日誌

学校ニュース

小江戸、川越!!


本日から各学年で大きな行事を迎えています。

 

1年生『校外学習』

 今年の一年生は川越方面に校外学習に行きました。栃木市と同じく小江戸と呼ばれる川越には栃木市とどのような点が似ていて、どのような点が異なっているのかを見つけるのが目的です。

 

午前中は川越博物館と川越城本丸御殿の見学をしました。どちらの施設も見学内容が充実しており、観光にもおすすめです!

  
   

 

お昼のひとときを挟み・・・

   
   

    

 

午後は川越の街並みを班別見学です。

  
   

   

 

たくさん勉強して、ちょっとだけスイーツを楽しんでいたようです。

 

 

1年生は本日から通常授業に加え、校外学習のまとめを行います。頑張りましょう!

 

 

おっと。最後に3年生のほうから京都の様子が送られてきました。
 

明日から行事です。

明日から3年生は修学旅行です。そのため事前打ち合わせを行っています。その様子を載せさせていただきます。
まず先生からルールやマナーについてお話しをいただきました。

つづいて実行委員長のお話です。

気を付けて行ってきます。
次に紹介するのは、職場体験前の事前指導の様子です。

身になる職場体験にして今後の生活に生かしていきましょう。

本の読み聞かせの会


  本日、朝の自習の時間を利用して、とちぎ未来アシストネットサポート事業・地域ボランティアの皆さんによる、「本の読み聞かせ会」が行われました。 ボランティアの方々が素敵な本を選び、感情豊かに読んでくださいました。生徒たちは、話に引き込まれ、笑ったり、悲しんだり、考えされられたり・・・・と、素晴らしいひとときを過ごしました。みんな本当に嬉しそうでした。
 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
 2学期もまた、楽しみにしています。ぜひ、よろしくお願いいたします。
   
     
   

少年の主張 校内発表会


今日の6時間目は、体育館にて、少年の主張校内作文発表会でした。

7名の代表生徒が壇上に上がり、それぞれの「少年の主張」作文を発表しました。
どの生徒も堂々と発表し、大変立派でした。


   
テーマは、災害・学校生活・家族・あいさつ・笑顔など様々で、
内容も発表生徒のカラーがよく出ており、非常に素晴らしいものでした。

   

また、フロアの生徒の聞く態度も大変素晴らしかったです。
それぞれの発表を聞き、審査用紙に真剣に記入しています。




最後には教頭先生から講評をいただきました。
どの発表も素晴らしく、今を生きる皆中生の
心からの本音を聞くことができました。
7名の発表者のみなさん、ありがとうございました!

薬物乱用防止教室


6校時目の総合的な学習の時間では、
本校薬剤師の佐山先生、近藤先生にお越しいただき、
危険薬物やタバコの恐ろしさ
私たちが普段飲んでいる薬の正しい摂取のしかたなど、
実験やユーモアを交えながら、楽しく分かりやすく教えていただきました。

  

  

薬物への正しい知識や危険性を十分に理解することができました。
安全で明るい未来のために、もっと自分の事を大切にし、
これからの健康について考えていきましょう。
講師の先生方、ありがとうございました。

薬物乱用「ダメ!ゼッタイ!」

テスト2日目の昼休み&6校時


 期末テスト2日目。今日も生徒たちは一生懸命にテストを受けました。
 さて、昼休み・・・生徒たちは、体育館、校庭、図書室・・で、それぞれに、楽しんでいました。
 そんな中、応援団は、熱心に練習中です!だんだん上手になってきましたね。
 ふるさとふれあい祭りや体育祭、学校祭での発表が楽しみです。
  
 
 6校時、教室をまわってみると・・・・
 3年生は修学旅行の日程や決まりの確認など、しおりの読み合わせをしていました。
   

 2年生は、職場体験に向けて、マナーやインタビュー内容の確認を・・・・・。 
    
  1年生は美術の授業。風景画の彩色を熱心に行っていました。
 
 皆中生、今日も真面目な授業態度でした。期末テストもあと1日です。頑張ってください。

テスト&プール開き


 
 今日から3日間、期末テストが行われます。みんな真剣に受けています。
 また、テスト期間中は、部活動も停止になり、一斉下校となります。
 帰宅してからの時間を有意義に使いましょう。

   
 今日の昼休み、プール開きをしました。
 生徒会役員、保健体育委員会の生徒たちや、教職員で、「水の安全」を祈願しました。
 校長先生より、「昔から、人々は、水を恐れ、敬い、大切にしてきました。この気持ちを大切
 に、安全に十分気をつけ、活動しましょう。」とのお話がありました。
 いよいよ水泳の授業が始まります。楽しみですね。 

皆中いいとこ、いっぱい。


  本日から、テスト3日前になり放課後の部活は停止になり一斉下校になります。
期末テストは教科も多いので余裕を持って家庭学習ができると良いですね。

 ぐるっと校舎内を回ると‥皆中のいいとこたくさんありました絵文字:笑顔
      いいとこ1。
       生徒の授業態度が素晴らしい!!!!
    
 
     
 個別学級では、作業の時間で行う調理実習を行っていました。
自分たちで育ててきた、オクラとサニーレタスを収穫し、スープを。↓
  

そして、今日のメイン料理の、「キャベツしゅうまい」を作りました❤
  

      いいとこ2。
景色も最高!!!!
        
今日は梅雨の晴れ間で、お天気がとても良く、空気も澄んでいるので気持ちがよいです♪


      いいとこ3。
靴が、しっかり揃って入っています!!!!きれい絵文字:キラキラ
                  

      いいとこ4。
掲示物にもこだわっています絵文字:会議季節感と見やすく素敵に絵文字:キラキラ
       

     何気なく毎日過ごしている皆川中にも発見がいっぱいありました絵文字:良くできました OK

 おまけ。
ついに、3年生の修学旅行と1年生校外学習のしおりが完成しました~絵文字:重要
        
 



夢に向かって奮闘中!

 5月30日から教育実習が始まりました。

 実習3週目の今日は教育実習の先生の研究授業。

 3年生の国語の授業です。

 今までの実習で学んだことを十分にいかし、授業を行っていました。

                      
                本時は内容の読み取りの授業                 

     先生の説明にも熱が入ります!!絵文字:会議 
 
 先生は本校の卒業生(中学時代には、現校長先生から国語を学びました・・・)で、生徒たち

にとっては大先輩。授業の内容はもちろんのこと、教壇に立つ先生の姿から、夢に向かって一

生懸命努力することの大切さを学んだことでしょう。  

 先生の夢が実現するよう心から応援しています。

平和に願いをこめて・・・


 毎年8月に広島で「広島平和記念式典」が行われます。
 
 今年も、本校からも2年生の代表生徒が、栃木市の広島平和記念式典中学生派遣の一員として参加予定です。

 その際、持参していく「千羽鶴」が完成しました。
 
   

 全校生で手分けして、一羽一羽、平和の願いを込めて折った折り鶴です。

 時は流れても、忘れてはならない「戦争」のこと。   

 そして「平和」を願う気持ちを持ち続けること。

 今年の夏、皆川中生の思いが広島の地に届くことでしょう。

アルミ缶回収のすすめ

  
 
本日より生徒会・美化委員によるアルミ缶回収(6月)が始まりました。

  
ところで、アルミ缶回収にはどのような利点があるのでしょうか?
調べてみました。
  
回収されたアルミ缶から再生地金をつくるエネルギーは、原料のボーキサイトからまったく新しい地金をつくる時のエネルギーのたった3%でOK。なんと97%ものエネルギーが節約できます。
 
 
  
アルミニウムをつくるには、ボーキサイトという天然資源が必要です。これは地球上にいくらでもあるわけではありません。限りある資源を大切に使い、エネルギーを節約するためにも、リサイクルはたいへん重要です。
 
  
どんどんゴミを捨てていると、埋めたて地はすぐにいっぱいになってしまいます。アルミ缶のようにもう一度再利用できるものは捨てずに、リサイクルすることでゴミをへらすことになります。
 
  
子供会、自治会などのボランティア活動でアルミ缶リサイクルに参加した場合、回収した量に応じて収益が得られます。スクラップ価値の大きいアルミ缶リサイクルに、ぜひ参加してください。

(出典:アルミ缶リサイクル協会http://www.alumi-can.or.jp/html/alumi_0102.html

皆さんが行っているアルミ缶回収にはこんなにもたくさんの効果があったんですね。
皆中祭で花火を打ち上げる以外にも社会に貢献できるアルミ缶回収。回収率100%を目指して、今週は活動が続きます。ご協力よろしくお願いいたします。

(画像は一昨年度の皆中祭フィナーレより、花火打ち上げの様子)

五月雨を集めて早し・・・


週末からの晴天から一転し、雨の月曜日となりました。

雨の日の“ふじがわ”は皆川中の絶景ポイントの一つです。


校庭もすっかり水浸しです。


本日は部活動休養日です。
校庭も久しぶりの雨でさらによいコンディションになることでしょう。

コンディションといえば、昨日はソフトテニス部がコートの整備を行いました。“自分たちのコート”という意識をもち、手入れをしながら使うことはスポーツマンとして素晴らしい姿だと思います。


今週の金曜日からテスト期間となり、部活動が休止となります。文武両道を目指して、運動にも勉強にもメリハリをつけて取り組み、充実した一週間を送りましょう!

最近のネットトラブルと対処法講座


近年の情報化社会に対応する力をつけるべく、講師の先生をお呼びして
最近のネットトラブルと対処法講座を行いました。

 
具体的な事例をもとに、インターネットやSNSの裏側の部分までお話ししていただきました。



最後には生徒会長からお礼の言葉がありました。
「・・・本日のお話を聞いて少し怖くなりました。・・・正しい知識を身につけて、インターネットを活用できる大人になりたいと思います。」

栃木市内の中学生は携帯電話を持たないことになっていますが、いつか携帯電話やインターネットを利用するときに本日の講話の内容が思い出せると良いですね。

表彰・講話


今日は、表彰と講話がありました。


表彰後の校長先生からの講話の内容を、少しですが紹介します絵文字:笑顔

タイトル 「僕を支えた母の言葉」
この言葉が中心となるものでした

  


思春期、反抗期真っ只中の一人の少年が、母の言葉によって自分の未来の道を切り開き歩んでいる内容でした。
スライドをみた後、校長先生が生徒達へ「自分と重なる部分がこの内容にあった人?」と聞いてみると、多くの生徒が手を挙げました。
なにがきっかけで、自分の道を切り開くことができるか、それはすぐには分からないかもしれません。でも、自分を変える言葉に出会えたら、それは素晴らしいことだと思います。

最後に、校長先生から全員へ
「誰とも競わなくていい 花は咲くべき時に咲くのだから」

生徒一人一人は、どのようにこの言葉を受け止めたのでしょうか・・・。

明日からも・・・


本校では、6/4~6/10日の「歯と口の健康週間」にあわせて、1日から昼休みに全校で「歯みがきタイム」を保健体育委員会が中心となり実施してきました。

小学生の頃は、給食後にしっかりと歯みがきができていても、中学生になり昼休みもなにかと忙しく、歯みがきをするという習慣がだんだんと薄れているのが現状です絵文字:泣く

「歯みがきタイム」期間中は、全員歯ブラシをもってきて自席で磨くことができていましたが、本日が最終日となりました。

  
 
“食べたら磨く
習慣を明日からも一人ひとりが身に付けてほしいと思います!

