文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
都賀西方ブロックPTA研修会が行われました
7月26日(木)
都賀西方ブロックのPTAによる研修会が、本校で行われました。
今回は、栃木市消防署の皆様を講師にお迎えして、心肺蘇生の演習を行いました。
もしものとき、落ち着いて対応できるように何度も手順を繰り返して覚えました。
参加者された方々は、汗をかきながら演習したり、気になることを質問したりしていました。
特に、AEDの使い方や小さい子どもの場合の演習では、真剣さが一層増したようでした。
消防署の方からは、熱心な取組をほめていただきました。また、演習を通して覚えたことを生かせば、かけがえのない大切な命を守ることができるという話をいただきました。
都賀西方ブロックのPTAによる研修会が、本校で行われました。
今回は、栃木市消防署の皆様を講師にお迎えして、心肺蘇生の演習を行いました。
もしものとき、落ち着いて対応できるように何度も手順を繰り返して覚えました。
参加者された方々は、汗をかきながら演習したり、気になることを質問したりしていました。
特に、AEDの使い方や小さい子どもの場合の演習では、真剣さが一層増したようでした。
消防署の方からは、熱心な取組をほめていただきました。また、演習を通して覚えたことを生かせば、かけがえのない大切な命を守ることができるという話をいただきました。
水泳・金管・図書室 本日フルコース!
7月25日(水)
夏休みの「水泳指導」は昨日から始まりましたが、今日は『水泳』『金管練習』『図書室開館』の3つそろった「フルコース」の一日でした。
9:00~は、上学年児童の水泳指導 たくさんの児童が参加して、泳力ごとに、コースに分かれて練習しています。
10:20~は、音楽室で金管の練習が始まりました。プールから上がってきた児童も、肩にタオルを乗せて練習しています。
その頃、掲示物もすっかり夏休みバージョンの図書室では、水泳後の読書をする高学年の姿が、、、
図書担当の田村先生のお話では、昨日図書室に来た人は、去年一番来室数が多かった日を大きく上回り40名を超えていたそうです。
10:30~は、下学年の水泳指導 元気よく体操をして、小さいプールと深いプールに分かれて練習しました。
同時進行で、校舎内各教室では「個人面談」大変お世話になりました。今日の合戦場小学校は『フルコース』な一日でした。
夏休みの「水泳指導」は昨日から始まりましたが、今日は『水泳』『金管練習』『図書室開館』の3つそろった「フルコース」の一日でした。
9:00~は、上学年児童の水泳指導 たくさんの児童が参加して、泳力ごとに、コースに分かれて練習しています。
10:20~は、音楽室で金管の練習が始まりました。プールから上がってきた児童も、肩にタオルを乗せて練習しています。
その頃、掲示物もすっかり夏休みバージョンの図書室では、水泳後の読書をする高学年の姿が、、、
図書担当の田村先生のお話では、昨日図書室に来た人は、去年一番来室数が多かった日を大きく上回り40名を超えていたそうです。
10:30~は、下学年の水泳指導 元気よく体操をして、小さいプールと深いプールに分かれて練習しました。
同時進行で、校舎内各教室では「個人面談」大変お世話になりました。今日の合戦場小学校は『フルコース』な一日でした。
職員総出で 備品点検!
