学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 「うちどく」の感想を放送で紹介しました!

 今日の給食の放送では、図書委員が、1年生と5年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました。
 

 感想の紹介も、今回で3回目です。

 感想の書き方も、ずいぶん慣れてきた人が多いのではないでしょうか。

 どんな本を選んだらいいか、感想に何を書いたらいいのか、どうしても迷ってしまう…という人は、ぜひ、今回のお友達の感想も参考にしてみてください。

 次回の感想の紹介は、3学期に行う予定です。

 冬休みもおうちで読書をした時に、ぜひ感想の記録を続けてみてくださいね。

 短い感想でも、回数を重ねるうちに、「自分の気持ちを言葉にすること」が、少しずつ上手になっていきますよ。

本 「人権週間」におすすめの本

 12/6(月)~10(金)まで、「校内人権週間」です。

 図書室でも特集コーナーをつくり、いろいろな本を紹介していますので、ぜひ見に来てください。

 

 「人権」とは、すべての人がしあわせに、自分らしく生きるために、だれもが持っている権利のことです。

 今から73年前の1948年12月10日、「世界人権宣言」が国連(国際連合)という会議で決定され、世界に発表されました。
 第二次世界大戦への深い反省から生まれたこの宣言には、世界中のすべての人びとがしあわせに、健康に、自分らしく生きるための権利が書かれています。
(「世界人権宣言の絵本 みんなたいせつ」より)
 そこで、この12月10日を世界人権デーとして、世界中で記念行事が行われるようになりました。

こんな本があります 
「世界人権宣言の絵本 みんなたいせつ」(東 菜奈・岩崎書店)


 30条にわたる宣言を、すべて分かりやすく日本語に訳してあります。
 みなさんも、ぜひ一つ一つ読み進めながら、自分にはどのような権利があるのかを知ってください。

「ともだち」(谷川俊太郎・玉川大学出版部)

 「ともだちって…」から、つぎつぎといろいろな言葉が続きます。
 「ともだち」ってなんだろう、と思ったとき、そっと開いてみてください。

 この他にもまだまだたくさんあります。
 ぜひ教室で先生に読んでもらったり、図書室で借りて、お家でゆっくり読んでみてください

ノート・レポート 朝の読み聞かせ

 今日は、2学期最後の朝の読み聞かせがありました。

 4・5年生は臨海自然教室のため、1・2・3・6年生の教室で行いました

・1年生「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」、
    「おおきいツリー ちいさいツリー」
・2年生「かみしばい きつねのなきいろ」
・3年生「つめかみおばけ」
・6年生「からすたろう」
 
 
 
 早いもので、今日で2021年最後の読み聞かせ
 いつも以上に、しっかりとお礼を言いました


 次回は3学期、1/21(金)に「冬の読み聞かせイベント」を行います。
 イベントでは、事前にお知らせするタイトルから、好きな本を選んで聞きに行くことができます

 どうぞお楽しみに

ノート・レポート 本のアドベントカレンダー&クリスマスの本

 今日から、図書室近くの階段に、ツリー型のカレンダーが登場!
 
 24日の終業式まで毎日、おすすめの本を日めくりで紹介していきます

 おすすめの本は、すべて図書室で借りることができます
 ぜひチェックしてみてくださいね!
 

ノート・レポート 今日の給食&委員会による読み聞かせ

・ごはん

 

・しろみざかなのかばやき

 

・きゃべつのしおこんぶづけ

 

・きのこじる

 

・ぎゅうにゅう

 今日のこんだてのひとつ、「きのこじる」は、絵本「いいものもらった」にでてくるメニューです。読書の秋にちなんで、栃木第四小の栄養教諭が考えてくださいました。

 おなかもこころもあたたまる「きのこじる」は、秋にぴったりのメニューですね

 そこで、今日は特別に、計画・図書委員が放送で「いいものもらった」の読み聞かせをしました。
 セリフや場面ごとに、てきぱきと交代しながら読みます。

 先週から、いっしょうけんめい練習してきたかいもあって、大成功!

 
 今、図書室では「おいしそうなたべものがでてくる本」を特集中。

 おいしいごはんやおやつから、ふだんは読まない本にも興味を持ってもらえたらうれしいです。

 今日のおはなし「いいものもらった」も、図書室でかりられますので、ぜひ見にきてくださいね。

作: 森山 京

絵: 村上 勉

出版社: 小峰書店