学校ニュース

2018年7月の記事一覧

キラキラ 下都賀地区総体 全力で戦いました

 7月21日(土)~23日(月)、下都賀地区総合体育大会が開催されました。猛暑の中、各種目、各会場において熱戦がくりひろげられました。本校生徒は全力でプレーし、練習の成果を遺憾なく発揮しました。その結果、女子ハンドボールの準優勝、野球のベスト8(県少年野球大会出場権獲得)、女子卓球ダブルス大川・三村組の優勝などの好成績を収めました。(その他の戦績詳細については後ほどまとめてHP上及び学校だよりで報告します)
 保護者の皆様には連日の猛暑にもかかわらず、生徒の送迎や応援等で大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

キラキラ 第1学期終業式・部活動壮行会が行われました

 7月20日(金)、71日間の1学期も最終日を迎え、終業式及び部活動壮行会が行われました。今回は連日の猛暑で熱中症が心配されるため、校内放送によって実施しました。
 終業式では校長講話の後、各学年代表生徒(1年 中島悠斗さん 2年 渡邉愛梨さん 3年 佐藤迅さん)が今学期を振り返っての反省や感想を発表しました。
 部活動壮行会では明日から始まる夏の総体に向けて各部部長が大会に臨む意気込みや抱負を発表しました。
 本校生徒が夏休みにも健康で安全な生活が送れるよう、保護者の皆様や地域の皆様の御協力をお願いいたします。

〈代表生徒による作文の発表〉


〈各部長による抱負の発表〉

会議・研修 ストレス軽減のコツは?

 7月13日(金)、県健康福祉センターより講師をお招きし、全校生を対象にストレスへの対処法について御講話いただきました。思春期の中学生はいろいろな悩みやストレスを抱えています。今回の講話で、それらを少しでも軽減し、こころの健康を守る方法を学ぶことができました。
 1学期も間もなく終了となります。夏休みにも心身ともに健康な生活を送らせたいと思います。

グループ 自治会別集会がありました

 7月11日(水)、今学期2回目の自治会別集会がありました。内容は8月19日(日)に行われるリサイクル活動についての申し合わせです。今年度も全校生が参加して、各自治会ごとに保護者の皆様、地域の皆様の協力を得て、紙類・アルミ缶・ビン類の回収を行いますので、よろしくお願いいたします。

会議・研修 第2回PTA全体役員会が行われました

 7月9日(月)、今年度第2回目のPTA全体役員会が行われました。議事はスムーズに進行し、夏休みに行われるPTA奉仕作業(除草)とPTAリサイクル活動についての共通理解ができました。役員の皆様にはお忙しい中、またお暑い中、お集まりいただきましてありがとうございました。夏休み中のPTA行事では大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。