7月23日(月)
スポーツ交流会のあった6年生以外は、今日から『個人面談』が始まりました。日程を調整していただき、また、暑い中の来校、ありがとうございます。1学期の学習や生活についてお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
午後は、職員総出で『備品点検』を行いました。学校には、学習や活動で使う「備品」がたくさんあります。職員みんなで手分けして、その一つ一つを「備品台帳」と照らし合わせて、個数の確認や修理の必要の有無をチェックしていきます。
家庭科室にも、理科室にも、図工室にも、
音楽室にも、外の体育小屋にも、
国語・算数・社会の教材室にも、、、備品がいっぱい
先生方みんなで、汗をふきふき確認しました。使いやすいように、整理・並べ替え・ラベル貼りをし、必要な物は修理をしました。
2学期以降も、授業や活動で備品を有効に活用していきます。
スポーツ交流会のあった6年生以外は、今日から『個人面談』が始まりました。日程を調整していただき、また、暑い中の来校、ありがとうございます。1学期の学習や生活についてお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
午後は、職員総出で『備品点検』を行いました。学校には、学習や活動で使う「備品」がたくさんあります。職員みんなで手分けして、その一つ一つを「備品台帳」と照らし合わせて、個数の確認や修理の必要の有無をチェックしていきます。
家庭科室にも、理科室にも、図工室にも、
音楽室にも、外の体育小屋にも、
国語・算数・社会の教材室にも、、、備品がいっぱい
先生方みんなで、汗をふきふき確認しました。使いやすいように、整理・並べ替え・ラベル貼りをし、必要な物は修理をしました。
2学期以降も、授業や活動で備品を有効に活用していきます。
第1学期 終業式
7月20日(金)
今日は1学期最終日。体育館で実施する『第1学期終業式』は、気温が低いうちにと考え、1時間目に行いました。体育館ではいつもより広く間隔をとり、風が通るように整列しました。5年生の代表児童が、新しく始まった委員会活動や運動会の種目、家庭科の授業での実習など、1学期にがんばったことを発表しました。
校長先生の話や、終業式後の児童指導の川島先生の話も、しっかりと聞くことができました。
明日からの夏休み 熱中症や事故に気をつけて、楽しく安全で有意義な夏休みにしてください。2学期の始業式で、成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
今日は1学期最終日。体育館で実施する『第1学期終業式』は、気温が低いうちにと考え、1時間目に行いました。体育館ではいつもより広く間隔をとり、風が通るように整列しました。5年生の代表児童が、新しく始まった委員会活動や運動会の種目、家庭科の授業での実習など、1学期にがんばったことを発表しました。
校長先生の話や、終業式後の児童指導の川島先生の話も、しっかりと聞くことができました。
明日からの夏休み 熱中症や事故に気をつけて、楽しく安全で有意義な夏休みにしてください。2学期の始業式で、成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
1学期最後のなかよし班遊び 熱中症対策
7月18日(水)
今日は、1学期最後の水曜日で、1学期最後のロング昼休みで、1学期最後の『なかよし班遊び』の日です。しかしこの暑さ児童の健康を考えて、今日はエアコンの効く室内で『なかよし班遊び』を行うことにしました。
班ごとに遊びを考えて、低学年の人もみんなで楽しめるよう工夫していました。
「フルーツバスケット」、 「新聞乗り」
「いす取りゲーム」、 「だるまさんがころんだ」
「合小カルタ」、「かるた」
「ハンカチ落とし」 「いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム」
「にんげん知恵の輪」
1学期最後の『なかよし班遊び』は、熱中症対策で室内を会場にして行い、6年生がリーダーとなって、いろいろな遊びを縦割り班で楽しんでいました。
今日は、1学期最後の水曜日で、1学期最後のロング昼休みで、1学期最後の『なかよし班遊び』の日です。しかしこの暑さ児童の健康を考えて、今日はエアコンの効く室内で『なかよし班遊び』を行うことにしました。
班ごとに遊びを考えて、低学年の人もみんなで楽しめるよう工夫していました。
「フルーツバスケット」、 「新聞乗り」
「いす取りゲーム」、 「だるまさんがころんだ」
「合小カルタ」、「かるた」
