文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
委員会活動
6校時に委員会活動が行われました。
栃木第五小では13の委員会(運営・放送・飼育・美化・栽培・給食・保健・図書・運動・ボラン ティア・国際理解・広報・音楽)があり、5・6年生がそれぞれの委員会に所属して活動しています。
それぞれの委員会が学校を支えています。
体育でサッカーをやっています
体育の授業では、どの学年も「サッカー」の学習をしています。
学年の発達段階に合わせた内容で、運動量を確保しながら、楽しくサッカーに親しめるように工夫しています。
3年生はカラーコーンでゴールを設置した4面コートでミニゲームをしています。
1年生 生活科「ふゆをたのしもう」
1年生が生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、
たこあげを体験しました。
好きなイラストをかいた自分のたこをあげて楽しみました。
風を利用した遊びや遊びに使う物を工夫してつくり,友達と楽しく遊ぶ面白さや,風によって起こる自然の不思議さに気付く学習です。
交通指導員さん感謝の会
交通指導員さんをお招きして、感謝する会を行いました。
校長室で運営委員会の6年生の進行のもとに行いました。
1.はじめの言葉
2.花束贈呈
3.交通指導員さんのお話
4.校長先生のお話
5.終わりの言葉
毎朝の交通安全指導に感謝するとともに、今後も一人一人が交通安全に気をつけていきたいと思います。
3年交通安全教室
3年生が「自転車シミュレーター」を使用した交通安全教室を行いました。
県の交通安全担当の方を講師に招き、
① クイズ形式による「歩行での道路横断上の注意」と「自転車乗車時のルールとマナー」の学習
② 自転車シミュレーターによる「正しい自転車の乗り方」の学習
を行いました。
交通安全について楽しく学ぶことができました。
access
0
9
8
1
3
2
5
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。