文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
5年生 算数「割合を使って解決しよう」
3月9日(金)
5年生は算数で『割合』を学習しました。オリンピック・パラリンピックのマスコットも決定したことから、今日はその割合の考え方を活用しての発展学習、「オリ・パラ福袋」に割引した商品を3種類以上入れて2020円にする問題にチャレンジしました。
どのグループも身を乗り出して、知恵を出し合って、協力・分担して、一生懸命に考えています。
福袋に入れる商品の割引率と組み合わせに、たどり着いた班も、あと一歩の班も、素晴らしい集中力とチームワークでしたね。
ちなみに岡先生は、2晩よ~く考えて、6つもの割引率の組み合わせを見つけています。岡先生を超える、組み合わせ発見なるか?がんばれ5年生!
5年生は算数で『割合』を学習しました。オリンピック・パラリンピックのマスコットも決定したことから、今日はその割合の考え方を活用しての発展学習、「オリ・パラ福袋」に割引した商品を3種類以上入れて2020円にする問題にチャレンジしました。
どのグループも身を乗り出して、知恵を出し合って、協力・分担して、一生懸命に考えています。
福袋に入れる商品の割引率と組み合わせに、たどり着いた班も、あと一歩の班も、素晴らしい集中力とチームワークでしたね。
ちなみに岡先生は、2晩よ~く考えて、6つもの割引率の組み合わせを見つけています。岡先生を超える、組み合わせ発見なるか?がんばれ5年生!
卒業式に向けて ⑤
3月9日(金)
卒業式練習は、今日まで6年生と在校生、それぞれ別会場で行い、来週からは全校生で行います。1年生もとてもよい姿勢。
今日もお昼休みには、5年生が大活躍。5の1のみなさんと先生方で、赤い絨毯を敷きました。まっすぐになるように並べて、しっかりと固定していきます。
5年生の活躍で、会場ができあがっていきます。
卒業式練習は、今日まで6年生と在校生、それぞれ別会場で行い、来週からは全校生で行います。1年生もとてもよい姿勢。
今日もお昼休みには、5年生が大活躍。5の1のみなさんと先生方で、赤い絨毯を敷きました。まっすぐになるように並べて、しっかりと固定していきます。
5年生の活躍で、会場ができあがっていきます。
山本有三 生誕130年記念の紅白玉
3月8日(木)
朗読ボランティア「はなみずき」の皆さんは、山本有三先生・生誕130年の記念に、市内の小学校に『玉入れの紅白玉130個』を寄贈してくださっています。今日は、合戦場小学校に来てくださいました。
児童を代表して、運動委員会の委員長さん・副委員長さんに受け取ってもらいました。
6年生は今年『マスター検定』で、山本有三先生の「路傍の石」の暗唱にチャレンジしましたね。
たくさんの手作りの紅白玉をお届けいただき、どうもありがとうございました。
朗読ボランティア「はなみずき」の皆さんは、山本有三先生・生誕130年の記念に、市内の小学校に『玉入れの紅白玉130個』を寄贈してくださっています。今日は、合戦場小学校に来てくださいました。
児童を代表して、運動委員会の委員長さん・副委員長さんに受け取ってもらいました。
6年生は今年『マスター検定』で、山本有三先生の「路傍の石」の暗唱にチャレンジしましたね。
たくさんの手作りの紅白玉をお届けいただき、どうもありがとうございました。
卒業式に向けて ④
3月8日(木)
今日の集会タイムは、6年生は音楽室、在校生は体育館と別会場での練習です。6年生は、別れのことばの中で向きを変えるタイミングを確認。在校生は、ことばをはっきりとそろえて言うことを意識して、練習しました。
そして、昼休みには5の2のみなさんと先生方で、紅白幕の飾り付けなどを行いました。
5年生の活躍で、体育館が、だんだんと華やかな卒業式会場になっていきます。
今日の集会タイムは、6年生は音楽室、在校生は体育館と別会場での練習です。6年生は、別れのことばの中で向きを変えるタイミングを確認。在校生は、ことばをはっきりとそろえて言うことを意識して、練習しました。
そして、昼休みには5の2のみなさんと先生方で、紅白幕の飾り付けなどを行いました。
5年生の活躍で、体育館が、だんだんと華やかな卒業式会場になっていきます。
6年生 1年生に「Momotaro」
3月7日(水)
6年生は外国語活動で『桃太郎』の劇を英語表現で行っています。今日のロング昼休みには、1年生をお客様に、6年教室・1年教室・ワールドルームなど、校内全8会場を舞台に、英語劇『Momotaro』が上演されました。
お客様の1年生もわくわく!6年生がお迎えに来てくれました。
どの会場でも、All Englishの『Momotaro』が上演。1年生の笑い声に包まれました。さあ、一緒に歌いましょう「も~も太郎さん♪、桃太郎さん、お腰につけた~♫ きびだんご~♪」(ここだけ、日本語です)
とても上手な英語劇に1年生もびっくり「ありがとうございました。」
6年生は外国語活動で『桃太郎』の劇を英語表現で行っています。今日のロング昼休みには、1年生をお客様に、6年教室・1年教室・ワールドルームなど、校内全8会場を舞台に、英語劇『Momotaro』が上演されました。
お客様の1年生もわくわく!6年生がお迎えに来てくれました。
