学校でのできごとをお知らせします
今日の給食
・ピタパン
・フライドチキン
・コールスローサラダ
・ツナとトマトのスパゲティ
・ぎゅうにゅう
・カップデザート
Happy Holidays❗❗
今日は、終業式にぴったりなスペシャルメニューです
まずは…ツナとトマトのスパゲティ❗使っているトマトは大平産の「カクテルトマト」です
そして、日本のクリスマスの定番、フライドチキンはピタパンにはさんでいただきます
半分のこったピタパンには、スパゲティをはさんでもいいですよ、と栄養教諭の先生に教えていただきました
ピタパン…、私は初めて給食で食べました。さすが令和の給食は違いますね
みんなのおたのしみ、カップデザート
乗っているクリームは濃厚でおいしいです
なにより、フタの色がオレンジ、黄色、緑色、水色、ピンクとカラフルで、好きな色が当たった人はラッキーですね
今年もおいしい給食をありがとうございました
今日の給食
・せわりコッペパン
・フルーツクリームサンドのぐ
・プレーンオムレツ
・はくさいのポトフ
・ぎゅうにゅう
Yeeeeah今日はフルーツクリームサンドです
あしたが終業式で、あさってがクリスマス
みんなの中にも、ウキウキして気持ちがフワフワしている人はいませんか
私もなんだか楽しい気分ですが、こういうときこそ、落ち着いて行動しようと思います
そして、大宮南小学校のHPのデザインが新しくなりました
絵文字もかわいくなり、左下にいいねボタンがついたので、ぽちっとお願いいたします
朝ののびっ子タイムに視写活動
朝登校して、荷物の整理ができた子から自由読書をして待ち、時間になると「学習」をしています。火曜日は算数、水曜日は国語です。
担任以外の先生も必ず入って、ティームティーチングで指導をしています。この時間に計画的に「視写活動」を取り入れています。
1年生がとてもよい姿勢で、手本をよく見ながら「視写」していました。
2年生もみんなとてもよい姿勢。背筋がピンと伸び、左手をピタッと置いて、足を床にペッタンとつけている姿です。
手本を見て、同じマスに同じ字形で書いていくことで、丁寧に正しく読むこと、一字一字ではなく言葉のまとまりでとらえること、作文用紙のきまりを守ること、字形を整えて書くこと…などの力が身に付いてきます。また、優れた文や詩には、それ自体にも学びが多く込められているので、手本選びもとても大切です。
行が進むと、どこを書き写しているのか、わからなくなってしまうので、子どもたちは工夫をしていましたよ。
手本の紙を書きたい行のところで折って書いています。1行ずつ折っている子と、2~3行ずつで折っている子がいました。こうすると、今書いている行が見やすくなりますね。
手本の紙を、書く紙の左端にずらしながら書いています。折る手間も省け、素速く書き進められますね。
6年生 外国語 クリスマス
6年生は外国語の時間に、クリスマスの授業をしました。
トナカイのツノに輪投げをするゲーム
雪玉をスプーンで運ぶゲーム
得点の書かれているカップにボールを入れるゲーム
3つとも盛り上がりました!
外国の楽しいゲームを通して、クリスマスの文化を感じることができました
今日の給食
・ごはん
・チャプチェ
・ねぎにらまんじゅう
・わかめスープ
・ぎゅうにゅう
・ミルメークコーヒー
今日の給食にはミルメークが出ましたね
牛乳が苦手で、いつもはちょびーーっとしか飲めない人も、コーヒー味にしたら飲めるようになるかな
ミルメークは、『給食で牛乳が残さず飲めるように』と、栃木県学校給食会が名古屋市の会社にお願いして開発されたそうです
さすが生乳生産量全国2位の栃木県
ミルメークの誕生には、栃木のおいしい牛乳を子どもたちにも飲んでもらいたいという願いが込められているんですね
校舎の北側駐車場が凍っています!!
