文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
第26回 合戦場地区レクリエーション大会!
5月13日(土)
都賀地区は子供会育成会の行事が活発に行われています。13日(土)には、「合戦場地区レクリエーション大会」が、体育館で行われました。
元気よく準備運動の後、紅白に分かれて、「いもむし競争」や「追っかけ玉入れ」
「タコサッカーリレー」・「みんなで一周の旅」・「ウルトラクイズ」などの競技を楽しみました。
外は雨でしたが、体育館内は大盛り上がり!!育成会のみなさんのおかげで、楽しく過ごせましたね。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
都賀地区は子供会育成会の行事が活発に行われています。13日(土)には、「合戦場地区レクリエーション大会」が、体育館で行われました。
元気よく準備運動の後、紅白に分かれて、「いもむし競争」や「追っかけ玉入れ」
「タコサッカーリレー」・「みんなで一周の旅」・「ウルトラクイズ」などの競技を楽しみました。
外は雨でしたが、体育館内は大盛り上がり!!育成会のみなさんのおかげで、楽しく過ごせましたね。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
キラキラ1年生集会
5月12日(金)
今日は2校時~集会タイムを使って、児童会主催の1年生を迎える会『キラキラ1年生集会』を行いました。この日を迎えるまでに、2~6年生は、楽しい会になるように計画したり、プレゼントを分担して作ったり、会場を作ったりと、心を込めて準備してきました。
1年生のみなさんは、6年生と手をつないで体育館に入場です。代表の6年生の「お迎えの言葉」に続いて、
仲良し班に分かれて「合戦場小クイズ」にチャレンジしました。全部で10問!グループで相談して、かのカードを上げます。
Q③:「合戦場小の教育目標は、考える子・元気な子・たくましい子、かか?」Q⑥:「合戦場小の校庭の遊具は10種類ある?」Q⑨:「児童と先生合わせて380人以上?」など。みなさんわかりますか?10問全問正解!!の班が、3つもありました。
続いては、「合小カルタ」!140周年記念で作ったカルタを、みんなで楽しみました。『せ:先生と気合いをいれて勉強だ!』!!!すごいですね 優しいお兄さんお姉さんのおかげで、1年生も札をたくさんとれました。
そして、プレゼントの「メダル」と「校歌入りしおり」を1年生に渡しました。とてもうれしそう よ~く観ていますね。最後にみんなで校歌を歌いました。
心温まる、「キラキラ」な集会になりました。これからもっともっと仲良くなって、楽しい学校生活を送りましょう。
★クイズの答え:Q③ 元気→明るい子 Q⑥ Q⑨381人です!わかりましたか?
今日は2校時~集会タイムを使って、児童会主催の1年生を迎える会『キラキラ1年生集会』を行いました。この日を迎えるまでに、2~6年生は、楽しい会になるように計画したり、プレゼントを分担して作ったり、会場を作ったりと、心を込めて準備してきました。
1年生のみなさんは、6年生と手をつないで体育館に入場です。代表の6年生の「お迎えの言葉」に続いて、
仲良し班に分かれて「合戦場小クイズ」にチャレンジしました。全部で10問!グループで相談して、かのカードを上げます。
Q③:「合戦場小の教育目標は、考える子・元気な子・たくましい子、かか?」Q⑥:「合戦場小の校庭の遊具は10種類ある?」Q⑨:「児童と先生合わせて380人以上?」など。みなさんわかりますか?10問全問正解!!の班が、3つもありました。
続いては、「合小カルタ」!140周年記念で作ったカルタを、みんなで楽しみました。『せ:先生と気合いをいれて勉強だ!』!!!すごいですね 優しいお兄さんお姉さんのおかげで、1年生も札をたくさんとれました。
そして、プレゼントの「メダル」と「校歌入りしおり」を1年生に渡しました。とてもうれしそう よ~く観ていますね。最後にみんなで校歌を歌いました。
心温まる、「キラキラ」な集会になりました。これからもっともっと仲良くなって、楽しい学校生活を送りましょう。
★クイズの答え:Q③ 元気→明るい子 Q⑥ Q⑨381人です!わかりましたか?
読み聞かせ 始まりました
5月11日(木)
合戦場小学校では、朝の活動で読書をしています。
今朝は、7名の読み聞かせボランティアのみなさんが、1~4年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
お話を聞くのは、楽しいですね。すてきな一日のスタートになりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
合戦場小学校では、朝の活動で読書をしています。
今朝は、7名の読み聞かせボランティアのみなさんが、1~4年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
お話を聞くのは、楽しいですね。すてきな一日のスタートになりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ふれあい交流① 1・6年生
5月10日(水)
合戦場小学校では、児童の優しさや思いやりの心の育成を図る目的で、地域のみなさんとの交流『輪投げ』を行っています。今日・水曜日は、「ロング昼休み」、1年1組と6年1組の児童が、合戦場1地区のみなさんと交流しました。
あっという間の30分間。「3回も入ったよ!」「『9点』のところに入った!」とうれしそうな声が聞かれました。最後に児童が感想を発表して、お礼のあいさつをしました。
次回は来週17日(水)です。
どうぞよろしくお願いします。
合戦場小学校では、児童の優しさや思いやりの心の育成を図る目的で、地域のみなさんとの交流『輪投げ』を行っています。今日・水曜日は、「ロング昼休み」、1年1組と6年1組の児童が、合戦場1地区のみなさんと交流しました。
あっという間の30分間。「3回も入ったよ!」「『9点』のところに入った!」とうれしそうな声が聞かれました。最後に児童が感想を発表して、お礼のあいさつをしました。
次回は来週17日(水)です。
どうぞよろしくお願いします。
6・4・1年生 新体力テスト がんばる!
