学校ニュース

2020年10月の記事一覧

4年 環境学習


10/26に4年生が環境について学習しました。
今回は、栃木県の廃棄物対策課から2名の講師をお招きしました。
3つの内容
「学ぼう!ごみを処理する施設」
「リサイクル製品ゲーム」
「ぼくたち、わたしたちにできること(3R)」
について学習し、リサイクルしてごみを減らそうという気持ちが高まっていました。
 

 

学校課題研修 要請訪問


10/23に「学校課題研修 授業研究会」を行いました。
栃木市教育委員会より2名の指導主事をお迎えし、算数の授業を行いました。
2-2では、「三角形と四角形」を、4-2では「面積」を扱いました。
どちらの授業も、めあてのつかませ方、授業の流し方、振り返りの仕方等に研究の成果を認めていただき、担任の2名の学級経営も褒めていただきました。
2クラスとも、真剣に課題に取り組む児童の姿勢が立派な授業でした。
 

 

 

教育実習 最終日


10/23で教育実習最終日となりました。
やる気があって、子供が大好きな実習生でした。
担当の仲井先生の指導もどんどん吸収し、授業も上手になってきました。
最終日には、3年1組児童とのお別れ会を実施しました。
児童から愛される「先生」に成長していました。
 

ひらかわ幼稚園から花のプレゼント


10/22に「認定こども園 ひらかわ幼稚園」様より花をいただきました。
園長さんはじめ職員の方々とかわいい2名の園児さんが来てくれました。
贈呈式では、しっかりとあいさつをしてくれました。
きれいなお花をありがとうございます。
大切に育てます。
 

教育実習 研究授業


先日教育実習生が算数の研究授業を行いました。
授業の準備をしっかり整え、子供に分かりやすい授業をしようと頑張りました。
子供たちも、黒板や先生の言葉にしっかり目と耳をかたむけ、授業に臨んでいました。