今朝も寒かったですね。登校してくる子どもたちの関心事は、「氷ができているか?すなわち凍結」です。
「先生、こんなに寒いのに、今日は凍っていません。どうしてだろう??」
「(気温は)何度なのかな???」
「水は、何度になると氷になるんだろう????」
などとつぶやいていて、それを聞いている私は「いいぞ、いいぞ!もっと考えて!!どうすれば疑問を解決できるか考えて、実験(調べる)ところまで思考が進んだらいいなぁ」などと笑みを浮かべているのでした。
池の水も、プールの水も凍らなかったのですが、校舎の北側の駐車場にあった水たまりが凍っていましたよ。やっぱり、日陰は気温も低いんですね。先生方の出勤や送迎のときに車から降りるときに、滑らないように、気をつけてくださいね。
今日の給食
・はちみつパン
・チキンナゲット
・かいそうサラダ
・かんぴょうのわふうシチュー
・ぎゅうにゅう
大きいおさらにのった、まんまるのおかずは何かな
甘食?ちょぼちょぼ?焼き菓子のような見た目ですが、チキンナゲットです
味ももちろん、チキンナゲットです
ひとつずつ手でまるめたのかな?スプーンですくって形を作ったのかな?
どうしてこんなまんまるな形になったのかを考えながら、おいしくいただきました。
池の水は凍っていません!!
今朝の冷え込みも厳しかったですね。出勤前の私の自家用車で計測した外気温は「-2℃」でした。寒いはずです。正門を開けようとすると、オレンジ色の鉄の門や花壇の土に白い粉のような物が…霜(しも)ですね。
歩いて登校してきた子どもたちが、「霜柱(しもばしら)を踏んできたよ」と、元気いっぱい報告してくれました。実は、私も今朝校庭で「霜柱踏み」を楽しみました。
ある子が「こんなに寒いのに、今日は『池の水』は凍っていません!!先生、どうしてですか???昨日は凍っていたのに…」と。「『池の水』が昨日凍ったことを、どうして知っているの?」と尋ねると、少し考えてから「あれ?池の氷を見たと思うけど…何で見たのか忘れちゃった???」「もしかして、ホームページにアップした昨日の記事を見てくれたのかな?」「あ~、そうだそうだ。ぼくの家では、お母さんが毎日ホームページを見ているから、それで知っていたんだぁ」・・・
と、朝からうれしい会話をしました。
池は凍っていないけど、もっとたくさんの水がたまっているところが凍ったんですよ~!!と、投げ掛けると、子どもたちは『プール』をのぞきに行って、驚いていました。
寒さは厳しいですが、そんな時季でも『春』は、一歩一歩近づいてきていますよ。「自然は命令しない 自然は急がない だが 一秒たりともなまけていない」という、山本有三先生の言葉を思い出しました。
桜の枝の先に、花芽がふくらんでいました。
トチノキの枝の先も…ほら!
春にしっかり花を咲かせたり、枝葉を伸ばしたりするために、この寒い時期をがまんして乗り越えて、力を蓄えているんですね。
池の水が凍っています!!
今日も子どもたちは元気にハンドボールの練習中です。
昨日・今日の朝は、厳しい冷え込みでしたね。池の水が凍っていました。12月に入ってから冷え込んだ日は、子どもたちが「今日はどうかな??」と池をのぞきにきていました。ハンドボールで登校した子どもたちは、気付かなかったのかな???まだ誰も触っていなかった様子でした。氷はだいたい5mmぐらいの厚さなので、今日のこの天気なら、きっと、すぐにとけてしまいますね。明日の朝も凍るかな????楽しみにしていてね!!
ところが…花壇に水やりをしようとして、ホースを広げたのですが、「ホースの中」の水が凍ってしまって、シャワーヘッドまで届きません。花壇の南にホースを広げておきますが、上ったり触ったりしないように、さらにつまずいて転んだりしないように、気をつけてくださいね。
凍結防止のために、金曜日から外水道の水を出しておくことにしました。ご協力をお願いいたします。
※なお、明日21日(火)からホームページアップデート作業のため、記事がご覧いただきにくくなる場合がありますので、どうぞご理解ください。そして、23日(木)からの新しくなったホームページも、楽しみにご覧ください。
とち介ランチ
今日はとちすけランチです
すきやきふうには、みそ味なのもおどろきましたが、ぶたにく、しいたけ、はくさい、みやねぎ、みそ、とたくさんの栃木市産食材が使われていることにもびっくりしました
給食の放送では、皆川地区でしいたけを栽培している方の話がありましたね
無農薬のおいしいしいたけを作るためにたくさんの工夫をしていることが分かりました
生産者のみなさんへ、「ありがとう」のきもちをこめて、いただきます