文字
背景
行間
学校ニュース
第5学年社会科見学 栃木ケーブルテレビ
11/30(水)社会科「情報社会に生きるわたしたち」に関連して、栃木ケーブルテレビでの番組作りの様子を見学させていただきました。取材してもらったり、放送されたりしたことがある児童がほとんどですが、取材から放送の間にどのようなことが行われているのかを学ぶことができました。見学の様子はケーブルテレビで放送されるそうです。
栃木地区小学校駅伝交歓会
12月1日、栃木市栃木地区駅伝交歓会が行われました。
運動公園プール前で開会式が行われました。
6区まで全力で走りきりました。
閉会式、第五小は3位に入賞し、表彰されました。
2区の青木さんは区間賞で表彰されました。
選手のみなさん、陸上部のみなさん、これまでの練習、よく頑張りました。
保護者の皆様、子どもたちへのサポート、様々な面での配慮等ありがとうございました。
教育実習生、最後の日
10月31日~11月25日の四週間、白鷗大学3年生の藤春さんが教育実習生として栃五小に来ました。
5年3組丸山学級で先生になるための勉強をしました。
休み時間は、3組の子どもたちと元気に遊んでいる様子が見られました。
来週からはまた大学に戻って勉強に励むそうです。
校長先生からは、研究授業の時の写真をプレゼンしていただきました。
丸山先生のご指導のもと、四週間頑張りました。
これから、大学での勉強を頑張ってください。
6年生 薬物乱用防止教室
今日は、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
学校薬剤師の中里先生から、「たばこの害」「危険薬物の害」「薬の正しい飲み方」などについて教えていただきました。
発泡スチロールがシンナーに溶ける実験です。
お茶、グレープフルーツジュース、コーラ等が貧血の薬や胃薬と反応する実験です。
自分の健康や行動に責任をもつことの大切さを学びました。
校内持久走大会
晴天の下、校内持久走大会が行われました。
持久走大会は、その練習を通して、粘り強くめあてに向かって取り組む態度の育成を図るために行われます。
それぞれの児童が、個人の目標やクラス全体の目標を達成するため、これまで頑張ってきました。
最後まで走り抜く持久力や精神力を養い、体力の保持増進を図るため行われます。
それぞれの学年で、準備運動をしっかり行いました。
1年生は初めての持久走大会、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまったようです。走り終わった後、感極まって泣いてしまった児童もいました。
校長先生の合図で、みんな元気に走り出しました。
高学年はコース選択制にして取り組みました。
大きく成長するこの時期に、たくさん体を動かして、健康で元気な体をつくることはとても大切です。
一生懸命走っている子どもたちの姿はとても輝いていました。
保護者の皆様、参観に際し、ご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。
また、コースでの温かい応援、ご家庭での様々な配慮等、ありがとうございました。
◆今年の持久走大会は、中・高学年において、走る距離を児童が選択できるようにしました。主に2つの理由からです。①学習指導要領に基づく方法に改めた②苦手な子も意欲的に参加できるように工夫した
今後も本校の教育活動に対してのご理解、ご協力をお願いいたします。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。