文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1・2年生 持久走練習スタート!
10月26日(金)
合戦場小学校の持久走大会は、来月11月14日(水)に予定しています。1年生にとっては初めての持久走大会、今日は1・2年生合同で、走る時の約束やコースの確認をして、練習を行いました。
まずは2年生のお手本、1年生も「がんばって~」元気に応援しています。
そして、1年生の試走。スタート地点に並んで、一斉にスタート
今度は2年生が応援してくれています。コースを間違えないで、転んでしまってもがんばって走ることができました。苦しい持久走ですが『チャレンジ』の気持ちで練習していきましょう。おうちでも、励ましの声かけをよろしくお願いします。
合戦場小学校の持久走大会は、来月11月14日(水)に予定しています。1年生にとっては初めての持久走大会、今日は1・2年生合同で、走る時の約束やコースの確認をして、練習を行いました。
まずは2年生のお手本、1年生も「がんばって~」元気に応援しています。
そして、1年生の試走。スタート地点に並んで、一斉にスタート
今度は2年生が応援してくれています。コースを間違えないで、転んでしまってもがんばって走ることができました。苦しい持久走ですが『チャレンジ』の気持ちで練習していきましょう。おうちでも、励ましの声かけをよろしくお願いします。
3年生 いちご研究所
10月25日(木)
3年生は「総合的な学習の時間」に「ふるさとの仕事発見隊になろう」の学習をしています。今日は、栃木の特産である『いちご』のお仕事について学ぼうと、『いちご研究所』に校外学習に出かけました。初めに研究所の方から、研究所の仕事やいちごの品種・生産量などについて教えていただきました。
後半は展示コーナーで、いろいろないちごを使った商品を見学したり、品種による大きさ・香りを体験したりしました。
「うわ~大きい!!」しっかりとメモをとって、研究所の仕事やいちごについて、詳しく学習することができました。
3年生は「総合的な学習の時間」に「ふるさとの仕事発見隊になろう」の学習をしています。今日は、栃木の特産である『いちご』のお仕事について学ぼうと、『いちご研究所』に校外学習に出かけました。初めに研究所の方から、研究所の仕事やいちごの品種・生産量などについて教えていただきました。
後半は展示コーナーで、いろいろないちごを使った商品を見学したり、品種による大きさ・香りを体験したりしました。
「うわ~大きい!!」しっかりとメモをとって、研究所の仕事やいちごについて、詳しく学習することができました。
読み聞かせ⑪ 4年生は宿泊学習へ!
10月25日(木)
今日は読み聞かせの11回目1・2・5・6年生の教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
5年生
6年生
読書の秋の読み聞かせ、ボランティアのみなさんありがとうございました。
そのころ4年生のみなさんは、とてもよい天気に恵まれて、校庭で出発式を行いました。太平山での1泊2日の宿泊学習に出発です。
2日間、なかよく協力してがんばってきましょう!
今日は読み聞かせの11回目1・2・5・6年生の教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生
5年生
6年生
読書の秋の読み聞かせ、ボランティアのみなさんありがとうございました。
そのころ4年生のみなさんは、とてもよい天気に恵まれて、校庭で出発式を行いました。太平山での1泊2日の宿泊学習に出発です。
2日間、なかよく協力してがんばってきましょう!
ふれあい輪投げ⑤ 3年生
10月24日(水)
今日水曜日は「ロング昼休み」今日は3年生が、下新田老人会のみなさんとのふれあい交流で『輪投げ』を楽しみました。
輪投げの後には、積極的に感想を発表してくれる児童がたくさんいました。
下新田老人会のみなさん、今日はありがとうございました。
今日水曜日は「ロング昼休み」今日は3年生が、下新田老人会のみなさんとのふれあい交流で『輪投げ』を楽しみました。
輪投げの後には、積極的に感想を発表してくれる児童がたくさんいました。
下新田老人会のみなさん、今日はありがとうございました。
5・6年生 都賀地区音楽祭に出場!