梅雨入り

昨日、関東地方も梅雨入りしました。
今日も、朝からどんよりとした天気です・・・絵文字:うーん 苦笑明日からは、雨が降り気温も高くなり梅雨独特の蒸し暑い日々がやってきます。
この時期は、食中毒なども増える時期ですので、いつも以上に手洗い・うがいを心がけましょう絵文字:重要

今日は、皆中へ小学生が「町たんけん」にやってきました絵文字:ひらめき
教頭先生にご挨拶をしてから、探検へ!
 
皆城小の2年生が校舎内を探検し、それぞれが事前に考えてきた質問を教頭先生に聞いていました。質問の答えを一生懸命メモしている姿を見ていると、かわいらしかったです絵文字:笑顔

 

学校保健委員会

6月1日(水)~6月7日(火)まで「歯と口の健康週間」です。
本日は、3年生と保護者を対象に「学校保健委員会」を開きました。
栃木市健康増進課・歯科衛生士の栗田さんをお迎えして、
「どうすれば、歯と口の健康が守れるか。自分の生活の改善すべきところは何か。」
講話を伺ったり、
「口と生活のチェックリスト」で生活を振り返ってみたり、
手鏡で各自、歯や歯ぐきを自己チェックしました。
これを機に
80歳過ぎても自分の歯が20本以上あって、
健康な生活が送れるよう、意識できるようになったことでしょう。

皆川中の伝統引き継がれる


 皆川中学校の伝統行事のひとつでもあり、小中一貫教育の中心的活動でもある三校交流会が本日、栃木特別支援学校で行われました。第1回目の三校交流会ということで、『お互いを知り、楽しく活動しよう』という目的のもと、様々な活動を通して、心と心のふれあいを感じられる貴重な時間となりました。
 
 さらに、放課後、中学3年生班長12名は再び特別支援学校に行き、本日行った班別活動についての反省や、次回の第2回三校交流会に向けての意見交換を、特別支援学校の先生方と1時間程度行いました。班長の悩みや疑問に優しくわかりやすく答えてくださる先生方のおかげで、班長の顔には、充実感や満足感がうかがえました。

今日から6月です!

今日の天気は、晴れ・・・ツツジがきれいに咲いています。

 その近くで、 ツバメが子育てをしています。
 
本日の給食にも、学校栄養士の川野先生が来てくださり、楽しい会食になりました。
  
    給食のメニューは、ご飯・手作りじゃこふりかけ・和風ハンバーグ・みそ汁・牛乳でした。

皆川中では、今日から7日(火)まで、歯と口の健康週間です。
給食終了後、どのクラスも5分間、食後の歯磨きをしました。
     
        
          これからも、歯科疾患の予防をしていきましょう!

晴れ 今日の皆中

 今年度最初の三校交流が今週木曜日に行われます。成功させるために、皆中生が活動内容を一生懸命考えています。素晴らしい皆中生なので大成功間違いなしですね。
 
 皆さんのおかげでこんなにきれいになりました。ありがとうございました。いつでも入れる状態です。水泳の授業を楽しみに待っていてください。

雨 本日より・・・

 本日より前期教育実習が始まり、今年度は、国語科の関口先生がきました。ぜひここで素晴らしい生徒のもと、教員としての喜びや楽しみを実感してもらえればと思います。


 さらに本日よりプール掃除を行いました。生徒達が一生懸命行ってくれたおかげできれいになりました。あと水を入れれば、完了です。6月下旬より水泳の授業が始まります。準備のほうもよろしくお願いします。

ふるさと学習


  今日は、「ふるさと学習」の一環として、学校の近くにある「金剛寺」に出かけて、ご住職より
 「皆川地区の歴史」についてのお話を伺いました。城主「皆川広照公」をはじめとする、皆川
 氏一族のご活躍や、時代の流れの中でのさまざまな苦難、歴史上の人物との関わりについ
 て学び、お墓や鎧を見学させていただきました。
  生徒たちは、改めて、自分たちが生まれ育った地域の素晴らしさを感じ、誇りを持ち、大切
 に守っていこうという気持ちになりました。
               
                      

電池を作ろう!


少しずつ汗ばむ陽気になりましたが、皆中生は元気です。


3年生の理科の授業では備長炭を使った電池を作っていました。

1つの備長炭でも、プロペラを回したり、オルゴールを鳴らしたりできます。
すごいパワーです!


さらにクラス全員で作った電池を直列につなぐと・・・
  

電池2本で使えるラジオから音が出ました!ニュースもばっちり聞き取れます。

すごいですね~
一番感動していたのは理科教師でした。
(長年の夢だったようです!)

身近なもので、電池が作れるすてきな授業でした!

学校保健安全法に守られ・・・・


 今日も歯科検診がありました。
 学校では、身体計測をはじめ、眼科、耳鼻科、歯科、内科、その他、結核、心臓、腎臓、脊柱
 検診などを行っていますが、これは「学校保健安全法」という法律に基づいて実施が義務づ 
 けられているものです。毎年当たり前に行われていますが、法律によって、皆さんの健康が
 守られているのです。
                    

  放課後は表彰集会がありました。卓球部が、栃木市小中卓球大会優勝や支部大会優勝、
 準優勝、3位入賞。テニス部男子が、栃木市民大会や支部大会で個人戦準優勝を果たし
 ました。春の大会では、勝利に結びつかなくとも、みんなよく健闘しました。また、読書達成
 賞ということで、3クラスが受賞しました。3年生も部活動引退まであと2カ月です。悔いが残らないよう頑張ってください!
  

身体と心を健やかに


今日は火曜日ということで、ALTのダスティン先生の英語の授業がありました。
特別支援学級では数字を英語で学び、
2年1組では、「If ~(もし~だったら)」の表現を、グループで協力し合いながら学習。
先生の楽しい授業に、生徒たちも笑顔で活動できました。

  

昼休みには、耳鼻科検診がありました。
生徒たちの耳の健康、鼻の健康のために、
全校生徒検診をしていただきました。
明日は歯科検診、明日後は内科検診があります。





さらに本日から4日間、教育相談が行われます。
勉強のことや友人のこと、進路のことなどなど・・・
日々の生活の中で抱えている悩みを、解決、解消に向けて
先生と一緒に考えていきます。


生徒が健康な学校生活を送れるように、身体と心の健康チェックは欠かせません。

部活動休養日、本格的にスタート!


  1週間の始まりです。今日の「朝のあいさつ運動」は美化委員の人たちです。
  「おはようございます!」あいさつは、しても、されても気持ちのいいものですね。
     

   給食の時間、今日も、川野栄養士さんが来てくださいました。私たちのために、栄養バラ
  ンスを考え、メニューを工夫し、素材を選び、ありがとうございます。ちなみに、今日の献立
  は、切り干し大根の煮物、むらくも汁、白いご飯に合う、鮭の塩焼きでした。
     
   今日は、部活動休養日のため、一斉下校となりました。日頃、ハードな生活をしている
  中学生です。休養をとったり、計画的に学習に取り組んだり、有意義に過ごせますよう、
  ご家庭でもご指導、ご協力をお願いします。
    

・・・


 





 個別学級の「作業」の時間には、食事づくりをテーマとして調理実習を毎週行っています。

           今日は、「にんじんバーグ」♪ を作りました。
    絵文字:重要絵文字:重要絵文字:重要 こねこね~絵文字:星

この名の通り、挽肉とにんじんのみでつくるヘルシー&ボリューム感のあるハンバーグです。

         
      にんじんがたっぷり絵文字:笑顔         焼き上がってきました絵文字:食事 給食
 調理実習の中で、食器を洗ったり、ふいたり、どんな材料でどういう工程で作られるのか、最後の片付けなど学ぶ事がとても多いのです。

   5校時は、総合的な学習の授業。 1年生は「校外学習について」授業を行いました。
本年度の1年生は、埼玉県川越市に出かけます。

 「小江戸川越」蔵の街で有名な市です。
            
 栃木市も蔵の街で有名です。そこで、栃木市について知っていることや栃木市の見所を
最初に考え発表しました。

 その後、川越市の観光マップを見ながら、各自、川越の見所を調べました。
                  
 2つの市を比較しながら調べることで、川越市の魅力や栃木市の新たな魅力に気づきます。
          栃木市マスコット       川越市マスコット
                   「とち介」                    「ときも」
 
 今後も学習を進め、有意義な「校外学習」にしていきましょう!

定期テスト一日目


 定期テスト一日目です。
一年生にとっては、中学生になって初めてのテストになります。
  
          真剣です。健闘を祈ります!!!

 定期テスト前部活動中止期間での、家庭での過ごし方はいかがでしょうか。
個々に、課題を確認し学習に取り組むことで苦手分野の克服につながるのではないでしょうか。


 本日、4校時に栄養士の川野先生が来てくださり1年生の家庭科の授業を教科担任と一緒に行いました。
「生活リズム」のアンケートを行い、集計した結果をもとに栄養士の先生のご指導のもと振り返りをしました。
  
 今後、少しでも生活リズムを改善して生活ができるようになるといいですね。

 さて・・・
音楽室に行ってみると
こんな楽しそうなCD(学校に御寄贈いただきました)が置いてありました絵文字:キラキラ

   「とち介あったか音頭」♪ 

                                            栃木市マスコットキャラクター とち介
聴いてみると・・・栃木市の情景、ならではの歌詞が♪
 楽しそうな音楽でした。
 振り付けもあるようです☆

もしかしたら・・・皆中祭・体育祭でかかるかもしれませんね絵文字:ハート

三中交流会に向けて


 今日は、特別日課を組んで、「三中交流会」に向けての生徒集会を実施しました。

 三中交流会は、皆川城東小学校6年生、皆川中生、栃木特別支援学校の児童・生徒の交流活動を行うもので、本校ならではの取り組みです。

 集会では、担当の先生から、栃木特別支援学校や、コミュニケーションに大切なことをなどの説明を受けました。  
       
 友だちになるためにたいせつなことは・・・  笑顔でのコミュニケーション。絵文字:笑顔

      

日々、笑顔で輝いている皆中生ならば、交流会でも必ずできるはずです。

 説明後、各班に分かれ、班員の確認、活動の流れ、準備物などの話し合いを行いました。
各班とも、3年生の班長を中心に、活発な話し合いを進めていました。さすが3年生!    