「ハンカチ落とし」 「いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム」
「にんげん知恵の輪」
1学期最後の『なかよし班遊び』は、熱中症対策で室内を会場にして行い、6年生がリーダーとなって、いろいろな遊びを縦割り班で楽しんでいました。
がんばったみなさんに 表彰集会
7月18日(水)
今日の集会タイムには、1学期後半にがんばったみなさんへの『表彰集会』がありました。合戦場小学校ならではの『よい子の表彰』(はげましあい・学びあい・喜びあい)は、47名のみなさんが表彰6年生の代表に表彰しました。
そのほか、図書室の本をたくさん読んだ『多読賞』、歯と口の健康週間の『よい歯の賞』『作文・標語の優秀賞』、標語コンテストでの優良賞、スポーツの大会で活躍した人へのトロフィーや盾の表彰もありました。
いつもは体育館で行っている『よい子の彰』の全員への表彰は、熱中症を考慮して、会議室で行いました。
みなさんがんばりましたね。
夏休み中もいろいろな展覧会やコンテストの作品作り、スポーツの大会などにチャレンジしてみてください。
今日の集会タイムには、1学期後半にがんばったみなさんへの『表彰集会』がありました。合戦場小学校ならではの『よい子の表彰』(はげましあい・学びあい・喜びあい)は、47名のみなさんが表彰6年生の代表に表彰しました。
そのほか、図書室の本をたくさん読んだ『多読賞』、歯と口の健康週間の『よい歯の賞』『作文・標語の優秀賞』、標語コンテストでの優良賞、スポーツの大会で活躍した人へのトロフィーや盾の表彰もありました。
いつもは体育館で行っている『よい子の彰』の全員への表彰は、熱中症を考慮して、会議室で行いました。
みなさんがんばりましたね。
夏休み中もいろいろな展覧会やコンテストの作品作り、スポーツの大会などにチャレンジしてみてください。
自治会長・民生委員 合同懇談会
7月17日(火)
1学期も残すところ4日。今日は、夏季休業を前に学校と地域・家庭が、より連携して児童の生活指導に当たれるように、『自治会長・民生委員合同懇談会』が行われました。あいさつ、日程の説明の後、、、
みなさんには、各教室に入って児童と一緒に給食を試食していただいたり、授業を参観していただいたりしました。
懇談会では、みなさんから合戦場小学校の児童の様子や、授業・給食の様子についての感想やご意見、地域での児童の様子などを伺いました。
子どもたちの健やかな成長、そして安心・安全な生活のために、今後ともどうぞよろしくお願いします。
1学期も残すところ4日。今日は、夏季休業を前に学校と地域・家庭が、より連携して児童の生活指導に当たれるように、『自治会長・民生委員合同懇談会』が行われました。あいさつ、日程の説明の後、、、
みなさんには、各教室に入って児童と一緒に給食を試食していただいたり、授業を参観していただいたりしました。
懇談会では、みなさんから合戦場小学校の児童の様子や、授業・給食の様子についての感想やご意見、地域での児童の様子などを伺いました。
子どもたちの健やかな成長、そして安心・安全な生活のために、今後ともどうぞよろしくお願いします。
外国語教育合同研修会!
7月13日(金)
栃木市では、小学校で始まる『外国語教育』に向けて、中学校区ごとの合同研修を行っています。
今日は、合戦場小学校を会場に栃木市教育委員会の金井指導主事に来校いただき、家中小学校・赤津小学校、そして都賀中学校の英語担当の先生、ALTのビシャカ先生も参加しての合同研修会をにぎやかに行いました。
・カードを使ったマッチングゲーム・「Ican~」の言い方を用いてコミュニケーションをとりながら楽しむ活動・担任の単独授業の場合の活動など、先生方が児童役になってのマイクロティーチングもありました。
子どもたちが楽しみながら外国語の表現を身につけることができるように、先生方も研修を通して学んでいます。
栃木市では、小学校で始まる『外国語教育』に向けて、中学校区ごとの合同研修を行っています。
今日は、合戦場小学校を会場に栃木市教育委員会の金井指導主事に来校いただき、家中小学校・赤津小学校、そして都賀中学校の英語担当の先生、ALTのビシャカ先生も参加しての合同研修会をにぎやかに行いました。
・カードを使ったマッチングゲーム・「Ican~」の言い方を用いてコミュニケーションをとりながら楽しむ活動・担任の単独授業の場合の活動など、先生方が児童役になってのマイクロティーチングもありました。
子どもたちが楽しみながら外国語の表現を身につけることができるように、先生方も研修を通して学んでいます。
学期末に向けて ワックスがけでぴかぴかに!
