文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
2学期始業式・井寺養護教諭紹介
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
雨の中、たくさんの荷物を持った児童達が元気に登校しました。
はじめに、感染予防のため十分な間隔をとり始業式が行われました。
▼2学期のめあてを5年生が発表
「持久走を頑張る!」「国語を頑張るために読書をたくさんする!」 「運動会を頑張る!」など、立派に発表することができました。
▼校長先生のお話
感染に気を付け、油断しないで過ごしましょう。
オリンピック代表選手達の試合後のインタビューには支えてくれた人への感謝の気持ちが多くありました。感謝の気持ちは自分を強く支えてくれます。クラスの友達、家族、地域のみなさん、先生達に感謝の気持ちを持って過ごしましょう。というお話がありました。
▼養護教諭 井寺先生紹介
育児休養から復帰になりました。
2学期からよろしくお願いします。
最後に井寺先生から感染予防3つの注意点の説明がありました。
①マスク
②距離感を意識する(腕を伸ばして触れない距離)
③小さな声で話しをする
雨の中、たくさんの荷物を持った児童達が元気に登校しました。
はじめに、感染予防のため十分な間隔をとり始業式が行われました。
▼2学期のめあてを5年生が発表
「持久走を頑張る!」「国語を頑張るために読書をたくさんする!」 「運動会を頑張る!」など、立派に発表することができました。
▼校長先生のお話
感染に気を付け、油断しないで過ごしましょう。
オリンピック代表選手達の試合後のインタビューには支えてくれた人への感謝の気持ちが多くありました。感謝の気持ちは自分を強く支えてくれます。クラスの友達、家族、地域のみなさん、先生達に感謝の気持ちを持って過ごしましょう。というお話がありました。
▼養護教諭 井寺先生紹介
育児休養から復帰になりました。
2学期からよろしくお願いします。
最後に井寺先生から感染予防3つの注意点の説明がありました。
①マスク
②距離感を意識する(腕を伸ばして触れない距離)
③小さな声で話しをする
1学期終業式
7月20日(火)
1学期終業式が行われました。
最初に1学期の振り返りを、3年生のみなさんが1人ずつ発表してくれました。
次に、校長先生からお話がありました。
1学期頑張れた人! 楽しかった人!という問いかけにはたくさんの子供達の手があがりました。
また校長先生の体験を参考に、何か1つ目標を持ち成し遂げてみよう!という話がありました。
次に、児童指導部の廣瀬先生から「夏休みの過ごし方」についてです。通知でもお配りしますが、改めて子供達にも交通ルールを守り、安全で健康な生活をおくるように確認しました。
最後に、表彰関係です。
『よい歯の児童』
『歯と口の健康週間』ポスター・作文・標語 それぞれの部でたくさんの児童が受賞し、代表児童が賞状を受けとりました。
多読賞(各学年目標冊数達成者)と50冊多読賞(50冊以上読んだ児童)の代表者も表彰されました。
たくさんの児童が、がんばりました
1学期終業式が行われました。
最初に1学期の振り返りを、3年生のみなさんが1人ずつ発表してくれました。
次に、校長先生からお話がありました。
1学期頑張れた人! 楽しかった人!という問いかけにはたくさんの子供達の手があがりました。
また校長先生の体験を参考に、何か1つ目標を持ち成し遂げてみよう!という話がありました。
次に、児童指導部の廣瀬先生から「夏休みの過ごし方」についてです。通知でもお配りしますが、改めて子供達にも交通ルールを守り、安全で健康な生活をおくるように確認しました。
最後に、表彰関係です。
『よい歯の児童』
『歯と口の健康週間』ポスター・作文・標語 それぞれの部でたくさんの児童が受賞し、代表児童が賞状を受けとりました。
多読賞(各学年目標冊数達成者)と50冊多読賞(50冊以上読んだ児童)の代表者も表彰されました。
たくさんの児童が、がんばりました