5月10日(水)
合戦場小学校では、今日10日(水)と11日(木)の2日間で、学年を分けて『新体力テスト』を実施します。今日は、心配した雨も上がって、6・4・1年生のみなさんが、6つの種目で自分の体力の限界に挑戦しました。
6年生は、各種目の補助や1年生の引率のお仕事も担当し、がんばりました。
体育館では、 「長座体前屈」、 「立ち幅跳び」
「反復横跳び」、「長座体前屈」を行いました。1年生も一生懸命にできましたね
校庭では、「50m走」・「ソフトボール投げ」を行いました。
明日は、5・3・2年生が新体力テストに挑戦します。がんばりましょう!
合戦場小学校では、今日10日(水)と11日(木)の2日間で、学年を分けて『新体力テスト』を実施します。今日は、心配した雨も上がって、6・4・1年生のみなさんが、6つの種目で自分の体力の限界に挑戦しました。
6年生は、各種目の補助や1年生の引率のお仕事も担当し、がんばりました。
体育館では、 「長座体前屈」、 「立ち幅跳び」
「反復横跳び」、「長座体前屈」を行いました。1年生も一生懸命にできましたね
校庭では、「50m走」・「ソフトボール投げ」を行いました。
明日は、5・3・2年生が新体力テストに挑戦します。がんばりましょう!
なかよし班での清掃活動スタート!!
集会タイムでは、1~6年生が集まった「なかよし班」で、清掃の役割分担や班のめあてを決めました。6年生が上手に司会進行して、話合いをリードしてくれました。
清掃の時間になると、班長や副班長が、1年生を迎えに行ってくれました。初めての清掃場所で、戸惑っている下級生には、やさしく掃除の仕方を教えてくれました。
いよいよ明日から5連休に入ります。今日の給食では「子どもの日ゼリー」が出ました。子どもたちの健やかな成長を心から祝いたいと思います。
清掃の時間になると、班長や副班長が、1年生を迎えに行ってくれました。初めての清掃場所で、戸惑っている下級生には、やさしく掃除の仕方を教えてくれました。
いよいよ明日から5連休に入ります。今日の給食では「子どもの日ゼリー」が出ました。子どもたちの健やかな成長を心から祝いたいと思います。
第1回学校運営協議会 開催
4月28日(金)
栃木市では今年度、市内全小中学校において、学校・家庭・地域の一体化した「地域と共にある学校」に向けて、『学校運営協議会制度』がスタートしました。合戦場小学校では今日、『第1回学校運営協議会』を行いました。
まず、委員のみなさんに委嘱状をお渡しし、協議会の会長・副会長を選出の後、「平成29年度学校経営方針」について説明し、承認をいただきました。
協議では、児童のあいさつの様子や、通学路の危険箇所について等、いろいろなご意見をいただきました。委員のみなさまには、合戦場小学校の子どもたちの健やかな成長のため、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
栃木市では今年度、市内全小中学校において、学校・家庭・地域の一体化した「地域と共にある学校」に向けて、『学校運営協議会制度』がスタートしました。合戦場小学校では今日、『第1回学校運営協議会』を行いました。
まず、委員のみなさんに委嘱状をお渡しし、協議会の会長・副会長を選出の後、「平成29年度学校経営方針」について説明し、承認をいただきました。
協議では、児童のあいさつの様子や、通学路の危険箇所について等、いろいろなご意見をいただきました。委員のみなさまには、合戦場小学校の子どもたちの健やかな成長のため、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
交通安全教室
4月25日(火)
今日は、『交通安全教室』が2校時に下学年・3校時に上学年を対象に行われました。平川駐在所の根本さんも来てくださり、一緒に指導してくださいました。
1・2・3年生のみなさんは、模擬道路を使用しての横断歩道の安全な渡り方を学習しました。信号が青になってもすぐに渡らず、必ず「右・左・右」と車が来ないか確かめてから渡ることを学びました。
4・5・6年生のみなさんは、模擬道路を使って自転車の走行練習や横断歩道の渡り方を学習しました。ヘルメットを必ずかぶって、交通ルールを守って自転車に乗ることが大切ですね。
今日学習したことを忘れずに、交通ルールを守って安全な登下校をしましょう。根本さんのお話では、子どもは「飛び出し事故」が多いそうです。遊びに行くときにも、車に十分注意してください。
今日は、『交通安全教室』が2校時に下学年・3校時に上学年を対象に行われました。平川駐在所の根本さんも来てくださり、一緒に指導してくださいました。
1・2・3年生のみなさんは、模擬道路を使用しての横断歩道の安全な渡り方を学習しました。信号が青になってもすぐに渡らず、必ず「右・左・右」と車が来ないか確かめてから渡ることを学びました。
4・5・6年生のみなさんは、模擬道路を使って自転車の走行練習や横断歩道の渡り方を学習しました。ヘルメットを必ずかぶって、交通ルールを守って自転車に乗ることが大切ですね。
今日学習したことを忘れずに、交通ルールを守って安全な登下校をしましょう。根本さんのお話では、子どもは「飛び出し事故」が多いそうです。遊びに行くときにも、車に十分注意してください。
金管クラブ 始動!
