文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
6年1組 図工の授業の様子です。
6月18日(火)
今日の5校時に、6年1組で図工の授業がありました。「木と金属でチャレンジ」の学習です。異なる材料の特徴を生かして、自分のイメージに従って組み合わせていきます。まずは、必要な道具を選ぶところからです。
今日は、単元の3時間目にあたるので、完成に近づいています。「自分の作品をよりよくしよう」というめあてのもと、作業を開始しました。
友達の作品を見ながら、よいアイディアを自分の作品に生かしていきます。
6年1組のみなさん、友達とかかわりながら、創作活動に取り組むことができました。作品の完成が楽しみですね。
6年生 プールに入りました。
6月12日(水)
今日の3校時に、6年生がプールに入りました。月曜日のプール開き後、第1号です。自分たちで掃除したプールに、最初に入ることができてよかったです。
いざプールへ・・・「えっ」プールの様子を見ると・・・ろ過器から出てきた汚れがプールの底に・・・。どうする?・・・。さすが、最高学年の6年生。担任の先生と相談して、底にたまった汚れをかき回して、再びろ過機へという流れを確認しました。みんなの力で流れるプールを作り、プールの底をきれいにする作業を楽しみながら行いました。
6年生のおかげで、低学年用のプールもきれいになりました。1~5年生のことを考えてくれた6年生。ありがとうございます。
6年1組 算数の授業を行いました。
6月10日(月)
今日の1校時に、6年1組で算数の授業がありました。「分数で考えよう」の学習で、クラスの「ねこ好き」「犬好き」の割合を分数に表し、人数を求めようというものです。
6年1組30人のクラスで、ねこ好きが40%です。40%は、小数で0.4で、分数にすると、4/10・・・。子どもたちは、一人一人ノートに考えを記入していきます。計算の仕方も、黒板で確認しました。
この問題をもとに、「450人の学校で、ねこ好き52%だったら何人?」、「2700円の洋服の30%引きの値段はいくら?」など、発展していきました。友達と相談しながら、答えを導き出すことができました。
算数で学習したことと、普段の生活の場面を結びつけた課題でしたが、6年1組のみんなは、集中して取り組むことができました。これからも、学習したことを広げたり、深めたりして、視野を広げていきましょう。
6年生 調理実習を行いました。
6月4日(火)
今日は、6年生が家庭科の授業で「調理実習」を行いました。3、4校時が6年2組、5、6校時が6年1組です。「朝食から健康な1日の生活を」の単元で、今回は「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」の学習です。
【6年2組の様子】
班の友達と協力しながら、役割を分担して調理を進めています。
野菜炒めが完成して、班のみんなで「いただきます。」。自分たちで作った料理の味は格別です。
【6年1組の様子】
班の友達と協力しながら、調理をしたり片付けをしたり効率よく活動しています。
野菜炒めが完成して、班のみんなで「いただきます。」。友達と炒め具合など確認しながら作った料理の味は最高です 。
後片付けも、バッチリ。時間内に仕上げました。5年生での経験が生かされて、手際よく行うことができた6年生。さすがです。
6年2組 算数「分数のかけ算」の学習をしました。
5月29日(水)
今日の1校時に、6年2組で算数の授業がありました。「分数のかけ算」の学習です。4/5×1/3のように、「かける数が分数」の場合、どのように計算するのか考える時間です。「習ったことをもとに考えよう」ということで、数直線や図に表したり、式を工夫したりして考えます。全体で、めあてを確認した後、班ごとに、話し合います。
考えがまとまってきたら、ホワイトボードにまとめていきます。ボートへの記入が終わったら、発表の準備をしています。
続いて各班からの発表です。それぞれ、図や数直線を用いて、自分たちの言葉で説明することができました。結論として、4/5の分母に3をかけることで、答えが出せるというまとめになりました。
友達の発表も、しっかりと聞いて、自分たちとの相違点について考えていました。6年2組のみなさん、よく話し合いながら、答えを導き出すことができ、すばらしいです。この調子で、日々の学習を積み重ねていきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。