6月2日(木)の交流会成功に向けて、各班はもとより、全校生がひとつになって準備を進めていきましょう。

雨ニモマケズ


 今日は、朝からあいにくの雨ですね。
一日ずっと雨のようです。

           

 雨ニモマケズ・・・勉強中。 
  
    3年 美術 「立体感のある平面構成」 
真剣にデザインを考えています。「美術は体育と同じです」と教科担任が言っていました。
手を動かさなければ授業にならないですからね。うん。たしかに!!




 雨ニモマケズ・・・成長中。
          
        個別学級で植えたヒマワリの種
          (様子は11日の学校ニュースでUPされております♪)
         !!!芽が出ました!!!


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
 本日、保護者の皆様へ「学校への車による送迎についてのお願い」のおたよりを
配布させて頂きました。これから、雨が降る日が多くなります。
 自転車での通学が基本としておりますが、何らかの事情により車による送迎を行う場合
の送迎方法を記載しております。
 ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

中間テストに向けて・・・


先週末は各部で下都賀地区大会がありました。

卓球部、男子テニス部で上位大会の出場を決めた生徒が出ました。
おめでとうございます!
県大会での活躍を期待しています。

さて、今週の木曜日、金曜日には中間テストがあります。

各学年、朝の教室のようすを見てみると・・・

1年生も・・・
 
2年生も・・・
 
3年生も!!
  

勉強に励んでいます。


今年度最初のテストになります。自己ベストを目指して頑張りましょう!

今回は


 どんなお花を生けていただいたのでしょうか・・・絵文字:笑顔

 正解は・・・!
   
 胡蝶蘭でした絵文字:重要胡蝶蘭でも、色が濃いものでとても鮮やかです絵文字:星
   
 正面玄関が明るい雰囲気になりました絵文字:急ぎ

 とち介も、鑑賞中絵文字:良くできました OK
 
 大島さんには、いつもキレイなお花を生けていただきありがとうございます絵文字:笑顔

今年も・・・


 ツバメが戻ってきました絵文字:笑顔
 先週、ふと正面玄関の上を見上げると・・・そこにはツバメの巣がありました絵文字:笑顔毎日朝から親ツバメが飛び回っています絵文字:ひらめき

  
 まだ巣の中にヒナがいる様子はありませんが、いつ生まれるか楽しみにしています絵文字:急ぎ

 また、個別支援学級では月曜日に、ミニトマト・ピーマン・オクラの苗植えをしていました絵文字:笑顔
 どの野菜も大きく育ってくれると嬉しいです絵文字:星野菜以外にも、昨日はひまわりの種を植えました絵文字:重要ひまわりもどんなふうになるのでしょうか・・・絵文字:急ぎ

   

曇り 授業の様子

 今日は、授業の様子を紹介したいと思います。
 まずは1年生。

ダスティン先生との英語の授業です。みんな楽しそうに発音の練習をしています。楽しく学力向上!!素晴らしいですね。
 続いて2年生です。

 2年生は、岡野先生指導のもと平面構成の授業を行っていました。みんなアーティストの顔になっていましたねー。
 次は3年生です。
まずは3年1組。          そして3年2組。

 1組は、数学の授業をおこなっています。2組は、社会の授業です。やはり3年生は、受験生ということもあり、真剣さがすばらしいですね。
 最後に個別支援学級です。

 楽しそうに音楽でピアノを弾いています。
どのクラスも一生懸命授業に取り組み力を伸ばしてきています。中間テストも近づいてきました。この調子で頑張りましょう。
 連絡です。今週は、アルミ缶回収を行っています。ご家庭で出たアルミ缶が皆中祭で行われる花火へとつながります。ご協力お願いします。

今週から


 各専門委員会の生徒が朝のあいさつ運動を行いました。
 
 今日からは、生活交流委員会の生徒が担当です絵文字:笑顔自転車点検も同時に行いました絵文字:良くできました OK

   
   

 1週間ごとに担当の専門委員会が変わりますが、全員であいさつ運動をすすめていきましょう絵文字:星

今日は、新体力テスト、生徒総会がありました。

 私たちの体力・運動能力の状態を確かめる新体力テストがありました。生徒の皆さんの頑張っている様子をお知らせします。

    立ち幅跳び
    
 ハンドボール投げ   
   
 
上体起こし   反復横跳び
  
 握力       忘れずに記録・・・
 
 
 次は、生徒総会の様子です。
  
 今年度の生徒会活動のスローガン「+one ~人それぞれに花あり~」です。
 このスローガンには、
「常に一歩先を目指していこう・・・!」という前向きな気持ちが込められています。・・・私たち一人一人が、今の自分自身を見つめ、よりよい方向に「プラスoneして」考え、さらなる向上を目指して行動していくことで、皆川中生徒会のレベルアップを図っていこうというものです。
 サブタイトルとした「~人それぞれに花あり~」という言葉のように、私たち一人一人がもっているよさや可能性という花や、仲間との絆を深める友情という花を大きく咲かせることができるようにしていきましょう。」 (生徒会長のあいさつより)
という思いが込められています。

 最後にクラスごとのスローガン(目標)も発表しました。その様子を写真で紹介します。

 1年1組             2年1組
 
3年1組              3年2組                  個別学級

  
            どのクラスも、素晴らしいクラスになりそうです。

晴れ 新体力テストに向けて

  新体力テストの時期がやってきました。皆さん昨年の記録より更新できるよう一生懸命取り組んでいます。
 今日は、20Mシャトルランと長座体前屈の様子を紹介します。



  好記録目指してみんな本気で取り組んでいます。目指せS判定!!!!
 5月6日は、ハンドボール投げ・握力・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳びが行われます。新体力テスト当日に向け、少しでも良い記録が出せるように体を鍛えましょう。
あ、GWだけど勉強も忘れずにね!

校長先生短歌教室・・二の巻

    
  校長先生の短歌教室その二の巻・・・・・
  気温が上がり、眠~い6時間目・・・
  今日の授業のねらいは・・・と書き出し・・・「ねない!」・・・とまた、ギャグでスタート!
  笑いをとり、生徒たちの目も覚め・・・
  本当のねらい「短歌に詠まれた内容を読みとろう」とスタート!
  「今日までに私がついた嘘なんてどうでもいいよというような(   )」
    う~ん 意味深な・・・短歌が登場。    さすが俵万智さんの作品。
  校長先生:さあ何入るかな?
  生 徒  :人、親、君、顔・・・・・
  校長先生:人以外にしてみよう。受け止めてくれる広くてでっかいものはなんだろう?
  生 徒  :心、空、愛・・・・
  さあ何が入ったでしょうか?この記事を読んでくださっている皆さんも考えてみてください。
  分からなかった人は、校長先生に聞いてくださいね。
 
  もう一句・俳句を・・・
     「米洗ふ 前(  )  蛍が二つ三つ」  さあ、何の助詞が入るかな?
          に・・静止 を・・動きが出る  へ・・方向が決まる  は・・限定・・・・・・・・ 
  助詞の勉強までしてしまった!!
 校長先生のお言葉
 「このような勉強は、すぐに点数に結びつくわけではないが、あとで飛躍的に文章力が伸び
  るよ。言葉に関する感性が鋭くなり、普段から、『考える癖』がつくよ。」
 おっしゃる通り、50分間、脳と感性フル回転しっぱなしでした。
 まさに、寝る暇もない、ご講義でした。
 
     
 そして、隣の教室では、英語の授業・・・・こちらもフル回転・・・。英単語を書いて
 「Today's Goal」 にたどり着いたのでしょうか?とても楽しそうです!
 気だるい午後の6時間目とはいえ、寝る人など一人もいない皆川中生、頑張っています!!

小中一貫教育研修会


  本日放課後、皆川城東小学校の先生方と、「小中一貫教育」に関わる合同研修会を行い
 ました。今年度になって2回目です。今日は、皆川地区児童生徒の「さらに伸ばしていきたい
 点」や「フォローすべき点」を話し合い、今後焦点化し、今年の指導の重点を考える機会とし
 ました。皆川地区の子どもたち・・・小学校1年生から中学校3年生の、9年間の成長をみん
 なで支援し、見届ける意気込みや喜び、やりがいを感じる研修会となりました。
  先生方はみんな、子どもたちの様子を話す時は、とてもうれしそうです。
  今年は特に、人権教育で身に付けさせたい資質・能力の視点であげられている「知性、判
 断力、感受性、技能、実践力」を高められるようにと考えています。これからのグローバル化
 時代に「生きる力」を身に付けられるよう、先生方も一生懸命勉強しています。生徒たちのた
 めにこれからも頑張ります絵文字:笑顔
             
            

Hello, Minagawa!!


今年から新しいALTの先生が
皆川中にいらっしゃいました。
Dustin Keckta(ダスティン=ケクタ) 先生です。
アメリカはアリゾナ州出身で、明るくユーモラスな先生です。
毎週火曜日に来校し、全クラスに出ていただき、
楽しい英語の授業をして下さいます。



給食の時間には、生徒と一緒に
なんと英語でラジオを放送します。

これから火曜日、英語の授業やお昼が楽しみですね!
どうぞよろしくお願いします。

校長先生に見守られ・・・・。


  今日は、2年生の国語のスペシャルゲストとして、校長先生が「短歌を楽しむ」と題し、
 て授業されました。
 校長先生:「何となく 君に待たるるここちして  いでし (    )の夕月夜かな」
         さあ、(   )に 何が入るかな~?
         ①湖畔   ②都会  ③花野
  生徒   : 「うーん」 それぞれ・・・入れてみる。
  校長先生: なぜそう思ったの?その情景は? 
  生徒   : それぞれの思いを答える・・・・・・・。
  校長先生: ヒント。スパイスを入れよう。「春」です。
  生徒   : あ~わかった~。
  校長先生: これは与謝野晶子さんの作品です。「君」は恋しい人で・・・。
          話題はさらに広がって、・・・。短歌は五七五七七で・・・。
          韻文、散文・・・・。
          和歌とは・・・・・・。  etc.
   ユーモアあり・・・そして、奥が深く、味わいのある授業をしてくださいました。
   最後に、校長先生が大学生の時に書かれた、古今和歌集の臨書を見せてくださいま
   した。校長先生は、知る人ぞ知る文学者&書家なのです。
   (な、なんと、出雲大社に校長先生が書かれた、皇后様の御歌の石碑があるんです。
    また、数々の書道の審査員も・・・)
   みんなは幸せですよ!
    