4月24日(月)
合戦場小学校には、4・5・6年生で構成された「金管クラブ」があります。通常のクラブ活動の時間以外にも、時間をとって練習に励んでいます。家庭訪問が開始した24日、今年度の練習が始まりました。
前半は、音楽室・理科室などに分かれてのパート別練習を行い、後半に全体での音出しをしました。
最後はがんばって校歌にもチャレンジ! これからの練習を通して、すてきなハーモニー♪を響かせてくださいね。
合戦場小学校には、4・5・6年生で構成された「金管クラブ」があります。通常のクラブ活動の時間以外にも、時間をとって練習に励んでいます。家庭訪問が開始した24日、今年度の練習が始まりました。
前半は、音楽室・理科室などに分かれてのパート別練習を行い、後半に全体での音出しをしました。
最後はがんばって校歌にもチャレンジ! これからの練習を通して、すてきなハーモニー♪を響かせてくださいね。
避難訓練
4月21日(金)
「自分の命を自分で守る!」今日は、集会タイムに「避難訓練・避難経路の確認」を行いました。
まず、各学級で、避難する時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認しました。今日は「家庭科室からの出火」を想定して、実際に避難してみました。
3・6年生は非常階段を使って、
1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」を守って、静かに安全に避難することができました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても、落ち着いて行動できるよう、日頃の訓練が大切ですね。おうちでも、いざという時のために約束ごとを話し合ってみてください。
「自分の命を自分で守る!」今日は、集会タイムに「避難訓練・避難経路の確認」を行いました。
まず、各学級で、避難する時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認しました。今日は「家庭科室からの出火」を想定して、実際に避難してみました。
3・6年生は非常階段を使って、
1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」を守って、静かに安全に避難することができました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても、落ち着いて行動できるよう、日頃の訓練が大切ですね。おうちでも、いざという時のために約束ごとを話し合ってみてください。
授業参観・PTA総会
4月19日(水)
今日は、「授業参観・PTA総会・懇談会」が行われ、たくさんの保護者のみなさんが来校してくださいました。入学して1週間の1年生もよく頑張りました。
1年生 国語「どうぞよろしく」
2年生 算数「時こくと時間」
3年生 国語「国語辞典のつかい方」
4年生 道徳「ねばり強くやりとげる」
5年生 国語「漢字の成り立ち」
6年生 社会「大昔のくらしと国の統一」道徳「心の宝物」
みなさんがんばりましたね。
続けて「PTA総会」が体育館で行われました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。これからも、ご協力よろしくお願いいたします。
今日は、「授業参観・PTA総会・懇談会」が行われ、たくさんの保護者のみなさんが来校してくださいました。入学して1週間の1年生もよく頑張りました。
1年生 国語「どうぞよろしく」
2年生 算数「時こくと時間」
3年生 国語「国語辞典のつかい方」
4年生 道徳「ねばり強くやりとげる」
5年生 国語「漢字の成り立ち」
6年生 社会「大昔のくらしと国の統一」道徳「心の宝物」
みなさんがんばりましたね。
続けて「PTA総会」が体育館で行われました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。これからも、ご協力よろしくお願いいたします。
4・5・6年生 学力テストがんばる いちご!