どの会場でも、All Englishの『Momotaro』が上演。1年生の笑い声に包まれました。さあ、一緒に歌いましょう「も~も太郎さん♪、桃太郎さん、お腰につけた~♫ きびだんご~♪」(ここだけ、日本語です)
とても上手な英語劇に1年生もびっくり「ありがとうございました。」
卒業式に向けて ③
3月7日(水)
今日の集会タイムには、初めて全校生が体育館に集合して練習を行いました。音を立てないように立ったり、全体で「礼」をそろえたり、集中して練習できました。
校歌♫や市歌♪、「さようなら」の歌♬も練習、心をこめて歌うことができました。
今日の集会タイムには、初めて全校生が体育館に集合して練習を行いました。音を立てないように立ったり、全体で「礼」をそろえたり、集中して練習できました。
校歌♫や市歌♪、「さようなら」の歌♬も練習、心をこめて歌うことができました。
卒業式に向けて ②
3月6日(火)
今日から集会タイムは「卒業式練習」になります。初日は、各学年ごとに心構えの指導と別れのことば等の練習。昨日5年生がいすを並べてくれた体育館では、6年生が本番さながらに、別れのことばや歌♫の確認をしていました。
下級生も、各学年ごとに、座席を確認したり座り方や礼の仕方を練習したりしました。心をこめて卒業生を送る式にしたいですね。
今日から集会タイムは「卒業式練習」になります。初日は、各学年ごとに心構えの指導と別れのことば等の練習。昨日5年生がいすを並べてくれた体育館では、6年生が本番さながらに、別れのことばや歌♫の確認をしていました。
下級生も、各学年ごとに、座席を確認したり座り方や礼の仕方を練習したりしました。心をこめて卒業生を送る式にしたいですね。
卒業式に向けて ①
3月5日(月)
3月20日の卒業式に向けて、校内の準備も始まっています。各教室から聞こえてくる「朝の歌♪」も、卒業式モードになっています。先週の金曜日には、先生方で、体育館アリーナ全面にシートを敷きました。
そして今日、集会タイムには5年生が大活躍し、いす出し・いす並べを行いました。
さすが5年生、目印のテープやぴんと張られたひもにあわせて、手際よく正確にいすを並べていきます。並べ終わったところから、ぞうきんできれいに拭き掃除もしました。5年生と先生方の協力で、立派な卒業式の会場ができあがりました。
3月20日の卒業式に向けて、校内の準備も始まっています。各教室から聞こえてくる「朝の歌♪」も、卒業式モードになっています。先週の金曜日には、先生方で、体育館アリーナ全面にシートを敷きました。
そして今日、集会タイムには5年生が大活躍し、いす出し・いす並べを行いました。
さすが5年生、目印のテープやぴんと張られたひもにあわせて、手際よく正確にいすを並べていきます。並べ終わったところから、ぞうきんできれいに拭き掃除もしました。5年生と先生方の協力で、立派な卒業式の会場ができあがりました。
5年生 水俣の皆さんと交流②
3月2日(金)
5年生は、総合的な学習の時間に、水俣の皆さんとの交流をしています。1月26日にも、スカイプで、胎児性水俣病患者の皆さんと交流したところですが、今回は2回目、自分たちが調べたことをスカイプの画面を通して発表しました。
「こんにちは~」大きく手を振って、画面の向こうの「ほっとはうす」の皆さんに、ごあいさつ。
班ごとに、「環境問題」「工業と公害」「最新の医療」「だれもが住みよい社会」など、カメラを通して、調べたことを発表しました。
最後に、『海』の歌をみんなで歌って♫お別れしました。遠い水俣の皆さんと画面を通して交流する、貴重な体験ができまた。ほっとはうすの皆さん、ありがとうございました。
5年生は、総合的な学習の時間に、水俣の皆さんとの交流をしています。1月26日にも、スカイプで、胎児性水俣病患者の皆さんと交流したところですが、今回は2回目、自分たちが調べたことをスカイプの画面を通して発表しました。
「こんにちは~」大きく手を振って、画面の向こうの「ほっとはうす」の皆さんに、ごあいさつ。
班ごとに、「環境問題」「工業と公害」「最新の医療」「だれもが住みよい社会」など、カメラを通して、調べたことを発表しました。
最後に、『海』の歌をみんなで歌って♫お別れしました。遠い水俣の皆さんと画面を通して交流する、貴重な体験ができまた。ほっとはうすの皆さん、ありがとうございました。
ひな祭りメニュー
3月2日(金)
明日は桃の節句・ひな祭り!ということで、今日の給食は『ひな祭りメニュー』でした。「ごはん・牛乳・ちらし寿司の具・すまし汁・さわらの西京焼き・三色ゼリー」彩りもよく、とてもおいしい献立でした。
すまし汁に入っている『かき菜』は、両毛の伝統野菜、春先に若芽が出てきたところをかき取って食べるので「かき菜」と名前がついたそうです。食物繊維やカルシウム、鉄分が多く含まれている「かき菜」。春❀の訪れを感じながら、いただきました。
明日は桃の節句・ひな祭り!ということで、今日の給食は『ひな祭りメニュー』でした。「ごはん・牛乳・ちらし寿司の具・すまし汁・さわらの西京焼き・三色ゼリー」彩りもよく、とてもおいしい献立でした。
すまし汁に入っている『かき菜』は、両毛の伝統野菜、春先に若芽が出てきたところをかき取って食べるので「かき菜」と名前がついたそうです。食物繊維やカルシウム、鉄分が多く含まれている「かき菜」。春❀の訪れを感じながら、いただきました。
1
8
5
0
0
5
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。