学校でのできごとをお知らせします
卒業式の練習~その6(卒業式予行)
練習6日目は、卒業式の予行でした。
式全体を通して練習し、細かな動きや時間などを確認しました。
本番さながらの緊張感。
証書授与練習での6年生は、一つ一つの動作がきびきびとして、メリハリがあってよかったです。緊張していても間違わずにできたのは、練習の成果の表れでしょうね。さすがですね。
下級生も、座る姿勢や立ったときの目線、礼の仕方等見直すことができました。
練習の後は、賞状伝達です。
学習・生活・健康・体育など、それぞれの分野で活躍した6年生に賞状が渡されました。頑張ってきたことを自信にかえて、胸を張って卒業してほしいと思います。
受賞したみなさん、おめでとう!!
今日の給食
・ごはん
・しゃけのマヨネーズやき
・ちくぜんに
・きゃべつとなまあげのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日の"さけのマヨネーズやき"は、がぶり❗とかぶりつくと、小骨まで飲み込んでしまうかもしれませんおはしで上手に切り分けて、ひとくちずつ食べるようにしましょう
ちくぜん煮にも”さといも”や”こんにゃく”など、つるんとした食材が入っていましたここでも、おはしが大かつやくですね
大宮南小学校一番の『おはし名人』は誰かな
幸せ提供実行委員の活動②
もうすぐ卒業する6年生が、「大宮南小学校のためになにかできないか」を考えて、活動をしています
その名も「幸せ提供実行委員」
第2段の今回は…
1階の窓ふきチーム
古新聞紙やスクイージーを使って、きれいに仕上げていきます
1階テラスのコンクリートみがきチーム
ホースでじゃばばば~~~ブラシでゴシゴシ6年生のパワーを見せつけます
気温が20℃まで上がった日だったので、水は冷たくありませんでしたが、洋服に泥がはねてしまった子もいたようです。お家でのお洗濯、お世話になりました。
新1年生の缶バッジ製作チーム
4月に入学してくる1年生にプレゼントするため、大宮南小学校のキャラクター「にこひま」の缶バッジを製作中
2人で作業を分担しつつ、「きっと水色が人気だと思う」「うすむらさきが少ないね」などと相談しながら、手際よく作っていました
6年生のみなさん、卒業式の練習などで忙しい中、大宮南小学校のためにありがとうございました。
今日の給食
・バーガーパン
・トマトソースハンバーグ
・コールスローサラダ
・クリームシチュー
・ぎゅうにゅう
今日はバーガーパンにハンバーグをはさんでいただきます
ボリュームのあるハンバーグだなぁ…
クリームシチューはぶた肉でしたね私は、クリームシチューといえばとり肉派なのですが、ぶた肉もおいしかったです
ちなみに、くりぃむしちゅーは有田哲平さん派です
さらにきれいになりました!
13日(土)島村造園様が、樹木の剪定に来てくださいました。
昨日のシルバー人材センターさんの剪定に続き、さらにきれいな校舎周りになりました。虫がつきやすい木も伐採してくださいました。
【ビフォー】 【アフター】
見違えるほどきれいになり、惚れ惚れ見上げていると・・・
コブシが開花宣言!!
♪“コブシ咲く あの丘 北国の ああ 北国の春~”
北国ではないのですが、つい口ずさんでしまった私に・・・歳は聞かないでください
みんなが大好きなコブシ。6年生の旅立ちのときには満開になるかもしれませんね。
卒業式の練習~その5
練習5日目は、「6年生の歌」と、「別れの言葉」の全員が合わせるところを練習しました。
6年生の歌は、「旅立ちの日に」です。音楽主任の生伴奏が加わり、本番さながらの雰囲気となりました。13人という少ない人数ですが、一人一人が精一杯の声を届けようと頑張っていたため、とても感動的な歌になっていました。
在校生は、今日もとてもよい態度で参加していましたよ。
明日は、いよいよ「卒業式予行」です。本番に120%の成果が出せるように、みんなで心を一つにして臨みましょう!!
【6年生】 PTA学年行事・感謝の会
3月11日(金)に、6年生と保護者がPTA学年行事と感謝の会を開催しました。
まず初めに、校庭で親子交流ドッジボールを実施し、親子で汗を流しながら楽しく交流できました。児童も保護者も全力でドッジボールを楽しんでいました。
後半は感謝の会です。児童は今の自分の思いについて発表したり、保護者に感謝の気持ちを伝えたりしました。6年間の思いを様々な形で表現できて、素晴らしい会になりました。
校舎前がスッキリ!!
今年もシルバー人材センターの方2名が来校し、校舎前の樹木の剪定作業をしてくださいました。幹の高い樹木も長~いはしごにのぼって、高いところから、どんどん刈り取りました。手際のよさは、経験の表れですね!!
【ビフォー】 【アフター】
松の木が、散髪屋に行ったかのようですね。丸1日かけて、きれいにしてくださいました。これで、卒業式にきれいになった樹木をご披露できそうです。
シルバー人材の皆様、ありがとうございました。
1年生もプランターの手入れをしていました。パンジーが雑草に隠れていたので、雑草抜きをしています。ありがとう
校内ハンドボール交流会
栃木市ハンドボール大会やクラブチームとの交流会が中止になってしまったため、体育の授業でハンドボールの交流会を実施しました。ユニフォームを着て、本番と同じ試合時間やルールのもと、選手になっていた児童は全員コートでプレイしました。
校内での交流会が決まってから、4~6年生の選手の児童たちは熱心に作戦やかけ声を考えていて、これまでハンドボールの練習に取り組んできたことへの気持ちが強く伝わり、指導している側も熱い気持ちがこみ上げてくるような試合でした。
男子児童 対 女子児童の試合で、両チームとも一歩も引かない白熱した試合となり、3ー3の引き分けで幕を閉じました。互いに練習の全てをぶつけ、必死にボールを追いかける姿は感動的で、ずっとこの勇姿を見ていたい、と思えた大変見事な試合でした。
特に6年生にとっては締めくくりとなる活動です。終わったあとは満足そうなとてもいい表情でした。
終了後のあいさつもきちんとしていて、試合に臨む態度も立派でした。チームで協力することで、ハンドボールの活動を通して、技術に加えて人間的な児童たちの成長を感じることができ、よい締めくくりとなりました。これまでの活動に対する保護者の皆様の支えにも感謝しております。
来週にも最後の試合を開催する予定です。
東日本大震災追悼の日
3月11日(金)、東日本大震災から11年目の日です。
本校も、被害に遭われた方へ哀悼の意を表すため、黙祷等を行いました。
【今日一日は・・】
朝から半旗を掲げました。青い空に半旗がはためき、被災地へ哀悼の意が届くよう願いました。
【安全主任の話】
当時の様子や普段の安全意識について、体験を交えながら話しました。子どもたちにとっては生まれる前のことなので、実感がないとは思いますが、少しでも自分事として聞いてくれたらいいなと思いました。
【14時46分 1分間の黙祷】
1・2年生は、帰りの会で担任から話を聞いて下校しましたが、3年生以上は、6時間目のこの時間に黙祷を捧げました。
被災地に体を向け、復興に尽力している方々や、未だ行方が分からない方々へ思いを寄せながら、1分間黙祷をしました。全ての人達が、いつでも普通の生活ができるように心から願う一日でした。