学校でのできごとをお知らせします
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ハンバーグデミグラスソース 野菜サラダ
春雨スープ 牛乳
栃木県は、もやしの生産量が日本一です。もやしは、野菜ですが、畑ではなく工場の中で育てます。きれいな水が豊富にある栃木県では、もやしの栽培に適しているので、たくさんのもやしを育てています。シャキシャキした食感が楽しめて、ヘルシーでおいしー食材ですね。
5、6年生が日本と世界の学習!Global!
3時間目、6年生は、『書写』の授業でした。発展学習で、小筆を使って俳句をしたためていました。日本の伝統文化を意識した学習ですね。5年生は、外国語の学習です。 What time is it ? What day is tomorrow? 等々、英語の学習です。日本文化のよさと外国の文化に触れるまさに、Globalですね。
昼休みも工夫して過ごしています。
熱中症の危険度が高い日が続いています。本校でも、環境省の「熱中症予防情報サイト」での栃木県の暑さ指数(WBGT)県南は小山市や佐野市を参照したり、学校のWBGTの計測器での数値を随時計測し、暑さ指数(WBGT)が31(レベル5)を越えた場合は、原則、以下のような対応をとっています。
校庭、体育館での活動(授業、集会等)は行わない。
休み時間等の校庭での外遊びは行わない。
子どもたちは、エアコンの効いた室内等で、工夫しながら生活をしています。室内でできるゲームをしたり、タブレットを活用したり、先生のお手伝いをしてくれたり、学期末なので自分のペースで学習したり、落ち着いて思い思いの過ごし方をしています。休み時間の達人ですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 夏野菜カレー オムレツ
フルーツとマスカットゼリー和え 牛乳
今日のカレーに使われているニンニク、茄子、玉ねぎは、栃木市産です。栃木市産野菜のPowerをいただいて、暑い夏を乗り切りましょう。給食のカレーは、本当においしいです。
2年生最後の収穫です。
2年生の今日は、朝の内に最後の収穫をしました。
おいしそうな野菜がたくさん収穫できて、みんなうれしそうでした。
スクールカウンセラーの先生からご講話をいただきました。
今日は、スクールカウンセラーの先生の1学期最後の来校日でした。
今年度も月に1回程度来校し、児童や保護者の方、職員に対して、親身になって相談に乗ってくださってます。いつもありがとうございます。
今日は午後に職員研修を行いました
読み書きが苦手な子どもへのアプローチということで、お話を伺いました。
子どもたちが何に対して困り感を示しているのか、改めて子どもたちを理解して、
その子にあった指導や支援について考えるよい機会となりました。
2学期以降も、スクールカウンセラーの先生が来校してくださいますので、
担任等を通して気軽にご相談ください
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 豚肉と玉ねぎの甘辛煮 辛子和え
じゃがいもの味噌汁 牛乳 栃木市産いちごゼリー
今日は、栃木市産の食材を多く使った「とち介ランチ」です。栃木市産の米、豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、もやし、みそ、いちごを給食でいただきます。
おいしく食べて暑い夏を乗り切りましょう。
5年生の道徳の授業
5年生が道徳の授業で、「点字」の基礎を作ったルイ・ブライユさんの生き方や思いについて、学級で話し合っていました。
「どんな思いだったのかな?」「もしも自分だったら?」等々、自分の考えをしっかりと述べられる5年生は、素晴らしいですね。
今日の5時間目<12345年生>!
12345年生も集中して学習に取り組んでいます。5時間目の様子です。
<1年生>国語音読の工夫についてみんなで確かめながら音読しています。
「楽しそうな時はどんな読み方にしますか?」「はーい。読んでみます!」「上手ですね!拍手!」
<2年生>音楽鍵盤ハーモニカの練習です。「ソ・ド・ソ・ド・レ・ド・レ・ド~」何という曲でしょう美しい音色が響きました。
<3年生>算数かけ算九九を活用して2桁のかけ算などにチャレンジ九九が心配な時は、かけ算九九の表も使えますよ。安心してください。
<4年生>国語などなど個別に学習をしたり、グループで進めたり、一度立ち止まって、自分の学習を振り返りながら取り組んでいます。
<5年生>算数大型テレビを使っての分かりやすい授業。この時間は、ICTの活用とTT(教師2人で担当)で、授業を行っています。みんな集中
今日の5時間目<6年生>!
