学校でのできごとをお知らせします
話そう集会「いじめの問題について」
3学期に入り、残りの期間を楽しく過ごすために、いじめの問題について全校児童で考える機会をつくりました。
今回の話そう集会を開くにあたって、事前に6年生がいじめについて改めて考えました。「いじめとは何か。」「どんなことがいじめにあたるのか。」などです。
まず、代表児童から話そう集会で話し合うことについて説明があり、その後なかよし班ごとに「いじめをせずに残りの期間を楽しく過ごすために、どんな方法や取組ができるか」ということについて考えました。
感染症対策で話合いの輪を大きくし、それぞれが意見を交わして班長がまとめ、グループごとに発表をしました。
この集会で考えたことや気付いたことを日常生活に生かしていくよう呼びかけを行いました。
5時間目の授業風景
週末の5時間目。1週間の疲れが出ているかと思いましたが、どの学年もしっかりと授業をしたので紹介しま~す。
【1年生】来入児へのプレゼントを作っていました。
かわいいプレゼントが次々にでき上がっていました。
【2年生】係活動の話合いと係表を作っていました。
係のめあてや仕事の分担について、なかよく話し合っていましたね。
【3年生】道徳「おせち」の授業をしていました。
先生の範読を真剣に聞いていて素晴らしかったです。
【4年生】二分の一成人式について計画を立てていました。
10歳の記念行事。家族に成長した様子を見ていただけるといいですね。
【5・6年生】ネットトラブルと対処法講座に参加しました。
今、一番必要な学び。オンライン化に伴い、リアルタイムでご指導いただいたことは、大変意義のあることですね。
今日の給食
・ごはん
・しさんむぎなっとう
・かわりきんぴら
・はくさいのみそしる
・ぎゅうにゅう
みなさん、気がつきましたか
今日の「かわりきんぴら」には、ごぼうやこんにゃくのほかに、マカロニが入っています❗❗
きんぴらは材料をほそ長く切るので、ほそ長いマカロニの形はぴったりですね
イタリア生まれのマカロニが日本の味付けでおいしく生まれ変わりました
今日の給食
・せわりコッペパン
・ツナサンドのぐ
・はなやさいサラダ
・ポークビーンズ
・ぎゅうにゅう
今日はセルフツナサンドです
4月の頃は、うまく具がはさめなかったり、食べるときにこぼしてしまったりした1年生も、上手になってきました
ポークビーンズに入っていたおおきなじゃがいもは、ひとくちで食べられましたか
4年生国語「詩を読み味わおう」
今日の授業は、「月」に関する3つの詩の学習です。
言葉からイメージしたことを絵に表すことで、詩の表現のよさを味わいました。
絵はタブレットで描きました。
考えたことをすぐに共有できるので、便利ですね
友達の絵を見ることで、新しい気付きも生まれます
こやま峰子さんの「月」という詩で
『雲がうんだ たまご』という表現も、楽しそうに子どもたちは絵に表していました。
一行詩ですが、そこからいろいろと想像を広げることができて面白いです
次の活動では、それぞれが気に入った詩を集め、自分だけの詩集を作る予定です
清掃班編制会議の後は…
昼休みに、清掃班編制会議がありました。今日から3学期の清掃場所に、分担が変わります。
子どもたちは、新しい班長さんのリードで整列し、新たな分担の仕事をしながら、学校をきれいにしていきます。
ちょっぴり緊張しながら並んで、「お願いします」と元気な挨拶をして、清掃にとりかかりました。
自分の分担の仕事に進んで取り組み、みんなで協力して、学校をきれいにしましょう。「チャレンジ +1(プラス ワン)」の清掃を、よろしくお願いします
今日の給食
・ごはん
・あかうおのバターじょうゆやき
・おおひらさんくろだいずのあまに
・おぞうに
・ぎゅうにゅう
・わかめふりかけ
みなさん、おぼえていますか❓
10月に黒大豆のえだまめが給食に出たことを…
黒大豆のえだまめ
だいずは、すがたをかえて、いろいろな料理に使われているんですね
つやつやのくろだいずのあまに
そしてもうひとつ、2年生もおおよろこびだった「おぞうに」です
おもちは、小さめの小判型
ぺろりと食べられてしまいそうですが、よくかんでいただきました
チューリップに水やり
1年生が、登校して間もなく昇降口から出てきました。すぐに、「チューリップ」の世話と観察をしに来たのだとわかりました。
「おやおや、どうしたの?」
と尋ねると、答えるよりも先に植木鉢に駆け寄り、
「ほら~!!芽が出てるよ~」
「私のも、見て~」
「これは、芽なのかな」
「まだ、土の中にいるんだよ。きっと・・・」
などと、会話が始まり、「水やり」の世話を始めました。雑草がはえていることに気付いた子が、「草取り」の世話もしていました。
昨日は久しぶりの学校でしたが、登校するとすぐに清掃の時間で、その後は始業式、作品集め・・・などが続いていたので、観察に来る時間がありませんでしたよね。下校の頃は雨が降っていたので、様子を見られなかった子もいましたね。
毎日世話をしながら、これからの変化を観察して、気付いたことをたくさん話し合っていってくださいね。
第3学期始業式
11日(火)1時間目に、第3学期始業式を行いました。
今回も感染症拡大防止と寒さ対策のため、校長室からオンライン開催です。
児童代表作文では、4年生と1年生が「算数を頑張りたい」「漢字検定で合格したい」と力強い声で発表しました。
学校長からは、年末年始やお正月の行事・風習に関わる話と、3学期を迎えて頑張ってほしいことについての話がありました。
「自分に・クラスに・新級に向けて・・チャレンジ+1」や「ありがとう みつけ」は、みなさんにとって、とても大切な話でしたね。
3月の終わりになったら、3学期にチャレンジしたことと、みつけた「ありがとう」を、先生たちにたくさん教えてくださいね。
今回は、ケーブルTVの取材も入りました。
本日11日(火)夕方16時~、18時~放送されますので、ぜひご覧ください。
今日の給食
・ごはん
・ポークカレー
・きゃべつともやしのサラダ
・ぎゅうにゅう
・ヨーグルト
あけましておめでとうございます
2022年、最初の給食は……カレーライスです
まさに、「おせちもいいけど、カレーもね❗」
朝はさむくてねむくて元気が出なかった人も、カレーを食べたら一斉下校の頃には元気になったのではないでしょうか
約2週間ぶりの学校はどうでしたか?
きっと、「おうちもいいけど、学校もね」
いつもたくさんの「いいね」ありがとうございます