学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
放課後はタブレットの活用研修
新型コロナウイルス感染症がなかなかおさまらず、栃木県の「緊急事態宣言」期間が9月30日まで延長になりました。
大宮南小では、昨日の一斉メールのとおり、栃木市教育委員会の方針により、来週も臨時日課にすることにしました。いつ、学級や学校休業にしなければならない状況になるか、わかりません。それに対応することができるよう、金曜日もタブレットを持ち帰って、準備をすることにしました。Teamsの「ビデオ会議」の機能を使うと、学校と家庭とでリモートの授業等が可能になります。今日の放課後は、そのための使い方や子どもたちへの指導について研修をしました。
①9月10日(金)下校後15:30から20:30
②9月13日(月)下校後15:30から20:30
上の①か②のいずれかの時間に、家で接続し、担任の先生からのメッセージを確認してください。子どもたちも、確認できた合図を「スタンプ」や「文字入力」等で示すことができます。詳細については、一斉メールでお知らせしたとおりです。保護者の皆様にも、一緒に確認していただき、さくら連絡網への回答をしていただきたいと思います。
ご多用のところ申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
大宮南小では、昨日の一斉メールのとおり、栃木市教育委員会の方針により、来週も臨時日課にすることにしました。いつ、学級や学校休業にしなければならない状況になるか、わかりません。それに対応することができるよう、金曜日もタブレットを持ち帰って、準備をすることにしました。Teamsの「ビデオ会議」の機能を使うと、学校と家庭とでリモートの授業等が可能になります。今日の放課後は、そのための使い方や子どもたちへの指導について研修をしました。
①9月10日(金)下校後15:30から20:30
②9月13日(月)下校後15:30から20:30
上の①か②のいずれかの時間に、家で接続し、担任の先生からのメッセージを確認してください。子どもたちも、確認できた合図を「スタンプ」や「文字入力」等で示すことができます。詳細については、一斉メールでお知らせしたとおりです。保護者の皆様にも、一緒に確認していただき、さくら連絡網への回答をしていただきたいと思います。
ご多用のところ申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
タブレットスタンド納品
タブレット活用のために、タブレットスタンドを購入しました。
さっそく組み立てです。
高さが120cmもあるので、背の高い子にお手伝いをお願いしました
下から順に組み立てて…
この球体関節の部分が難しかったね❗❗
4台完成しました~
みんなが使うタブレットを取り付けても、ぐらつかないね
お手伝いありがとう
すでに使っている2台と合わせて6台です。
6台あればクラスで1台ずつ使うことができます。
授業や行事でどんどん活用していきます
朝から雨降りですね
朝から雨模様そんな日は、車で送ってもらって登校する子が多いのですが、遠くから歩いて登校してくる班もあって、感心しています。
子どもたちを出迎え、見送るように、校庭南の正門脇の花壇には、夏の花がまだまだ咲いていますよ。
今の2年生が、1年生のときにまいたアサガオが、種をこぼして、今年もたくさんの花を咲かせてくれました。
花壇のオシロイバナも、ピンクや黄色、白など、色とりどりの花を咲かせていますが・・・
中にはもう、黒い実を付けているものも見つけました。
私が子どもの頃は、学校から帰ってから近所の子とオシロイバナで遊びました。花を「らっかさん」にして高いところから落としたり、固い種を半分に割って、中身の白い部分を石ですりつぶして「おしろい」にしたり・・・「だから、『オシロイバナ』って呼ぶんだね~」って、友達と話したのを覚えています。
まだまだ、気温が上がると、暑い日が戻るようですが、自然は、ゆっくりと『夏から秋へ』と移り変わっていますね。気温の変化が激しいので、風邪など引かないように、気を付けて過ごしていきましょう。
子どもたちを出迎え、見送るように、校庭南の正門脇の花壇には、夏の花がまだまだ咲いていますよ。
