文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生 図書室のお約束
入学した後すぐに臨時休業になってしまったので、1年生は今日が図書室デビューです。みんなで並んで図書室に行ったら、本の形のカードが置かれている場所に、間隔を開けて座りました。窓辺のいすに座る時も、一人分空けて、座席に印のあるところは空けて座りましょう。
それではさっそく、本を借りてみましょう。カウンターでは、2カ所で貸し出しが受けられます。借りる本が決まった人は、足形のマークに沿って、間を空けて並びました。自分の名前と番号を言って、バーコードがよく見えるように先生に出します。
図書室の約束を守って、静かに本を読むこともできました。図書室の本は、一人2冊まで借りることができます。1年生のみなさん、これからたくさんの本を読んでくださいね。
上手に手を洗おう!
養護教諭の橋本先生は、毎年、全クラスで保健指導をしてくださいます。今年は、新型コロナウイルス感染症への対応もあって、予定を早めてさっそく1年生の教室からスタート「じょうずに手をあらおう」のテーマで2日に1の1が、3日に1の2が学習しました。
先生の説明をよく聴いて、DVD画像を真剣に見ています。それでは、みんなもいっしょにやってみよう
最後は班ごとに、水道で実際に石けんを使って手を洗いました。指の間や手首まで、しっかりと洗うことができましたね。
毎日の生活の中で欠かせない「手洗い」今日の学習を思い出して、丁寧に手洗いできるようにしましょう。
1年生のみなさんへ②
1ねんせいの みなさんへ
☆ がっこうの おやすみが つづいていますが、どんなふうに
すごしていますか?
☆ たんにんの せんせいたちで みなさんの おうちを かくにん
しに いきました。 みんなに あえるのが もっと たのしみに
なりました。
☆ したの しゅくだいには、おうちのひとと いっしょに
とりくんでみましょう。
国語
・教科書p14~p15「えんぴつと なかよし」を声に出して読みましょう。
・教科書p14~p15下のなぞる部分を、丁寧になぞりましょう。
・教科書p18~19「なんて いおうかな」の絵を見ながら、お家の人とお話をしましょう。また、何と言えばいいか、考えてみましょう。
算数
・教科書p8~p9を見て、どんな形があるか、お家の人とお話しましょう。また、お家の中でいろいろな形を探してみましょう。
(しかく、まる、さんかくなど)
・教科書p10~11の絵を見て、ものの数を数えましょう。また、教科書下のカードに、色をぬりましょう。
生活
・三角巾を自分でできるように練習してみましょう。
※お家に三角巾がない方は、お家にあるバンダナ等で練習してみましょう。
・できる範囲で、お家のお手伝いをしてみましょう。
☆ せんせいたちから ひとこと
1くみ おおたかせんせい
げんきにしていますか? みなさんが がっこうにきたら いっしょに よみたいほんを たくさん みつけました。みなさんは どんな ほんを よんでいますか? がっこうで おしえてね!
2くみ やまぐちせんせい
みなさん おげんきですか? やまぐちせんせいは げんきです。 がっこうが はじまったら せんせいや ともだちと いっしょに たのしく べんきょうや うんどうをしたり あそんだり しましょうね!
合戦場小学校1年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
1ねんせいの みなさんへ
☆ おやすみが つづいていますが、げんきに していますか。
☆ にゅうがくしたばかりで がっこうが おやすみなのが ざんねんですが、 みなさんに あえるひを たのしみに しています。
☆ したに かいてある しゅくだいには、おうちのひとと いっしょに とりくんでみましょう。
国語
・教科書の表紙裏~p8の絵を見ながら、お家の方とお話をしましょう。
・教科書p8「いいてんき」を声に出して読みましょう。
・自分の名前を丁寧に書く練習をしましょう。
算数
・教科書p1~p7を見ながら、ものの数を数えましょう。
・書き順や形に気を付けて、1~10までの数字を書く練習をしましょう。
図工
・教科書p14・15「チョッキンパッでかざろう」を見て、かざりを作ってつなげてみましょう。
※次の登校時に持たせていただいたものは、教室にかざります。その際は作品のどこかに名前を書いて持たせてください。
以上です。引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
朝の準備のお手伝い
1年生にとって、今日は最初の登校日!
わくわくドキドキ少し緊張している子、元気よく「おはようございます。」のあいさつをしてくれる子、にこにこして手を振ってくれる子、みんな教室に入ってきました。
登校班の高学年が教室までいっしょに連れて来てくれています。優しくランドセルの中身の片付け方を教えてくれたり、
荷物の置き場所を確認したり、名札をつけるお手伝いをしたり、、、
優しいお兄さん・お姉さんがいっぱいです。
1年生もとてもおりこう あっという間に朝のしたくができました。席に座って静かに読書をはじめています。すばらしいですね。
1年生 昔の遊びを楽しもう!
