日誌

学校ニュース

各学年で、調査や試験を実施した1日になりました

 4月18日(木)、3年生は「全国学力・学習状況調査」を、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、1年生は「実力テスト」を実施しました。どの調査・テストでも「現在の学力や生活状況の傾向がどうあるのか」を、3年生は「全国での様子」、2年生は「栃木県内での様子」を、1年生は「現在の個人の学習内容の定着の様子」を確認しています。

3年生の「全国学力・学習状況調査」を受けている様子

調査シールを貼付する 国語の調査が始まりました

2年生の「とちぎっ子学習状況調査」を受けている様子

調査シールを確認しています 国語の「リスニング調査」

1年生の「実力テスト」の様子

実力テストを受けている様子① 実力テストを受けている様子②

 どの学年も、各自で一生懸命に問題を解いていました。この結果を今後の学習や学校生活に活かし、皆川中学校をさらに高められるように取り組んできたいと思います。

新しいALTの先生と生徒がつくる★新しい英語放送★ MG Radio

新年度がスタートして1週間が経ちました。授業も続々とスタートしています。

英語の先生、ALTとして、今年から新しく先生をお迎えしました。

英語の授業では、先生の出身や母国のことなどを、英語で自己紹介しています。

 

お昼の放送では、先生が生徒と英語で話す新番組がスタート。

その名も   音楽MG Radioキラキラ 

第1回目のゲストは3年生女子にっこり。好きな先生に関する質問に英語ですらすら答えていました。

そして、新しくいらした先生方へのメッセージを決めてくれましたピース

興奮・ヤッター!Welcome to Minagawa Junior HIgh School !!

これからの放送をお楽しみにイベントキラキライベント

 

始業式・入学式・対面式

4月8日、桜がきれいに咲きほこる中、始業式・入学式・対面式が行われました。

 

始業式では、進級した2・3年生の代表生徒がこれから始まる新学期の抱負を述べました。

  

 

入学式では、新入生の元気いっぱいな返事が体育館に響きわたりました。

15名の期待に満ちた表情が輝いていましたね。みなさんの活躍が楽しみです。

また対面式では、代表生徒があいさつをし、ともに皆川中学校を創っていく仲間であることが感じられました。

  

 

  

 

 

これから皆川中学校での新たな生活が始まります。不安なこともあると思いますが、どんどんチャレンジしていってください。2・3年生、教職員一同がみなさんをサポートしていきます。

ぜひ中学校生活を楽しんでください!

新任式

令和6年度新任式が行われました。

11名(本日は8名)の先生方を新たにお迎えしました。

生徒会長からのお迎えの言葉の後、新任の先生方からお言葉をいただきました。

 

 

 

新任の先生方をお迎えし、新たなメンバーで、令和6年度がスタートしました。

令和5年度 修了式

 3月22日(金)の午前中、令和5年度表彰式及び修了式が行われました。

 修了式では各学年代表が、学校長より修了証をいただきました。

1学年代表 2学年代表

 

校長先生の式辞① 校長先生の式辞②

学校長式辞では「行事を通して得た努力と協力があったこと」、「未来に誇れる伝統を創り上げたことへの感謝」、「春休みは進級するための準備期間であること」などが、全校生徒へ伝えられました。

その後の学年代表発表では、

1学年代表の発表① 1学年代表の発表②

 1学年代表が「職場見学から仕事に対する思いがわかった」「2年生としての自覚を高めていきたい」と考え、来年度を迎えようとしていました。

2学年代表の発表① 2学年代表の発表②

 2学年代表も「授業があった日のうちに学習内容を復習したい」「先輩に頼れないので、後輩に頼られるように自分たちでまとめていく」という考えを持ち、最上級生になって学校の代表となる意識を高めていました。

 

 本日で令和5年度の活動が終了いたします。1年間、本校の教育活動にご協力ありがとうございました。令和6年度の皆川中学校の活動をお楽しみいただきますよう、よろしくお願いいたします。

第77回卒業式

3月11日(月)、本校体育館にて令和5年度第77回卒業式が挙行されました。

 

卒業生と在校生が対面する形で、フロア中央にステージを設置する皆川中ならではの卒業式です。

 

生徒会役員の代表生徒が司会進行役を務めました。

 

式後の見送りでは晴天の中、応援団による演舞披露とエールが送られた後、あたたかい拍手の中、

卒業生30名がこの学び舎を巣立ちました。 

 

 なお、卒業式の模様はとちぎケーブルテレビで3月25日(月)13:00より放送されますので、ぜひご覧ください。

  

  

  

今日の皆川中学校 

3月6日(水)は、栃木県立高校一般入試です。

1,2年生は、実力テストを実施しました。

それぞれ1年後、2年後を意識しての挑戦です。

   

この1年間でどのくらい力が付いたのか、確認することができます。

学習面での進級準備をしっかりと行っていきたいものです。

 

また、すでに進路が決定している3年生は、入試を頑張る仲間にエールを送りつつ、

校内の奉仕作業を実施しました。

3年間の感謝の気持ちを込めて、特別室等のワックスがけや清掃を行いました。

  

来週はいよいよ卒業式。

皆川中全校生徒と全職員で頑張っていきましょう!