  
  そして、放課後の集会では、1学期の学級委員の任命式がありました。クラスのこと
  よろしくお願いしますね。 
  
  
  そして、支部大会、優勝、準優勝の卓球部、男子テニス部の表彰がありました。おめでとう
  ございます。よく頑張りました。
   

  最後に、校長先生より、「人それぞれに花あり」「一人一人が持っている可能性を伸ばして
  自分の花を咲かせてください」とお話がありました。
  校長先生、いつも私たちを温かく見守り、いろいろなことを教えてくださってありがとうござ  
  います。

授業参観


本日は、今年度初めての授業参観がありました。
その様子をご紹介します。

★1年生★
 「学習の達人になろう!」


4月から激動の中学校生活を送り始めた1年生。
中学校生活を実り多きものにするために、学習方法の基礎を学びました。

★2年生★
「Let's Enjoy English!」


来るグローバル社会に備え、英語の学習。英語を使って、クイズを楽しみました。

★3年生★
「進路選択について考えよう。」



迫る進路選択のときに備え、パワーポイントを使ったり劇を通して進路学習を学びました。


どの学年も、生徒の一生懸命頑張る姿がありました。
本日学んだことを今後に生かしましょう!

今、私たちにできること。


 熊本で震度7を観測した地震かた今日で1週間が過ぎました。
熊本地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
    
5年前に起きた・・・東日本大震災。
栃木市内も建物の損壊や風評被害、出荷制限など多くの困難があった事を覚えています。

たくさんの人たちに、支えられて今があります。
今、私たちにできること。それは・・・

思ったことを行動することだと思います。
出来ることは人ぞれぞれ違うと思います。

被災地の一日でも早い復興を願います。

*:.。..。.。o○*:. 以下 栃木市ホームページより 引用 *:.。..。.。o
  市民の皆様から熊本地震被災地への支援物資の受付について
■ 受付開始日 平成28年4月21日(木)
※5月15日(日)までは、休日・祝日も受付いたします。

■ 受付時間   午前9時~午後4時

■ 受付場所   旧市役所本庁舎 玄関前 (栃木市入舟町7-26)

■ 受付物品   飲料水、アルファ米、カップめんなど保存できる食料品
           ウェットティッシュ、おしりふき、生理用品、トイレットペーパー
           紙おむつ(大人用、こども用)、粉ミルク

         ※支援物資は、未開封のもの及び賞味期限の切れていないものに限ります。

■ 問い合わせ  こども未来部 子育て支援課 0282-21-2288

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*


   今日の授業の様子です♪
今、私たちにできること・・・それは、勉強かもしれません。
一生懸命、勉強して 考えて・・・。
 〈音楽の授業〉


 〈英語の授業〉

 〈体育の授業〉

   
  ちょっとカメラのモードを「ART」モードにして撮影してみました!今のカメラの性能のすごさがわかります。     あっ ちょっと趣旨がズレてしまってすみません。。

とにかく、どんな時も皆中生は全力で授業を受けていました。素晴らしい!!


余談になりますが、職員室にいるといきなり「ゴォーーーーーー」という飛行機の音。
米軍のCー130という飛行機が皆川上空を飛んでいました。
  たまたま、撮れました☆
飛んでいると、目を引いてしまうくらいの迫力でした。

春雷から一夜明け・・・


昨日の夕方は突如の雷に襲われ、部活動が中止となりました。

一夜明けた今日は、穏やかな一日となりました。

本日も生徒は学校生活を一生懸命送っています。

1,2時間目 「焼きコロッケを作ろう!」


1,2時間目は家庭科室から良いにおいがしました。のぞきに行ってみると、すてきな“焼きコロッケ”を作っていました。


仲良く調理を進めて・・・



はい、完成!!とてもおいしそうですね。

4時間目 「炭酸水素ナトリウムの加熱」


前時で“重曹”のはたらきについてわかったことを“炭酸水素ナトリウム”の加熱から調べました。


上の写真は、加熱後に残った物質です。
この物質の性質については、また次回調べましょう!!

5時間目 「授業参観に向けて」


各学年では、授業参観にむけて急ピッチで準備が進んでいます。


いよいよ金曜日が本番!頑張りましょう!!


明日は先生方の出張が入り、5時間授業となります。
下校時刻も16:15となります。よろしくお願いします。

テストに奮闘!


  4月19日(火)
  
    本日、3年生は全国学力学習状況調査、2年生はとちぎっ子学習状況調査を実施
   しました。

   一日かけてのテストということで、2、3年生は集中して最後まで取り組みました。

   ちなみに、3年生は国語と数学の2教科のみのテスト、2年生は国語、社会、数学、
   理科、英語の5教科のテストです。 
   
   一方、1年生は通常の授業を行い、3、4校時は美術の授業。
   校庭に出て、各自お気に入りの場所で、「風景画」の下書きをしていました
   
            
   すっかり桜の木も葉桜となり、新緑がきれいな季節となってきました。
   
   すてきな風景画ができあがるといいですね! 若葉のように、これから1年生も皆川中生
  として、大きく成長していくことを期待しています。

春風に吹かれて・・・

昨日の荒天から一転、本日は穏やかで暖かな一日となりました。

さて、本日の皆中生を見てみると・・・



眼科検診を行いました。待機中は検診の妨げとならないよう無言で待つ皆中生。
さすがです。

さて、各授業も本格スタートしています。
理科を見てみましょう!

3年生 「細胞分裂をしている細胞はどうなっているのだろう」


タマネギの根の先端を使い、細胞分裂をしている細胞を探しました!

1年生 「ルーペの使い方~タンポポの花を観察してみよう~」


タンポポの花をルーペを使って詳しく観察しました。
「へぇ~タンポポってこんな風な花の形をしてるんだぁ!」と驚きの声が聞かれました。
フレッシュな一年生、頑張ってます。

2年生 「炭酸水素ナトリウムのはたらき」



炭酸水素ナトリウムのはたらきを調べるために、カルメ焼きを作ってみました。
今回は食用ではなかったですが、ご家庭でも作って食べてみてほしいです。


明日は2,3年生は学力テストです。
これまでの学習の成果を十二分に発揮しましょう!

なにができるでしょう?


 朝から強風が吹き荒れ、桜の木もすっかり葉桜になってしまいました・・・絵文字:泣く

 1時間目が始まり、家庭科室ではなにやら作業をしていました絵文字:ニヤリのぞいてみると・・・何かを作っています絵文字:笑顔

  この材料で、なにができるでしょうか??
  正解は・・・どら焼きの材料でした絵文字:笑顔絵文字:重要

   手順を聞いて、調理スタート絵文字:星
   生地も良い色に焼けました絵文字:良くできました OK
  焼き上がった生地に、あんこをはさんで・・・ 
  教頭先生と一緒に試食しました絵文字:星
 
 今年も1年間で、レパートリーが増えていくことでしょう絵文字:笑顔

 そして、なかなか2年生の集合写真が撮れずにいましたが、本日撮影ができました絵文字:星

  

ご紹介


皆中に、今日から新たにお二人の先生をお迎えしました絵文字:ひらめき
初任者指導教員の先生と非常勤講師(技術)の先生です絵文字:星
    
お二人の先生方には授業で1年間お世話になります絵文字:急ぎ 

全校生徒・職員でごあいさつをしました絵文字:良くできました OK
 
1年間どうぞよろしくお願いいたします絵文字:星

小中学校合同研修会①


 皆川地区では、今年度と来年度の2年間「人権教育実践校」の指定を受けました。
 小中一貫教育の研究を皆川地区では行っています。皆川城東小学校と皆川中学校の教職員がお互いの学校を訪れ、研究授業を行っています絵文字:ひらめき

 私たち教職員も、小中合同で研修会を月1回程度開催し、研究を重ねています絵文字:笑顔
 そして本日が、平成28年度第1回目の研修会でした絵文字:重要
 
 

 今日は、小中学校の教職員が初めての顔合わせともありまずは自己紹介、その後今年の研修内容等についてご説明をいただきました。
 今年も、三校交流会や夢プロジェクトなど交流活動もたくさんあります絵文字:星一人でも多くの生徒の笑顔が見られるように教職員も頑張っていきます絵文字:急ぎ

避難訓練①


 今日は、今年度最初の避難訓練を実施しました絵文字:急ぎ
 
 1年生にとっては中学校生活初めての避難訓練となり、2・3年生は避難経路の再確認の意味を込めた内容として行われました絵文字:笑顔

 どの学年も、各先生の指示により迅速に素早く校庭へ避難することができました絵文字:良くできました OK
 

 今回の避難訓練では、地震から火災が発生したことを想定したものでした。



 そして、今日から新しく美術の授業を担当してくださる先生をお迎えしました絵文字:笑顔
 今年1年間お世話になります。よろしくお願いします絵文字:星

 
   
城山をふと見上げてみると・・・鯉のぼりが泳いでいました絵文字:笑顔
桜のピンクと青空と、鯉のぼり・・・が見えるはずなんですが、写真では小さくなってしまい見られませんでした絵文字:絶望気になった方は、ぜひ直接見に来てください絵文字:重要
 

本格始動!

 無事に、入学式も終わりいよいよ今日から本格的に学校生活が始まりました絵文字:笑顔

 今日は、ほとんどの時間が学級活動でしたが、2時間目には身体計測、6時間目には生徒指導集会が行われました絵文字:急ぎ集会では、皆中の決まり事についてのお話しがありました。
 
 絵文字:星 2校時身体計測の様子です絵文字:星
    
       
 
学級活動の時間では、各学年が写真撮影を行っていました絵文字:星

まずは・・・1年生絵文字:重要緊張気味でした絵文字:笑顔

  

続いて・・・3年生絵文字:急ぎ最上級生として1年間頑張ってください絵文字:重要
絵文字:星3-1組絵文字:星
 
絵文字:星3-2組絵文字:星
 
絵文字:星3学年集合写真絵文字:星

※2年生の集合写真は、後日掲載いたします・・・。

 6校時には、生徒指導集会があり、学習や清掃、生活、給食、保健室について各担当の先生方からお話がありました。最後までしっかりと聞いていました絵文字:急ぎ
   

明日は、避難訓練が予定されています絵文字:重要
 

花丸 始業式・入学式・対面式

 
 桜がきれいに咲いています。
 本日皆川中では、始業式・入学式・対面式を行いました。
 年度が変わり新3年生は、最上級生として立派な態度で始業式・入学式を迎えることができました。新2年生も学年が一つ上がり、後輩が入ってくることで先輩として自覚も芽生えてき
ました。

 新一年生は少し大きめの学生服に身を包み、緊張しながらも担任の先生からの呼名に大きな返事でこたえていました。
 これから、新皆川中として素晴らしいスタートになりました。