1年生は、5・6時間目に、生活科の学習で『昔の遊び』を楽しみました。おじいちゃんやおばあちゃん、保護者の方にも協力いただいて、8つの遊びの中から、挑戦したい遊びを選んで楽しみました。
みんなでごあいさつ 「こままわし」 「おりがみ」
「おてだま」 「あやとり」 「おはじき」
「はねつき」 「けんだま」 「たけうま」
挑戦するうちにどんどん上手になりました。昔から伝わる遊びも、とても楽しいですね。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
1年生 平川幼稚園のみなさんと交流
今日は3・4時間目に平川幼稚園のみなさんが来校して、1年生との交流活動を行いました。3時間目は1の1・1の2の教室で、グループになって折り紙を楽しみました。
何色が好きか聞いて好みの色の折り紙を渡してあげたり、折り方を教えてあげたりすることができました。できあがった折り紙は、おみやげです。一人ずつ袋に入れてあげましょう。「はい、どうぞ。」
次の活動は、体育館で『手つなぎ鬼』です。下無敷先生のお話をよ~く聴いて、約束がわかったら、、、それでははじめましょう。笛の合図でスタート幼稚園生と1年生で仲よく手をつないで逃げました。
最後に、職員室や校長室を見学しました。「しつれいしま~す。」しっかりとごあいさつできました。
1年生も張り切って、平川幼稚園のみなさんと、楽しい時間が過ごせました。
1年生 算数授業研究会:要請訪問
今日は、栃木市教育委員会学校教育課の篠崎指導主事をお招きしての要請訪問・授業研究会で、1の2のみなさんが算数の勉強をがんばりました。
本時の課題は、「12-9」の繰り下がりのある引き算。どうやったら簡単にできるかペアで考えてホワイトボードにブロックをのせたり考え方を書いたりします。みんなよ~く考えています。
先生のお話を聴く態度も立派。みんなの前で自分たちの考え方を発表することもがんばりました。
本時の授業は、5年生の研究授業の時と同様に、先週1の1のみなさんも事前の研究授業を行いました。ペアの友達といっしょに、がんばって考えを出し合うことができました。
1年生のみなさん、よくがんばりました!!
授業研究会には、赤津小学校、家中小学校、都賀中学校からも先生方が参加してくださり、活発な意見交換ができました。
今後も、研究主題である「かかわりを通して自分の考えを深める児童の育成 ~対話的な授業づくりの工夫~」に向けて、全職員で研究・実践していきます。
幼保小相互職場交流研修 狐塚先生
栃木市では、幼稚園・保育園と小学校のなめらかな接続や相互理解を図るため、教職員の『相互職場交流研修』を行っています。今日は平川幼稚園から狐塚紗江子先生が合戦場小学校に来てくださり、1年生と一緒に過ごしながら職場研修を行いました。
6時間目には図書室で、手遊び歌や絵本の読み聞かせもしていただきました。
幼稚園卒園から半年、1年生ががんばって学習する姿を見ていただくことができました。音楽集会では高学年の演奏も見ていただき、子どもたちの成長を感じていただきました。
1年生 生活科「たのしいあきいっぱい」
1年生は生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で、南コミュニティーセンターに校外学習に出かけました。交通に気をつけて、きちんと並んで歩いて行くことができました。
「先生~、見て見て~。」「こんなにたくさんあった~。」
ドングリや木の実、落ち葉、たくさんの『秋』を見つけることができました。
このあと、拾ったドングリや木の実を使っておもちゃをつくる予定です。楽しみですね。
1の1 道徳:やさしいこころ
下無敷先生は、合戦場小学校の道徳教育推進教師です。校内研修として、積極的に道徳の授業を公開してくれています。
今日の5時間目、1年1組での道徳は「はしの上のおおかみ」の資料で、親切や思いやりについて考えました。先生のお話をよ~く聴いて、おおかみの気持ちを考えて、友達に伝えることができました。
「心があたたかくなること。」「お日様がぱ~っと照らしてくれた感じ。」自分のことばで伝え合うことができました。ふり返りも一生懸命に書いています。
1の1のみなさん、がんばりましたね。やさしい心で、まわりの人となかよく楽しく過ごせるといいですね。
ふれあい輪投げ④ 1の2・6の2
今日の昼休みは『ふれあい輪投げ』の4回目が体育館で行われました。平川下の老人会のみなさんが来校してくださり、1の2、6の2のみなさんと輪投げを楽しみました。
たてに一列上手に輪が入った人や、一本に輪がたくさん入った人がいて拍手がわきました。
平川下老人会のみなさん、暑い中輪投げに来校いただき、ありがとうございました。
ふれあい輪投げ③ 1の1・6の1
今日の昼休みは『ふれあい輪投げ』の3回目。升塚老人会のみなさんが来校してくださり、1の1・6の1のみなさんと輪投げで交流しました。
1年生は初めての体験でしたが、老人会のみなさんに優しく教えていただいて、とても上手になりました。
升塚老人会のみなさん、ありがとうございました。
1年生 なつだ!あそぼう!
