文字
背景
行間
学校ニュース
2学年「己書」体験/1学年「授業参観・ハッピー子育て講座・学年懇談会」/3学年「卒業式練習」
2月15日(木)5・6時間目、2年生が『己書』に挑戦しました。講師の上岡先生からご指導いただき、好きな四字熟語や文字を筆ペンで練習しました。本番は自分の名前を書きます。
とてもステキな作品が出来上がりました。最後に作品と一緒に記念撮影しました。
同じころ、1年生はというと……、今日は授業参観でした。先日行った職場見学の発表会でした。
その後、保護者の方々は音楽室に移動し、ハッピー子育て講座や学級懇談会が行われました。
では、3年生は……卒業式の練習が始まりました。
自分たちで会場の準備から始めます。入退場や卒業証書・記念品授与の練習をしました。
3年生は卒業式まで3週間あまりとなりました。残りの毎日も元気に笑って過ごして、笑顔で卒業式を迎えましょう。
2年生立志記念スキー学習
今週は7日(水)に2年生の立志記念スキー学習がありました。
那須マウントジーンズスキー場です。
今年度は日帰りでの実施でしたが天候にも恵まれ充実した行事となりました。
キャリア教育講演会を実施しました。
・2/1(木)13:45~、本校の体育館で、1・2年生を対象に「キャリア教育講演会」を実施しました。アシストネット地域コーディネーター:関口浩子様からご紹介いただいた3業種に方々にご講話いただきました。
・後講話頂いた方々は、①警察関係(皆川城内交番:中山道雄様)、②医療関係(黒須病院看護師:関口由佳様)、③関口平蔵瓦店:関口友晃様)の3名です。
・社会で活躍している職業人の方々からのお話を聞くことによって、中学生が自分の将来の生き方について考えを深めることができました。お忙しいところ、本校の1・2年生のために貴重なお時間をつくっていただい、感謝申し上げます。お世話になりました。
1年生が職場見学を実施しました!
1月25日(木)午後、1年生がグループに分かれて、学校周辺の事業所等を訪問しました。当日は朝から強風でしたが、23名全員が徒歩あるいは自転車で移動し、無事に見学することができました。
見学中、1年生は緊張した表情でしたが、地域の方々の優しいお言葉があり貴重な時間を過ごすことができたようです。中学校でのキャリア教育の一環としての行事ですが、2年時での3日間の「職場体験」に繋がる有意義な学習となりました。
ご協力いただきました6事業所、「有限会社セキグチ工業」、「皆川郵便局」、「皆川公民館」、「皆川城東小学校」、「いちご農家の巻島様」、「ファミリーマート大皆川町店」の皆様、大変ありがとうございました。
2年生立志式
1月18日(木)の午後、立志式が行われました。立志にあたり、記念講演会ではアミック&パートナーズ代表社員、税理士:谷中田悟様から「中学時代にすべきこと」「人生を経営するヒント」等をテーマにご講話いただきました。一人ひとり真剣な表情で聞いていました。
記念講演会の後は、保護者の方々も招待し、体育館で2学年生徒の「立志式」を挙行しました。また、一人ひとりのが自分の人生をどのような目標をもって歩んでいきたいかという決意を発表や代表者の作文発表、学年合唱を披露しました。
立志を迎えた2年生の皆さん、おめでとうございます。これからも自分の力を信じて、力強く歩んでいってください。お忙しい中、保護者の皆様には、立志式にご参列いただき、感謝申し上げます。
3学期始業式
1月9日(火)3学期始業式が行われました。校長先生の式辞のあとに、各学年代表生徒が、3学期の抱負を発表しました。
代表生徒の思いを、全校生徒が真剣な表情で聞き、3学期に向けて気持ちを高めることができました。
その後の任命式では、校長先生から3学期の学級委員と新生徒会役員が任命されました。
任命式のあとには、3学期の学級委員と新旧生徒会役員があいさつをし、今日から3学期の学級委員と新体制の生徒会がスタートを切ることになります。
3学期の学級委員や新生徒会役員が新しい風を吹き込んで、よりよい皆川中を創っていってくれることを期待しています。
2学期終業式です
9月1日(金)から始まった2学期、生徒は78日間の登校を終え、本日終業式を迎えました。最初に2学期受けた各種の表彰がありました。また図書委員長による「多読賞」「ポップコンテスト」の表彰も行いました。
終業式では、校長先生の式辞があり、「2学期の78日間の学校生活で自分を大きく成長させることができた」「学校行事等を経験し、伝統も伝えることができた」という言葉をいただき、3学期に向けて「体調管理」し、また「学校生活の改善点」を伝えられました。
式辞の後、各学年代表生徒3名による「2学期の振り返り」の発表がありました。