7月11日(水)
夏休みまであと7日合戦場小学校では、夏休み前に今学期お世話になった教室をきれいにしようと『ワックスがけ』を今日・明日の2日間で行います。「ワックスがけ日課」は5時間目のあとにお掃除!各学年1クラス分の机・いすを廊下に出して、、、
低学年の机を、高学年の児童が手伝って運んでくれました。すみずみまできれいにしたら、児童の下校後に、先生方でワックスをかけました。
ツルツル・ぴかぴかです!気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。
夏休みまであと7日合戦場小学校では、夏休み前に今学期お世話になった教室をきれいにしようと『ワックスがけ』を今日・明日の2日間で行います。「ワックスがけ日課」は5時間目のあとにお掃除!各学年1クラス分の机・いすを廊下に出して、、、
低学年の机を、高学年の児童が手伝って運んでくれました。すみずみまできれいにしたら、児童の下校後に、先生方でワックスをかけました。
ツルツル・ぴかぴかです!気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。
避難・引き渡し訓練 お世話になりました
7月10日(火)
今日は、震度5強の地震を想定した『避難訓練』と、一斉メール配信を活用し、児童を保護者に安全に・確実に引き渡す『引き渡し訓練』を実施しました。
地震を想定した訓練はこれまでも実施しているので、放送をよく聞いて素早く机の下にもぐることができました。
各教室では担任が、メール配信を受けた引き取り者の確認を行いながら、一人ずつ引き渡しを行いました。
地震により道路が通行不可能となることを想定した「徒歩・自転車」によるお迎えにもご協力いただき、ありがとうございました。みなさまのご協力で、安全・確実な引き渡しができました。
いざという時に、安全・確実に児童をおうちの方に引き渡すことができるよう、大地震などの自然災害や不審者侵入などの緊急時を想定した訓練を実施していきます。
今日は、震度5強の地震を想定した『避難訓練』と、一斉メール配信を活用し、児童を保護者に安全に・確実に引き渡す『引き渡し訓練』を実施しました。
地震を想定した訓練はこれまでも実施しているので、放送をよく聞いて素早く机の下にもぐることができました。
各教室では担任が、メール配信を受けた引き取り者の確認を行いながら、一人ずつ引き渡しを行いました。
地震により道路が通行不可能となることを想定した「徒歩・自転車」によるお迎えにもご協力いただき、ありがとうございました。みなさまのご協力で、安全・確実な引き渡しができました。
いざという時に、安全・確実に児童をおうちの方に引き渡すことができるよう、大地震などの自然災害や不審者侵入などの緊急時を想定した訓練を実施していきます。
PTA校外指導部 危険箇所マップ作成
7月7日(土)
合戦場小学校のPTA『校外指導部』のみなさんが、子どもたちの安心・安全な生活のために役立つようにと、学区の『危険箇所マップ』を作成してくださいました。
スピードを出す車の通りが多い道路、狭くて人通りの少ない路地、見通しの悪い交差点などが、写真で紹介されています。
気をつけるポイントも、みなさんの手書きコメントで入っていて、とてもわかりやすいマップになりました。さっそく会議室の廊下に掲示しました。校外指導部のみなさん、ありがとうございました。
合戦場小学校のPTA『校外指導部』のみなさんが、子どもたちの安心・安全な生活のために役立つようにと、学区の『危険箇所マップ』を作成してくださいました。
スピードを出す車の通りが多い道路、狭くて人通りの少ない路地、見通しの悪い交差点などが、写真で紹介されています。
気をつけるポイントも、みなさんの手書きコメントで入っていて、とてもわかりやすいマップになりました。さっそく会議室の廊下に掲示しました。校外指導部のみなさん、ありがとうございました。
読み聞かせ⑥
7月5日(木)
今週は雨模様の日が続いています。こんな日には、落ち着いて読書がおすすめです。今朝は、3・4・5・6年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
図書室の本の貸し出しも、今週いっぱいになります。いろいろな本を手に取ってみましょう。
今週は雨模様の日が続いています。こんな日には、落ち着いて読書がおすすめです。今朝は、3・4・5・6年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
図書室の本の貸し出しも、今週いっぱいになります。いろいろな本を手に取ってみましょう。
暑さに負けずに ロング昼休み!!
