カテゴリ:今日の出来事
アルミ缶回収
今日も健康ボランティア委員会の児童がアルミ缶とペットボトルキャップを回収しました
また、今回からアルミ缶やペットボトルキャップを1個でも持ってきてくれた人にオリジナルのシールを渡すことになりました
これは、委員会の児童がより多くのアルミ缶を集めるにはどうしたらよいか話し合ったところ、持ってきてくれた人に何かプレゼントをしてはどうか?という提案からできあがったものです
シールの絵は健康ボランティア委員会の児童が描いてくれました大宮南小のマスコットキャラクターの「にこひまちゃん」がアルミ缶とペットボトルキャップを持っている絵です
今回もたくさんのご協力ありがとうございました来月も回収しますので、ぜひ多くの方のご協力をお待ちしています
アルミ缶回収
今日は健康ボランティア委員会の児童がアルミ缶回収を行いました
朝からみんなやる気満々です
みなさんのおかげで、たくさんのアルミ缶が集まりました
ありがとうございました
次回は6月28日(金)に回収予定です
昇降口の掲示が新しくなりました
みんなが今日も元気な朝のあいさつをした昇降口、
昨日の朝と変わったところに気づきましたか
昇降口の掲示が、「富士山」に変わっています
昨日、地域のボランティアのみなさんが、掲示の貼り替えに来てくださっていました。
よく見ると、富士山のパーツも、ご来光(太陽)の柄も、ひとつひとつすべて違います
細かいところまで、ぜひ見てみてくださいね
ボランティアのみなさん、今回も素敵な作品をありがとうございます
おまけ問題
Q.今回の掲示物全体の中で、「三角形」は何個あるでしょうか
順番に数える
段が上がるごとに、決まった数ずつ 引いていく
分けて数える
小さな三角形でできた、大きな三角形も数に入れると…
三角形の向きを変えて数えると…
たくさんの考え方がありそうです
昇降口の掲示が新しくなりました
地域のボランティアのみなさんが、昇降口の掲示の貼り替えに来てくださいました
今回は、「秋」がテーマ
たくさん実ったぶどう、きのこにみのむし、野原で楽しくおどる、たぬきたち。
葉っぱのかざりも、秋色に
ボランティアのみなさんのおかげで、実りの秋を感じるすてきなコーナーになりました
いつも、ありがとうございます
季節のうつりかわりを感じながら、来週もここで、元気な
「おはようございます!」と、
「さようなら!」
を聞かせてくださいね
大南祭に誰かがやってくる乞うご期待
「廊下や階段は歩こう!」
前回の話そう集会で、「廊下や階段は右側を歩こう!」と計画図書委員会の児童が発表してくれました
そこで今週から、「自分たちにできること」第一弾として、休み時間に、廊下や昇降口で呼びかけを行っています
みんながルールを守らないと、ぶつかってけがをしたり、とても危険ですね
廊下や階段の歩行のほかに、あいさつも学校全体の取り組みとして挙がっていました。
安全で楽しい学校にしていくために、みんなが「自分たちにできること」に取り組んでいきましょう
修了式
3月24日(金)令和4年度の修了式を行いました
1~5年生のみなさん、修了おめでとうございます
(1)修了証書授与
学年の代表児童が受け取りました。しっかりと返事ができて、代表にふさわしい態度でしたよ。代表以外の児童も、きちん返事と礼ができ、とても立派でした。
(2)児童代表作文発表
5年生と2年生の代表児童が「1年間の振り返りと次年度への豊富」について、発表しました。1年間、がんばってきたことがよく分かる内容でしたよ
(3)校長先生の話
3つの「あ」や「プラス1」について、児童が一生懸命取り組んでいた様子についてのお話でした。みんな
(4)校歌斉唱
大好きな校歌を、みんなで歌えるようになってよかったですね
(5)賞状伝達「必読図書読破賞」
4年生児童が代表で賞状を受け取りました。おめでとうございます!!
