学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 朝の読み聞かせ

 今日から、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様による、朝の読み聞かせがスタートしました昼!

 

 まずは、みんなでしっかり朝のごあいさつお辞儀キラキラ

 

晴れ1年生「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」

     「ねむれない おうさま」

晴れ2年生「ばけタクシー」

晴れ3年生「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」

晴れ4年生「盲導犬たちの老犬ホーム」

晴れ5年生「葉っぱのフレディ」

晴れ6年生「せかいのはて」(紙芝居)

  

  

 

 1年生にとっては、小学校では初めての読み聞かせでしたね。

 とっても真剣にお話に聞き入っていました花丸

 

 次回は、7/5(金)に「夏の読み聞かせイベント」を行います星

 イベントでは、事前にお知らせするタイトルから、好きな本を選んで聞きに行くことができます音楽

 どうぞお楽しみに!

本 読書イベント&展示のお知らせ

 今週から、図書室で新しい読書イベントがスタートしました本キラキラ
 本をかりた人は、週がわりのシールがもらえます。

  
 実はこのシール、「マンガのコマ」になっているので、毎週欠かさず本をかりに来ると、ひとつのお話が完成します驚く・ビックリ!

 

 イベントは、7/5(金)まで開催中花丸

 期間中は、毎週本をかりにきてくださいね興奮・ヤッター!

 

 図書室真ん中の展示コーナーでは、栃木図書館からご協力をいただき、
「小学生に人気の本」を紹介しています本

 

 大宮南小以外の、栃木市の小学生は、今どんな本を読んでいるんでしょう?!

 図書館からお借りした本なので、自分のカードでは貸出できませんが、図書室の中でぜひ読んでみてくださいねキラキラ

 

 もし「学校でも、いつでも かりられたらいいな」と思う本があったら、図書室の先生にぜひ伝えに来てください音楽 図書委員も頑張っています喜ぶ・デレ 

 

本 朝の読み聞かせ

 今朝は、朝の読み聞かせがありました昼

 

星「けんかのきもち」
星「紙芝居 キジムナーにあったサンラー」
星「もしもし おかあさん」
星「きょうふの しりとり」
星「しげちゃん」
星「マッチうりのしょうじょ」

  

  

 早いもので、今日で今年度最後の読み聞かせ驚く・ビックリ!


 6年生にとっては、小学校生活最後の読み聞かせでしたね心配・うーん

 6年間の中で、みなさんのお気に入りになった本は、何冊あるでしょうか本?

 自分で読むのとは、また違った想い出が、きっとたくさんありますね喜ぶ・デレキラキラ

 

 「大南ひまわり」のみなさん、一年間、本当にありがとうございましたグループキラキラ

 

 在校生のみなさんは、来年度もどうぞお楽しみに興奮・ヤッター!音楽

本 朝の読み聞かせ

今日から、3学期の朝の読み聞かせがスタートしました昼


星「きょうりゅうといぬ どっちがつよい?」
星「ともだちや」「そら はだかんぼ」
星「きょうふの しりとり」
星「ジョン万次郎物語」
星「たいやきの食べ方で性格が分かる!?性格判断」
星「うまれてきてくれて ありがとう」

  

  

今朝はいろいろなクラスから、にぎやかな声や歓声があがっていました興奮・ヤッター!キラキラ


新しい発見ひらめきや、楽しい本との出会いキラキラがたくさんあったようです眼鏡

 

子どもたちの年齢や、興味にあった本やお話を選んで読み聞かせをしてくださる

「大南ひまわり」のみなさんグループ


いつも本当にありがとうございます喜ぶ・デレ

 

早いもので、次回 2/2(金)が今年度最後の読み聞かせとなります我慢

次回も、お楽しみに!

本 大南小の人気の本、ベスト5発表!

 図書室では、今日から3学期の本の貸出がスタートしました興奮・ヤッター!

 

 また、始業式からの2日間では、
「2023年に貸出が多かった本」の中から、特に自分が好きな本に投票してもらいました音楽
 今日の給食の放送で、いよいよ発表ですひらめき

 1位に選ばれた本には、なんと驚く・ビックリ全校児童の過半数を超える票が入りました!

 

 大人気のため、2学期はなかなか借りられなかった児童も多かったようです心配・うーん


 多くの票の中には、「読みたい!」という想いもたくさん込められているのかもしれませんねグループ

 

 そこで!

 よりたくさんの児童に読んでもらうため、新しくもう1冊と、続編を購入することになりましたキラキラ


 まだ本は届いていないのですが、貸出予約は今日から開始します本花丸

 早めに読みたい人は、ぜひ図書室に予約しに来てくださいね了解キラキラ

 

 3学期も、たくさんの「読みたい!」の気持ちに応えられるように、図書室ではいろいろな企画をしていきます興奮・ヤッター!お楽しみに音楽

本 冬休み用の図書の貸出しと楽しいくじ引き

 冬休み用雪の図書の貸出しを、今日までの2日間で行いましたキラキラ

 クラスごとに図書袋を持って図書室へ行き、3冊選びます本

 3冊借りた後は、お楽しみのくじ引き!

 


 お知らせ冬休みは、学校の図書室の開館日はありません。

 3冊の本が読み終わってしまったら、市内の図書館などに行って、いろいろな本を読んでみてくださいね本キラキラ

 

 図書室では、3学期もいろいろなイベントを企画中です花丸

 お楽しみに!

本 ☆冬の読み聞かせイベント☆

今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別ですピース星

 

事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞きに行きましたグループ音楽

 

雪おまえうまそうだな

雪おばけになったサンタクロース

雪くいしんぼうのおしょうさん

雪ズボンのクリスマス

雪ずるいパズル1・2

雪ねこのピート

  

  

 

今日で、2学期の読み聞かせはおしまいです喜ぶ・デレ

読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様、2学期もありがとうございましたキラキラ

 

次回は3学期、1/12(金)の予定です。どうぞお楽しみに!

本 読書週間最終日です

 給食の時間には、6年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽
 月曜から始まった朗読も、今日で最後です本キラキラ

 

 本を読んで学んだことや、ネットトラブルについてみんなに知っておいてほしいことが、よく伝わるようにわかりやすくまとめられています眼鏡さすが最上級生!

 

 また、計画図書委員会のみなさんも、普段の当番活動に加えて、放送や辞書引き大会の司会など、たくさんの仕事をしてくれましたグループ

  

  

 校内読書週間は今日でおしまいですが、これからもたくさん本を読んで、おもしろかった本は、友達や家族、先生にもどんどんおすすめしてくださいね興奮・ヤッター!本音楽

本 校内読書週間★読書感想文の朗読4

 今週は読書週間です本キラキラ
 給食の時間には、5年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽

 本を読んで感じたことが、自分の将来の目標と重ね合わせて書かれているので、私たちにも本の内容がよく伝わってくるのですね花丸

 

 明日は、6年生の朗読です。お楽しみに!

本 校内読書週間★読書感想文の朗読3

 今週は読書週間です本キラキラ

 今日の給食の時間は、4年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽

 

 今日の作文は、青少年読書感想文全国コンクールで地区のキラキラ優秀賞キラキラに輝き、県の代表にもなった作品です星

 自分が今、がんばっているスポーツの体験をもとに、「失敗をおそれずチャレンジすること」の大切さを伝えてくれました興奮・ヤッター!花丸

 

 明日は、5年生の朗読です。お楽しみに!