菌で発酵させた食品です。栃木市産のふっくらした大豆は、とても甘みがあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニ黒パン 牛乳 チキンナゲット2個 茎わかめ入りサラダ 焼きそば
☆鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて、エネルギーが少なく、たんぱく質が多く含まれています。エネルギーが少ないので、エネルギーのとりすぎが気になる人にもおすすめです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 白身魚フライ 切り干し大根の煮物 にらのかき玉汁
☆切り干し大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。生の大根よりもカルシウムが豊富に含まれています。野菜を保存して使えるように、昔の人が考えたものです。今日は、煮物にしました。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ビビンバの具 ナムル 春雨スープ
☆ほうれん草には、血を作る働きのある鉄、銅、葉酸がたっぷり含まれているので、貧血予防に効果のある野菜です。今日は、手作りのドレッシングであえて、ナムルにしました。
今日の給食です。
〈メニュー〉コッペパン ツナサンドの具 牛乳 ワンタンスープ りんごのジュレポンチ
☆今日のデザートは、りんごのジュレと果物を使ったものです。「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」ということわざがあるように、りんごは、ビタミンCが豊富な果物です。ジュレとは、フランス語でゼリーのことです。
今日の給食です。
〈メニュー〉【目の愛護デー】
ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ ひめきゅうりとキャベツの昆布漬け なまあげの味噌汁 ブルーベリーゼリー
☆10月10日は、目の愛護デーです。ブルーベリーに多く含まれるアントシアニンには、目に良い栄養素がある言われています。また、目にいいと言われるビタミンAを多く含む緑黄色野菜もたくさん摂るようにしましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉米粉パン 牛乳 ツナマヨオムレツ スパゲティーミートソース フレンチサラダ
☆栃木県産の米粉を使った米粉パンです。米粉を使ったパンは、もちもちした食感が楽しめます。香りの良い米粉パンを味わって食べましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 肉じゃが 手作りじゃこふりかけ 大根の味噌汁
☆10月は、食品ロス削減月間です。まだ食べられる食品を捨ててしまうことを「食品ロス」と言います。日本には、「もったいない」という言葉があり、食べ物を大切にしてきました。食品ロスを減らすために、自分たちにできることを考え、実践してみましょう。
今日の給食です。
【かみかみメニュー】
ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き ひじきの煮物 いなかじる
☆今日は、かみかみメニューです。カルシウムが豊富ないわしや、ひじきの煮物が出ています。カルシウムを摂るだけでなく、歯やあごを丈夫にするようによくかんで食べましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニコッペパン キャラメルクリーム 牛乳 ギョウザ 味噌ラーメン ゆで野菜サラダ
☆味噌ラーメンは、スープに味噌を使用した日本のラーメンです。北海道の札幌市が発祥と言われています。豚肉やもやし、コーンなどの野菜もたくさん入っていて栄養たっぷりです。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 お魚丼の具 豚汁 昆布づけ
☆今日は、栃木市産のねぎを使った豚汁です。ねぎは、ビタミンCが豊富です。味噌汁に入れたり、麺類の薬味に使われます。ねぎの辛みが料理の味を引き立ててくれます。
今日の給食です。
〈メニュー〉シュガートースト 牛乳 秋味シチュー ヘルシーサラダ
☆今日は、秋の味覚のさつまいもが入ったシチューです。さつまいもには、炭水化物やビタミンが豊富です。ほんのり甘いさつまいものシチューを味わいましょう。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 春巻き マーボー豆腐 キムチあえ
☆今日のマーボー豆腐には、栃木市産のしいたけが入っています。しいたけには、食物繊維が多く含まれていて、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼き卵 大根とわかめの味噌汁
☆卵には、レシチンという成分が含まれています。レシチンは、血液中のコレステロールを下げる働きがあります。卵は、完全食品といわれるほど栄養満点の食べ物です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニ黒パン 牛乳 エビしゅうまい チャンポンメン 中華和え
☆チャンポン麺は、長崎県で生まれた料理です。長崎に料理店を開いていた中国の人が、学生のために安くておいしい料理を出そうと作られたものと言われています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ビビンバの具 チンゲンサイと卵のスープ 野菜サラダ
☆チンゲンサイは、中国野菜の仲間です。柔らかくて、くせがないので、いろいろいな料理に合います。ビタミンやカルシウムが含まれています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 大根の味噌汁 和風サラダ
☆鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて、消化の良い食品です。そして、良質なタンパク質が含まれています。タンパク質は、血液や筋肉など体を作る働きをします。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 鯖の塩焼き 味噌けんちん汁 小松菜のいそか和え 十五夜デザート
☆今日は、十五夜です。みなさんも秋の夜長に、きれいな月を眺めてみませんか。
今日のメニューのデザートには、みかんとぶどうで作られた十五夜デザートが出ています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ぶたキムチ丼の具 わかめと卵のスープ 即席漬け
☆栃木市産の豚肉を使ったぶたキムチ丼です。豚肉には、良質のタンパク質、脂肪、ビタミンB1が多く含まれていて、栄養満点です。
今日の給食です。
【本日は、とちすけランチです。】
〈メニュー〉コッペパン・とちおとめジャム 牛乳 鶏肉のハーブ焼き なすとトマトのスパゲティー キャベツともやしのサラダ
☆今日は、栃木市産の食材を多く使ったとちすけランチです。なすには、ビタミンやミネラルなどが含まれていて、皮の紫色の成分は、老化や病気の予防に効果があります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 メンチカツ いなかじる ひじきのにもの
☆ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻の仲間です。カルシウムやカリウム、ビタミンや食物せんいが多く含まれています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 おさかなどんの具 いそか和え じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
☆おさかなどんの具に使われている魚は、マグロです。マグロには、DHAやEPAという体に良いあぶらが含まれていて、主に脳の働きを良くしてくれます。
今日の給食です。
〈メニュー〉まるパン 牛乳 ハンバーグトマトソース 洋風卵スープ フレンチサラダ
☆給食のパンは、栃木県産の「ゆめかおり」という小麦粉を使っています。ゆめかおりは、パンのために作られた品種で、風味豊かなパンになります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ポークカレー 野菜ソテー ヨーグルト
☆ヨーグルトは、牛乳から作られるので、カルシウムやタンパク質が豊富です。ヨーグルトのたんぱく質は、肉などのタンパク質よりも質が良く、体の筋肉を作るのに適しています。
今日の給食です。
〈メニュー〉ミニアップルパン 牛乳 冷やしうどん たこナゲット 茎わかめ入りサラダ
☆きゅうりの主成分は、水分ですが、ビタミンやミネラルも多く含まれています。体を冷やしたり、かぜを予防したりする効果があります。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 ぶたにくのスタミナいため 大根とわかめの味噌汁 冷ややっこ
☆豆腐は、大豆を煮て搾ってできた豆乳に、にがりを加えて固めたものです。大豆が原料なので、大豆に含まれる良質のたんぱく質が豊富です。
今日の給食です。
〈メニュー〉ごはん 牛乳 白身魚フライ こんぶづけ じゃがいもとさやえんどうの味噌汁
☆じゃがいもは、でんぷんとビタミンCが豊富に含まれています。じゃがいものビタミンCは、加熱しても壊れないのが特徴です。今日は、栃木市産のじゃがいもを使っています。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。