学校ニュース

学校ニュース

1年生のみなさんへ②

1ねんせいの みなさんへ

 

 がっこうの おやすみが つづいていますが、どんなふうに 
 すごしていますか?

 たんにんの せんせいたちで みなさんの おうちを かくにん
 しに いきました。 みんなに あえるのが もっと たのしみに
 なりました。

 したの しゅくだいには、おうちのひとと いっしょに 
 とりくんでみましょう。

 

国語

・教科書p14~p15「えんぴつと なかよし」を声に出して読みましょう。

・教科書p14~p15下のなぞる部分を、丁寧になぞりましょう。

・教科書p18~19「なんて いおうかな」の絵を見ながら、お家の人とお話をしましょう。また、何と言えばいいか、考えてみましょう。

 

算数

・教科書p8~p9を見て、どんな形があるか、お家の人とお話しましょう。また、お家の中でいろいろな形を探してみましょう。
(しかく、まる、さんかくなど)

・教科書p10~11の絵を見て、ものの数を数えましょう。また、教科書下のカードに、色をぬりましょう。

 

生活

・三角巾を自分でできるように練習してみましょう。

お家に三角巾がない方は、お家にあるバンダナ等で練習してみましょう。

・できる範囲で、お家のお手伝いをしてみましょう。

 

 せんせいたちから ひとこと

1くみ おおたかせんせい

 げんきにしていますか? みなさんが がっこうにきたら いっしょに よみたいほんを たくさん みつけました。みなさんは どんな ほんを よんでいますか? がっこうで おしえてね!

 

2くみ やまぐちせんせい

 みなさん おげんきですか? やまぐちせんせいは げんきです。 がっこうが はじまったら せんせいや ともだちと いっしょに たのしく べんきょうや うんどうをしたり あそんだり しましょうね!

 

2年生のみなさんへ②

 2年生のみなさんへ          

()

 

()

 2年生のみなさん、かだいはすすんでいますか。休ぎょうがながくなってしまいました。あたらしいかだいを出しますので、がんばってください。できる人は自しゅ学しゅうにもちょうせんしましょう。かぞくのことをかんがえて、かぞくのためになることをやってみましょう。


〈あたらしいかだい〉

〇かんじスキル  15~18

 あたらしいかん字です。ひつじゅんをたしかめながら、ていねいに書きましょう。

そら書き・なぞり書きもしましょう。

〇おんどく

 あたらしく「たんぽぽのちえ」をよんでみましょう。

◎5月2日から6日にとちぎテレビでほうそうされる「テレビスクール とちぎ」を見てみよう。

〈まい日やりましょう〉

〇読書 〇音読 〇けいさんカード 〇にっき 〇マスターけんてい

 

〈せいかつかの学しゅうについて〉

生かつかの「おいしくそだて わたしの野さい」の学しゅうでなつにしゅうかくできる野さいをそだてます。

ミニトマト・ナス・キュウリなど、おうちの人となにをそだてたいかをはなしあって、野さいのなえをよういしてください。

11・12日にうえきばちをもちかえってもらいます。おうちでうえきばちになえをうえて、かんさつしましょう。かんさつカードは学校がはじまってからていしゅつしてもらいます。うえきばちにいれる土は学校でよういしてあります。

  

学年のはたけをきれいにしました!

学年のはたけではなにをそだてたいか、かんがえてみてください。

11・12日にみんなのいけんをきかせてね。


3年生のみなさんへ②

年生のみなさんへ


 あたたかい日がつづき、いよいよ5月に入りました。元気にすごしていますか。

学校では、つつじがさき、なの花のまわりではチョウがとび、畑の上ではひばりがさえずり、
この時期ならではの生き物が見られました。

みなさんも身の回りで春の生き物をさがしてみましょう。

見つけた生き物は、理科のノートに記録しておきましょう。

(理科の教科書12ページと177ページの植物たんけんカードをさんこうにしよう。)


校庭で見られた生き物

これは何?
   