4月18日(火)
今日、栃木市内の小学校では一斉に、6年生のみなさんは「全国学力・学習状況調査」が、4・5年生のみなさんは「とちぎっ子学習状況調査」が行われました。
1時間目の準備とテストから、4時間目の質問紙回答まで、午前中いっぱい一生懸命に取り組みました。
がんばる・4年生 真剣・5年生 集中・6年生
みなさんよくがんばりました。欠席なしで全員が学力テストを受けることができました。
さて、午前中いっぱい学力テストをがんばったみなさんに、今日の給食は【ふるさとメニュー♪】です。
ごはん・牛乳・カレー肉じゃが・だいこんとわかめの味噌汁・なっとう、そして『都賀産いちご』がつきました。おいしかったですね。
今日、栃木市内の小学校では一斉に、6年生のみなさんは「全国学力・学習状況調査」が、4・5年生のみなさんは「とちぎっ子学習状況調査」が行われました。
1時間目の準備とテストから、4時間目の質問紙回答まで、午前中いっぱい一生懸命に取り組みました。
がんばる・4年生 真剣・5年生 集中・6年生
みなさんよくがんばりました。欠席なしで全員が学力テストを受けることができました。
さて、午前中いっぱい学力テストをがんばったみなさんに、今日の給食は【ふるさとメニュー♪】です。
ごはん・牛乳・カレー肉じゃが・だいこんとわかめの味噌汁・なっとう、そして『都賀産いちご』がつきました。おいしかったですね。
第1学期始業式
4月10日(月)
いよいよ29年度のスタートです。子どもたちの元気な声が合戦場小学校に戻っていきました。さっそく1校時に「新任式・第1学期始業式」がありました。
新任式では、国府谷校長先生・平野教頭先生・川島先生・山口先生・神子谷先生・田村先生・ALTのビシャカ先生、7名の先生をお迎えしました。代表の児童がお迎えの言葉を発表し、合戦場小学校のよいところをたくさん教えてくれました。
続いて第1学期始業式では、6年生の代表が今学期がんばりたいことの作文を発表してくれました。あいさつや学習、奉仕活動など、自分のめあてをたてることができましたね。
校長先生の話・担任発表の後は、教科書伝達で、学年代表児童が教科書を受け取りました。新しい教科書!みなさんがんばって勉強してくださいね。
いよいよ29年度のスタートです。子どもたちの元気な声が合戦場小学校に戻っていきました。さっそく1校時に「新任式・第1学期始業式」がありました。
新任式では、国府谷校長先生・平野教頭先生・川島先生・山口先生・神子谷先生・田村先生・ALTのビシャカ先生、7名の先生をお迎えしました。代表の児童がお迎えの言葉を発表し、合戦場小学校のよいところをたくさん教えてくれました。
続いて第1学期始業式では、6年生の代表が今学期がんばりたいことの作文を発表してくれました。あいさつや学習、奉仕活動など、自分のめあてをたてることができましたね。
校長先生の話・担任発表の後は、教科書伝達で、学年代表児童が教科書を受け取りました。新しい教科書!みなさんがんばって勉強してくださいね。
子どもたちを待っています♪
4月7日(金)
平成29年度がスタートしました。校庭の桜も満開に!子どもたちの登校を待っているようです。
いよいよ来週は、新任式・始業式!!みなさん元気に登校してきてください。
平成29年度がスタートしました。校庭の桜も満開に!子どもたちの登校を待っているようです。
いよいよ来週は、新任式・始業式!!みなさん元気に登校してきてください。
代表委員会
1/25(水)代表委員会が行われました。6年生を送る会について5年生が中心となり話し合いました。活発に意見を出し合い、話合いを進めることができました。
2/22(水)の6年生を送る会では、笑顔溢れる子ども達の姿を見ることができればいいなと思います。
2/22(水)の6年生を送る会では、笑顔溢れる子ども達の姿を見ることができればいいなと思います。
感謝の会
1/20(金)感謝の会を実施しました。
児童が1年間お世話になった方々をお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントするメダル作りや体育館の飾り作り、進行や合奏、合唱の練習など、全児童がそれぞれに準備をしてお迎えすることができました。
児童が1年間お世話になった方々をお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントするメダル作りや体育館の飾り作り、進行や合奏、合唱の練習など、全児童がそれぞれに準備をしてお迎えすることができました。
給食集会
1/18(水)学校給食週間に、給食集会を実施しました。
給食レンジャーによる栄養素の解説の後、お世話になっている
先生方への感謝の気持ちを表しました。
給食レンジャーによる栄養素の解説の後、お世話になっている
先生方への感謝の気持ちを表しました。
校内持久走大会
11/16(水)校内持久走大会を実施しました。
雲一つない晴天のもと、練習の成果を発揮しようと、
どの児童も力一杯走りきることができました。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
雲一つない晴天のもと、練習の成果を発揮しようと、
どの児童も力一杯走りきることができました。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
民話語り
10/28(金)校内読書週間の最終日、間中一代さんによる民話語りを聞きました。
4,5,6年生を対象にちょっと怖い、でも楽しいお話を聞かせてくださいました。
「おしまい」の話では、昨年も聞いて先が分かっている5,6年生は途中からくすくす