 

 

給食感謝祭

2月29日(木)の昼休みに給食感謝祭を行いました。

給食委員会の生徒たちから、日頃お世話になっている給食配膳員さんへ

感謝の言葉とメッセージカードを送りました。

いつも私たちのために、栄養バランスのとれた美味しい給食を作ってくださり、

ありがとうございます!

3年生を送る会

2月20日(火)の午後、「3年生を送る会」が行われました。

 まず始めに、生徒会が考えたクイズを行いました。先生に関する問題は大いに盛り上がり、生徒の楽しそうな声であふれていました。次に3年生の中1~中3時代を振り返る懐かしい映像も鑑賞しました。

 

 

 

また、17代目応援団から18代目応援団への引き継ぎ式も行いました。

新旧応援団ともに演舞を行い、迫力のあるものとなりました。

新団長の緊張感がありながらも堂々としたエールが体育館に響きわたりました。

 

 

 

いよいよ卒業式が近づき、3年生の登校日数は残り12日間となりました。

かけがえのない仲間との残り少ない日々を大切に、過ごしていきましょう。

 

 

 

2学年「己書」体験/1学年「授業参観・ハッピー子育て講座・学年懇談会」/3学年「卒業式練習」

2月15日(木)5・6時間目、2年生が『己書』に挑戦しました。講師の上岡先生からご指導いただき、好きな四字熟語や文字を筆ペンで練習しました。本番は自分の名前を書きます。

   

   

とてもステキな作品が出来上がりました。最後に作品と一緒に記念撮影しました。

 

同じころ、1年生はというと……、今日は授業参観でした。先日行った職場見学の発表会でした。

   

その後、保護者の方々は音楽室に移動し、ハッピー子育て講座や学級懇談会が行われました。

 

では、3年生は……卒業式の練習が始まりました。

自分たちで会場の準備から始めます。入退場や卒業証書・記念品授与の練習をしました。

        

 3年生は卒業式まで3週間あまりとなりました。残りの毎日も元気に笑って過ごして、笑顔で卒業式を迎えましょう。

キャリア教育講演会を実施しました。

・2/1(木)13:45~、本校の体育館で、1・2年生を対象に「キャリア教育講演会」を実施しました。アシストネット地域コーディネーター:関口浩子様からご紹介いただいた3業種に方々にご講話いただきました。

・後講話頂いた方々は、①警察関係(皆川城内交番:中山道雄様)、②医療関係(黒須病院看護師:関口由佳様)、③関口平蔵瓦店:関口友晃様)の3名です。

・社会で活躍している職業人の方々からのお話を聞くことによって、中学生が自分の将来の生き方について考えを深めることができました。お忙しいところ、本校の1・2年生のために貴重なお時間をつくっていただい、感謝申し上げます。お世話になりました。

 

1年生が職場見学を実施しました!

1月25日(木)午後、1年生がグループに分かれて、学校周辺の事業所等を訪問しました。当日は朝から強風でしたが、23名全員が徒歩あるいは自転車で移動し、無事に見学することができました。

 見学中、1年生は緊張した表情でしたが、地域の方々の優しいお言葉があり貴重な時間を過ごすことができたようです。中学校でのキャリア教育の一環としての行事ですが、2年時での3日間の「職場体験」に繋がる有意義な学習となりました。

 ご協力いただきました6事業所、「有限会社セキグチ工業」、「皆川郵便局」、「皆川公民館」、「皆川城東小学校」、「いちご農家の巻島様」、「ファミリーマート大皆川町店」の皆様、大変ありがとうございました。

  

  

2年生立志式

 1月18日(木)の午後、立志式が行われました。立志にあたり、記念講演会ではアミック&パートナーズ代表社員、税理士:谷中田悟様から「中学時代にすべきこと」「人生を経営するヒント」等をテーマにご講話いただきました。一人ひとり真剣な表情で聞いていました。

             

 記念講演会の後は、保護者の方々も招待し、体育館で2学年生徒の「立志式」を挙行しました。また、一人ひとりのが自分の人生をどのような目標をもって歩んでいきたいかという決意を発表や代表者の作文発表、学年合唱を披露しました。

       

 立志を迎えた2年生の皆さん、おめでとうございます。これからも自分の力を信じて、力強く歩んでいってください。お忙しい中、保護者の皆様には、立志式にご参列いただき、感謝申し上げます。