職員による全学年読み聞かせ
7月16日(金)
1学期最後の職員による全学年読み聞かせが行われました。
毎回違う先生が読み聞かせにきてくれることは、子供達もとても楽しみ
先生方も色々な学年の子供達とふれあえるので、選書に力がはいります。
1年生 坂元先生 『かぶとむしランドセル』『ちくわのわーさん』
2年生 岸先生 『オオイシさん』
3年生 内村先生 『サンドイッチにはさまれたいやつよっといで』
4年生 船田先生 『見てごらん!名画だよ』
5年生 境先生 『ようかいでんしゃ』
6年生 清水先生 『これはのみのぴこ』
2学期も引き続き職員による読み聞かせを行いますので、楽しみにしていてください。
1学期最後の職員による全学年読み聞かせが行われました。
毎回違う先生が読み聞かせにきてくれることは、子供達もとても楽しみ
先生方も色々な学年の子供達とふれあえるので、選書に力がはいります。
1年生 坂元先生 『かぶとむしランドセル』『ちくわのわーさん』
2年生 岸先生 『オオイシさん』
3年生 内村先生 『サンドイッチにはさまれたいやつよっといで』
4年生 船田先生 『見てごらん!名画だよ』
5年生 境先生 『ようかいでんしゃ』
6年生 清水先生 『これはのみのぴこ』
2学期も引き続き職員による読み聞かせを行いますので、楽しみにしていてください。
図書委員による課題図書の紹介
7月16日(木)
朝の学習の時間に図書委員による課題図書の紹介を行いました。
1学期も終わりに近づき、夏休み用の本の貸出も始まりました。
感想文に挑戦するため各学年にあわせた本を持って紹介に行きました。
▼1・2年生
見やすく高くあげたり、ポイントになるところに付箋をつけ、内容を簡単にわかりやすく紹介しました。
▼3・4年生
全員に見えるように近くまでいき、一人一人にみせながら紹介しました。
▼5・6年生
内容を聞き、早速借りている児童がふえました。
夏休みも開館してますので、『図書だより夏号』を確認して、ぜひ利用してください。
朝の学習の時間に図書委員による課題図書の紹介を行いました。
1学期も終わりに近づき、夏休み用の本の貸出も始まりました。
感想文に挑戦するため各学年にあわせた本を持って紹介に行きました。
▼1・2年生
見やすく高くあげたり、ポイントになるところに付箋をつけ、内容を簡単にわかりやすく紹介しました。
▼3・4年生
全員に見えるように近くまでいき、一人一人にみせながら紹介しました。
▼5・6年生
内容を聞き、早速借りている児童がふえました。
夏休みも開館してますので、『図書だより夏号』を確認して、ぜひ利用してください。
薬物乱用防止教室実施
7月6日(火)
学校薬剤師の山中先生をお招きし、5.6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
▼まずは、薬の正しい飲み方について実験でわかりやすく説明してくださいました。
▼シロップの薬がお茶をまぜると真っ黒に・・・
▼炭酸飲料と一緒に服用すると・・・
▼次にアルコールの脳への影響や、たばこの体に与える影響を「かいわれだいこん」の成長の実験を通して説明してくださいました。
▼みんなとても真剣に山中先生の説明を聞いていました。
薬物やたばこは、体にも心にも危険であること。そして自分の成長や将来の夢にも大きな害をおよぼすことを教えていただきました。
学校薬剤師の山中先生をお招きし、5.6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
▼まずは、薬の正しい飲み方について実験でわかりやすく説明してくださいました。
▼シロップの薬がお茶をまぜると真っ黒に・・・
▼炭酸飲料と一緒に服用すると・・・
▼次にアルコールの脳への影響や、たばこの体に与える影響を「かいわれだいこん」の成長の実験を通して説明してくださいました。
▼みんなとても真剣に山中先生の説明を聞いていました。
薬物やたばこは、体にも心にも危険であること。そして自分の成長や将来の夢にも大きな害をおよぼすことを教えていただきました。