しながらも元気に「おしまい!」しました。またよろしくお願いします。
4,5,6年生を対象にちょっと怖い、でも楽しいお話を聞かせてくださいました。
「おしまい」の話では、昨年も聞いて先が分かっている5,6年生は途中からくすくす
しながらも元気に「おしまい!」しました。またよろしくお願いします。
音楽鑑賞会
10/25(火)に音楽鑑賞会が実施されました。
さかはし矢波さんのフルート、福田素子さんのピアノを鑑賞し、児童も「さんぽ」で共演することができました。普段聴くことがない音色に、児童はうっとり聴き入っていました。
さかはし矢波さんのフルート、福田素子さんのピアノを鑑賞し、児童も「さんぽ」で共演することができました。普段聴くことがない音色に、児童はうっとり聴き入っていました。
読書集会
10/19(水)読書集会が行われました。
本の主人公に扮した図書委員が学校の図書室についての
クイズをしたり、本の紹介をしたりと全児童が本に親しめるように
呼びかけることができました。
本の世界に迷い込んでしまった二人が、本の中の登場人物に出会います。
乱太郎登場。 さかなクンの図鑑解説。
ハリーからの難問です。 楽しい劇でした。
本の主人公に扮した図書委員が学校の図書室についての
クイズをしたり、本の紹介をしたりと全児童が本に親しめるように
呼びかけることができました。
本の世界に迷い込んでしまった二人が、本の中の登場人物に出会います。
乱太郎登場。 さかなクンの図鑑解説。
ハリーからの難問です。 楽しい劇でした。
PTA親子レクリエーション
10/15(土)PTA保体部主催のレクリエーション大会を実施しました。
多くの児童、保護者方々の参加で楽しく盛り上がることができました。
校長先生、保体部長のお話。
準備運動を済ませて、試合開始です。
大人はちょっと遠慮がちに・・・。
先生も参加しました。
多くの児童、保護者方々の参加で楽しく盛り上がることができました。
校長先生、保体部長のお話。
準備運動を済ませて、試合開始です。
大人はちょっと遠慮がちに・・・。
先生も参加しました。
全校遠足その2
運動公園まで歩いていきました。なかよし班のみんなと助け合いながら、楽しんで活動する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。さらに絆を深めることができたので、今後の生活に生かしていければいいなと思います。
全校遠足その1
10/12(水)秋晴れのもと、全校遠足を実施しました。
約1時間かけて栃木市総合運動公園に到着。
陸上競技場でなかよし班ごとに楽しく過ごしました。
元気よく学校を出発しました。
「はじめの会」では、児童会の歌を歌いました。
第1部は「なかよし班対抗400mリレー」。力を合わせて走りました。
第2部は「合小ビンゴラリー2016」。わりばし落とし、ボール運びリレー、
○×クイズ、人文字、
PK、ジェスチャーゲーム
ストラックアウト、ハンドベル
二人三脚の9種目に挑戦しました。
昼食もなかよし班ごとに食べました。
「終わりの会」では協力して楽しく過ごせた一日を振り返れました。
約1時間かけて栃木市総合運動公園に到着。
陸上競技場でなかよし班ごとに楽しく過ごしました。
元気よく学校を出発しました。
「はじめの会」では、児童会の歌を歌いました。
第1部は「なかよし班対抗400mリレー」。力を合わせて走りました。
第2部は「合小ビンゴラリー2016」。わりばし落とし、ボール運びリレー、
○×クイズ、人文字、
PK、ジェスチャーゲーム
ストラックアウト、ハンドベル
二人三脚の9種目に挑戦しました。
昼食もなかよし班ごとに食べました。
「終わりの会」では協力して楽しく過ごせた一日を振り返れました。
音楽集会♪
9/29(木)音楽集会を実施しました。下都賀地区音楽祭に出場する金管バンドクラブによる「大きな古時計による変奏曲」の演奏を聴きました。1学期から練習を重ね、今日はいよいよ本番。がんばれ!金管バンドクラブ!
避難訓練
9/14(水)避難訓練が行われました。
今年度3回目の今日は、消防署の方にご協力いただいて
煙体験と消火訓練を行いました。
いつ来るか分からない災害に備えて、真剣に訓練することが
できました。
今年度3回目の今日は、消防署の方にご協力いただいて
煙体験と消火訓練を行いました。
いつ来るか分からない災害に備えて、真剣に訓練することが
できました。
親子奉仕作業
9/10(土)PTA親子奉仕作業を実施しました。
多くの保護者の方のご協力をいただき、子どもたちだけの清掃では
やりきれないところもきれいにしていただきました。
ありがとうございました。
多くの保護者の方のご協力をいただき、子どもたちだけの清掃では
やりきれないところもきれいにしていただきました。
ありがとうございました。
なかよし班ミーティング
9/2(金)2学期のなかよし班ミーティングを実施しました。新しい清掃場所
でのめあてと清掃分担について6年生を中心に話し合いました。
でのめあてと清掃分担について6年生を中心に話し合いました。
2学期始業式
9/1(木)2学期がスタートしました。久しぶりの登校で疲れた様子もありましたが、友達に会ったら元気100倍!すっかり今までのように戻りました。
始業式では4年生による代表児童の作文発表。長い2学期、みんなで「チャレンジ」して頑張りましょう!
1列に並んで安全に登校できました。ボランティアの方々、ありがとうございます。
始業式の作文発表。始業式後は、明日からの清掃に備えて6年生の打合せです。
始業式では4年生による代表児童の作文発表。長い2学期、みんなで「チャレンジ」して頑張りましょう!