1年生は生活科『なつだあそぼう』の学習で、校庭で水を使って、元気いっぱいにあそびました。
ストローを何本も組み合わせた吹き口や「うちわの骨組み」を工夫して使って、たくさんのシャボン玉を作ってみたり、、、
ペットボトルやマヨネーズの容器などの手作り水鉄砲で、水を飛ばしてみたり、あさがおの花を使って色水を作ってみたりしました。
少し風が冷たかったけれど、1年生の笑顔いっぱいの水遊びでした。
1年生も マスター検定!
合戦場小学校では、「ことのはの時間」に各学年の課題となっている「詩の暗唱」に取り組んでいます。練習を積んで暗唱ができたら、休み時間や昼休みに、校長室で『マスター検定』に挑戦します。今日は1年生もがんばりました。
「しつれいします。1ねん〇くみの 〇〇〇です。マスターけんていをうけにきました。」ごあいさつもばっちり!です。
今日の挑戦者は、全員上手に暗唱できました。みなさん合格です。カードに「校長先生ハンコ」をもらって、、、担任の先生に見せましょう。がんばりましたね。
1年生 6年生と一緒にプールに入りました
今日は2時間目に、1年生が6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にプールに入りました。教室前まで迎えに来てくれた6年生と手をつないで、並んでプールに向かいます。ペアを組んで準備体操したら、シャワーも一緒にしっかり浴びましょう。
まずは小さいプールで水慣れの運動。6年生と一緒に流れるプールを楽しんだり水中じゃんけんをしたりしました。
それではいよいよ『大きいプール』に入ってみましょう!1年生は深いプールにちょっと緊張気味。それでも、6年生がおんぶしてくれたり、だっこしてくれたりすると、、、
「たのしかった~」「おもしろかった~」という声が聞こえてきました。最後はお互いに元気な声で「ありがとうございました。」とお礼のあいさつをしました。
1年生 公園であそぼう!
好天に恵まれて、1年生は生活科「通学路を歩こう」「公園であそぼう」の学習で南部コミュニティーセンターへ校外学習に出かけました。
交通に気をつけて通学路を歩いて、南コミに到着!先生のお話を聴いたら、さっそく遊具でなかよくあそびましょう
広いグランドでおにごっこをしたり、草花や昆虫を見つけたり、公園を楽しみました。
帰り道も、並んで安全に気をつけて歩くことができました。おなかぺこぺこで学校に戻って、給食がおいしかったです。
1年生 親子学習会・給食試食会・ハッピー子育て講座
今日の1年生は、楽しいことが盛りだくさん!
3時間目は『むし歯ゼロ巡回指導・講話』で歯科衛生士さんを講師に、歯みがき指導を行いました。
歯の染め出し検査をして「みがき残しはないかな~?」おうちの人に確認してもらいました。きれいにみがいて、健康な歯を守りたいですね。
続いて4時間目には、おうちの方々に学校歯科医の井本先生、学校栄養教諭の山根先生の講話を聞いていただきました。
そしてお楽しみの『親子給食』です。校外学習に出かけた3年生の教室も借りて、県民の日メニューの給食を味わいました。
お昼休みの時間からは、『ハッピー子育て講座』を行いました。都賀家庭教育オピニオンリーダー会らっこっこくらぶのみなさんを講師に「心がほっとするような親子のかかわりについて考えよう」のテーマで活動しました。
笑顔が多く見られる活動的な講座になりました。
保護者のみなさま、親子学習会への参加・協力、ありがとうございました。
1年生 2年生といっしょに学校たんけん!
4月には生活科の学習で、担任の先生と学校たんけんをした1年生。今日は2年生のお兄さん・お姉さんといっしょに、なかよし班ごとにグループになって学校たんけんをしました。
2年生がなかよく手をつないで、ご案内。特別教室や職員室への入り方も教えてあげています。「しつれいします。学校たんけんに来ました。」
「職員室はつくえがいっぱいだ~。」「このお部屋は何だろう?」
見学の約束を守って、廊下や階段ではきちんと右側通行できました。1年生さん、とってもうれしそう
先生方にお話を聴いたり、お部屋の中を見せてもらったり、、、たんけんした部屋は、学校教室地図にシールを貼りました。
2年生のお兄さんお姉さんに連れて行ってもらって、なかよく学校たんけんをすることができました。
1年生 学校探検へGO!
1年生は生活科の学習で、学校内の探検を行いました。今日は1回目なので、担任の先生と一緒に校内を巡ります。約束を守って、とっても静かにお行儀よく探検することができました。
職員室にも「しつれいしま~す。」「きょうとう先生こんにちは。」
続いて校長室。「写真がたくさんある」
保健室では、橋本先生に健康診断の時に立派な態度だったことをほめていただきました。
合戦場小学校にはたくさんの部屋がありましたね。
今度は2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、グループで探検する学習があります。楽しみですね。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。