(6)児童指導主任の話
春休み中の生活についての話がありました。
「は」早寝・早起き・朝ご飯
「る」ルールを守ろう
「や」やろう、運動
「す」進んで学習・お手伝い
「み」みんな元気で、また会おう
25日から4月9日までが、春休みです。安全で楽しい休みになりますように・・・
3月31日は、離任式(学校を去られる先生方とのお別れ式)があります。9時50分登校です。よろしくお願いいたします。
あと2日です。
あと2日で、修了式です。どのクラスも、おおかたの学習が終わりました。
今日は、お楽しみ会や片付け・清掃等、思い思いに過ごしていましたよ
↓↓1年生:道徳「がんばれ、ポポ」
↓↓2年生:学活「身の回りの片付け」
↓↓3年生:学活「持ち帰る物の整理」
↓↓4年生:学活「お楽しみ会の準備」
↓↓5年生:国語「春ドリル(漢字)」+プログラミング発表会の練習
さあ、いよいよ明日は、今の教室で過ごす最終日ですみなさん、元気に登校してくださいね
朝の会
8時10分からは、朝の会です。
朝の会では、健康観察・朝の歌・1分間スピーチ等が行われています
【1年生】『森のくまさん』を元気いっぱいに歌っていました
【2年生】1分間スピーチ「お休みの日にやったこと」
【3年生】1分間スピーチ「今、はまっていること」
【4年生】1分間スピーチ「新体操発表会」
【5年生】1分間スピーチ「卒業式で感じたこと」
どのクラスも、友達の発表をしっかりと聞いていましたね。
発表した子たちは、はっきりとした声で伝えたいことを話していましたよ。
これからも、表現力向上のために、スピーチ等を朝の会に取り入れていきます
春うらら・・・
3月のお彼岸に入りました。
登校する児童から、「昨日の日曜日に、お墓参りに行ったよ。」という報告があり、日本の大切な文化を体験していて素敵だな・・と思いました
今日は、本校の「開花宣言日」です
春のうららかな日差しの下、開き始めた桜をご紹介します
お花見には、ちょっと早そうですが、今週末の天気予報(雨)を考えると、お彼岸中にご覧いただくのがいいのでは・・と思います。どうぞ、お立ち寄りください
その他の花々も絶賛開花中です。
あらっ??かわいい子も咲いた??・・・・
4・5年生、大活躍!!
卒業式前日の準備は、4・5年生が大活躍でした
会場や周辺の通路、トイレや昇降口などをピカピカにしてくれましたよ
会場内の花や椅子もきちんと所定の位置にセッティング
次々に仕事を探して取り組んでいる姿が、随所で見られました。
そのおかげで、早々に会場が整いました
いよいよ明日は、卒業式
6年生が気持ちよく旅立てそうですね
お世話になりました。
初任者研修指導教員として、2年担任をご指導くださった先生と、外国語指導助手(ALT)の先生の、今年度の勤務が終わりました
放課後、職員室にて、お別れの会を行いました。
校長先生や2年担任のお礼の言葉のあと、お二人にご挨拶をいただきました
先生方、大南っこを温かくご指導くださって、大変ありがとうございました。これからも、どうぞお体をご自愛の上、ご活躍ください。そして、また大宮南小にもお立ち寄りください
いろいろな準備
学年の授業も、ほぼ一段落してきたようです
各教室では、これからの行事に向かって、いろいろな準備をしていましたよ
1年生の教室では、4月に入学する新1年生を迎える準備をしていました
花や輪飾りを作ったり、行事を教えてあげるための絵を描いたり・・・。
「あと少しで、2年生になるんだ~~」
と つぶやきながら、とても楽しそうに作っていましたよ
5年生達は、卒業式の準備です。看板を飾る花作り。
お祝いなので、紅白の花です
17日に昇降口前に立てますので、ぜひ記念写真の背景として使ってくださいね
昇降口の掲示が新しくなりました
いよいよ来週は、卒業式です
今日のお昼に、ボランティアさんが「卒業」をテーマにしたお祝い飾りを掲示してくださいました
満開の桜の木の下で、にっこり寄りそう子どもたち
この子どもたち、実は数えると…
19人 います
今年の卒業生の人数と同じです
一人一人にお祝いの気持ちをこめて、ボランティアのみなさんが作ってくださいました。
少し大きい人は、先生たちなのだそうです
卒業する6年生は、今回で大宮南小の昇降口飾りも見納めですね
いつもあたたかく見守ってくださるボランティアのみなさんに、感謝の気持ちを感じながら、明日からもここで、元気な
「おはようございます!」と、
「さようなら!」
を聞かせてくださいね
卒業式練習開始!!
業間の時間を使って、卒業式の練習が始まりました
今日は、6年生が教室で、1~5年生が体育館で、それぞれ分かれての練習です
1~5年生の練習の様子をご紹介します
まず、感染症対策の説明と当日の服装等についての説明がありましたまた、練習の心得も確認しました。
続いて、礼や起立の練習です。目線は、ステージの国旗に向けます。
そして、初めての「別れの言葉」合わせをしました。間の取り方や声合わせの確認でした。
初めてでしたが、よく声が揃っていて上手でした。あと1週間で、もっともっと声を揃えて、「おめでとう」の気持ちを込めた言い回しができるように練習していきましょうね。
明日の練習からは、6年生も合流しま~す
登校の様子
徒歩通学の登校の様子です。3月から、新班長が先頭になりました後ろの子たちや車の往来を気にしながら歩いていましたよ。
小さい子の歩幅に合わせて歩くので、少し緊張気味ですね何事も練習練習4月には新1年生も入ってくるので、早く班長職に慣れてくださいね
6年生は、後ろから見守っています。それも、あと11日ですよろしくお願いします
横断歩道や交差点に立ってくださっている保護者の皆様、地域のボランティア様、いつもありがとうございます。おかげさまで、今年度も大きな事故なく過ごせています。引き続き、ご協力くださいますようお願いいたします。
一斉下校で春みつけ!!