H28 スタート


 本日より皆川中学校平成28年度学校ニュースを再開いたします。
今日、皆川中では新任式を行いました。
今年度は、3名の先生方が皆川中に着任されました。






本日より新しい皆川中として職員一同頑張ります。今年度もよろしくお願いします。

修了式


 今日は、修了式でした。
平成27年度も無事に終わりました。

          
           〈学年代表作文〉          〈校長先生のお話〉 

保護者の皆様、地域の皆様、アシストネットの皆様、今年度も多大なるご協力をいただきありがとうございます。

4月からは、各学年進級します。
2年生は、皆川中の顔となり、支えとなる最上級生へ。
1年生は中心学年、3年生を、サポートする2年生へ。

卒業していった3年生は、いよいよ高校生になります。
皆川中OBとして、皆川中のサポートをお願いします絵文字:急ぎ


話はかわりますが・・・
 つい先日、桜の開花宣言がされました。
職員室のテーブルにも、桜が綺麗に咲いています
用務員の先生が2週間前から、花の上にすっぽりとビニールをかぶせて湿度を保たせ、気温調整をしてくださっていたようで、満開の状態です絵文字:良くできました OK

        
       心が安らぎ、新年度へ向けて気合いが入る職員室です絵文字:重要


 〈3月31日の予定です〉
 8:00      登校
 9:00~9:35 離任式
 になります。

明日は修了式

 昨日、今日とすっかり春めいて暖かくなっています。
 学校は明日の修了式を控え、年度末らしい場所が多くなってきました。

  
          3年生の教室と昇降口の下駄箱               西OSの掲示板
 なんだか寂しいですね絵文字:学校

 ・・・とはいえ、1、2年生は最後のまとめの授業に励みます
              
            2年生の教室                  1年生の教室

 中央OSには2年生がまとめた「高校調べ」が掲示されています。自分の進路について考える時間ができたことでしょう。絵文字:鉛筆
                     

                  最後に「皆川中の春」を集めてみました絵文字:良くできました OK絵文字:キラキラ
                
         卒業式の花です。長持ち!    プランターのパンジー。美化委員さんありがとう!
  
        花壇の花々。今まさに満開です。次はチューリップが咲きますよ絵文字:重要

 そして、忘れてはならない「鯉」。相変わらず元気です。   

 明日、生徒たちはどんなふうに1年間を振り返るでしょう。身ともに成長した自分を感じてくれるとうれしいです絵文字:ハート
 では明日、今年度最後の更新(になると思います)をお楽しみに絵文字:虫眼鏡絵文字:重要

会うは別れの始め

 タイトルの意味は、人が誰かと出会えば、その人との別れは、必ずやってくるということです。皆川中にも「別れ」がやってきました。本日で、ALTのクリス先生、石川先生、町田菜摘先生が最後の授業となりました。授業終了後、3人の先生とのお別れ会が開かれました。生徒達は、真剣なまなざしで先生方の話を聞いていました。
 
 3人の先生方からこんなお言葉をいただきました。
 まずは、クリス先生です。
 Keep study English. Keep enjoy English.

 石川先生からはこんな言葉をいただきました。
 一年生も二年生も、本当に楽しそうに運動をしていて素晴らしいです。また、勉強も一生懸命やっていて素晴らしいです。この緑に囲まれた皆川中で、これからもみんな仲良く素直さを忘れず頑張って下さい。

 続いて、町田菜摘先生からです。
 一年間あっという間でした。一学期から三学期へと、皆が成長する姿を見ることができ嬉しかったです。また、君たちのおかげで自分も成長することができました。ありがとうございました。

 別れは寂しいですが、現実を受け止め、成長した姿を見せることが感謝へと繋がります。これからも教えていただいたことを生かし、成長していきましょう。

発見

放課後も、暖かくなってきたこの頃
いろいろな発見が・・・


藤川の中州に菜の花が咲きました!


職員玄関に飾られているお花も、変わりました!(大島さん、ありがとうございました。)
春の、明るく生命の息吹を感じるお花です!
いつもありがとうございます!


そして、ヘビが・・・
と思ったらロープでした。
いったい何に使うのか・・・


そして、今日は過日に行われた実力テストの結果が返却されました!
それぞれの弱点を発見でき、今後の課題として努力できますね!

どうぞご家庭でも結果をご確認ください!

いろいろな発見のある日になりました。

一期一会

 昼休み、体育館では2年生が楽しそうにバトミントンをやっていました。
 3年生がいないのはとても寂しいけれど、体育館をこんなに広く使えて、嬉しそうです。
  

 この1年間、技術を教えにきてくださった先生とお別れです。
 今日が最後の授業でした。植物栽培、木工、パソコン・・・たくさんのことを教わりました。
 校長先生からも「人との出会いがあれば、別れがあること。
 だからこそ一緒にいる時間を大切にしなければならない」ことや「一期一会」についてお話を
 頂きました。3月は別れの季節です。寂しいですが、どうぞお元気で・・・。
 ありがとうございました。
 

 アシストネットの方による生け花が、今日も素敵に玄関に飾られました。
 いつもありがとうございます。
 
 
 気温も上がり、穏やかな一日でした。校庭を流れる藤川も春の気配です。
 

皆川のとち介登場

 昨日、地域の方が、手作りのとち介を寄付してくださいました。
 木工による物で、とてもかわいらしく、素晴らしい作品です。中央玄関を入って、
 事務室の窓口でお客様をお迎えしています。ぜひご覧になってください。
 
 
  花壇に、ヒヤシンスが咲いています。登校する生徒たちを、優しく見守っています。
 

 昨日、今日と、3年生の担任の先生が、1年生の教室に給食を食べに来てくれました。
 3年生が卒業してしまったので、寂しいのでしょう・・・・絵文字:泣く 1年生は大喜びです絵文字:笑顔 
  
 
 昼休みは、仲良く、サッカー、テニス、バトミントン、バスケットに励む姿が見られました。
 皆中生、今日も明るく元気です!
 

やっと晴れました・・・

 
 先週末から、曇りや雨続きの空模様で寒い日が続きましたが、やっと晴れました絵文字:晴れ
 花壇の水仙の花が嬉しそうに咲いています絵文字:良くできました OK
   

 アルミ缶回収の日です。たくさんの協力がありました。美化委員さんご苦労様。
 

 午後の授業です。2年生は美術の時間です。粘土で形を作り、色を塗ります。上手ですね。
 1年生は熱心に数学の問題を解いていました。
   

  先日、学校前の道路に、「通学路であることをはっきり目立たせるための新しいペイント」
  が塗られました。特に朝は交通量多いので、生徒の皆さんも十分気をつけましょう。
  

両道

先週、すばらしい卒業式を終えた皆川中。
名残を惜しみながら、生徒達は新年度への準備を始めています。


勉強に勤しみ、


好奇心をもち、自ら探究し、


踊りも嗜み(体育・・・ダンスの発表です)、


体を鍛える(雨天のため、部活動の室内練習です)。

文を左にし武を右にするのは、古から伝わっている道・・・。
文武はともに兼ねそなえなくてはならぬもの・・・。

すばらしい学校ですね。

今日の皆中


 朝から冷たい雨が降り続いていました。

 卒業式も終わり、3年生がいない生活が始まりました。2年生が、最上級生となったいま4月から新3年生として皆中を盛り上げていけるよう一人ひとりが自覚を持ち行動してもらえることを願っています・・・絵文字:泣く
 

 そんな中で、3年生の教室を覗いてみるといつもの教室と変わりがないように思えますが、なにか物足りなさを感じてしまいます。しかし、ふと立ち止まってみると、昨日まで聞こえていた笑い声などがよみがえってくるような気持ちになりました絵文字:笑顔

 

 5年前の3月11日(金)、東日本大震災がおきました。多くの人命が一瞬にして奪われ、今も行方不明者の方が多くいらっしゃいます。あれから5年が経ち、いまだ自宅に帰れない人もいます。遠く離れたここ栃木でも、多くの被害がありました。年数が経つにつれて、私たちの中で当時の記憶が薄れていくのを感じている人もいるかもしれません。しかし、いま一度災害が起きたときの避難経路や家族間の連絡方法など再度確認するきっかけになればと思います。
 今日は、皆川中でも、各クラスで、震災について考える時間をとりました。
 今後このような大規模災害が起きないことを願うばかりです・・・
 

第69回卒業式

心配していた雨もあがり、少し肌寒い3月10日(木)
 皆川中学校第69回卒業式を迎えました。
 
 
本校の卒業式では、卒業証書が授与されるとき一人ひとりに校長先生からお言葉をいただきます。生徒たちは、どのような気持ちでお言葉を受け止めたのでしょうか・・・


 

在校生からの「別れのことば」では、3年生への感謝の気持ちと、これからの皆中を1・2年生が支えていくという決意を述べました。


 卒業生代表の「別れのことば」では、3年間の思い出を振り返りながら、今までいつもそばで支えてくれた家族への感謝の気持ちと、新たなスタートへの決意を述べました。

♫卒業生による合唱♫

  

無事に卒業式を終え、最後の学活へ・・・
その後、お見送りへ!

 
応援団によるエール
 

 41名の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
前途に幸多かれと祈ります。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力により皆川中学校第69回卒業式を無事に終えることができました。職員一同感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
 

卒業式前日

 
 今日は、午前中に卒業式の予行と表彰式を行いました絵文字:笑顔

 卒業式の流れを確認しながら真剣な態度で行いました!絵文字:笑顔
 
  

  

★3年生表彰式の様子★

  
 

さて、3年生は今日が中学校最後の給食でした絵文字:ひらめき
お祝いメニュー(赤飯、すまし汁、お祝いクレープ)を美味しくいただきました絵文字:笑顔
 

★3-1★
輪になって仲良く食べていました絵文字:急ぎ
  
 
★3-2★
  

準備開始!


 今日の午後は、1・2年生と職員で卒業式の会場作りを行いました絵文字:星

 少ない人数なので、一人ひとりが仕事を任されテキパキと動かないと作業が進みません絵文字:笑顔

 まずは、1年生!準備の前に、清掃を行い校内がいつも以上にキレイになりました絵文字:星

では、2年生を覗いてみると・・・式場づくりの事前説明を聞いて・・・
 

 2時間経つと、式場がだんだんできあがってきました絵文字:ひらめき
 

 1年生も、体育館へ向かう廊下などの飾り付けを頑張ってくれました絵文字:笑顔
  
 

 いよいよ明日は予行です。気持ちを引き締めて臨みましょう絵文字:急ぎ

三年間を振り返りながら・・・


 今日は、久しぶりの雨でした。
 雨の中でしたが、3年生は奉仕作業を行いました!県立高校一般選抜を受検した生徒以外の22名で、各教室や特別教室をワックスがけし3年間使用した昇降口もキレイしにしました絵文字:笑顔

ガラスをふきふき・・・絵文字:星結構汚れています絵文字:泣く
  
保健室もワックスがけです絵文字:ひらめきキレイになりました!

