学校ニュース
防犯カメラが設置されました
自転車小屋に2台の防犯カメラが設置されました。学校の校舎・校庭から離れた場所にある自転車小屋は目が届きにくく、犯罪被害に遭うことが何度かありました。市の教育委員会に相談し要望したところ、2台の防犯カメラを設置しいただくことができました。このカメラが犯罪の抑止につながってくれることを願っています。
国体のプランターができました
来年の「いちご一会栃木国体栃木大会」のためのプランター(試行栽培)ができあがりました。プランターにはアスリートへのメッセージを書いたシールを貼り、16個のプランターができあがりました。1枚貼り忘れていますが、すぐに完成させます。
いぶき祭に向けてⅡ
いぶき祭に向けての活動2週目です。出張等で先生方がいない中でも、一人一人が自覚を持って活動できていました。
今日の学活はそれぞれでした
今日の5時間目の学活は2年生は体育館で宿泊学習についての全体の話でした。帰ってきた後の活動内容のまとめ方などの説明もありました。
1年生は合唱コンクールに向けてと、いちご一会栃木国体のプランターに貼るメッセージを考えていました。
3年生は全クラスとも進路学習でした。面接であるとか県立高の特色選抜の話など、いよいよ具体的な説明になってきました。
1年生は合唱コンクールに向けてと、いちご一会栃木国体のプランターに貼るメッセージを考えていました。
3年生は全クラスとも進路学習でした。面接であるとか県立高の特色選抜の話など、いよいよ具体的な説明になってきました。
いちご一会栃木国体
令和4年度のいちご一会栃木国体 栃木大会の開催に向けてプランターでの試行栽培を行っています。育苗ポットからプランターへの植え替えを行い、9月いっぱい学校で育てます。プランターにはアスリートへのメッセージを書いたシールを貼りました。10月になったら栃木市総合運動公園に飾られる予定です。
数学でタブレットを使いました
タブレットを2年生の1次関数の授業で使いました。画面上のグラフに印をつけたり、書き込んだりと、操作方法の説明をしなくてもどんどん作業ができるようになっていました。今回の授業ではタブレットに加えて電子黒板と大型ディスプレイも使って授業を行いました。学校のICT化が進んでいます。
立志に向けて
2年生が立志式に向けて「抱負」を動画撮影していました。長い人生の中の節目を迎えて、改めて今までを振り返ると共に、これからについて真剣に考えて発表していました。一人ずつの撮影になるので、クラスでは読書や宿泊学習の下調べをしながら緊張して自分の順番を待っていました。
いぶき祭 徐々に本格始動
部門によっては本格的にスタートしたところもあるようですが、まだまだ下準備の段階が多かったようです。
ダンスはグループに分かれて始まっていました。
和太鼓もスタートしていましたが、1年生はビデオで雰囲気つかみでした。
モザイクアートは色紙を切ってそれぞれ貼る作業でした。
立体アートは看板づくりがスタートです。デザインも考えています。
書道は紙を貼るところからスタートしていました。字は何にしましょう?
演劇はキャストを決めていました。実行委員は委員長を中心にオープニングとクロージングを考えていました。
ダンスはグループに分かれて始まっていました。
和太鼓もスタートしていましたが、1年生はビデオで雰囲気つかみでした。
モザイクアートは色紙を切ってそれぞれ貼る作業でした。
立体アートは看板づくりがスタートです。デザインも考えています。
書道は紙を貼るところからスタートしていました。字は何にしましょう?
演劇はキャストを決めていました。実行委員は委員長を中心にオープニングとクロージングを考えていました。
いぶき祭が動き始めました
いぶき祭に向けた各部門ごとの活動がスタートしました。最初の時間は説明や役割分担などが主でした。今日は2時間あるので後半には実際の活動が始まるでしょう。
演劇 和太鼓
ダンス 書道
モザイクアート 立体アート
実行委員
演劇 和太鼓
ダンス 書道
モザイクアート 立体アート
実行委員
専門委員会を行いました
2学期最初の専門委員会です。2学期の活動計画と役割分担を確認しました。
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、帰りの会終了後には委員会で使用する教室の机・椅子の消毒を行い、終了後にも消毒を行いました。些細なことかも知れませんが、できる限りの対策をこれからも続けていきます。ご理解とご協力をお願いします。
中央委員会 放送委員会 図書委員会
生活委員会 美化委員会 福祉委員会
体育委員会 保健委員会 給食委員会
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、帰りの会終了後には委員会で使用する教室の机・椅子の消毒を行い、終了後にも消毒を行いました。些細なことかも知れませんが、できる限りの対策をこれからも続けていきます。ご理解とご協力をお願いします。
中央委員会 放送委員会 図書委員会
生活委員会 美化委員会 福祉委員会
体育委員会 保健委員会 給食委員会