1年生代表:「2学期を振り返って」
多くの学校行事の中で「真剣に取り組めた」こと、学校生活を通すことで「授業と休み時間のメリハリを付けた」ことや「前向きに授業やテスト勉強に臨んだ」ことが、成果だった2学期になったようです。
2年生代表:「2学期を振り返って」
学習面で「英単語の書き取りや問題集の取り組みで頑張れた」こと、「部活動で一生懸命に取り組み、チームプレーの良さや諦めないことの大切さを学んだ」こと、「学校行事でリーダー的立場として指示を出せた」ことが2学期の成果だったようです。
3年生代表:「2学期の反省」
「皆中祭を通し、同時にいりろなことをこなす中で、緊張したが全てがよくできた。達成感が得られた」こと、「学習面で目標が明確になり、自信を持って学習に取り組めるようになった」ことがあったようです。
2学期の学校生活を通す中で、生徒は多くのことを経験・学習し、多くのことを身に付けたようです。来学期も、このような姿で取り組み、より大きく成長した姿が見られることを楽しみにしています。
生徒会立会討論会・選挙
次期生徒会役員を決定するための、役員選挙が行われました。会場には、来年度の入学予定である小学校6年生と全校生徒が集いました。
今年度も昨年度に引き続き討論会形式で行われ、「皆川中学校が統合するにあたり、残していきたい皆川中の良さと改善しなくてはならないところ」、「今後生徒会活動を通してどのように皆川中学校に貢献していきたいか」について立候補者がそれぞれの思いを発表しました。
立候補者の堂々とした発表を聞き、参加者全員が真剣に投票を行いました。
新生徒会役員の任命式は、3学期始業式の日に行われるそうです。新役員になった生徒の皆さん、これからの皆川中をよろしくお願いします
租税教室を実施しました
11日(月)3年生対象に6時間目の社会科授業で「租税教室」が行われました。
皆川中出身の税理士:板倉優様をお招きし「税の大切さ」について学びました。
将来、社会の一員として税金を納め、その使い道を学ぶことで、納税者として社会や国の在り方を主知的に考える自覚を育成するという貴重な時間になりました。本校の生徒のためにご尽力頂きありがとうございました。
人権集会 ~人権について考えよう~
今週(12月4日から8日)は、本校の人権週間で様々な啓発活動を実施しています。
7日は「人権集会」を実施しました。
今回のテーマは「LGBTQ+」に関する内容です。学芸委員長、副委員長が中心となって集会を進めました
校長先生のあいさつの中で「学習プリント」が配付され、「LGBTQ+」に関する情報を学んでからDVDを全校生で視聴しました。
難しい問題ですが、1人1人が真剣に考え、視聴後教室で感想を書きました。
人権に関しては様々な問題が、依然として存在します。
自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて認識を深めていくことが不可欠です。
一人ひとりの 違いを認めたり、自分や相手の良いところを見つけて、それぞれが大切な存在であることを再確認する、
皆中生にとってそんな大切な一週間となっています。
生徒会立候補者の応援者による応援演説
11/28(火)~12/1(金)の4日間、朝の時間帯で、生徒会立候補者の応援者を務める生徒たちが、リモートで応援演説を行いました。生徒会立候補者の良いよころや頼りになるところを熱心に伝えていました。また、各クラスで演説を聞く生徒たちも真剣な態度で、モニターを見つめながら聞いていました。生徒会立候補者のの皆さんは、応援者からの応援を受け、12/14(木)に行われる生徒会立会討論会に向けて、しっかりと準備を行い、頑張ってほしいと思います。
あったか皆川いじめ防止集会
11/22(水)、生徒集会の時間を利用して「あったか皆川いじめ防止集会」を行いました。
これは、栃木市で取り組んでいる「あったか栃木いじめ防止フォーラム」に参加した本校の代表生徒と生徒会役員を中心に本校の全校生徒にも「いじめのない学校」目指していくためには「どうしたらよいのか」と考えるよい機会になっています。
生徒は事前に『愛の日記』を読み、いじめについて考えを深めてから集会に臨みました。
集会では学年をこえた縦割り班に分かれ、「『愛の日記』を読んで感じたこと」「いじめをうまないために、私たちができることは何か」について意見を交換しました。
班でまとめた意見を3年生が発表しました。
どの班も積極的に話し合い、いじめについて考えを深めたことが分かりました。
いじめについてさまざまな意見を交流することができ、とても有意義な集会になりました。
皆川わっしょい祭り!