1列に並んで安全に登校できました。ボランティアの方々、ありがとうございます。
始業式の作文発表。始業式後は、明日からの清掃に備えて6年生の打合せです。
学校保健委員会
7/14(木)学校保健員会が開かれました。
6年生と保護者の方が参加しました。
栃木警察署の署員さんと学校医さんをお招きして
薬物乱用防止のお話を伺いました。
映像も交えながら、薬物乱用の意味やどうなってしまうか
について教えていただきました。
下校まで時間があったので、都賀地区音楽祭で演奏する曲の楽譜チェックです。
・・・難しそう。
6年生と保護者の方が参加しました。
栃木警察署の署員さんと学校医さんをお招きして
薬物乱用防止のお話を伺いました。
映像も交えながら、薬物乱用の意味やどうなってしまうか
について教えていただきました。
下校まで時間があったので、都賀地区音楽祭で演奏する曲の楽譜チェックです。
・・・難しそう。
代表委員会
6/21(火)に代表委員会を行いました。よりよい学校にするために、様々な意見を交換しました。「自分たちの学校を自分たちの手で」の思いを大切に、よりよい学校づくりを目指して、一人一人の自主的・実践的態度や意欲を育んでいきたいと思います。
プール開き
先週6/15(水)にプール開きを行いました。
あいにくの雨でしたが、体育館でプールでの学習の注意事項や
各学年のめあてなどを確認しました。
昼休みに安全祈願をしました。
あいにくの雨でしたが、体育館でプールでの学習の注意事項や
各学年のめあてなどを確認しました。
昼休みに安全祈願をしました。
防犯教室を実施しました。
6/14(火)不審者の侵入を想定して避難訓練を行った後、防犯教室を実施しました。駐在所とスクールサポーターの方に不審者に遭遇した場合にどうしたらよいかを教えていただきました。
いつ、どのような場面に遭遇するかわかりません。「自分の命は自分で守る」ことを基本に、これからも、安全に気を付けて生活できるよう心がけたいと思います。
いつ、どのような場面に遭遇するかわかりません。「自分の命は自分で守る」ことを基本に、これからも、安全に気を付けて生活できるよう心がけたいと思います。
保健集会
6月8日(水)、保健集会が開かれました。
保健委員会による「えらいのは どの歯?」という劇を披露してくれました。
練習の成果を十分発揮したとても堂々とした発表で、歯のつくりと働きについて、低学年でもよく分かったと思います。。
最後には歌に合わせてダンスをし、最後まで楽しい時間を過ごせました。
保健委員会による「えらいのは どの歯?」という劇を披露してくれました。
練習の成果を十分発揮したとても堂々とした発表で、歯のつくりと働きについて、低学年でもよく分かったと思います。。
最後には歌に合わせてダンスをし、最後まで楽しい時間を過ごせました。
代表委員会
4/19(火)キラキラ1年生集会のための代表委員会が
開かれました。1年生が楽しい学校生活のスタートを
切れるように各学級で話し合った意見を出し合いました。
開かれました。1年生が楽しい学校生活のスタートを
切れるように各学級で話し合った意見を出し合いました。
新任式・始業式
4/8(金)異動してこられた先生方をお迎えして新任式
を行いました。9名の先生方、よろしくお願いします。
始業式では6年生による代表のことばの後、担任発表
がありました。拍手あり、歓声あり、どよめきあり・・・。
1年間、よろしくお願いします。
を行いました。9名の先生方、よろしくお願いします。
始業式では6年生による代表のことばの後、担任発表
がありました。拍手あり、歓声あり、どよめきあり・・・。
1年間、よろしくお願いします。
長縄大会(上学年)
2/26(金)上学年の長縄大会を実施しました。
縄を回すスピード、チームワークはさすが
上学年。どの学級も最高記録を目指して
がんばっていました。
ステージ上からは、下学年の応援も。来年
に向けて、すでにスタートを切っているようです。
縄を回すスピード、チームワークはさすが
上学年。どの学級も最高記録を目指して
がんばっていました。
ステージ上からは、下学年の応援も。来年
に向けて、すでにスタートを切っているようです。
長縄大会(下学年の部)
2/25(木)下学年の長縄大会。
クラス一丸となって5分間の長縄に挑戦しました。
見事3年生が優勝!
明日は上学年。
それぞれのクラスが有終の美を飾れるでしょうか?
クラス一丸となって5分間の長縄に挑戦しました。
見事3年生が優勝!
明日は上学年。
それぞれのクラスが有終の美を飾れるでしょうか?