絵文字:星美術室&技術室絵文字:星
  
 
教室も、自分たちの手でキレイに絵文字:星
 
ワックスがけキレイにできました!床が光っています絵文字:星
 
3年生、お疲れ様でした絵文字:笑顔卒業式まであと3日となりました。
残りの時間を大切に過ごしてください絵文字:ひらめき

卒業式を来週に控え・・・


今年度の卒業式が来週、10日(木)に行われます。

卒業を前に、1,2年生は式への準備、3年生は締めくくりをしています。

さて、教室の桜はどうなっているかと見てみると・・・


8部咲きと言ったところでしょうか。とてもきれいです。

一年生の授業では地震の震源に深さについて模型を作り理解を深めていました。

斜めから見ると日本付近のプレートの動きと震源の深さには関係があることがわかったようです。教科書等を使い、工夫しているのは素晴らしいですね。

来週はいよいよ卒業式です。
皆川中の卒業式を「日本一」の式にできるよう、みんなで心をひとつに・・・!

3月に入り③・・・花が咲いたようです。

  我が校には、被服実習室 兼 調理実習室 の 家庭科室があります。
  今日は、家庭科室に、おいしい花が咲きました。
  実は、「幼児のおやつ」の実習で、クレープを作っていたのです。
あまい香りが広がります。楽しみにしていたクレープ作り!!生徒たちの話にも花が咲きます。

  
  材料や手順の確認!     おいしそうな材料!!     生地を焼きまーす。

  
    頑張ってます!     きれいに生地が焼けました。 盛りつけ、デコレーション!

  
ほら、 きれいな花が咲いたようですね。

家庭でも、親子でおやつ作りなんて、ゆとりがあったらいいですね。
手際のよい実習で、短縮日課だったにもかかわらず、終了10分前には、
片付いてしまいました。実習態度も素晴らしい生徒たちでした。

3月に入り・・・②

 校舎内の掲示物が・・・変わってきました。
   卒業式が近づいてきていることを実感・・・

また、1年間の総まとめの時期になってしまいました。
  残された時間で、進級・進学の準備をしていきましょう。

1年生は、ALTのクリス先生と楽しい会食をしました。
     まだ、インフルエンザ対策中ですが・・・

昼休み、卒業式に向けて、1・2年生の応援団が特訓中
    頼もしい後輩です。
             
後輩のエールをうけ、受験生の3年生は・・・
    必死に勉強頑張っています。
3年生、合い言葉は
      です。皆で応援しています。
教室のシクラメンも・・・
             紅白のシクラメンが、きれいに咲いていますよ。

3月に入り・・・


早いもので、今年度も3月を迎えました。
様々なことがあった一年間ですが、まもなく年度の切り替えを迎えようとしています。

教室の桜は一足先に花を咲かせました。

  

3年生の卒業まで残りわずかとなりました。
良い卒業式を迎えられるよう、皆川中学校全員で準備を進めていきたいと思います。


さて、3年生はもちろんですが、2年生もまもなく最上級生となる準備を進めています。
理科の授業では、フレミング左手の法則を応用し、モーターの製作をしていました。
  
 

原理はわかっているけど、いざつくると難しい・・・
身のまわりの便利なものって、実は技術がいっぱい詰まっているんですね。

さて、たくさん頭を使った後は、おいしい給食が待っています!
むむむ??この色、このシルエットは・・・??


そーです。今日の給食にはハーゲンダッツが出ました!


全校生徒大興奮!ちょっぴりリッチな気分になりました!

こんな形で3月もスタート。短いですが充実した日々を送りましょう!

今週は・・・


 3学期も残すところあとわずかになってきました。来年度へ向けて、生活交流委員会が動き出しました。今日から金曜日までの一週間で自転車点検とあさのあいさつ運動を始めました。日々の安全を確保するために、また毎日の生活を規則正しくするために朝のスタートをしっかりしようと生徒に呼びかけました。この機会に、自転車4原則や交通ルール、交通マナー、元気の良いあいさつなど振り返ってほしいと思います。

笑う それぞれの学年

 昨日と違い今日は、天気も良く元気に花粉が飛んでいますね-。

 今日は、3学年とも総合の授業がありました。そんな様子を紹介したいと思います。

 まずは1年生です。



 授業参観で発表する練習をしています。授業参観で活躍できるよう頑張って下さい。

 続いて2年生です。



 2年生は、上級学校調べについてまとめています。クラスで協力して様々な学校を調べ自分の進路選択に役立てて下さい。

 最後に3年生です。



 3年生は卒業式の練習が始まりました。もう本当にあと少しで卒業ですね。真剣に取り組めています。良い卒業式になりそうですね。あとすこしですが充実した学校生活を送りましょう。

雪 一面の銀世界!?

 昨日のぽかぽか陽気と違い、今日は一面の銀世界です。
                                              
 冬型の気圧配置ということで真冬の寒さだそうです。
 そんな中ですが朝から生徒達は元気に朝練に取り組んでいます。
            
 お昼が近づいてくると良いにおいがしてきました。給食かな、、、
いや1年生が調理実習を行っていました。それぞれ1人ずつでつくっているみたいです。

            生徒「ちょっと辛いけどおいしい麻婆豆腐の完成です」
            

            カメラマン「結構辛かったけどおいしかったです。」

放課後は、専門委員会です。ちょっと様子を見てみましょう。
               学芸委員会         保健体育委員会       
         
     放送委員会            給食委員会           図書委員会

               美化委員            生活交流委員会      
          

 今日は、1年間の反省でした。来年につながるようしっかり話し合っていました。さらに皆川中が良くなりそうですね。                     

日中は、ぽかぽか陽気


 日中、室内にいると日のあたる場所はぽかぽかしていて、とても気持ちがいいです絵文字:晴れ
外に出てみると、北風が冷たいです。そして、目がかゆくて くしゃみが出ます‥。

そうです・・・・「やつ」の時期になってまいりました。

 かっ‥花粉です絵文字:冷や汗
                  
車のボンネットにうっすら黄色の花粉がのっているのをわかりますでしょうか・・・絵文字:泣く 
もう~見るだけでくしゃみが出そうです。



     【3時間目】 3-1が体育の授業でサッカーをしている様子です。
           
 こんな、元気いっぱいの3年生の姿を見られる日は残り少ないのですね。さみしいな・・・

     【昼休み】文化部の生徒が3年生へ贈り物をしました。
                 
    部員全員で作った色紙などをプレゼントしました絵文字:良くできました OK「先輩、ありがとうございました!」

 今日、2年生の立志記念品が届きました絵文字:キラキラ生徒の要望にお答えして
「フォトフレームクロック」絵文字:ひらめきになりました。仕上がりはこんな感じになりました。
             絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ
       皆中カラーである、グリーンで名入れをオリジナルでしました絵文字:重要
 2年生の保護者の皆様、本日(24日)配布致しますのでご確認をお願いします。


 今日も穏やかに1日を過ぎようとしています。3年生の登校も残りわずか‥。
一日一日をどれだけ、有意義に過ごせるか。
教員の立場で、後輩の立場で、同級生の立場で、それぞれの立場で考えながら過ごしていきたいと思います。
最後に、ほっこり写真を載せておきます。

                   

                     はーとふるめんばー(笑)
            指を器用に使って、❤はーと❤のかげを作っています。

いつも通りの・・・

           昨日とはうって変わって元気な声が響く昇降口です。
             
 生徒が元気に登校してくる朝。当たり前のことですが、臨時休業の次の日だけになんだかホッとします絵文字:良くできました OK

 今日は「3年生を送る会」があります。新生徒会役員にとって初めてとなる大きな行事です。
   新生徒会役員の面々


短い休み時間を使って、先生方にプログラムを配布しました。 

 12日の記事で紹介されていましたが、「送る会」で3年生に送られる、ほんの気持ちのプレゼント絵文字:キラキラ 三校交流会の班で1、2年生が作りました。

  
「感謝」の漢字の中に「感謝」が絵文字:重要  一人ひとり工夫して、先輩方に色紙をプレゼントします。

 さぁ、いよいよ本番です!
  1年生:◯✕クイズ

  2年生:合唱「大切なもの」

  3年生のお返し:合唱「旅立ちの日に・・・
 それぞれの学年が考えた出し物で3年生に楽しんでもらう時間の最後は、3年生の学年合唱絵文字:四人絵文字:お知らせ圧巻でした絵文字:重要
          そして・・・応援団も第9代から第10代へと受け継がれました。
  
      現3年生            「応援団を頼む!」       1、2年生のメンバー

 最後はプレゼントの贈呈です。
  1、2年生の感謝の心が伝わったかな?
       新生徒会役員は皆一生懸命仕事をしていました。良いスタートが切れた行事となりました。
       生徒会、応援団、次々と2年生、1年生に引き継がれるものが増え、卒業間近を感じます。


 そうそう、午前中は特別支援学級の「卒業生を送る会」が栃木中央小学校で開催されていました。皆中の生徒も素敵な手話を披露してきましたよ!
              
         手話で嵐の「ふるさと」を       校長先生から記念品をいただきました!

*今日のオマケ「篆刻」3年生が美術の授業で作りました。校長先生、出来はいかがでしょうか?                 

臨時休業

 本日は、諸般の事情により学校は臨時休業絵文字:重要です。
           生徒が登校してこない、なんとも寂しい朝の様子です。
             
         自転車小屋                整然とうわばきが並ぶ昇降口

 生徒がいないので、とりあえず先週金曜日に2年生の代表者が行ってきた、「小学6年生との交流授業」の様子をお届けします。
             
      まずは全員で自己紹介         その後グループに分かれて話し合い
 今回の交流授業は、6年生が中学校に進学するに当たり、不安に思っていることや疑問に思っていることに対して答えるのと、小集団で話し合う中で、疑問に思ったり、中学生が感じた、「小学生のうちに準備しておくとよいこと」を伝えたりするものでした。2年生は少し先輩風を吹かせて助言していました絵文字:良くできました OK。6年生は熱心にメモを取りながら聞いていました絵文字:お知らせ

                       春を探して」
             
          池の                        梅の花

     花壇にはヒヤシンスの花が咲いています。
     こちらはスイセンの花。咲き始めです。
     そして、チューリップが芽を出しました!
 寒さ絵文字:雪と暖かさ絵文字:晴れが順番にやって来るのは、春が近づいている証拠だそうです。皆川中にも確実に春の足音が近づいているのを感じます絵文字:ハート

  午後になり、現在時刻は16:10になろうとしています。
 おかげさまで今までのところ何事もなく過ぎています。明日からは平常通りの学校に戻りますので、生徒の姿をお届けできると思います。更新を楽しみにしていてください。 

総合学習の時間は・・・

 金曜日の午後は、各学年、総合学習の時間です。
1年生は、職場見学のまとめをしていました。1週間後は、授業参観で発表します。
みんな、協力しながら頑張っていました。
   