11月16日木曜日、皆川わっしょい祭りが実施されました。皆川地区アシストネットの方々にご協力をいただき、中学生と小学5・6年生が中心となって準備・運営を行いました。
【準備中】
【いよいよ始まります!】小学1~4年生、栃木特別支援学校のみなさんも一緒に楽しみました。
恐竜も楽しそうですね。
みんな楽しい時間を過ごすことができました。また、楽しむだけでなくリーダーシップ・フォロアーシップを
持って積極的に取り組みました。
来週は期末テストです。気持ちを切り替えて学習に取り組みましょう。
ロードレース大会を実施しました!
本日11/8(水)晴天の中、ロードレース大会が行われました。一人ひとりが自分で立てた目標の達成を目指し、全力で走りました。とても感動の多い大会になりました。
〈男子レース〉
3年生最後のロードレース。最後まで頑張りました。
〈女子レース〉
先輩にも負けず、頑張りました。
〈オフショット〉
最後は笑顔がたくさん見られました!お疲れさまでした。
来週の校内読書週間に向けて
本校では、11月6日(月)から10日(金)を校内読書週間としています。
図書室利用の活性化を1つの目的とし、全校生徒がオススメ本のPOPづくりをしたり、教職員のオススメ本紹介などの活動を行っています。写真は3年生によるPOPづくりとクラスごとに図書館利用をした1年生、2年生の様子です。
来週は、図書委員会が中心になって行うビブリオバトルやアシストネットの方による読み聞かせボランティアが予定されています。まさに読書の秋を満喫する1週間になりそうです。
令和5年度 皆中祭
10月21日(土)は皆中祭でした。今年の皆中祭のスローガンは「皆輝笑祭 ~good time for you~」でした。このスローガンの通り、一人ひとりの笑顔が輝く一日となりました。
当日、足を運んでくださった方々、そして昼食や食堂の準備等をしてくださったPTAの皆様のご協力に感謝申し上げます。
10月24日(火)から三者面談が始まりました。日程・時間等をご確認していただき、有意義な時間となりますようご協力お願いいたします。
皆中祭準備期間始まる
10月21日(土)の皆中祭に向けて、
A班(文化祭全般の企画・運営)
B班(演劇の発表)
C班(アシストネットを活用した和太鼓・文化琴の演奏の発表)
に分かれて、練習や準備に熱が入ってきて、学校全体が活気にあふれています。
合唱発表に向けて、各クラスで心をひとつにして合唱練習に励んでいます。
皆中祭当日が今からとても楽しみです。
皆中祭の準備をしています
10月12日(木)、5,6校時には「皆中祭」の準備を行いました。
本校は全校生徒をA班(発表)、B班(演劇)、C班(太鼓・箏)の3班に分け、それぞれの班で活動したことを発表したり、また司会を行ったりします。
それぞれの班の活動の様子を御覧ください
A班の様子
体育館で、英語、広島派遣の発表練習を行っています。
スローガン旗の作成をしています。
B班の様子
演劇に必要な大道具と小道具を作成しているところです。多くの人数と広いスペースが必要です。
C班
太鼓班
3年生を中心に演技を確認し、太鼓の練習を行いました。
箏班
各自で箏の指使いの練習をしています。
どの班の生徒も「皆中祭」をよいものにしようと、一生懸命に活動していました。この成果を10月21日(土)の皆中祭で御覧いただけると幸いです。
今週の皆川中学校
9月29日(金)~30(土)の期間、下都賀地区新人大会が行われ、それぞれの部活で一生懸命に試合に臨みました
10月5日(木)~6日(金)は2学期中間テストが行われ、生徒はとても集中して取り組んでいました
そして、皆中祭の準備も着々と進んでいます
忙しい中でも、それぞれの場所で、各々の役割をしっかりとこなしている姿が印象的でした
袋を利用した野菜栽培に挑戦!
毎週水曜日、全学年の技術科授業があります。
今回は、2年生の技術授業についてです。
9月20日(水)の授業では、野菜の栽培に向けて準備をしていました。
土と腐葉土を混ぜて、その土を土嚢袋にを入れて大根の種をまきました。
お互いに協力して作業を進めていました。
そして1週間後の9月27日の授業では・・・
見事、発芽していました! 先生と一緒に生徒たちも観察中です。
今後も収穫まで大切に育てていきます。
3年生をサポートし、1年生をリードする中学校の要となっている2年生。
日々、成長中です!