6年生を送る会♪
2/24(水)6年生を送る会が催されました。
きれいに飾られた会場で、温かな雰囲気の中
楽しく過ごせました。
5年生が作った風船の飾りが会場を盛り上げてくれました。
1年生と手をつないで入場です。
最初のゲームは「合小かるた」。140周年記念の手作りカルタです。
6年生クイズで楽しみました。
6年生へメダルとファイルのプレゼント。
1年生の時からの映像を見せてくれました。
言葉のプレゼント。各学年から6年生へのメッセージ。
6年生からは本棚とCDラジカセカバーをお礼にプレゼント。
2年生と手をつないで退場しました。
給食もなかよし班でいただきました。
昼休みはなかよし班遊び。ちょっと寒い中でしたが、
外で元気いっぱい遊びました。
下級生のみなさん、準備と運営ありがとうございました。
卒業まで残りわずか。卒業生もがんばります。
きれいに飾られた会場で、温かな雰囲気の中
楽しく過ごせました。
5年生が作った風船の飾りが会場を盛り上げてくれました。
1年生と手をつないで入場です。
最初のゲームは「合小かるた」。140周年記念の手作りカルタです。
6年生クイズで楽しみました。
6年生へメダルとファイルのプレゼント。
1年生の時からの映像を見せてくれました。
言葉のプレゼント。各学年から6年生へのメッセージ。
6年生からは本棚とCDラジカセカバーをお礼にプレゼント。
2年生と手をつないで退場しました。
給食もなかよし班でいただきました。
昼休みはなかよし班遊び。ちょっと寒い中でしたが、
外で元気いっぱい遊びました。
下級生のみなさん、準備と運営ありがとうございました。
卒業まで残りわずか。卒業生もがんばります。
6年生を送る会の準備
2/23(火)6年生を送る会を明日に控えて、各学年で準備を行いました。
集会タイムは5年生以下の児童が体育館に集まってリハーサル、
昼休みは5年生を中心に会場作りと、真心込めて準備しました。
みなさん、ありがとう。明日は在校生も卒業生も温かい気持ちで
1日を過ごせるといいですね。
集会タイムは5年生以下の児童が体育館に集まってリハーサル、
昼休みは5年生を中心に会場作りと、真心込めて準備しました。
みなさん、ありがとう。明日は在校生も卒業生も温かい気持ちで
1日を過ごせるといいですね。
5,6年生学年集会
2/17(水)学年集会を実施しました。今回は、5,6年生合同です。
「ことのはタイム」で練習した詩と「明日という日が」の合唱を発表しました。
5年生は清少納言の「枕草子」。
6年生は宮沢賢治の「雨二モ負ケズ」。
最後に「明日という日が」を合唱しました。
「ことのはタイム」で練習した詩と「明日という日が」の合唱を発表しました。
5年生は清少納言の「枕草子」。
6年生は宮沢賢治の「雨二モ負ケズ」。
最後に「明日という日が」を合唱しました。
都賀地区音楽祭♪
10/28(水)都賀文化会館において都賀地区小中学校音楽祭が開催されました。
夏休み前から練習してきた成果を精一杯発表しました。
5年生「OLA!!」6年生も手拍子で参加しました。
6年生「がむしゃら行進曲」5年生も「ハイ!」のかけ声で参加しました。
金管バンドクラブ「アフリカン シンフォニー」
夏休み前から練習してきた成果を精一杯発表しました。
5年生「OLA!!」6年生も手拍子で参加しました。
6年生「がむしゃら行進曲」5年生も「ハイ!」のかけ声で参加しました。
金管バンドクラブ「アフリカン シンフォニー」
竜巻対応の避難訓練を行いました。
7月1日に避難訓練を行いました。
どの学年も放送をよく聞き、真剣に取り組んでいました。
どの学年も放送をよく聞き、真剣に取り組んでいました。
水俣から宝物を伝えるプログラム
6/29(月)水俣市「ほっとはうす」の方々をお迎えして、
「水俣から宝物を伝えるプログラム」を催しました。
4~6年生が参加しました。「ほっとはうす」の方々とは3年前から
交流しています。昨年は5年生(現6年生)がWebカメラを使って
テレビ会議を行いましたが、実際にお会いしたのは初めてです。
水俣病についてのお話をうかがった後、みんなで「海のうた」を
歌いました。
全員と握手をしてお別れです。
給食も食べていただきました。たまたま誕生日の方がおられたので
みんなでお祝いしました。
「ほっとはうす」の皆様、遠い熊本から来ていただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。
「水俣から宝物を伝えるプログラム」を催しました。
4~6年生が参加しました。「ほっとはうす」の方々とは3年前から
交流しています。昨年は5年生(現6年生)がWebカメラを使って
テレビ会議を行いましたが、実際にお会いしたのは初めてです。
水俣病についてのお話をうかがった後、みんなで「海のうた」を
歌いました。
全員と握手をしてお別れです。
給食も食べていただきました。たまたま誕生日の方がおられたので
みんなでお祝いしました。
「ほっとはうす」の皆様、遠い熊本から来ていただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。
都賀地区小中学校音楽祭♪
都賀産業文化会館(ハートホール)で音楽祭が行われました。
5年生、6年生と金管バンドクラブが参加しました。
緊張の中、今までの練習の成果を発揮することができました。
トップバッターは5年生です。今までで一番上手でした。
続いて6年生。演奏も態度もさすが6年生、というところを見せてくれました。
・・・ん?2枚の写真をよく見てください。何かが違います。
金管バンドクラブも素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
