学校ニュース

学校ニュース

2年生 校外体験学習


  校外体験学習で、栃木県総合科学館に行ってきました絵文字:バス
 

  まず、グループで館内を見学。
 楽しい展示物がたくさんあり、夢中になって見学していました。

   
 
 

 
 
  館内を見学した後は、絵文字:星プラネタリウム絵文字:星で地球の誕生について、学習しました。
 
 たくさんの星に感動したようで、「今日の夜、本物の星を見よう。」という声がたくさん聞こえ 
 てきました。

 
  午後は、おうちの方が作ってくれた美味しいお弁当絵文字:ハートを食べて、
 元気に遊んで帰ってきました絵文字:キラキラ

  

第二学期始まりました!

まだまだ暑いなか、栃木第五小学校の第二学期が始まりました。
始業式では2・4・6年生の代表児童が、二学期に向けての意気込みを作文発表しました。


それから校長先生のお話がありました。
【粘り強く】【団結】という二つの目当ての内容の講話でした。
まだ暑い中、運動会の練習に取り組む際に、健康に気をつけながらも、粘り強く取り組むことで、よい結果を得られるということ。行事がたくさんある中で、一人一人が力を合わせて取り組むことによって大きな力が生まれるということについてお話しされました。

6年プール清掃

夏休みも後半戦に投入し、2学期に向けて準備を始める時期になりました。
6年生が二度にわたってプール清掃をしてくれました。
全校児童が楽しく一生懸命プールでの活動ができるように、夏休み中にもかかわらずたくさんの児童が参加しました。
参加した児童の中には、陸上競技の練習をしてから、そのまま清掃に参加したすばらし児童もいました!!!絵文字:笑顔



丁寧に、プールの床を磨きました。汗をたくさんかきながらがんばりました。


きれいにしてくれています!!!


6年生の活躍あってのきれいなプールですよね!\^0^/!
お昼近くまで、一生懸命がんばってくれました!ありがとうございました!
二学期も少しですが、夏休み練習した成果をみせてくださいね☆


ラジオ体操ぉぉぉぉっっ!

ラジオ体操だよっ!
7月22日(月)、ラジオ体操が実施されました。

育成会ごとに並んで、みんな元気にラジオ体操第1と第2を行いました。

いよいよ夏休みが始まり、みんなワクワク、にこにこ顔でした。
なかにはちょっぴり眠そうな顔もあったかな!?







長い長い夏休みになります。
皆さん健康に気をつけて、すてきな思い出をたくさん作ってくださいね!

臨海自然教室

5年生が海浜自然教室
に行ってきたよ!



入所式の様子です。
これからの3日間がとても楽しみ!
海浜自然の家の先生、よろしくお願いします!



まず、初日のメニューはサイクリングとニュースポーツ!
真っ青な空!風が最高にさわやかでした!
海はやっぱりちがうなあ!



これは、ヘルスバレーポール。だ円形のボールです。






さあ!もうすぐ待ちに待った食事の時間です!






みんなお行儀よく並んでいます!
大好きなメニューばかりで食べ過ぎちゃいそうです!





2日目

いよいよ海での砂浜活動です!









そして午後からは塩作り。このかまどで2時間海水を煮詰めます。









3日目のメインはプールです!
たくさん泳ぎました!フロートを使ったリレーも最高に盛り上がりました。




こうして楽しかった3日間はあっという間に過ぎてしまいました。

きっとみんなの心の中に大切な思い出となっていつまでも残る事でしょう!!