3学期始業式

1月9日(火)3学期始業式が行われました。校長先生の式辞のあとに、各学年代表生徒が、3学期の抱負を発表しました。

代表生徒の思いを、全校生徒が真剣な表情で聞き、3学期に向けて気持ちを高めることができました。

その後の任命式では、校長先生から3学期の学級委員と新生徒会役員が任命されました。

任命式のあとには、3学期の学級委員と新旧生徒会役員があいさつをし、今日から3学期の学級委員と新体制の生徒会がスタートを切ることになります。

3学期の学級委員や新生徒会役員が新しい風を吹き込んで、よりよい皆川中を創っていってくれることを期待しています。

 

2学期終業式です

 9月1日(金)から始まった2学期、生徒は78日間の登校を終え、本日終業式を迎えました。最初に2学期受けた各種の表彰がありました。また図書委員長による「多読賞」「ポップコンテスト」の表彰も行いました。

各種表彰① 各種表彰② 図書委員長表彰

 終業式では、校長先生の式辞があり、「2学期の78日間の学校生活で自分を大きく成長させることができた」「学校行事等を経験し、伝統も伝えることができた」という言葉をいただき、3学期に向けて「体調管理」し、また「学校生活の改善点」を伝えられました。

校長式辞① 校長式辞②

式辞の後、各学年代表生徒3名による「2学期の振り返り」の発表がありました。

 1年生代表① 1年生代表②

 1年生代表:「2学期を振り返って」

 多くの学校行事の中で「真剣に取り組めた」こと、学校生活を通すことで「授業と休み時間のメリハリを付けた」ことや「前向きに授業やテスト勉強に臨んだ」ことが、成果だった2学期になったようです。

 2年生代表① 2年生代表②

 2年生代表:「2学期を振り返って」

  学習面で「英単語の書き取りや問題集の取り組みで頑張れた」こと、「部活動で一生懸命に取り組み、チームプレーの良さや諦めないことの大切さを学んだ」こと、「学校行事でリーダー的立場として指示を出せた」ことが2学期の成果だったようです。

3年生代表① 3年生代表②

 3年生代表:「2学期の反省」

 「皆中祭を通し、同時にいりろなことをこなす中で、緊張したが全てがよくできた。達成感が得られた」こと、「学習面で目標が明確になり、自信を持って学習に取り組めるようになった」ことがあったようです。

 

 2学期の学校生活を通す中で、生徒は多くのことを経験・学習し、多くのことを身に付けたようです。来学期も、このような姿で取り組み、より大きく成長した姿が見られることを楽しみにしています。

生徒会立会討論会・選挙

次期生徒会役員を決定するための、役員選挙が行われました。会場には、来年度の入学予定である小学校6年生と全校生徒が集いました。

 

今年度も昨年度に引き続き討論会形式で行われ、「皆川中学校が統合するにあたり、残していきたい皆川中の良さと改善しなくてはならないところ」、「今後生徒会活動を通してどのように皆川中学校に貢献していきたいか」について立候補者がそれぞれの思いを発表しました。

 

 

立候補者の堂々とした発表を聞き、参加者全員が真剣に投票を行いました。

新生徒会役員の任命式は、3学期始業式の日に行われるそうです。新役員になった生徒の皆さん、これからの皆川中をよろしくお願いしますキラキラ

租税教室を実施しました

11日(月)3年生対象に6時間目の社会科授業で「租税教室」が行われました。

皆川中出身の税理士:板倉優様をお招きし「税の大切さ」について学びました。

 

将来、社会の一員として税金を納め、その使い道を学ぶことで、納税者として社会や国の在り方を主知的に考える自覚を育成するという貴重な時間になりました。本校の生徒のためにご尽力頂きありがとうございました。

 

人権集会 ~人権について考えよう~

今週(12月4日から8日)は、本校の人権週間で様々な啓発活動を実施しています。

7日は「人権集会」を実施しました。

今回のテーマは「LGBTQ+」に関する内容です。学芸委員長、副委員長が中心となって集会を進めました 

 

校長先生のあいさつの中で「学習プリント」が配付され、「LGBTQ+」に関する情報を学んでからDVDを全校生で視聴しました。

  

 

難しい問題ですが、1人1人が真剣に考え、視聴後教室で感想を書きました。

 

 

人権に関しては様々な問題が、依然として存在します。

自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて認識を深めていくことが不可欠です。

 

一人ひとりの 違いを認めたり、自分や相手の良いところを見つけて、それぞれが大切な存在であることを再確認する、

皆中生にとってそんな大切な一週間となっています。

 

生徒会立候補者の応援者による応援演説

11/28(火)~12/1(金)の4日間、朝の時間帯で、生徒会立候補者の応援者を務める生徒たちが、リモートで応援演説を行いました。生徒会立候補者の良いよころや頼りになるところを熱心に伝えていました。また、各クラスで演説を聞く生徒たちも真剣な態度で、モニターを見つめながら聞いていました。生徒会立候補者のの皆さんは、応援者からの応援を受け、12/14(木)に行われる生徒会立会討論会に向けて、しっかりと準備を行い、頑張ってほしいと思います。