学校ニュース

校内ハンドボール交流会

栃木市ハンドボール大会やクラブチームとの交流会が中止になってしまったため、体育の授業でハンドボールの交流会を実施しました。ユニフォームを着て、本番と同じ試合時間やルールのもと、選手になっていた児童は全員コートでプレイしました。

校内での交流会が決まってから、4~6年生の選手の児童たちは熱心に作戦やかけ声を考えていて、これまでハンドボールの練習に取り組んできたことへの気持ちが強く伝わり、指導している側も熱い気持ちがこみ上げてくるような試合でした。

男子児童 対 女子児童の試合で、両チームとも一歩も引かない白熱した試合となり、3ー3の引き分けで幕を閉じました。互いに練習の全てをぶつけ、必死にボールを追いかける姿は感動的で、ずっとこの勇姿を見ていたい、と思えた大変見事な試合でした。

 

特に6年生にとっては締めくくりとなる活動です。終わったあとは満足そうなとてもいい表情でした。

 

終了後のあいさつもきちんとしていて、試合に臨む態度も立派でした。チームで協力することで、ハンドボールの活動を通して、技術に加えて人間的な児童たちの成長を感じることができ、よい締めくくりとなりました。これまでの活動に対する保護者の皆様の支えにも感謝しております。

来週にも最後の試合を開催する予定です。