最後に全員で「明日という日が」を合唱しました。
音楽祭、また、音楽祭までの練習を通して学んだことがたくさんあったようでした。
5年生、6年生と金管バンドクラブが参加しました。
緊張の中、今までの練習の成果を発揮することができました。
トップバッターは5年生です。今までで一番上手でした。
続いて6年生。演奏も態度もさすが6年生、というところを見せてくれました。
・・・ん?2枚の写真をよく見てください。何かが違います。
金管バンドクラブも素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
最後に全員で「明日という日が」を合唱しました。
音楽祭、また、音楽祭までの練習を通して学んだことがたくさんあったようでした。
PTA親子ドッジボール大会
10/18(土)PTA保体部主催で親子ドッジボール大会が実施されました。
親子あわせて100名近くと先生も参加し、気持良い汗を流しました。
企画・運営してくださったPTA保体部の皆様、ありがとうございました。
親子あわせて100名近くと先生も参加し、気持良い汗を流しました。
企画・運営してくださったPTA保体部の皆様、ありがとうございました。
演劇鑑賞会
本日、演劇鑑賞会が行われました。劇団「きゃろっと」による「オズのまほう使い」です。
劇中、児童になげかける場面もあり、会場一体となって楽しませていただきました。
「オズのまほう使い」の始まりです。旅の途中、ドロシーは、頭のよくなりたい
かかしさんに会いました。
6年代表児童が劇団員への皆様にお礼のことばと花束を贈りました。
町子連レクリエーション大会
町子連主催のレクリエーション大会が行われました。
8割強の児童が参加。ミニ運動会さながらです。
開会式の後、準備運動を行いました。
学年ごとにいもむし競争をしました。
スペシャルゲスト「とち介」くんの登場です。とち介くんと記念撮影のはずが・・・
頭しか見えませんでした。
競技再開です。追いかけ玉入れには先生も参加しました。
町子連の皆さま、前日準備から運営までありがとうございました。
8割強の児童が参加。ミニ運動会さながらです。
開会式の後、準備運動を行いました。
学年ごとにいもむし競争をしました。
スペシャルゲスト「とち介」くんの登場です。とち介くんと記念撮影のはずが・・・
頭しか見えませんでした。
競技再開です。追いかけ玉入れには先生も参加しました。
町子連の皆さま、前日準備から運営までありがとうございました。
6年生を送る会
2/27(木)
6年生の卒業まであと2週間足らずとなりました。今日は、児童会で「6年生を送る会」を行いました。安心して卒業してもらえるように、5年生が中心になって在校生で準備してきました。
1年生と手をつないで入場です。 ジェスチャーゲームで盛り上がりました。
こちらの班でも5年生ががんばっています。6年生の名前ビンゴクイズです。
6年生から3択クイズが出されました。 みんなで作った「合小カルタ」で楽しみました。
在校生代表の言葉です。 各学年からことばのプレゼントを贈りました。
みんなで作ったファイルとメダルをプレゼント。くす玉で卒業をお祝いしました。
6年生からのことばです。 各学級に本立てとカルタをいただきました。
3年生の花のアーチをくぐって退場です。卒業生、在校生ともに心に残る会になりました。
6年生の卒業まであと2週間足らずとなりました。今日は、児童会で「6年生を送る会」を行いました。安心して卒業してもらえるように、5年生が中心になって在校生で準備してきました。
1年生と手をつないで入場です。 ジェスチャーゲームで盛り上がりました。
こちらの班でも5年生ががんばっています。6年生の名前ビンゴクイズです。
6年生から3択クイズが出されました。 みんなで作った「合小カルタ」で楽しみました。
在校生代表の言葉です。 各学年からことばのプレゼントを贈りました。
みんなで作ったファイルとメダルをプレゼント。くす玉で卒業をお祝いしました。
6年生からのことばです。 各学級に本立てとカルタをいただきました。
3年生の花のアーチをくぐって退場です。卒業生、在校生ともに心に残る会になりました。
市防災訓練が行われました
2/22(土)
本校を会場として、市の防災訓練が行われました。消火訓練や起震車体験、煙体験など、学校行事でも行っている訓練のほか、倒壊家屋からの救助訓練、避難所の設置など、災害を想定した訓練も行われました。地域の方々のほか、本校児童と職員も参加しました。
水消火器による消火訓練。6年生が体験しました。
起震車体験、煙体験には4年生の姿も。
バケツリレーでの消火訓練には、本校職員も参加。
炊き出し場と給水所も設置されました。
地域の方による消火訓練と倒壊家屋からの救助訓練です。
体育館には避難所が設置され、AED使用の訓練も行われました。
災害救助車両や自衛隊の災害支援車両も展示されました。
本校を会場として、市の防災訓練が行われました。消火訓練や起震車体験、煙体験など、学校行事でも行っている訓練のほか、倒壊家屋からの救助訓練、避難所の設置など、災害を想定した訓練も行われました。地域の方々のほか、本校児童と職員も参加しました。
水消火器による消火訓練。6年生が体験しました。
起震車体験、煙体験には4年生の姿も。
バケツリレーでの消火訓練には、本校職員も参加。
炊き出し場と給水所も設置されました。
地域の方による消火訓練と倒壊家屋からの救助訓練です。
体育館には避難所が設置され、AED使用の訓練も行われました。
災害救助車両や自衛隊の災害支援車両も展示されました。
1
8
4
2
2
7
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。