学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

図工の時間に…

 2学期の終わりの頃の図工の時間は、版画の作品作りをしている学年が多かったのですが…だいぶ進んできましたよ!!

 先日、彫刻刀で彫り始めた4年生。「刷る」段階に進んでいました。
  
 順番を待ちながら、他の作品作りをしています。こちらもとても楽しそう

 2年生は、紙版画…画用紙を切ってつなげて、動きのある人物の形を作っています。顔・首・胴・・・腕は肘より上と下で分けて、脚も膝より上と下で分けて作っていましたよ。「飛び跳ねている動き」「何かを投げている動き」など、見てわかるので、仕上がりが楽しみですね。
 

 少し前に、1年生が野菜の切り口などを使って、スタンピングをしていましたね。もう作品が仕上がって、台紙に貼って廊下に掲示してありました。


 友達の作品を鑑賞して、「いいとこ みつけ」するのも楽しいですね。よいところは真似したり、工夫は広めて取り入れたりすると、学習はどんどん深まっていきますね。

 学校は、学び合うところです。いろんな考えや方法があっていいのです。正しいことばかりではなく、失敗も勉強です。間違ってしまったら、どのようにして解決するか、どこがいけなかったのかを考えて、「次は正しい行動をしよう。正解の答えをしよう。」と学ぶのです。そのためにも、「いいところ」や「頑張ったこと」「できたこと」を意識すると、意欲につながりますね。みんなで認め合って、互いに高め合っていけるように、「よさ」を認めて声を掛け合っていきましょう。



今週のクイズキング

今日の給食放送は『クイズキング』でした

なんと、先週の問題の正解者は校長先生ただひとり

いつもは10人らい名前がよばれるのに、ちょっとむずかしかったかな
私も「むずかしいなぁ」と思った問題は
『新しくても古くても、ねだんのかわらないものはなに』
です。(答えは『おかね』でした。)

さ~て、今週のクイズキングは

1・2年生が校外学習なので、ここにものせておきます。
放送室前にも掲示してあるので今週の問題にもチャレンジしてみてくださいね

晴れ 晴天の昼休みと悲しいお知らせ

 とてもいい天気ですね。一週間後は「冬至」だというのに、朝の寒さはどこへやら…ずいぶんあたたかい日になりました。初冬は過ぎましたが、「小春日和」といえそうな陽気です。昼休みには半袖・半ズボンになって走り回っている子も見られました。

 今朝の悲しいお知らせをしなければなりません。みんなで大事に育ててきたうさぎの「ひまわり」が、今朝亡くなっていました。10月28日に「クローバー」に先立たれ、「ひまわり」の体調も気遣っていたのですが、今朝飼育小屋の中で「クローバー」と同じ姿勢で倒れていました。「クローバー」と同じで、えさはきれいに食べていたので、お腹はいっぱいだったと思います。
 2時間目の後の休み時間に、飼育委員会の皆さんが、「クローバー」の隣にお墓をつくって埋めてくれました。
 昼休みに見に行くと、お墓参りをしてくれている子どもたちがいました。ありがとう。安らかに眠ってください。
 
 お墓参りの後は、校庭に広がって元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。
  
  

 1日の中の寒暖差が大きいと、体調を崩しやすいといいます。日が沈み暗くなるころには冷え込んでくると思いますので、衣服の着脱で調整して、体調を整えるように気をつけましょう。


朝は寒かったですが…

 今朝も、冷え込んでいましたね。花壇や草、田んぼや畑に霜が降りていました。今日も朝早くから、1年生が校舎南に並べてある植木鉢に水やりをしていましたよ。

 1・2年生が、市有バスで校外学習に出かけました。行き先は、宇都宮の「子ども総合科学館」です。全員元気に出発しました。

 午前中に「全員無事にプラネラリウムに入った」という報告を受けました。今頃、お家の方の愛情たっぷりの「お弁当」タイムかな?お腹がペコペコだったようなので、楽しくうれしくおいしい時間を過ごしていることでしょう。
 天気もよく、予報のとおり気温も上がってきたので、午後は上着を脱いで、外で仲よく遊べると思います。
 この校外学習では、2年生がリーダーになって、1・2年生合同のグループ活動をしています。学校だけではできない経験を、校外に出かけていろいろ体験し、一回り大きく成長してくれることでしょう。
 
 学校に戻ってからの報告が楽しみです。 

にっこり 外国語の時間に

 5・6年生の外国語科、3・4年生の外国語活動、1・2年生の英語活動の時間は、ほとんどALTの先生と担任とのティームティーチングで授業を進めています。

 今日も楽しそうに学習していました。
3年生は「What's this?」…スリーヒントを考えて、アルファベットで書いていました。黒板に掲示されたカードを見ながら、ようく考えていましたよ。3つのヒントから、答えを当てられるかな???楽しみですね!!
  

6年生は、「My best memory」…修学旅行で行った場所や食べたものなどを思い出して説明していました。運動会や大南祭のことを書いている子もいました。さすが6年生!! 長い文が書けるようになってきましたね。
 

 新しい教育課程に変わってから、外国語でのコミュニケーションの手段として、「聞く」「話す」活動に加えて「書く」「読む」活動も重要視されるようになりました。楽しく学びながら、コミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能として、単語や文を読んだり書いたりするも高めています。