学校ニュース

2022年5月の記事一覧

5年 玉結び

5年生は、家庭科で「手縫いの作品を作ろう」というねらいで学習を始めました。

まずは、「糸通し」「玉結び」「玉止め」の練習からスタートです。

みんな頑張って練習していました。

大型テレビで「玉結び」のやり方などを動画で何度も確認することができ便利です。

 

4年 図書館の達人になろう

4年生は図書の本の分類の仕方などを理解して本を借りることで「図書館の達人になろう」というテーマで学習しました。

本校図書事務の浦谷先生が指導をしました。

分かりやすいプレゼンテーション資料を作成し、分類シールの見方などを丁寧に教えてくれました。

指導後は、実際に図書室に行って、分類に気を付けながら多様な種類の本に目を配り、本を借りていました。

 

6年 お気に入りの場所

6年生は、図工で「私のお気に入りの場所」という絵画の単元を学習しています。

校内のお気に入りの場所をタブレットで撮影し、教室でそれを見ながら下書きをします。

1組も2組も教室に誰もいないのかと思えるほど静かに集中して書いていました。

 

 

2年 合わせていくつ

2年生は算数で足し算の学習をしました。

今回の課題は、たくさんの種類のお菓子の中から自分で選んで問題を作り答えを出していくものです。

先生の話をしっかり聞いて、問題を作ったり計算したりできました。

発表もしっかりできていて、友達の意見もきちんと聞けました。

 

3年 How are you?

3年生は英語の学習で、「自分の調子を英語で伝えよう」という学習をしました。

How are you? の問いに対していくつかの調子の伝え方を知った後は、実際に英会話を楽しみました。

今年度からALTとして本校に来たJB先生も楽しくて分かりやすい授業をしてくれます。

3年生も積極的に英語を学んでいました。

 

 

計画委員会

5/13に「1年生を迎える会」を予定しています。

2年生から6年生まで全員で関わって1年生に喜んでもらえる会にしたいと思いますが、その中心となるのが計画委員会です。

計画委員会の5,6年生は昼休みの時間を使って話合いをしていましたが、リーダーらしさを感じる話合いでした。

1年生が楽しめる会になるように準備していきます。

 

アクションカード研修

4/28に校内のアクションカード研修を行いました。

アクションカードとは、救急車を呼ぶような非常時の際に職員がどの順番で何をすればよいかが書かれているカードのことで、これを基に的確に対応する訓練をします。

今回は、児童がアレルギー反応を起こしエピペンを使わなければならない状況を想定し、役割演技をするなどして、知識面と技術面の両面から研修を行いました。

 

 

2年 新体力テストに備えて

2年生は、5/17・18の新体力テストの項目にもある50m走とボール投げの練習をしました。

50m走は、力いっぱい走っていましたが、その間見ているクラスの子たちが「頑張れー」と声援を送っていたのが素晴らしかったです。

ボール投げは、柔らかい小さいボールで練習していましたが、ボールを投げる経験が少ない児童に正しいフォームを身に付けさせるのはなかなか難しいものです。

少しずつでもボール投げに慣れて、休み時間などにドッジボールを楽しめるようになるといいなと思います。

 

 

避難訓練

4/28に避難訓練を実施しました。

地震が起きた後、給食室から火災が発生したことを想定し、校舎から校庭へ避難しました。

今年度1回目の避難訓練になるので、1年生はもとより2年生以上も避難経路が新しくなったのが今回の訓練のポイントの一つです。

避難の仕方などの事前指導を行い、地震発生の放送では、机の下にさっと頭を隠すことができました。

避難後は、校長より日本で地震が多発してることや担当教諭より新潟地震を経験したときの様子などを伝え、命を守るために真剣に訓練するよう指導しました。