学校ニュース

2021年5月の記事一覧

6年 国語


6年生は国語で「聞いて考えを深めよう」という単元を学習しています。
今回は「学校は、制服がよいか私服がよいか」について自分の考えを発表し、友達からの意見を聞いて自分の考え方を修正したり深めたりしていました。
子供たちが自分の考えをもつだけでなく、多様な考え方を知り、自分の考えを修正したものをプレゼンしていく力を身に付けさせていくような授業を行っていきます。
 

新体力テスト


5/11,12に新体力テストの主な種目を行いました。
天候にも恵まれ、しっかり記録を取ることができました。
1年生は6年生と2年生は5年生とペアを組んで高学年が低学年の補助をしました。
6年生が1年生に「頑張ったね」などと声をかける姿が見られ、心のつながりを深めることにもつながる新体力テストでした。
 
反復横跳び            50m走

 
ソフトボール投げ         立ち幅跳び

寄附をいただきました


本校の卒業生であり、本校のボランティアもしてくださっている福田安代様より、図書の本の充実等に使っていただきたいとのことで寄附をいただきました。
子供たちがますます読書好きになるように良い本を選び魅力的な図書室を目指します

3年 種まき


3年生は理科の学習「たねをまこう」で、植物を育てる学習をします。
5/10にはマリーゴールドやホウセンカなどの種まきをしました。
自分の鉢に土や肥料を入れ大切そうに種をまいていました。
初めてクラス替えのあった3年生ですが、仲良く協力して活動しました。