文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
6年生 都賀地区小学校スポーツ交流会!
7月23日(月)
夏休みの初日、6年生は『都賀地区小学校 スポーツ交流会』に参加しました。昨年度までは、南部コミュニティーセンターを会場にしていましたが、今年は合戦場小学校を会場に、交流の内容も熱中症対策で変更して行いました。
今年の当番校は家中小学校。児童の進行で開会式・準備運動を行ったら、、、
第1部は、ドッジボールです。さすが6年生、威力のあるボールがビュンビュン飛び交っていました。
休憩・移動をはさんで、第2部はエアコンの効くミーティングルーム、いきいき3組、ワールドルームを会場に、「紙ちぎりリレー」と「ぴったり5秒」のゲームで交流しました。
外はとても暑い日でしたが、児童の健康・安全を考えたプログラムで、家中小学校・赤津小学校のみなさんとなかよく楽しく交流ができました。
また、来月には、都賀中学校の『部活動体験』で、よろしくお願いします。
夏休みの初日、6年生は『都賀地区小学校 スポーツ交流会』に参加しました。昨年度までは、南部コミュニティーセンターを会場にしていましたが、今年は合戦場小学校を会場に、交流の内容も熱中症対策で変更して行いました。
今年の当番校は家中小学校。児童の進行で開会式・準備運動を行ったら、、、
第1部は、ドッジボールです。さすが6年生、威力のあるボールがビュンビュン飛び交っていました。
休憩・移動をはさんで、第2部はエアコンの効くミーティングルーム、いきいき3組、ワールドルームを会場に、「紙ちぎりリレー」と「ぴったり5秒」のゲームで交流しました。
外はとても暑い日でしたが、児童の健康・安全を考えたプログラムで、家中小学校・赤津小学校のみなさんとなかよく楽しく交流ができました。
また、来月には、都賀中学校の『部活動体験』で、よろしくお願いします。
6年生 学校保健委員会『大切な命』
7月9日(月)
今日は2時間目に『学校保健委員会』を行い、6年児童・保護者・PTA役員のみなさんが参加しての「大切な命」の授業を行いました。講師は、栃木県助産師会、マザーズはうす代表の天谷一美先生です。
命の誕生までの仕組みや出産後の赤ちゃんの成長の様子について、画像を使って分かりやすく説明してくださいました。その後、グループになって、「人がいやがることはどんなこと?」を話し合う活動を通して、命・人権を守るために大切なことを考えました。
たった一つしかない奇跡の「命」、自分の命も、友達やまわりの人の命も大切にして、みんな笑顔で過ごせるといいですね。
今日は2時間目に『学校保健委員会』を行い、6年児童・保護者・PTA役員のみなさんが参加しての「大切な命」の授業を行いました。講師は、栃木県助産師会、マザーズはうす代表の天谷一美先生です。
命の誕生までの仕組みや出産後の赤ちゃんの成長の様子について、画像を使って分かりやすく説明してくださいました。その後、グループになって、「人がいやがることはどんなこと?」を話し合う活動を通して、命・人権を守るために大切なことを考えました。
たった一つしかない奇跡の「命」、自分の命も、友達やまわりの人の命も大切にして、みんな笑顔で過ごせるといいですね。
6年生 「福祉について考えよう」 うづま荘訪問
6月19日(火)
6年生は総合的な学習『福祉について考えよう』の学習で、5・6時間目に特別養護老人ホーム・うづま荘を訪問しました。6月6日には、施設の方をお迎えして、事前学習をした6年生。今日はいよいよ訪問しての現地学習です。
まず、見学・体験では、お年寄りのための様々な介護設備、浴槽や車いすなどの体験をさせていただきました。
車いすのまま福祉車両に乗せてもらったり、室内を移動したり、貴重な体験もさせていただきました。
働いている方々から、仕事をする上での工夫も教えていただきました。
施設のみなさんとの交流では、前回教えていただいた『体操』を一緒にしたり、折り紙で交流したり、、、
紙芝居や合奏を披露して、みなさんに楽しんでいただいたりしました。
最後は、握手で、笑顔いっぱいの訪問となりました。みなさんとのふれあいを通して、福祉についての関心を高め、自分の学習課題を設定することができました。うづま荘のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。
6年生は総合的な学習『福祉について考えよう』の学習で、5・6時間目に特別養護老人ホーム・うづま荘を訪問しました。6月6日には、施設の方をお迎えして、事前学習をした6年生。今日はいよいよ訪問しての現地学習です。
まず、見学・体験では、お年寄りのための様々な介護設備、浴槽や車いすなどの体験をさせていただきました。
車いすのまま福祉車両に乗せてもらったり、室内を移動したり、貴重な体験もさせていただきました。
働いている方々から、仕事をする上での工夫も教えていただきました。
施設のみなさんとの交流では、前回教えていただいた『体操』を一緒にしたり、折り紙で交流したり、、、
紙芝居や合奏を披露して、みなさんに楽しんでいただいたりしました。
最後は、握手で、笑顔いっぱいの訪問となりました。みなさんとのふれあいを通して、福祉についての関心を高め、自分の学習課題を設定することができました。うづま荘のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。
6年生 プール清掃で活躍!
6月12日(火)
今日は『プール清掃』。昨日までの雨もやんで、6年生のみなさんが2時間目から集会タイムにかけて、プールをきれいに掃除してくれました。
プール本体の底面も側面も、
低学年用の小プールも、
プール入り口の靴を並べる棚も、器具庫も、
みんなで分担・協力して、水泳学習ができるようにきれいにしてくれました。6年生のみなさん、どうもありがとう。プール開きが楽しみですね。
今日は『プール清掃』。昨日までの雨もやんで、6年生のみなさんが2時間目から集会タイムにかけて、プールをきれいに掃除してくれました。
プール本体の底面も側面も、
低学年用の小プールも、
プール入り口の靴を並べる棚も、器具庫も、
みんなで分担・協力して、水泳学習ができるようにきれいにしてくれました。6年生のみなさん、どうもありがとう。プール開きが楽しみですね。
6年生 うづま荘の方から学ぶ
6月6日(水)
6年生は総合的な学習の時間に「福祉について考えよう・ユニバーサルデザイン」の学習をしています。
今日は、特別養護老人ホーム・うづま荘訪問を前に、施設の方々に来校いただきました。訪問の事前学習として、入居されてい方や施設についてのお話を伺いました。
施設の方々から説明を聞いた後、実際にみんなでお年寄りのみなさんがやっている体操を体験みんなでいっしょに体を動かしてみました。
うづま荘のみなさん、今日はありがとうございました。次回のうづま荘訪問を楽しみにしています。今日学んだことをもとに準備をして、ホームに伺います。
6年生は総合的な学習の時間に「福祉について考えよう・ユニバーサルデザイン」の学習をしています。
今日は、特別養護老人ホーム・うづま荘訪問を前に、施設の方々に来校いただきました。訪問の事前学習として、入居されてい方や施設についてのお話を伺いました。
施設の方々から説明を聞いた後、実際にみんなでお年寄りのみなさんがやっている体操を体験みんなでいっしょに体を動かしてみました。
うづま荘のみなさん、今日はありがとうございました。次回のうづま荘訪問を楽しみにしています。今日学んだことをもとに準備をして、ホームに伺います。
1
8
5
6
1
7
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。