7月4日(水)
今日は水曜日ロング昼休み、そして中学生の先輩と遊べる最終日校庭にはたくさんの児童・先生方、そしてマイチャレンジの中学生
中学生のみなさんも、真剣に!?遊んでくれました。
お姉さんの両わきにぶら下がっている児童も、、、たっぷり遊んで、たっぷりふれ合えました。
今日は水曜日ロング昼休み、そして中学生の先輩と遊べる最終日校庭にはたくさんの児童・先生方、そしてマイチャレンジの中学生
中学生のみなさんも、真剣に!?遊んでくれました。
お姉さんの両わきにぶら下がっている児童も、、、たっぷり遊んで、たっぷりふれ合えました。
都賀中先輩とのあいさつ運動 最終日!
7月4日(水)
都賀中学校の先輩たちの『マイチャレンジ』も、あっという間に、最終日となりました。
今朝も、あいさつ運動で、中学生の元気よいお手本の隣で、小学生もがんばっていました。
たくさんのあいさつに迎えられて、登校してくる児童も元気よくあいさつを返していました。
都賀中学校の先輩たちの『マイチャレンジ』も、あっという間に、最終日となりました。
今朝も、あいさつ運動で、中学生の元気よいお手本の隣で、小学生もがんばっていました。
たくさんのあいさつに迎えられて、登校してくる児童も元気よくあいさつを返していました。
都賀中の先輩と あいさつ運動! マイチャレ始まる!
7月2日(月)
早いもので、7月に入りました。今日も朝から太陽が元気いっぱい!暑くなりそうです。
今日から3日間、合戦場小学校の先輩である都賀中学校2年生の生徒が、マイチャレンジで来校、職場体験を行います。今朝はさっそく、昇降口で『あいさつ運動』元気な声が響きました。
企画委員会児童や6年生の奉仕活動児童も、先輩と一緒の『あいさつ運動』をがんばりました。さわやかな「おはようございます。」で、一日のスタートです。
この後先輩たちは、着替えてさっそく各教室へ。
学習の様子を観察したり、ノートにシールを貼ったり、図書室への移動を支援したり、「先生」の仕事について学んでいます。
早いもので、7月に入りました。今日も朝から太陽が元気いっぱい!暑くなりそうです。
今日から3日間、合戦場小学校の先輩である都賀中学校2年生の生徒が、マイチャレンジで来校、職場体験を行います。今朝はさっそく、昇降口で『あいさつ運動』元気な声が響きました。
企画委員会児童や6年生の奉仕活動児童も、先輩と一緒の『あいさつ運動』をがんばりました。さわやかな「おはようございます。」で、一日のスタートです。
この後先輩たちは、着替えてさっそく各教室へ。
学習の様子を観察したり、ノートにシールを貼ったり、図書室への移動を支援したり、「先生」の仕事について学んでいます。
第2回学校運営協議会 開催
6月28日(木)
今日は『第2回学校運営協議会』を行い、委員のみなさんには4時間目の授業と、各教室での給食の様子を見ていただきました。
今日の参観授業は、国語・算数・社会・理科・音楽・体育(プール)・学活と、いろいろな教科でがんばる子どもたちの様子を見ていただきました。プールサイドから、4階の音楽室・理科室まで、特別教室での授業もありました。
委員さん方からは、児童が授業に集中できていたこと、先生方が教材を工夫していて楽しい授業であること、板書が丁寧ですべての学級でめあてがきちんと提示されていたこと、などほめていただきました。
授業中の姿勢や給食でのお箸の持ち方、ブロック塀や不審者に関する安全対策についても話題になりました。
今後も、子どもたちが安心・安全に登校でき、「できた」・「分かった」を味わえる授業の展開に努めていきたいと思います。
今日は『第2回学校運営協議会』を行い、委員のみなさんには4時間目の授業と、各教室での給食の様子を見ていただきました。
今日の参観授業は、国語・算数・社会・理科・音楽・体育(プール)・学活と、いろいろな教科でがんばる子どもたちの様子を見ていただきました。プールサイドから、4階の音楽室・理科室まで、特別教室での授業もありました。
委員さん方からは、児童が授業に集中できていたこと、先生方が教材を工夫していて楽しい授業であること、板書が丁寧ですべての学級でめあてがきちんと提示されていたこと、などほめていただきました。
授業中の姿勢や給食でのお箸の持ち方、ブロック塀や不審者に関する安全対策についても話題になりました。
今後も、子どもたちが安心・安全に登校でき、「できた」・「分かった」を味わえる授業の展開に努めていきたいと思います。
読み聞かせ⑤ 1・2・5・6年生
6月28日(木)
今日は木曜日。朝の読み聞かせも5回目となりました。今日ボランティアさんが来てくださったのは、1・2・5・6年生の各教室です。どの教室でも、楽しみにして、机を寄せてお待ちしていました。
みなさん、ありがとうございました。
今日は木曜日。朝の読み聞かせも5回目となりました。今日ボランティアさんが来てくださったのは、1・2・5・6年生の各教室です。どの教室でも、楽しみにして、机を寄せてお待ちしていました。
みなさん、ありがとうございました。
放課後教室 スタート!!
