日誌

学校ニュース

3,6年生 親子活動

 10月23日(水)、3年生と6年生が親子活動を実施しました!

 3年生は、スノードームづくりに挑戦しました。洗濯のりと精製水を使い、瓶の中に人形などを入れました。お家の人の協力を得ながら、素敵な作品が完成しましたキラキラ

 6年生はクレープづくり家庭科・調理焼いたクレープにそれぞれ好みのトッピングを行いました。生クリームやチョコレート、アイスクリームなどをトッピングしたスィーツ系、ハムやチーズ、ツナなどをトッピングしたヘルシー系など個性豊かなクレープが完成しました!

6年生 情報活用に関する授業

 10月22日(火)、栃木人権擁護委員の方をお招きして情報活用に関する授業を行いました。

 オンラインでNTTdocomoの方にも講座を行っていただきました。

 チャットやネット情報、ネット依存などについてリスクを見積もるというワークを行いました。

 「リスク(危険性)」=「起こりやすさ」 × 「被害の大きさ」ということを意識し、さまざまな場面について考えたり、意見交換したりしました。

 また、悩んだときや困ったときには周りの人に相談することも学びました。また、人権擁護委員さんからは、法務局にも相談できることを教えていただきました。

 今日学んだことは、これからの生活の中で必要になってくる知識です。情報活用にはリスクがついてくることを忘れず、情報社会を上手に生きていってほしいと思います。

さつまいもの収穫

 10月21日(月)、さつまいもの収穫を行いました。5月、学校農園に苗を植え付けたさつまいも。今回も地域ボランティアの方に御指導いただき、収穫を行いました。

 つるを引っ張り、寄せていきます。

 いよいよ掘り起こしです!今年は、どんなさつまいもが収穫できるかな笑う

 お手伝いいただいた地域ボランティアの方へ、お礼として収穫してあったポップコーン用のとうもろこしをプレゼントさせていただきました。

 収穫したさつまいも、お家の人と美味しく食べてくださいね家庭科・調理

体力づくりエキスパート派遣事業(2回目)

 10月18日(金)、5,6年生を対象に、今年度2回目の体力づくりエキスパート派遣事業が実施されました。

 今回は、体育館でマット運動や跳び箱運動、走力を高める運動などを指導していただきました。

 体の使い方や腕の振り方など、楽しみながら取り組めるよう指導いただきました星

4年生 高齢者との交流

 10月18日(金)、西方地区社会福祉協議会の主催で、真名子地区の高齢者の方と4年生との交流会を実施しましたにっこり

 最初に、自己紹介を行いました。真名子小学校を卒業した方もいらっしゃいました。

 次に、クイズやゲームで交流しました。

 1つの絵の中に2つのものが隠れている不思議な絵のクイズや昔の道具が何に使われていたか当てるクイズ、人差し指を使ってグループで輪を落とさないように下げるゲームを行いました。子ども達も高齢者の方も楽しくて笑顔がいっぱいでした興奮・ヤッター!

 4年生からは、校歌を歌ったりリコーダーの演奏を披露したりしました。高齢者の方たちも喜んでくれました。

 最後に、お話交流をしました。そして、お礼に首飾りをプレゼントしました花丸

 素敵な交流会となりました。高齢者の皆様、ありがとうございました。