学校ニュース

2022年1月の記事一覧

2年 豆つかみ

今週月曜日から来週月曜日まで校内給食週間です。
2年生は、給食週間の活動の1つ「豆つかみ」大会を開きました。
給食のカップに入った10この豆をお箸でつまみ教科書の大きさだけ話したところに置いたもう一つのカップにいどうさせます。
20秒間で何個移動できるか競争です。
お箸の持ち方が上手な子がたくさんいて、お豆もおもったよりたくさんつかむことができました。

 

 

1年 昔の遊び

1年生は生活科の学習で昔の遊びを体験しました。
羽子板や竹とんぼ、ゴム跳びなどを校庭で思いっきり楽しみました。
羽子板で羽をうまく打てたり、竹とんぼが高く跳んだりするとかわいい笑い声が響きました。
昔ながらの遊びは友達と一緒に楽しめるものが多く、1年生には新鮮でとても楽しいと感じられるものでした。

 

 

 

4年 道徳

4年生は道徳で「雨の日の停留所で」を題材に学習しました。

【あらすじ】
雨のバス停留所で濡れないように軒下で雨宿りをしている人たちがいる。
よし子は、バスが来ると駆けだして停留所の先頭に並ぼうとするが、母親はよし子の肩を強く引き並びなおさせる。
よし子がバスに乗るともう席は空いていない。
黙ったままの母親の顔を見てよし子は考え始める。

4年生は、母の気持ちやよし子の心の変化について考えることを通して、ルールやマナーとは何かや、その根本となる他人を思いやる気持ちについて話合い、道徳的価値を追求していました。
4年生は、母の気持ちやよし子の心の変化について考えることを通して、ルールやマナーとは何か、その根本となる他人を思いやる気持ちについて話合い、道徳的価値を追求していました。
  

  

朝の健康チェック

1/27より栃木県も蔓延防止等重点措置となりました。
以前にも増して、感染対策の配慮をしていきたいと思います。

本校では、児童の健康チェックは保護者の方にスマホアプリを使っていただき行っています。
朝の7:30までのアプリへの入力となっていますので、児童が昇降口を通る7:40以降には、教室に向かう児童は異常なしであることを職員がアプリ上で確認しています。
もし未入力の児童がいた場合には、靴箱にチェック用の紙を貼っておき、その場で体温測定などの健康チェックを行っています。

入力のない児童が多数いますと、健康チェックが遅れたり、昇降口が密になってしまいますが、保護者の皆様のご協力のおかげで、入力のない児童はほぼいない状態です。
ありがとうございます。
   

3年 長縄

2/4の長縄大会に向けて、どのクラスも縄跳びの練習が盛んになってきました。
体育での練習のほか、休み時間もクラスごとに練習する光景をよく目にするようになりました。
3年生も体育の授業で、心を一つにして、集中して練習していました。
跳ぶ回数の目標をもつこと、練習を重ねること、跳ぶ人や縄を回す人が友達のことを考えて動くこと、これらが何度も積み重なり、跳べた回数が増えていくという成就感を味わえるのは長縄のよさです。