10月24日(水)
今日は『第63回都賀地区音楽祭』。5・6年生のみなさんが、これまでの練習の成果をステージの上で発揮しました。
家中小学校・赤津小学校の演奏に引き続き、次は合戦場小学校の出演です。
プログラム5番:5年生の演奏曲は『カントリー・ロード』みんなの心を一つにした演奏でした。
プログラム6番:6年生の演奏は『銀河鉄道999』元気いっぱい!リズムのりのりの楽しい演奏でした。
そして、プログラム7番:金管バンドクラブの『ラバース・コンチェルト』も、すてきな音色を響かせてくれました。
昨日の音楽集会もとても上手でしたが、今日のステージ上での演奏もとてもよい演奏ができました。みなさん、がんばりましたね。よい体験になったと思います。
都賀中学校のみなさんの合唱や吹奏楽の発表も、すてきでした。
会場の都賀文化会館の2階には、各校の代表児童生徒の作品が展示されています。
力作揃いですので、ぜひご覧ください。
今日は『第63回都賀地区音楽祭』。5・6年生のみなさんが、これまでの練習の成果をステージの上で発揮しました。
家中小学校・赤津小学校の演奏に引き続き、次は合戦場小学校の出演です。
プログラム5番:5年生の演奏曲は『カントリー・ロード』みんなの心を一つにした演奏でした。
プログラム6番:6年生の演奏は『銀河鉄道999』元気いっぱい!リズムのりのりの楽しい演奏でした。
そして、プログラム7番:金管バンドクラブの『ラバース・コンチェルト』も、すてきな音色を響かせてくれました。
昨日の音楽集会もとても上手でしたが、今日のステージ上での演奏もとてもよい演奏ができました。みなさん、がんばりましたね。よい体験になったと思います。
都賀中学校のみなさんの合唱や吹奏楽の発表も、すてきでした。
会場の都賀文化会館の2階には、各校の代表児童生徒の作品が展示されています。
力作揃いですので、ぜひご覧ください。
1の2 生活科出前授業
10月23日(火)
今日5時間目に、生活科の「みんなでどうぶつをかおう!」学習で、青木動物病院の青木先生、栃木県獣医師会の佐々木先生をお招きして、1の2のみなさんが出前授業を行いました。
うさぎの心音を聞いたり、ふれあったりすることで、生き物をたいせつにする心を育成します。
うさぎの目の位置や耳が長い理由などを教えていただき、一人一人がうさぎをだっこしてふれあうこともできました。
うさぎなどの動物の命も、大切な命!だということを学びました。青木先生・佐々木先生、ありがとうございました。次回は11月8日に、1の1のみなさんが出前授業を行います。
今日5時間目に、生活科の「みんなでどうぶつをかおう!」学習で、青木動物病院の青木先生、栃木県獣医師会の佐々木先生をお招きして、1の2のみなさんが出前授業を行いました。
うさぎの心音を聞いたり、ふれあったりすることで、生き物をたいせつにする心を育成します。
うさぎの目の位置や耳が長い理由などを教えていただき、一人一人がうさぎをだっこしてふれあうこともできました。
うさぎなどの動物の命も、大切な命!だということを学びました。青木先生・佐々木先生、ありがとうございました。次回は11月8日に、1の1のみなさんが出前授業を行います。
音楽集会 5・6年生の演奏
10月23日(火)
今日の集会タイムには『音楽集会』がありました。5・6年生のみなさんが、明日の「都賀地区小中学校音楽祭」で演奏する曲を全校生に披露してくれました。
5年生『カントリー・ロード』
6年生『銀河鉄道 999』
どちらの学年の発表も、これまでの練習の成果を発揮した素晴らしい演奏で、大きな拍手がわきました。
5・6年生のみなさん、明日は都賀文化会館のステージで、気持ちをあわせた笑顔の演奏を、楽しみにしています。がんばってください。
今日の集会タイムには『音楽集会』がありました。5・6年生のみなさんが、明日の「都賀地区小中学校音楽祭」で演奏する曲を全校生に披露してくれました。
5年生『カントリー・ロード』
6年生『銀河鉄道 999』
どちらの学年の発表も、これまでの練習の成果を発揮した素晴らしい演奏で、大きな拍手がわきました。
5・6年生のみなさん、明日は都賀文化会館のステージで、気持ちをあわせた笑顔の演奏を、楽しみにしています。がんばってください。
1・3・5年生 さつまいも掘り体験
10月22日(月)
合戦場小学校では毎年、学校南側の川上さんの畑でじゃがいもやさつまいもの収穫体験をさせていただいています。6月には2・4・6年生が、じゃがいもの収穫体験をしたところですが、今日は1・3・5年生が『さつまいもの収穫体験』をしました。
まずは5年生が、、、
そして3年生、、、
最後に1年生も、、、
大きなおいもがたくさんとれました。川上さん、貴重な体験をありがとうございました。
5年生 ミシンボランティアのみなさんと
10月19日(金)
家庭科の学習が始まった5年生は今日、エプロンづくり「ミシンにトライ」の学習をしています。1・2時間目は5の1が、3・4時間目には5の2が、ミシンボランティアのみなさんと一緒にエプロン製作を行いました。
5年生は手際もよく、エプロンづくりがぐんぐんと進みました。ボランティアのみなさんにも、たくさんほめていただきました。
ミシンボランティアのみなさん、今日は朝から4時間分の授業での学習支援、大変ありがとうございました。
家庭科の学習が始まった5年生は今日、エプロンづくり「ミシンにトライ」の学習をしています。1・2時間目は5の1が、3・4時間目には5の2が、ミシンボランティアのみなさんと一緒にエプロン製作を行いました。
5年生は手際もよく、エプロンづくりがぐんぐんと進みました。ボランティアのみなさんにも、たくさんほめていただきました。
ミシンボランティアのみなさん、今日は朝から4時間分の授業での学習支援、大変ありがとうございました。
読書週間の取り組み『先生方の読み聞かせ!』
10月19日(金)
今週は読書週間!たくさんの取り組みを「学校ニュース」でも紹介してきましたが、今週16日(火)と今日19日(金)には、担任以外の先生による『先生方の読み聞かせ』を行いました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
みんな真剣に聞いてくれました。
図書室前にある『先生方のおすすめの本コーナー』も充実しています。
読み聞かせの後だけに、たくさんの本がすでに貸し出しされていました。読み聞かせが、よい読書刺激になっています。
今週は読書週間!たくさんの取り組みを「学校ニュース」でも紹介してきましたが、今週16日(火)と今日19日(金)には、担任以外の先生による『先生方の読み聞かせ』を行いました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
みんな真剣に聞いてくれました。
図書室前にある『先生方のおすすめの本コーナー』も充実しています。
読み聞かせの後だけに、たくさんの本がすでに貸し出しされていました。読み聞かせが、よい読書刺激になっています。
1
8
5
2
4
0
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。