2年生は、パソコン室で「上級学校調べ」です。あと少しで3年生。「ここの高校の特色は・・・」
「卒業後はこんな資格が取れるんだ・・・」「僕、どこの高校にいったら、将来の夢に近づけるかな~」・・・・真剣な表情で調べていました。
 

そして、・・・2年生の代表6名が、皆川城東小に出かけて行きました。
6年生に、中学校の学習や生活について説明し、いろいろな質問に答えてきました。
皆さんが入学してくるのを心待ちにしていますよ。


体育館では3年生が卒業式の練習をしていました。礼法や卒業証書授与、歌の練習・・・。
皆川中で過ごす日もあとわずか。いつも変わらぬ誠実な態度に、さすが3年生だなと感心しました。礼儀はもちろん、 歌もとても上手です。ピアノ伴奏も素晴らしいです。 

 

卒業まであと15日

  「 行く1月、逃げる2月、去る3月」・・・・などと、この時期の日々が過ぎ去ることのはやさを
たとえて言いますが、いつの間にか2月も中旬を過ぎ、3年生も卒業まで、登校する日が
あと15日となりました。今日も生徒たちは、真剣に、そして楽しそうに授業を受けていました。

2年生の体育です。選んだ音楽に合わせ、創作ダンスの動きを考えていました。
 

1年生の社会の授業です。何やら真剣に、白地図に書き込んでいます。
  

3年生は技術・家庭科の授業です。3年2組は、「消費生活」の、悪徳商法について、学んでいました。社会に出てだまされないように、みんな真剣に聞いていました。
大切な勉強ですね。
 
  3年1組は、パソコン室で、パワーポイントで作成した「3年間の思い出」スライドショーの
発表会をしていました。みんなパソコンを使いこなし、写真や文字を工夫し、素敵な作品
をつくっていました。 


そして、清掃・・・。みんな一生懸命に取り組みます。生徒数が少ないので、一人の担当場所がとても広いのですが、工夫しながら頑張っています。


・・・そして、生徒が下校した後の職員室です。授業の準備、成績処理、今後の行事や進級、進学に向けての計画、準備、研究報告まとめ・・・・先生たちも頑張っています。
まだまだ寒い日が続くので、先生方も、生徒の皆さんも、食事、睡眠をしっかりとって頑張りましょうね。

テスト最終日なので

本日は、1・2年生の学年末テスト最終日でした。
最後まで真剣にテストに取り組んでいました。


テストを終えた本日はというと・・・

昼休みに応援団の練習があったり

3年生が合唱の練習をしていたり

放課後には、各部活動が再開となりどの部を熱心に取り組んでいたり




これぞ、皆中生。

期末テスト2日目

        
  正面玄関前のプランターのパンジー。この寒い中、どうしてこんなに元気なんだろう?
 と不思議に思っていました。
 ・・・・その理由が判明しました。何と美化委員が、雪や霜などの冷害から守るため、夕方
 軒下に運んでいたのです。今朝も15個のプランターを一生懸命に運ぶ生徒の姿があり
 ました。何気ないことかもしれませんが・・・・その姿に感動!

          
  今日の給食はホットドッグとほうれん草のクリームスパゲティと和風サラダです。
  学年末テスト中の1.2年生には、ホッとするひとときです。おいしかったですね。
      
  お昼休みは3年生が合唱練習。こうやって、この仲間と歌うのもあと少しです。
  寂しいですが、今の時間を大切にして、友情を深め、良い思い出を作ります。
       
  さあ5時間目が始まりました。1年生の教室に行ってみると、国語のテストが返されるところ
  です。  「ドキドキ(O_O)   良い点数だといいな~」
      
  外では3年生が体育の授業です。ここのところ運動不足なので、体育の時間がとても楽しみです。サッカーのパスが上手ですね!

それぞれに

本日から1・2年生は学年末テストが始まりました。
1年間の総仕上げとなる今回のテスト、みんな真剣そのもです。

今まで頑張ってきた成果を、余すところなく出し切ってほしいですね。
あと2日も全力で頑張ってください。

さて、そんな本日は・・・
今月の23日にある3年生を送る会に向けて、3年生は合唱の練習をしていました。

本格的なピアノに合わせて、調子を揃え・・・


男子の歌声も美しく力強く響かせていました。

今週も、それぞれの学年がそれぞれの目標に向かい努力しています。

製作中!


 今日は、お昼休みの時間に美化委員会の生徒が集合し、正面玄関前にパンジーのプランターを植えました絵文字:笑顔
 美化委員長が最後に水をまいて終了です絵文字:良くできました OK 

      
  
来週からは、当番制で水まきを行っていきます絵文字:良くできました OK

そして、5時間目の総合では1・2年生が縦割り班で集まりなにやら作業を・・・絵文字:笑顔
絵文字:星
    
一人ひとりが集中して取り組んでいました絵文字:笑顔
完成がたのしみです絵文字:ひらめき
  

今日から、1・2年生学年末テスト3日前となり部活動中止期間になりました。
土日もテスト勉強に取り組みましょう絵文字:急ぎ絵文字:重要

感謝の気持ちを込めて


 昨日、4月よりお世話になっていた金山先生とのお別れ会を開きました。金山先生には、新採教員が研修で不在時に代わりに授業を行っていただきました絵文字:急ぎ

 感謝の気持ちをこめて、生徒を代表して生徒会長からお礼の言葉を・・・そして、各学年の代表からも、お手紙を渡しました絵文字:星
 


   
  
  本当にお世話になりました。ありがとうございました絵文字:笑顔

 

今日の皆中は・・・

 今日は、栃木県立高等学校の特色選抜入試1日目でした。本校生徒も受検しました。

 そこで3年生の教室をのぞいてみると・・・絵文字:重要なんという人数の少なさでしょう絵文字:ニヤリ
下駄箱もこの通り絵文字:急ぎ通常でも、上から2段目までしか使ってませんが、それにしても寂しい感じですね。

         

 音楽の授業では、卒業ソング集を聴きながら楽譜を綴じていました。7人でクラス全員分を頑張って作っていました絵文字:星残った人数が7人だったため合唱の練習はできず・・・絵文字:絶望

   

 では、2組の体育の授業をのぞいてみると・・・10人でバレーをやっていました絵文字:ニヤリ少ない人数でも元気にやっていました絵文字:ひらめき

   

 給食の様子をみてみると・・・インフルエンザの蔓延を防ぐために先週から前向き給食を実施しています。生徒達は、おしゃべりをしたいと思いますが、もう少し落ち着いたら前向きからグループでの給食になるかもしれませんね・・・!?
                 

 昼休み以降には、特色選抜入試の受検者が登校してきました絵文字:急ぎ初めての経験で緊張したようでした。明日も面接がある学校もありますので、気持ちを切り替えて明日に臨んでほしいと思います絵文字:重要絵文字:急ぎ

 
★引き続き、ご家庭でも手洗い・うがい・マスク着用のご協力を
よろしくお願いいたします★

キャリア教育講演会がありました。

     1・2年生を対象にキャリア教育講演会 
  社会で活躍している職業人から話を聞くことによって、自己の将来の生き方についての考えを深めることをねらいとして、本日、キャリア教育講演会を開きました。

    

  看護師・理容師・消防士(救急救命士)の講師の先生方から、お話を伺いました。

                    
                    皆、真剣に聞いています。

  仕事内容や資格取得について、そしてまた、それぞれの仕事のやりがいや大変なことなど・・・、生徒のみなさんにとって、とても興味深い内容でした。資格をもって活躍されている方のお話はとても参考になりました。

  いよいよ、自分の進路について、真剣に考えていかなければならない・・・と、
       
考えながら、振り返り学習も行いました。

  また、今を大切にがんばれるように、メッセージもいただきました。
  ① まわりの人と自分を大事に。
  ② やりたいこと、伝えたいことを家族に伝える。
  ③ 色々なことに興味をって、チャレンジしてみる。失敗から学ぶことは多い。
    失敗を恐れず、たくさんのことを経験してほしい。

  「この講演会を終え、私たちは今まで以上に勉強や部活動を頑張り、将来の目標を達成できるようにしていきたいと思います。」と生徒も思いを新たにしていました。
    講師の先生方、本日は本当にありがとうございました。   

節分

明日は「立春」ですが、まだまだ寒いですね。
皆川中校舎裏の藤川には、薄氷が張り、キノコには霜が降りて、
数日前に降った雪が残っています。

      
      

今日は、節分です。
「鬼は~外。福は~内。」
節分は昔で言うところの「大晦日」。
新しい年に悪いことが起きないように願いを込めて豆まきをします。
そして、年の数+1(数え年)だけ豆を食べてください。
今日の給食は、「節分献立」、福豆をいただきました。
       

厳寒の候・・・

  
   
 
東        南         西

 上図は、栃木市立皆川中学校から観測した月の様子である。
 以下の問題に答えなさい。ただし、月の様子は肉眼で見たようすである。
  (1) このような月を何というか。
  (2) この方向に(1)のような月が観測できるのは夕方、真夜中、明け方のいつか。

                                     問題の答えは理科担当まで・・・



 本日は、3年生学年末テストの最終日でした。
 科目は理科・英語。最初に出題したような月の問題もでたようですね。
        

 この後、3年生は特色選抜試験、一般選抜試験、そして卒業へと向かっていきます。

 有終の美が飾れるように、1日1日を大切に過ごしていきましょう!

【お知らせ】

(*以下の内容につきましては、保護者の皆様へはお子様を通じて文書でもご連絡いたしております。)

皆川中学校でもインフルエンザに罹患した生徒が出ております。
今後の拡大予防のため、以下のような暫定措置をとることといたします。

 ○部活動休止:2月2日(火)~2月5日(金)
          ただし生徒の健康状況によって休止期間の変更もあります。
          その際は再度ご連絡いたします。
 ○外出の自粛:不要・不急の外出を控え、感染予防に努める。
 ○罹患の報告:医療機関を受診し、新たにインフルエンザ罹患と診断された場合は、
          速やかに学級担任までご連絡ください。

なお、ご家庭におかれましてもマスクの着用、手洗い・うがいの励行に努める等、感染予防にご留意いただけますよう併せてお願いいたします。

おかえり、2年生。

 今日は、2年生が立志スキー宿泊学習から帰ってきました。帰りのバスの中では、寝ている生徒もいたようですが、元気に帰ってきた姿が見られて安心しました。
 到着が予定より少し早まりましたが、臨機応変にお迎えにきてくださった保護者の皆様ありがとうございます。
   スキー学習の様子です(o^∀^o)↓
      
慣れてきて、スムーズに滑れるようになりました☆

      
       立志式の様子です。

 さて、3年生は月曜日から中学校生活最後の期末テストになります!真剣に、集中して授業に取り組んでいる3年生!さすがです。
     がんばれ~♪♪  

 29日の夕方から、30日の朝にかけて関東に雪が降るという予報が出ています。急激に気温も低くなりますので、体調に気をつけてお過ごしください。

学年行事 part 2

 【第1学年】 小中合同交流学習
 皆川城東小学校へ行き、「昔の遊び」をとおして交流を深めます。
遊びの内容は各班様々で、竹とんぼ・羽つき・コマ回し・あやとり・けん玉・ふくわらい などをやりました。                    
               
             
        中学生として、リードしながら小学生と楽しくコミュニケーションを取っていました☆

【第2学年】 スキー学習2日目
 「ゲレンデは晴れていて、天気もいいなかでスキー学習しています」と、引率の先生から連絡が入りました絵文字:晴れもちろん、みんな元気だそうです!
2日目となると、だんだん滑れるようになり、スキーの楽しさもわかってくる頃だと思います。
 夜には立志式が行われます。
             
           寝る前は、準備物の一つにもあった、湿布の出番かな絵文字:星

 ちなみに、3年生はというと・・・。
 勿論、昨日も今日も、進路決定の高校受検に向けて、「猛勉強中」です・・・!!