タ〇〇〇        ア〇〇ナ        〇〇〇ノエンドウ
よく見かける花だね。  なの花ともよばれるよ。 にている植物で小さい物は
たくさんちえをもってるね。           スズメノエンドウというよ。

   
カタ〇ミ        ヤエ〇〇〇        シャク〇〇
葉が♡の形だよ。   花びらがたくさんついて   ツツジのなかまだよ。
           いるね。
  
〇〇ツメグサ      モン〇〇チョウ     〇〇〇ムシ
白い花です。      はねが白く       足がたくさんあるね。
四つ葉を見つけると   黒いはんてんがあるよ。 体がだんごのように丸く
ラッキー。                   なるね。

身の回りの生き物をよく見て、新しい発見をしよう!

りんじ休業がつづきますが、きそく正しい生活をおくりましょう。

4年生のみなさんへ②

 4月から始まったお休みの期間も5月に突入します。ざんねんながら、みなさんと会える日が、また遠くなってしまいました。この休みの期間中をどのようにすごしているでしょうか。学校から出された課題や自主学習に進んで取り組んだり、体力作りをしたりしているでしょうか?テレビゲームざんまいの日々をすごしてしまってはいませんか?4年生のみなさんには、せっかくの休みを生かして、じゅうじつした日々をすごしてほしいと願っています。

 いきなりですが、先生たちの「小さなチャレンジ」を紹介します!

 下無敷先生のおうちでは、ミニ卓球に挑戦しました。家族みんなで体を動かして心も体もリフレッシュできました。

 荒川先生は、料理に挑戦しました。やってみると意外に楽しく、おいしいと言ってもらえるととってもうれしかったです。

 家族との時間を大切にし、ステイホームを楽しんですごしましょう。そして、みなさんも今しかできない「チャレンジ」を考えて、取り組んでみてはいかがでしょうか!

 

やってみよう! いろんな「チャレンジ」

 家族がよろこぶお手伝い
(お風呂洗い、お皿洗い、そうじ、肩もみ など)

 おうちの中でも体力作り
(ブリッジ、うでたてふせ、お風呂上がりのストレッチ)

 画力アップお絵かき
(お題を考えていろいろな絵をかこう ネズミウシトラ・・・)

 忘れてないかな?校歌を歌おう
(かがーやく あおーぞら 合戦場の◯◯はー)

 美しくリコーダー演奏
(指使いを思い出して、3,4年生の教科書にある楽譜の演奏)


学習をサポートしてくれる番組やサイト

学習教材 栃木県総合教育センター

http://www.tochigi-edu.ed.jp/educenter/

 

とちぎテレビ 自宅学習ガイド番組 「テレビスクール とちぎ」
5月2日~6日

 

チャレンジクイズ

 第1問 先生は、理科の授業で使う植物の種を植えました。
              さて何の種を植えたでしょう?2種類答えましょう。
              (ヒントは理科の教科書にあります)

 

 第2問 100さいまであと1足りない野菜は何だ?

 

 第3問 かけると「まみむめも」が「まみむねも」になっちゃっ  
     た。何をかけた?

 クイズの答えは次回のホームページをお楽しみに

 

5年生のみなさんへ②

5年生のみなさんへ

4月も終わり、ゴールデン・ウィークです。今年は「スティ・ホーム」を合言葉に、季節の変化を感じつつゆったりすごす家族との時間を大切にすごしましょう。

 とは言っても自然は待ったなし!!なのでこの時期に用意したり、学んでおいたりしたいこともあります。

 理科では、小倉先生が観察用のヘチマの種を植えてくださいました。各クラスで育て始めました。皆さんが登校するころには芽が出ているかなぁ。

 

 五井野先生に地域を案内しながら、2組のみなさんの全家庭を確認してきました。校内でも、コンピュータ室や家庭科室の使い方も確認しました。みなさんと使える日が楽しみです。

 

 さて、新たなミッション(?!)を伝えます。

    さいほうセットの用具に、すべて名前をつけること。(ぬい針以外 シール可)

    その用具のそれぞれの名前を調べて覚えること。(教科書を見よう)

    自主学習として5月2日~6日とちぎテレビで放送の自宅学習ガイド番組

【テレビスクール とちぎ】を見てみよう。見た教科と分かったことや感想を

ノートにまとめよう。

    脳トレクイズにチャレンジしてみよう

その1 迷子の人をすぐに見つけられるのは何県?

その2 何でも知っていて詳しい乗り物って何だ?

                   お家の人と考えてね。

 

次の「課題配布日・提出日」には、終わった課題プリントや絵、漢字スキルを提出しましょう。