6月27日(水)
合戦場小学校の『放課後教室』がスタートしました。今年度は5・6年生の希望者、5年生14名、6年生10名の合計24名が参加しています。
第1回目の今日は、担当の川俣先生・矢上先生の紹介と、放課後教室の約束を確認して、さっそく学習をスタート
みなさん自主的に、どんどん学習を進めて行きましょう。宿題も完成できるかな?
合戦場小学校の『放課後教室』がスタートしました。今年度は5・6年生の希望者、5年生14名、6年生10名の合計24名が参加しています。
第1回目の今日は、担当の川俣先生・矢上先生の紹介と、放課後教室の約束を確認して、さっそく学習をスタート
みなさん自主的に、どんどん学習を進めて行きましょう。宿題も完成できるかな?
飼育栽培委員会 うさぎについて学ぼう
6月27日(水)
合戦場小学校には、「つき」と「ブラウン」2匹のうさぎがいて、飼育栽培委員会児童が世話をしています。
今日は、昼休みに、あおぞら動物病院の青木先生、そして、佐々木先生に来校していただき、専門の先生方からうさぎの飼育で気をつけることや正しい世話の仕方について、教えていただきました。
写真入りの資料で、飼育するときの注意点や病気の見分け方など教わり、質問Qにも答えていただきました。
そして、実際に小屋に入って、正しい抱き方も全員が体験しました。
青木先生、佐々木先生、お忙しいところ来校いただき、ありがとうございました。これからも心をこめて、つきとブラウンのお世話をしていきます。
合戦場小学校には、「つき」と「ブラウン」2匹のうさぎがいて、飼育栽培委員会児童が世話をしています。
今日は、昼休みに、あおぞら動物病院の青木先生、そして、佐々木先生に来校していただき、専門の先生方からうさぎの飼育で気をつけることや正しい世話の仕方について、教えていただきました。
写真入りの資料で、飼育するときの注意点や病気の見分け方など教わり、質問Qにも答えていただきました。
そして、実際に小屋に入って、正しい抱き方も全員が体験しました。
青木先生、佐々木先生、お忙しいところ来校いただき、ありがとうございました。これからも心をこめて、つきとブラウンのお世話をしていきます。
全校集会 あいさつ名人になろう
6月27日(水)
今日の集会タイムは『全校集会』。静かに素早く体育館に集合することができました。今日の校長先生の話は、合戦場小学校でがんばっている『あいうえお生活』の中から、「あ:あいさつのこだまする学校・あいさつ名人になろう」でした。
すでに『名人級』の児童も紹介しました。合戦場小学校がさらに「あいさつのこだまする学校」になるよう、元気なあいさつを、自分から進んでしていきましょう
今日の集会タイムは『全校集会』。静かに素早く体育館に集合することができました。今日の校長先生の話は、合戦場小学校でがんばっている『あいうえお生活』の中から、「あ:あいさつのこだまする学校・あいさつ名人になろう」でした。
すでに『名人級』の児童も紹介しました。合戦場小学校がさらに「あいさつのこだまする学校」になるよう、元気なあいさつを、自分から進んでしていきましょう
1
8
4
5
5
5
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。