毎週水曜日は、一斉下校です。
上着を脱いで集まってくる子どもたち。暑くて、ほっぺを赤くしている子もいましたよ
1年生も入学当初より、並ぶのが早くなりましたね他の学年も、静かに待っていました。さすがは、大南っこ!えらいですね
花壇には、スイセン、タンポポ、ヒヤシンスなど、春の花が咲き始めていましたよ春を見つけたようで、ほっこりと嬉しくなりました。明日、子どもたちにも見てほしいなぁ・・・
保健の授業
保健室の先生が3年生に保健の授業をしていました
テーマは、「血が出たら、どうするの?」です
まず、血液の役割や、人(体重26kg)の血液の量、血液の病気等を学習しました
担任からは、「エイズウィルスは血液感染のため、ウィルスを持つ方と日常で接触しても感染しない。間違った情報で差別や偏見を持たないように。」との話がありました。
その後、すり傷や鼻血への対処法を学びました。すり傷は、流水で洗う・消毒する(ひどい場合は絆創膏を貼る)など、鼻血は、鼻骨の上の方をつまむ・下を向くなどのポイントを押さえました。
自分の体を守るために大切なことを、教えていただきましたね26kgの人の血液量は、平均で2Lペットボトル1本分だそうですよ
いつも、傷の手当てをしてくれる保健室の先生に、より詳しく教えてもらえるよい機会となりました
今日の給食
今日の給食です
【メニュー】
ごはん さんしょくどんのぐ(そぼろ・ほうれんそうのごまあえ・コーン)
なめこじる ぎゅうにゅう レモンゼリー
個人的に三色丼というと、ほうれん草のナムル・そぼろ・炒り卵というイメージでしたが、今日は、ごま和えとコーン。初めての組合せです
みなさんのお家の三色丼には、どんな具材が使われていますか?
食べやすくて、栄養も取れやすい、とてもいい一品ですね。
レモンゼリーは、国産のレモン果汁を使っているので、安全安心
そぼろの油っぽさが消えて、さわやかな後味になりました。今日もごちそうさまでした
楽しい昼休み
気温が上がり、絶好の外遊び日和に
(でも、花粉症の児童には、少々くしゃみ日和だったでしょうか)
昼休みは、思い思いに遊ぶ姿が見られました。
↓↓【教室で過ごす児童】読書や図工の作品仕上げをしています。
↓↓【図書室で過ごす児童】新聞や本を読んだり借りたりしています。
「ビンゴになった」と教えてくれました。
↓↓【校庭で遊ぶ児童】元気に走る子が多かったですね。暑くなって、上着を脱ぐ子もいました。
ほこりがすごかったので、教室へ帰るときは、手洗いとうがいをしました。消毒も忘れないでできました!!
昼休みに、1年生の教室は、だれも残っていませんでした。みんな外で遊んでいたようです楽しかったかな??
6年生を送る会(part2)
「6年生を送る会後半」の様子をお楽しみください
↓↓【代表児童による6年生へ贈る言葉」
5年間の思いを感謝の言葉に込めて。しっかりと読みました。
↓↓【1~5年生が書いた色紙と花の贈呈】
かわいい言葉がたくさん書かれています。6年生は、もう読んでくれたかな?
↓↓【6年生から手縫いの雑巾のプレゼント】
「大好きな学校を、これからもきれいにしてください!!」と各学年に配られました。
↓↓【6年生の出し物】
寸劇とクイズで、自分たちが成長したことや担任の人柄を紹介とても楽しい劇でしたね。(いっぱい笑いました)
↓↓【校長先生の話】
↓↓【終わりの言葉】ちょっぴり寂しい雰囲気に・・・。
↓↓【6年生退場】花のアーチでお見送りです。笑顔に戻って拍手!
↓↓【会場と片付け】
この会を成功させるために中心となって活躍した5年生。準備や片付けを手伝い、陰で5年生を支えた4年生。素晴らしい会でしたよ立派に6年生のバトンを引き継ぎましたね本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました