学校ニュース
いただいたパンジーを植えますpart1
吹上地区まちづくり協議会 福祉環境委員会様からパンジーの苗63株を寄贈していただきました。放課後の時間を使って文化部の生徒たちにプランターに植え替えてもらいます。今日は第1弾としてプランターの整理をしました。今まで植えてあった草花の中で枯れてしまったものや時期が過ぎてしまったものを抜いて、花が咲き続けているものをまとめ、パンジーを植えるプランターを用意しました。土を全部空けてプランターに肥料を混ぜた土を戻すところまでやりました。明日パンジーを植える予定です。
三者面談が始まりました
今日から来月5日まで三者面談が行われています。1、2年生は希望者ですが3年生は全員、中学卒業後の進路についての話合いになります。学校は数多くの資料を用意してアドバイスをしますが、最終的には家族の方ともしっかり相談をして本人が決定することになります。3年生は5校時の学活で面談に向けての書類の書き方の説明をしていました。大切な書類ですので皆、真剣に聞いていました。その後、来年の国体に向けて各県の応援のための「のぼり旗」の図案を、タブレットを使って考えていました。1組は神奈川県、2組は新潟県、3組は栃木県が担当です。
校長室の廊下側の壁を一新しました
校長室の廊下側の壁に貼ってあった作品を、先日のいぶき祭で紹介した文化部の生徒たちの作品「猫山」に貼り替えてくれました。雰囲気が変わり一新されました。
いぶき祭午後の部です
午後の部は「いぶステ」と題して、午前中の部門ごとの活動の他に、いぶき祭で披露したい特技等を発表する場がありました。5組の生徒たちが演技・演奏をしてくれました。そしてクロージング。実行委員がオープニングから1つのテーマで積み上げてきたものを、このクロージングで見せてくれました。そして最後に実行委員長からのあいさつ。吹上中学校全校生徒で創り上げた「第29回いぶき祭」が幕を閉じました。
いぶき祭でした
昨日の合唱コンクールは多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。保護者の方々の前で精一杯の歌を披露できて、生徒も充実感を味わったことと思います。そして今日はいぶき祭です。この日のために部門ごとに分かれて準備をしてきた「演劇」、「和太鼓」、「ダンス」、「書道」、「モザイクアート」、「立体アート」、「実行委員」に加え、日頃の部活動の成果を発表した「邦楽部」、「文化部」、そして学年行事の報告と英語スピーチを行いました。どの発表もすばらしく、充実した一日になりました。
合唱コンクールが行われました
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の関係で、保護者の方にはお子様の学年のみ、及び各家庭1名の参観ををお願いし、できる限りの間隔を取ってマスクをしたままで合唱コンクールを実施しました。各クラスとも真剣な眼差しで、練習の時とは比べものにならないくらいにきれいなハーモニーを聴かせてくれました。特別審査員として来ていただいた声楽家の先生も、「コロナ禍の中で一生懸命練習した様子がうかがえて、素晴らしい歌声でした。」と感想をおっしゃっていました。
実行委員長 1年1組「地球星歌」 1年2組「ふるさと」
2年1組「モルダウ」 2年2組「心の瞳」 2年3組「COSMOS」
3年1組「今、咲き誇る花たちよ」 3年2組「Story」 3年3組「栄光の架け橋」
優秀賞は
1年生は1組の「地球星歌」、2年生は3組の「COSMOS」、3年生は3組の「栄光の架け橋」でした。おめでとうございます。
実行委員長 1年1組「地球星歌」 1年2組「ふるさと」
2年1組「モルダウ」 2年2組「心の瞳」 2年3組「COSMOS」
3年1組「今、咲き誇る花たちよ」 3年2組「Story」 3年3組「栄光の架け橋」
優秀賞は
1年生は1組の「地球星歌」、2年生は3組の「COSMOS」、3年生は3組の「栄光の架け橋」でした。おめでとうございます。
合唱コンクール前日
合唱コンクールを明日に控え、各クラスとも練習に熱が入っていました。体育館は明日のために生徒用椅子と保護者用の椅子、それに審査員席が設けられていました。今日の割り当ては3年1組でしたので、3の1だけホームページに載ることになりました。他のクラスは写真がなくてすみません。
保護者の方には駐車場でご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。明日の本番が楽しみです。
保護者の方には駐車場でご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。明日の本番が楽しみです。
いよいよ合唱コンクール・いぶき祭
今日は今週の合唱コンクール・いぶき祭のために会場の準備を手分けして行いました。
1年生はシート敷きと椅子を出しました。
2年生は合唱のための雛壇を設置しました。
そして最後に3年生がきれいに椅子を並べてくれました。どんどん気持ちが高まってきています。
1年生はシート敷きと椅子を出しました。
2年生は合唱のための雛壇を設置しました。
そして最後に3年生がきれいに椅子を並べてくれました。どんどん気持ちが高まってきています。
生徒の安全な登下校のために
吹上中の南、坂を下ったところの側溝のフタが金属でできていて、雨の日に生徒が登下校する際に自転車のタイヤが滑って大変危険でした。地域の方にお願いしたところ、町づくり協議会の方々が昨日、その金属の部分に滑らないような塗料を塗ってくださいました。お陰様で雨の日も安全に登下校ができるようになりました。
3年生は大変です
3年生は1校時から5校時まで実力テストを行い、6校時に来週の合唱コンクールに向けての学年練習をしました。「来週に合唱コンクールといぶき祭が控えていても、勉強の手は抜かない。」さすが3年生です。
3クラスの歌声を聞いたところ今は横一線です。残りわずかな時間でどれだけ仕上げるかです。
3クラスの歌声を聞いたところ今は横一線です。残りわずかな時間でどれだけ仕上げるかです。