学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

新任式・始業式の様子です。

4月8日(火)

 今日から、令和7年度学校がスタート急ぎしました。新任式星では、7名の先生方グループ(ALTの先生は、今日は他校勤務のため、ご紹介のみでした。)をお迎えしました音楽。6年生の代表児童笑うが、温かいメッセージハートでお迎えの言葉を発表お知らせしましたキラキラ

    

    

    

    

 続いて、始業式星です。新しい学年に進級したキラキラ目標星について、6年生代表児童にっこりが堂々と発表お知らせしましたキラキラ

    

 校長の話お知らせでは、校歌の1番にある「元気にいつも 胸をはり音楽」の歌詞にちなんで、「先生や友達のよいところ花丸をたくさん褒めて、元気に!過ごしましょう。」と伝えましたお知らせ。続いて、合戦場小学校の先生方グループの紹介お知らせをして、新しい気持ちハートで校歌を歌い音楽式が終わりましたキラキラ

    

 先生や友達の「よいところ花丸」をたくさん褒め合って、みんなで胸をはってOK高め合える汗・焦る合戦場小学校にしましょう。  

明日は、始業式です。

4月7日(月)

 いよいよ!明日が令和7年度始業式星です。学校内学校でも、子どもたちグループを迎え入れるキラキラ準備が整ってきていますOK。年度末から始めにかけての冷え込みで、校庭の桜花丸もちょうどいい感じになっています。校庭の草花イベントも、春を感じる状態になってきましたキラキラ

    

    

    

 今年度も、職員一同グループ、心を一つにハート子どもたちのために笑う頑張ります!

R7年度のスタートです。

4月1日(火)

 今日から、R7年度のスタートキラキラです。本校学校に、新しく着任される先生方4名グループを「合小職員バンド星」の演奏音楽でお迎えしましたキラキラ。その後、職員室であいさつお知らせをしていただきました急ぎ

    

    

    

 4名の先生方グループの他、子どもたちが登校汗・焦るしてくる4/8から勤務される先生方もグループいらっしゃいますキラキラ。R7の教職員一同グループ、心を一つによりよい学校づくり学校に努めたい汗・焦ると思いますキラキラ

異動される先生方、大変お世話になりました。

3月31日(月)

 離任式が無事終わりOK、校内での引継ぎお知らせを終え、いよいよ先生方グループをお見送り戸惑う・えっすることになりました。以前から、教職員グループでお見送りの形を相談お知らせしていて、「合小職員バンド音楽」を結成してキラキラ準備をしてきました汗・焦る。今日もお昼休みに、演奏の最終確認虫眼鏡をしてくださいましたキラキラ

    

 いよいよ時間急ぎとなり、心を込めてハートお見送りをしましたキラキラ

    

    

    

 先生方グループ、大変お世話になりましたキラキラ。R7年度も、お互いに頑張りましょうキラキラ。   

離任式の様子です。

3月31日(月)

 今日は離任式キラキラがありました。今年度の異動等急ぎにより、お世話になったキラキラ6名の先生方グループとのお別れとなりました心配・うーん

    

 子どもたちもグループ、お世話になった先生方グループとのお別れで、悲しい様子です戸惑う・えっ

    

    

    

 5年生の代表児童にっこりが、お別れの言葉を心を込めてハート発表しましたお知らせ。続いて、花束を贈呈しましたキラキラ

    

 お一人ずつ笑う、ご挨拶お知らせをいただきましたキラキラ。子どもたちグループ、そして学校学校への思いハートを話してお知らせくださいましたキラキラ

    

     

  最後に、合戦場小学校の校歌音楽を心を込めて歌いましたキラキラ

    

 その後、校舎内学校で、子どもたちグループが花道花丸を用意して、お見送りをしましたキラキラ

    

      

 6人の先生方グループ、子どもたち笑うのため、学校学校のために、今まで本当にありがとうございましたキラキラ。新天地星での、さらなるご活躍キラキラを、お祈りいたしますキラキラ

職員作業の様子です。

3月25日(火)

 今日の午前中に、来年度に向けて急ぎ職員作業汗・焦るを行いましたキラキラ。各教室の机星と椅子星の数の確認虫眼鏡です。児童の進級お祝いに合わせて、数を調整してOK先生方で移動汗・焦るしましたキラキラ

    

    

    

    

 先生方グループ、お疲れさまでした汗・焦る。児童のみなさんグループが、気持ちよくハート新年度を迎えられるように了解環境整備汗・焦るをありがとうございますキラキラ。R7年度は、新入生60名を加えてグループ、全校生356名学校の予定ですキラキラ

修了式を行いました。

3月24日(月)
 今日の1校時に、修了式お祝いを行いましたキラキラ。修了式お祝いは、1年間頑張っこと汗・焦るを認め合うOK式ですキラキラ。卒業式までに練習を重ねた汗・焦る礼法星もしっかりできていて、よい姿勢で参加しましたキラキラ

        

 国歌斉唱音楽の後、修了証授与星です。5年生からにっこり順に代表児童期待・ワクワクが受け取りましたキラキラ。代表に合わせて、学年の児童も起立OKして、一緒に動きます花丸。どの学年もグループ1年間、とてもよく頑張りましたキラキラ

    

        

 続いて、作文発表お知らせです。1年生の代表児童にっこり笑う2名が、がんばったこと!を発表お知らせしました花丸

    

 校長からは、合戦場小学校のみなさんグループの1年間のがんばり汗・焦ると、校歌の3番の歌詞にある「平和の校風学校」についての話お知らせをしました汗・焦る

    

 卒業式お祝いが終わり、1~5年生の参加グループでしたが、立派な態度花丸で参加しましたキラキラ

    

 明日から、春休みハートです。進級!に向けて、気持ちハートを整えていきましょうキラキラ。そして、みんなでグループ合戦場小学校のよい校風OKを作っていきましょうキラキラ

修了式の練習をしました。

3月21日(金)

今日の休み時間汗・焦るに、修了式お祝いの代表児童にっこりの練習汗・焦るを行いましたキラキラ。各学年の修了証ノート・レポートを代表で受け取る動物児童にっこりと、作文発表お知らせの1年生笑うですキラキラ

    

    

    

    

    

 代表児童のみなさんグループ、卒業式お祝いに参加してにっこり礼法もばっちりOKでした花丸。当日も、自信をもってハート参加しましょうキラキラ。  

今日の1~5年生の様子です。

3月21日(金)
 今日は、修了式前の最後の日!です。徐々に温かくなり、いよいよ春キラキラが近づいていますキラキラ。今日の学校学校の様子ですが、学習鉛筆や学級会でのお楽しみ会ハート、まとめOKなど行っています汗・焦る

    

    

    

      

 来週は、1年間の締めくくりとなる修了式星ですキラキラ。みんなでグループ進級お祝いに向けての気持ちハートを高めていきましょうキラキラ

表彰を行いました。

3月19日(水)
 今日の昼休み汗・焦るに、表彰星を行いましたキラキラ。今回は、「300冊多読賞本」の表彰ですキラキラ。お昼の放送お知らせで対象の児童グループを紹介しました。

           

 表彰おめでとうございます花丸。これからも、自分の得意ひらめきを伸ばしましょうキラキラ