今の2年生が、1年生のときにまいたアサガオが、種をこぼして、今年もたくさんの花を咲かせてくれました。
花壇のオシロイバナも、ピンクや黄色、白など、色とりどりの花を咲かせていますが・・・
中にはもう、黒い実を付けているものも見つけました。
私が子どもの頃は、学校から帰ってから近所の子とオシロイバナで遊びました。花を「らっかさん」にして高いところから落としたり、固い種を半分に割って、中身の白い部分を石ですりつぶして「おしろい」にしたり・・・「だから、『オシロイバナ』って呼ぶんだね~」って、友達と話したのを覚えています。
まだまだ、気温が上がると、暑い日が戻るようですが、自然は、ゆっくりと『夏から秋へ』と移り変わっていますね。気温の変化が激しいので、風邪など引かないように、気を付けて過ごしていきましょう。
放課後は授業研究
子どもたちが下校した後は、先生方は毎日いろいろな話合いや研修をしています。
今日は、これからの「タブレットの使い方」について話し合ってから、学校課題研究について、国語の授業の指導案を検討しました。子どもたちに身に付けさせたい力、高めたい力は何か、そしてそのためにどんな手立てで指導していくとよいか・・・子どもたちはどんな反応をするか予想しながら、授業の進め方や教師の発問、資料の提示の仕方などを話し合いました。子どもたちの学力を高めるためのよりよい授業づくりに向けて、先生たちも頑張っています。
今日は、これからの「タブレットの使い方」について話し合ってから、学校課題研究について、国語の授業の指導案を検討しました。子どもたちに身に付けさせたい力、高めたい力は何か、そしてそのためにどんな手立てで指導していくとよいか・・・子どもたちはどんな反応をするか予想しながら、授業の進め方や教師の発問、資料の提示の仕方などを話し合いました。子どもたちの学力を高めるためのよりよい授業づくりに向けて、先生たちも頑張っています。
ひまわりの片付け
8月のPTA奉仕活動で片付ける予定だった、咲き終わったひまわり。
技能員の先生が、茎をしばって支えていた支柱を1本1本外してくれました。
今日の昼休みに6年生が中心になって、茎を短く切ったり、種を取ったり、根っこの土を落としたりして、片付けをしてくれました。
6年生のおかげで、放課後の職員作業は、早く終了することができました。
技能員の先生が、茎をしばって支えていた支柱を1本1本外してくれました。
今日の昼休みに6年生が中心になって、茎を短く切ったり、種を取ったり、根っこの土を落としたりして、片付けをしてくれました。
6年生のおかげで、放課後の職員作業は、早く終了することができました。
子どもたちの頑張りが・・・
子どもたちが、夏休みに取り組んだ作品が、各教室の廊下の掲示板等に紹介されています。応募の締切のあるものについては、既に出品してしまったものもあるので、全ては掲示できません(絵やポスター、作文や感想文等は出品済みです)が、絵日記や毛筆の作品(出品以外のもの)、自由研究など・・・子どもたちの夏休みの頑張りが表れていて、廊下を通るときにうれしくなりますね
昇降口前で体調チェック
2学期も2週目に入りました。8月末の暑さがやわらぎ、急に気温が下がったので一気に秋らしくなりましたね。先週は雨模様でしたが、今朝は傘をささずに登校できました。
今朝、プール前のコスモスの花が1輪咲いていましたよ。自然はすごいですね!!
子どもたちは、先週から長袖を着て元気に登校しています。緊急事態宣言期間中は、昇降口前で体調チェックをしています。教頭先生や図書事務の先生に「体温・家族の状況」を報告してから校舎内に入ります。
また少し暑さが戻る予報でもありますが、今週も体調管理に十分気を付けて過ごしましょう。
今朝、プール前のコスモスの花が1輪咲いていましたよ。自然はすごいですね!!
子どもたちは、先週から長袖を着て元気に登校しています。緊急事態宣言期間中は、昇降口前で体調チェックをしています。教頭先生や図書事務の先生に「体温・家族の状況」を報告してから校舎内に入ります。
また少し暑さが戻る予報でもありますが、今週も体調管理に十分気を付けて過ごしましょう。
一斉下校
今日まで、午前中授業での一斉下校です。体育館に全校で集まって、帰りました。
歩いて帰る子も、家の人のお迎えの子も、学童へ行く子も、感染症には十分気を付けて、また月曜日に元気に登校してくださいね!!