学年行事

 【第1学年】
 進路学習の一環として職場見学を通して、自らの進路目標を考える取り組みです。
今年度は、八つの事業所に協力していただき、見学をしました。
見学する機会を提供してくださった事業所の皆様、そして、事業所を紹介してくださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。
 
                                      〈山久工務店 様〉
 
                                      〈皆川城内駐在所 様〉
【第2学年】  
 1月27日(水)~1月29日(金)の2泊3日で立志記念スキー宿泊学習に行きます。今日、元気に出発し、無事到着。午後からは早速スキー学習を行いました。
 宿泊学習の中では、スキー学習、立志記念行事として地元の中学校の先生を講師としてお招きし、東日本大震災のお話をしてくださいます。
 そして、2日目には、立志式を行います。
 立志式では、自分を振り返り、家庭や周りの人々へ感謝の気持ちを持ち、将来や目標を考える機会とします。
   
出発式の様子です。保護者の皆様、学校への送りや事前準備、たいへんお世話になりました。               「いってきます!!」

                    現地からの情報です!!
1日目無事終了です。
けが人病人ゼロです。
今日も元気に頑張りまーす!!!
 

寒いっ!!


 「5年か10年に一度の大寒波」という寒さも、そろそろ一段落つきそうです。
                          朝の皆川中
  
  湯気が見えますか?        霜柱!久しぶり    ウィンドブレーカーなし!?あ、黒か
  教頭先生の登校指導も防寒対策されてます。(この後ろに校長先生も・・・)

      さぁ、朝の準備。自主学や私の生活を提出して朝学の用意をします。
           
            1年生                     2年生
 
           
                         3年生

 授業  今日はALT訪問日なので、どのクラスもティーム・ティーチングがありました。
      ちょうど1年生と3年生は(扱う英文は違うけれど)電話での会話練習
      そこで・・・「Telephone Wire Game」をやりました。
           

 個別支援学級では、英語版「すごろく」で盛り上がりました。

        最後に清掃の様子です。水は冷たいですが、一生懸命取り組んでます。
  
 明日から2年生は「立志記念スキー宿泊学習」へ、1年生は「職場見学」へ出かけます。その様子もお伝えできると思いますので、更新をお楽しみになさってください。

ニヒヒ みなさんお元気ですか?

 いよいよ2年生立志記念スキー学習・1年生職場見学が近づいてきましたね。
 みなさんお元気ですか?特にここ数日は急に寒くなり、風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などがはやってくる頃です。そんななかでの皆川中の対策をご紹介したいと思います。

 まずは、保健室前を見てみましょう。


 ノロウイルスについてや咳エチケットについてのニュースが載っています。
ノロウイルス対策では、保健体育委員が給食の前に必ず全員に、アルコール消毒を行い、養護教諭に毎回チェックをいただいています。
続いて水道を見てみましょう。

 みなさんマスターしていますか?『正しい手の洗い方』
そしてうがい、マスクをしてみんなで予防し、楽しいスキー学習や、身になる職場見学にしましょう。
 最後に図書室新刊を掲載しておきます。ぜひ借りにきて下さい。

 もちろんインフルエンザ対策もばっちりです。

給食はベトナム料理!

 暖冬といわれていましたが、今週は雪も降り、さすがに寒かったですね。
そんな中、今日も生徒たちは元気に頑張っていました。
総合的な学習の時間です。来週は1年生は職場見学、2年生はスキー学習があるので、良い行事になるよう事前の準備、確認をしました。
  

そして給食週間の最後を締めくくるのは、「ベトナム料理」です。
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」  あっさりとしたスープの麺料理「フォーガー」 そしてデザートは「チェー」です。
「チェー」はフルーツとココナッツミルクをあわせたものです。とてもおいしかったです。
こんなに、豊富なメニューと栄養バランスを考えた給食が食べられる私たちは幸せですね。
提供してくださる関係の方々に感謝いたします!


放課後は、私たち教職員もパソコンの研修です。
校務の情報化を通じて、校務の効率化、教育の質の向上を実現することを目的に、ICT活用
支援ツールの研修を受けました。仕事が効率化して、生徒の皆さんのそばにいられる時間がたくさんできるといいな~。
また、皆さんを、より多くの目で見守り、育てる環境が整うよう、先生たちも頑張りました。              
 
 

新旧


今朝もアルミ缶回収が行われ、たくさんアルミ缶が集まりました。
風の冷たい中、生徒たちは熱心に作業しました。なんとも逞しいですね。


そして昼休みには、皆中の顔、応援団の新団長の投票が行われました。

無事に、新応援団長と新副団長が決まり、さっそく頼もしい意気込みを語ってくれました。

そして、今まで応援団を率いてくれた旧応援団長からも応援団にかけた思いと
これからの応援団への思いを語ってくれました。
まだ引き継ぎまでは時間がありますが、最後までかっこいい姿を期待しています!

新応援団の1年生たち

なかなか様になってますね・・・
立派な応援団員になって、皆川中学校を活気あふれる学校にしてください!


放課後も、部活動では体力作りに勤しんでいます!
春の大会で、頑張ってもらいたいですね!

今日も、そんな1日が流れていきました。
明日はどんな1日になるのでしょうね。

朝、突然の雪・・・・のち晴れ

登校の時間に、突然の雪。家を出る時は降っていなかったのに・・・絵文字:泣く
あっという間に雪景色・・・絵文字:雪
毎朝、校長先生と教頭先生が横断歩道のところに立って、生徒たちの登校を見守って
くださっています。また、皆さんが滑らないように、技能員の先生が消雪剤をまいてくれました。みんな無事登校してきて、ひと安心です絵文字:笑顔

    
そんな、寒い中でも「あいさつ運動」をしていました。
「今日は昇降口の中でやっていいよ。ごくろうさま。」

今日も「給食週間」について、ご紹介します。
文化部の生徒が、素敵な給食のコラージュを作りました。
1.2年生の代表の生徒がポスターを描き、3年生が標語を考えました。
お昼の放送では、給食に関する作文が発表され、生徒全員が、食に関する意識を高め、感謝の気持ちをもちました。
  
そして、6時間目は「ふるさと学習」を行いました。アシストネットの講師の先生が来てくださり、皆川城の歴史や、皆川広照氏についてのエピソードを話してくださいました。
城山に見守られ、この地に育つ生徒たちは本当に幸せですね。
雪もすっかり解け、今日の城山もこんなにきれいです。
   

晴れ 雪も解け・・・


昨日の雪もすっかり解けましたが、今朝はとても寒いです。
そんな中でも、生徒たちはアルミ缶回収・整理に懸命に取り組んでいました。(22日までですので、引き続きのご協力よろしくお願いします。)
一方、学校生活の日常に目を転じると、きれいにならべられた自転車や靴箱・・・・。
当たり前の事が、きちんとできる生徒たちです。
  
さて、お待ちかねの給食です・・・。今週は給食週間ということもあり、今日は地元のニラやキャベツを使った「ニラ入り餃子スープ」「野菜炒め」「フルーツクリームサンド」です。
毎日おいしく、栄養バランスの良い給食を食べられてありがたいですね。給食に携わる多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。


続いて、昼休みの様子を見てみましょう・・・。
風が吹いてとっても寒いのに、放課後の練習のために、テニス部の生徒がライン引きを一生懸命やっています。えらいですね。城山の雪も解け、青空がきれいです。
 
東オープンスペースに行ってみると・・・応援団の新団員が真剣に練習しています。
1,2年生は、3年生の先輩たちから「型」や「動き」を教わり、伝統を引き継いでいきます。

3年生の教室では、入試に向けて勉強していました。さすが3年生ですね。

「冬来たりなば、春遠からじ」・・・・です。木々の蕾も、春に美しい花を咲かせるために、寒さの中じっと我慢をし、準備をしています。春はもうすぐです。3年生の皆さんも、それぞれの花を咲かせるために頑張ってください。栄養、睡眠はきちんと取って、風邪ひかないようにね。

いやしけよごと・・・

冬休みも終わり、はやくも十日が経った今日・・・
初雪が降りました。

まだ、夜明け前はみぞれといった感じでしたが、生徒が登校する頃には、辺り一面がたちまち雪景色に!

雪化粧した城山も綺麗ですね。

そして、そんな皆川中の一日はというと
 
1年生も2年生もALTの授業を楽しんでいました。
ネイティブの方と気兼ねなく話せるのは小学生からの教育があるからでしょう。

そして、3年生は・・・

受験に向けての準備を着々と進めていました!


梅の花も咲き、もう見頃です。

初春の今日降る雪のように
皆川中にも良いことが次々に「つもり重なって」くれるといいですね。

今日の午後は・・・

 今日は、2年生の授業参観・学級懇談会がありました。立志式のリハーサルを保護者の方にも見ていただきました絵文字:星

 本番は、約2週間後に迫ってきた「立志記念スキー宿泊学習」のなかで、現地で式典を行う予定です絵文字:ひらめき
絵文字:星リハーサル風景絵文字:星
  
 

 また、1年生は、2年生がスキー宿泊学習に行っている間に、職場見学に行きます。今日は、訪問する事業者の方へ電話をかけ、見学内容や持ち物等について確認をしました絵文字:重要
 学校の公衆電話から、緊張した様子で担当の生徒が電話をかけていました。大切なことはメモをとりながら聞き漏らすことがないようにと、懸命な姿が見えました絵文字:笑顔
 
  

絵文字:笑顔今週の生け花絵文字:笑顔
今年も、玄関を飾る生け花では大島さんにお世話になっています絵文字:ひらめきいつもいつも本当にありがとうございます絵文字:笑顔