タブレットを使って、国語の学習です。 文書ソフト「Word」を使用して、文書を作成する学習を始めました。 Wordのソフトがすぐ立ち上がらない仲間のところに、すぐ駆け付けてお助けをしてくれる6年生です。 うれしいですね。 どんな文章が完成するでしょうか。楽しみです。
廊下には、素敵な作品が掲示してありました。 授業で寄贈されたONE PEACEの本は、2学期から図書室に置く予定です。 それまでは、6年生の教室に置いてありますよ。
今日の給食です。
<メニュー>
はちみつパン 鶏肉のプロヴァンサルソースかけ こんにゃくサラダ
コーンポタージュ 牛乳
プロヴァンサルソースは、トマトをベースにしょうがやにんにく、たまねぎ等をオリーブオイルで仕上げたソースです。酸味を抑えた爽やかなソースがジューシー鶏肉と合いますね。とてもボーノです。
1、2年生!蹴伸び・バタ足にチャレンジ!!
今日は、熱中症が心配されるため、水泳の時間を全学年午前中にして実施しました。3、4年生が1時間目。5、6年生が2時間目、1、2年生が3時間目に行いました。活動時間や内容を制限して、早めにプールから上がりました。
1、2年生は、蹴伸びやバタ足にチャレンジしました。みんな元気にチャレンジして、水に慣れていました。
あいみょん『愛の花プロジェクト』ひまわりの蕾が大きくなりました。
あいみょん『愛の花プロジェクト』ひまわりの蕾が大きくなりました。いよいよ開花しますね。開花が楽しみです。
休み時間の図書室で
1学期の図書の本の貸出しが終了して、返却期間となりました。6年生が早速、本の返却に来ていました。委員会の図書当番の児童も責任をもってしっかりと仕事をしてくれていました。
今日は、熱中症指数も高く、校庭での活動はできないので、爽やかな図書室で過ごす児童もいました。夏休み中の貸出は、一人3冊となります。楽しみにしていてくださいね。
ひまわりのKISEKI⑬
ひまわりの花がたくさん咲き始めました。太陽に向かって輝くひまわりの花はとても素敵です。
成長が速かったひまわりは、既に種が収穫できそうです。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフいか天丼の具 たれ いそか和え
たなばた汁 牛乳 ゼリー
昔、七夕の日に「さくべい」という小麦粉と米粉をこねて、縄のようにねじったお菓子をお供えして、無病息災を願って食べていました。それが、のちの『そうめん』へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。
今週もおいしい給食をありがとうございました。
夏の読み聞かせイベント
今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別です
事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞きにいくことができます
ちょうちんおばけ
おかえり、ウミガメ
きんぎょすくいめいじん
(「夏ものがたり」より)げげのぶし
たなばたひめ
(「10分で読める伝記」より)シュバイツァー
どれも、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」のみなさんが選んでくださった、今の季節にぴったりの、おはなしのプレゼント
どのお話を聞きに行くか、迷ってしまうほど素敵な本ばかりでした
お話後のブックトークで紹介いただいた本も、図書室に展示しています
ぜひ読んでみてくださいね。
今日で、1学期の読み聞かせはおしまいです。
次回は2学期、9/8(金)の予定です。どうぞお楽しみに
委員会活動の様子です。
今日は、1学期最後の委員会活動がありました。
〈計画・図書委員会〉
〈健康ボランティア委員会〉
〈美化・飼育委員会〉
〈放送委員会〉
〈緑化委員会〉
どの委員会も1学期の反省をしてから、必要な活動に取り組んでいました。
4・5・6年生のみなさん、学校のためにいつもありがとうございます。
今日の給食です。
<メニュー>
ミルクパン ポテトとおこめのささみカツ ソース
ラタトゥイユ ふわふわ卵とチーズのスープ 牛乳
ポテトとおこめのささみカツは、衣に米粉を使用しています。サクサク感とフワッと感が一緒に来て、とてもおいしくいただきました。
クラスのみんなで遊ぶのもいいですね!
2時間目終了後の休み時間わずかな時間ではありますが、4年生がクラス遊びをしていました。学級で話し合って、遊びを決めたのでしょう。「先生も入るんだよ!」とうれしいお誘いが子どもたちと先生の笑顔と歓声が夏空に爽やかに映し出されていました。まるで素敵な映画のような場面でした。