歩いて帰る子も、家の人のお迎えの子も、学童へ行く子も、感染症には十分気を付けて、また月曜日に元気に登校してくださいね!!
午後は明日の準備と研修
今日も給食なしで4時間授業の後、雨が降っていたので、体育館に並んで下校班の確認をして子どもたちは 12:10に下校しました。幸い、小雨程度になっていたので、歩いて帰る子どもたちも、それほど濡れずに帰宅できたかな~と思っています。
先生方は昼食後、消毒作業などをしてから、明日に向けて職員で打合せ・作業・職員研修を行いました。特に、コロナ感染症に関する対応のことや、昨日から持ち帰ったタブレットの活用のことについて、共通理解や情報交換をしたり、みんなで準備をしたりしました。
【タブレット保管庫から、アダプタを外して、番号を表示しました。】
【教師用タブレットを持ち寄って、eライブラリの使い方・課題の出し方、Teamsでの確認の仕方などについて、研修をしました。】
明日の授業で、また子どもたちに指導して、家に持ち帰りますので、ご家族の皆様も、どうぞのぞいてみてください。下学年の子どもたちには、WiFi接続についても家の方のかかわりが必要だと思いますので、ご協力をお願いいたします。
先生方は昼食後、消毒作業などをしてから、明日に向けて職員で打合せ・作業・職員研修を行いました。特に、コロナ感染症に関する対応のことや、昨日から持ち帰ったタブレットの活用のことについて、共通理解や情報交換をしたり、みんなで準備をしたりしました。
【タブレット保管庫から、アダプタを外して、番号を表示しました。】
【教師用タブレットを持ち寄って、eライブラリの使い方・課題の出し方、Teamsでの確認の仕方などについて、研修をしました。】
明日の授業で、また子どもたちに指導して、家に持ち帰りますので、ご家族の皆様も、どうぞのぞいてみてください。下学年の子どもたちには、WiFi接続についても家の方のかかわりが必要だと思いますので、ご協力をお願いいたします。
2学期の始業式
2学期の始業式も、7月の終業式と同様に、オンラインで行いました。
【児童代表作文発表】
5年生・2年生の発表です。
姿勢よく、大きな声で、堂々と発表できましたね。
【校長先生のお話】
2学期のめあてとして、とても大切なこと、覚えていますか?
それは、「みんな えがお」です。
「えがおいっぱいの楽しい学校にしましょう。」
そして、そのめあてに向かって、3つのチャレンジがありましたよ。
1つ目は、「けんこう・あんぜん」でしたね。
2つ目は・・・そうです、「あきらめず チャレンジ」ですよ。
そして、3つ目は・・・・・「ことばで つたえる」です。
「みんなでがんばっていきましょう。」
【始業式の後に】
保健室の先生から、コロナ感染予防対策についてのお話がありましたよ。
一人一人が感染対策をしっかりして、毎日元気に過ごせるようにしましょう!!
【児童代表作文発表】
5年生・2年生の発表です。
姿勢よく、大きな声で、堂々と発表できましたね。
【校長先生のお話】
2学期のめあてとして、とても大切なこと、覚えていますか?
それは、「みんな えがお」です。
「えがおいっぱいの楽しい学校にしましょう。」
そして、そのめあてに向かって、3つのチャレンジがありましたよ。
1つ目は、「けんこう・あんぜん」でしたね。
2つ目は・・・そうです、「あきらめず チャレンジ」ですよ。
そして、3つ目は・・・・・「ことばで つたえる」です。
「みんなでがんばっていきましょう。」
【始業式の後に】
保健室の先生から、コロナ感染予防対策についてのお話がありましたよ。
一人一人が感染対策をしっかりして、毎日元気に過ごせるようにしましょう!!